マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年04月01日

『Welcome OHNO』歓迎イルミネーション!

向田小学校の子供たちが大野小学校に通うので歓迎イルミネーションの点灯を行います!

今日から4月!明治9年に開校し146年の歴史を刻んだ洋野町立向田小学校が3月末で閉校となり、4月からは大野小学校に統合となります。
4月から大野小学校に通う児童の皆さんを歓迎しようと、「がんばる大野研究会(大野の町なかを活性化しよう!と地元の有志で結成した団体)」では、歓迎イルミネーションの点灯を行います。

2023-4-1-1.jpg
最初に閉校記念式典の案内です・・

2023-4-1-2.jpg

2023-4-1-3.jpg

2023-4-1-4.jpg

2023-4-1-5.jpg

2023-4-1-6.jpg
さて、そのイルミネーションの設置作業の様子です。
『Welcome OHNO』のイルミネーションは、大野小学校のフェンスに設置されます。洋野町の広報係さんも取材に来ていました。

2023-4-1-7.jpg

2023-4-1-8.jpg
その合間に、小学校に植樹されている桜の様子をパチリ。開花は、まだのようです。

2023-4-1-9.jpg

2023-4-1-10.jpg
こちらは、テスト点灯の様子です。七色の流れ星が流れているようにみえます。
新しい環境で緊張するかもしれないけど、楽しく元気に通学して欲しい」との思いが込められたイルミネーションです。
お近くを通った際は、ご覧下さいね!歓迎イルミネーションの点灯は、だいたい、4月3日頃から4月10日頃まで行う予定だそうです。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

2023年 今年の桜の様子・・その2

今回は種市体育館前の桜の様子をお届けします。

今日で3月も終わり・・ですが、3月にもうちょいで咲くかも・・なんて事を書くとは思ってませんでした・・
ちなみに岩手県の大船渡では咲いたようですよね・・本当に早い!とりあえず開花迄時々、その様子をお伝えしたいと思います。

2023-3-31-1.jpg
と言う事で見に行ってきたのは、種市体育館前のソメイヨシノ!私の定番の桜です・・

2023-3-31-2.jpg

2023-3-31-3.jpg

2023-3-31-4.jpg

2023-3-31-5.jpg
早速ブームアップ!撮影したのは29日の夕方ですが、どうですか・・3月にしてつぼみが赤みをおびつつある・・の前の状態になりつつあるのがちょっと信じられないんですが・・

2023-3-31-6.jpg

2023-3-31-7.jpg
このまま行ったら来週には咲くかも?と思って見てきました!週間天気予報見てもこのまま気温が高い日が続くようですし・・
とりあえずは推移を見守っていくしかないのですが、4月の1週目に咲いたらホントに早すぎ!と思います・・そういう事で、開花迄時々その様子を掲載して行きますのでよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

第3回 ひろのしおかぜマルシェ!

第3回目は3月26日 フモトの隣りの建物で行われましたー!

この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!
そんな思いから生まれたマルシェの第3回目が、2023年3月26日 9:00〜14:00 fumotoの隣りの建物で開催されました!もっち行ってきました!

2023-3-30-0.jpg
まずは今回の案内です!今回は海浜公園じゃなくて建物内での開催になりました!

2023-3-30-1.jpg

2023-3-30-2.jpg
と言う事で、9:30分ぐらいに現地着!fumotoの駐車場内でもやってましたーー!

2023-3-30-3.jpg
さて、店頭では鮮魚を販売中!毛ガニ(キズモノ)1000円、ナメタカレイ1尾300円ですよ・・

2023-3-30-4.jpg
んでは中に入りました!ここに入るの多分、20年ぶりぐらい?・・

2023-3-30-6.jpg

2023-3-30-7.jpg

2023-3-30-5.jpg
さて、どれを買うかな・・と物色して・・

2023-3-30-8.jpg

2023-3-30-9.jpg
駐車場内のお店にも行ってみて・・

2023-3-30-10.jpg
コチラをゲット!この日はあいにくの雨降り天気でして、それがちょっと残念でしたが、多くの方が行ってくれたようです。
このマルシェは、この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!そんな思いから生まれたマルシェで、次回は5月28日の予定です。良かったら引き続きよろしくお願いします!参加された皆さん、ご苦労様でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする