先日の続き――!
8月17日〜19日まで行われた、大野の鳴雷神社例大祭でいよいよ御渡行列の始まり〜〜!(^v^)

















クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ロリポップであなたも月々105円 ブログデビューしちゃおう! |
![]() |
![]() |
おばんですーーーーー!
今日の元気な応援です。
22度〜35度。
朝から天気が良かったです。
岩手でも猛暑日でしたー!
午後3時頃はゲリラ雷雨!
日本はどうなるんでしょう?
今日もお疲れ様でした。
稚児行列というのでは?
あと、今年は、氏子から盛んに 狛犬の一対での御奉納とか、新規新調での幟旗(のぼりばた)の御奉納とかがあったようですと聴いとります。氏子御奉納者のお名前が久しく残りますね。
権現様、権現舞です。
門打ちカドウチの際には、雷神様が参りました と 口上し、ひとしきり舞い踊っていただいた後に身固め(家人の頭を噛む仕草)をしてくれます。
個人的には、最もお気に入りでありがたいものと思っています。(テレショ通販的に言は「効果には個人差があります。」)
行列の進行に伴って、道筋の辻々においては、神主がお祓いするのと同じ意味合いで歯打ちを行います。
カッ!、カッ!、カッカ!カッカ!〜的に。
昨日もお疲れ様でしたー応援?行ったかと思いますが?・・(^^♪
>ゆうさん
長々と書いていただき、どうもありがとうございました!神事のことは分からないことが多いです・・権現様ですか・・勉強になります!
今後ともよろしくお願いいたします!(^^♪