マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年02月14日

ひろの観光大使委嘱状交付式 前編

三本木智子さんが、ひろの観光大使に委嘱されました!

昨夜の地震、皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?幸いにも洋野町は大きな被害とか出てないようです。
さて、先日の2月8日、洋野町役場種市庁舎において、ご存知洋野町の歌姫 三本木智子さんが洋野町から「ひろの観光大使」を委嘱され、その交付式が行われまして・・私もその様子を見てきました!これは本当に凄いことです!(^^♪

2021-2-14-1.jpg
そういう事で、私も約5分前に会場に到着!

2021-2-14-2.jpg

2021-2-14-3.jpg
なんとなく落ち着かない、三本木智子さん。その様子を見守る報道関係者の皆さん。

2021-2-14-4.jpg

2021-2-14-5.jpg
まもなく、水上町長がお見えになり、早速交付式が行われ、委嘱状を読んで・・

2021-2-14-6.jpg
その様子をパチリする報道関係者の皆さん・・どうも こういう所を撮りたくなる性分です・・失礼!

2021-2-14-7.jpg

2021-2-14-8.jpg
厳粛な中にも、終始和やかな雰囲気で式は進み・・

2021-2-14-9.jpg

2021-2-14-10.jpg
委嘱状と共に記念撮影!三本木さんもにこやかな表情になってきましたー!

「ひろの観光大使」は、町の魅力を全国に発信してイメージアップを図ることを目的に昨年11月に設置されたようで、三本木智子さんは記念すべき1人目となりました!
この後懇談等がありましたが、続きは明日!明日もよろしくお願いします(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

喜利屋 テイクアウト開始!

真心こめてお弁当を配達させていただきます

磯料理で有名な「喜利屋」も数日前から本格的にテイクアウト、お弁当を始めました!
これは美味そう!と言う事で掲載させていただきます!良かったらどうぞ!

2021-2-13-1.jpg
喜利屋です!町内で知らない方は居ないと思いますが・・国道45号線沿いのお店です!

2021-2-13-2.jpg
さて、こちらが今回始めたお弁当のチラシ! 今の所4種類です。

2021-2-13-3.jpg

2021-2-13-4.jpg

2021-2-13-5.jpg
紹介させていただきますね! まずは「やわらかトンカツ弁当」に「唐揚げ弁当」!
美味そーー!

2021-2-13-6.jpg

2021-2-13-7.jpg

2021-2-13-8.jpg

2021-2-13-9.jpg
こちらは「ハンバーグ弁当」と「日替わり和風弁当」
ハンバーグが美味しそうですよね!

お弁当は、各550円(税込) 5個以上の注文で町内は配達してくれるとの事です!
電話(65-2971)等で確認、注文いただければ幸いです。尚、定休日は木曜日になっております(^^♪

PS:今日、喜利屋がじゃじゃじゃTV(岩手放送、9:25〜11:30)に出ます。良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

YAMANECO COFFEE LAB 久々に出張販売

先日、久慈山根から美味しいコーヒーが届きました!

先日の2月8日、久々に「YAMANECO COFFEE LAB」さんが来町!今回はフモトの駐車場で、美味しいコーヒーを入れてくれました!

2021-2-12-1.jpg
そういう事で、その日の15:30ごろだったかなぁ・・fumoto(フモト)に行ったらいたいた!こんにちは!
私を見かけたら車の窓を開けてくれました!(^^♪ 約3ヵ月ぶりの来町!

2021-2-12-2.jpg
こちらがメニュー・・依然と比べて種類が増えた気が・・

2021-2-12-3.jpg
ここではコーヒー豆も買えます・・

2021-2-12-4.jpg

2021-2-12-5.jpg
ベーグルも、チョコ、くるみにくわえて・・・

2021-2-12-6.jpg
オレンジピールベーグルも新登場!スゴイ!

2021-2-12-7.jpg

2021-2-12-8.jpg
そういう事で、今回はカフェモカと新登場のオレンジピールベーグルを買いました!この日も寒い日でしたが、こんな日にわざわざ久慈から来てくれて、暖かい気持ちになりましたー! ご馳走様!またよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

冬の風物詩 ふのり取り 真っ最中!2021

先日、宿戸海岸で「ふのり」漁の様子を見てきました!

毎年のこの寒い時期にお目見えの海岸沿いの冬の風物詩!と言ったら「ふのり取り」・・
今年もやってますよー!と、言う事で先日宿戸海岸に行ってきました!

2021-2-11-1.jpg
そういう事で、先日の2月9日の午後6:10ごろ・・宿戸漁港の南側でふのり取りを行う!との事でしたので、集合場所にトコトコと歩いている皆さんのうしろからついていきました・・

2021-2-11-2.jpg

2021-2-11-3.jpg
みんな揃った所であいさつ!今日の作業時間や、先日のふのりの収穫状況等、お話しされてました・・約40人ぐらいは居たでしょうか・・

2021-2-11-4.jpg

2021-2-11-5.jpg
その後、散らばって「ふのり取り」開始!

2021-2-11-6.jpg

2021-2-11-7.jpg
真っ暗闇の中、海岸の岩に群生している「ふのり」をむしり取って回収してました!

2021-2-11-8.jpg
そうした所、軽トラ発見!思わずパチリ!干潮ゆえ、海岸下まで運んできたようです。

2021-2-11-9.jpg

2021-2-11-10.jpg
何回も載せてますので、知ってますよね!これがふのり!岩に群生してますのでむしり取って、洗って、乾燥させて販売されることが多く、味噌汁の具とかに使われ、磯の風味豊かな味噌汁になります。

2021-2-11-11.jpg
そういう事で約20分ほど作業を見守り帰ってきました。漁港前にはご覧の見張り小屋の灯りが煌々と照らし出されていました!!
この日はマイナス気温だったものの、風もなく絶好のふのり取り日だったかと思います・・今年も豊漁になると良いです!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

大町町内会 今期のイルミネーション点灯終了 2021

役場前のイルミネーションの片づけしました・・

最近は寒い日が続いてましたが、今日あたりから寒さもちょっと峠を越えるらしいです・・
そんな中ですが、役場前で照らしてた大町町内会のイルミネーションは今期の役割を終え、数日前に片づけました!

2021-2-10-1.jpg

2021-2-10-2.jpg
この日は、年末年始にかけて降った大雪も融けて片付けるには絶好の日・・

2021-2-10-3.jpg

2021-2-10-4.jpg
時折、高いところに上がっての作業・・十分に注意しないと!

2021-2-10-5.jpg
点灯用のコントロールボックスも綺麗に取り外しました!

2021-2-10-6.jpg
そういう事で、約30分程度で作業終了! この日は精鋭約10人ぐらいが集まってくれ、スムーズに作業を終えることが出来ました!

2021-2-10-7.jpg
この後、しっかりと箱にしまって保管!
約2ヶ月間、風雪にさらされてましたので少し断線等見られ、来季はちょこっと買い増ししなければならない感じです。
今年も見に来ていただいた皆さんどうもありがとうございました!また来期!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]


posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

2021年 春を探して・・ その1

今年も早くも春を探しに行ってきましたー!

まだまだ寒い中・・ですが、そろそろ春を感じる事が出来る植物を発見出来るかも・・と言う事で、とある場所に行ってきましたー!

2021-2-9-1.jpg
そういう事で行ってきたところはコチラ!種市体育館前の土手・・

2021-2-9-2.jpg
ちょこっと探したらいたいた!!! そうです「ふきのとう」

2021-2-9-3.jpg
早速ズームアップ!それなりに元気に育っているようです

2021-2-9-4.jpg

2021-2-9-5.jpg
んでもってその近くを探したら、続けて2個発見!全部で3個いましたーー! やっぱ居たか!(^^♪
ここはフキノトウの芽を出すのが早い場所なんですよね!

2021-2-9-6.jpg

2021-2-9-7.jpg
その後、種市漁港が見下ろせるこの場所に来まして、この草むらを注意深く見てたら・・

2021-2-9-8.jpg
ココにも居ましたーー! ふきのとう! これらを発見したときは気持ちもホッと!(^^♪ 春は近し?

2021-2-9-9.jpg
ちなみに、その近くに昨年公園を整備しましたが、3組ぐらいの家族連れが来てて遊んでました!
なんか微笑ましい! そんな感じで春を感じた2021年2月6日の出来事でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

三陸沿岸道路 洋野種市ICに看板設置!

種市ICを下りたと所に看板あり!しっかりと確認してってください!

12月に開通した、復興道路の種市ICですが、この沿岸道路を利用している人が明らかに多いみたいで、私も八戸に行くとなるとしっかりと利用してました!が・・
数日前に、種市ICの出口に看板が設置されてまして・・良かったらしっかりと確認してって下されば幸いです。

2021-2-8-1.jpg

2021-2-8-2.jpg

2021-2-8-3.jpg
と言う事で、三陸沿岸道路の種市インターは現在、こんな状況・・この時もひっきりなしに車が行き来してました

2021-2-8-4.jpg
んでですね・・・このインターの出口に数日前にこんな看板設置されました!通った方は気がついてますよね!

2021-2-8-5.jpg
ドアップ!右に行くとアグリパークおおさわ。左に行くと種市中心街、海浜公園、たねいち産直ふれあい広場があります!

2021-2-8-6.jpg

2021-2-8-7.jpg
そして、その看板を左にまがると、ファミマがある国道45号線にぶつかるのですが、その直前にもこのような看板が設置されてます!

2021-2-8-8.jpg
これもドアップ!この信号を左に曲がり約1キロ走行すると、たねいち産直ふれあい広場があります!
地元で育てた新鮮な野菜、地元の漁港等で取れた魚介類、加工品、惣菜等々、色々と売ってます!
食事もできますし、もちろんトイレもあります!まだ行ったことない方は良かったら行ってみて下さい!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

北三陸ファクトリー新工場建設中!その3

ウニークの真ん前に建設中の工場が完成したようです!

去年の8月から水産会館 ウニークの真ん前に建設中の「北三陸ファクトリー」ですが、完成したようです!
あとは引き渡しを待つだけかと思いますが、完成した工場の様子を見てきました!

2021-2-7-1.jpg
と言う事で、数日前の早朝・・完成?したばっかりの工場見てきました!

2021-2-7-2.jpg

2021-2-7-3.jpg

2021-2-7-4.jpg
工場の外観をぐるーーりと! 「KITA-SANRIKU FACTORY」の文字が燦然と!

2021-2-7-5.jpg

2021-2-7-6.jpg
こちらは工場の後ろ側・・建物に入る玄関?と空調システムがドン!と置かれてまして・・

2021-2-7-7.jpg

2021-2-7-8.jpg
完成したばっかりですから立派ですーー! ウニークのホントに真ん前です!

2021-2-7-9.jpg
予定では、2月12日に終了、引き渡されるのかと思います・・

2021-2-7-10.jpg
所で、真正面にある、このマーク目立ちますーー!(^^♪
そうですね・・機会があれば中も見てみたいですね・・どうもありがとうございました。(^^♪

ちなみに、北三陸ファクトリーのホームページはコチラ!(^^♪ → [北三陸ファクトリー]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

おおのミルク工房 Instagramフォロワー様感謝企画!

おおのミルク工房 初めてのプレゼント企画!です!

これはスゴイ!皆さん良かったら是非応募してください!
おおのミルク工房では、Instagramフォロワー数がゾロ目の666を突破しました!を記念し、プレゼント企画やってます!誰でも応募可能!
申し込み方法をよく読んで、応募してください!お待ちしています!

ここから↓下は、インスタに書かれてたのを抜粋させていただきました!よろしくお願いします。

2021-2-6-1.jpg

2021-2-6-2.jpg

2021-2-6-3.jpg

Instagramフォロワー数がゾロ目の666を突破しました
普段Instagramを通じ、弊社商品を投稿してくれたり応援してくれるお客様に大変励まされています!!どうもありがとうございます!
関心を寄せてくださっていることへの感謝を込めて、初めてのプレゼント企画を考えました!
是非ご応募いただき楽しんでいただきたいと思います!

おおのミルク工房のインスタはコチラ! → [おおのミルク工房]

インスタの投稿内容はコチラ! → [プレゼント企画]

【Instagramフォロワー様感謝企画】

■応募回数・・・お一人様1回(一口)

■当選者・・・6名様

■応募条件
1.@ohno.yume369をフォローしている方
 (現在フォローしていなくても今後応援して下さる方は大歓迎)
2.公開アカウントの方
3.当選商品の送付先が日本国内
4.当選後、Instagramのダイレクトメールにてご連絡が取れる方

■応募方法
1.この投稿をスクショして投稿
2.投稿時、@ohno.yume369をタグ付けする
⭐️おおのミルク村乳製品を投稿してくれた方は当選確率2倍

■応募期間
2021年2月3日(水)〜2021年2月23日(火)23時59分締め

■抽選日&抽選方法
2021年2月26日(金)
くじ引きにて(抽選動画をUPします)



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月05日

2021 今年も「恵方巻」食べました 後編

皆さん、恵方巻食べましたか?

昨日の続きーー!はまなす亭で2個買ったあと、今度は別の所に買いに行きましたー!

2021-2-5-1.jpg
そうです、2箇所目は役場・・

2021-2-5-2.jpg
ここで消毒して・・

2021-2-5-3.jpg

2021-2-5-4.jpg
町民ホールの一角で販売中! グリーンヒルおおので作った恵方巻を役場まで届けに来てたのです!ここで2本ゲット!(^^♪  多分20〜30人ぐらいの人が注文してたのでは?・・・

2021-2-5-5.jpg

2021-2-5-6.jpg
グリーンヒルの恵方巻はこんなオマケがついてたり、健康の湯の半額入浴券がついてたり!とお得な恵方巻でした!

2021-2-5-7.jpg
その後、家に帰ってデカイ太巻きをかぶりつきましたーー!美味かった!

2021-2-5-8.jpg
オマケ・・
その日、別の所に行ったら、恵方巻と鬼の和菓子とお茶もいただき終始ご満悦な日でした!ご馳走様!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする