マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年03月20日

喜利屋のイチゴパフェいかが・・

季節のパフェが新しく登場しました!

旬を先取り?・・な感じですが、ご存知、磯料理・喜利屋で季節のパフェとして、イチゴパフェを昨日から提供することになりましたーー! 早速のお知らせです!

2021-3-20-1.jpg

2021-3-20-2.jpg
と言う事で、先日お店にお邪魔しましたー!

2021-3-20-3.jpg
こちらが昨日から販売することになった「イチゴパフェ!」 (^^♪

2021-3-20-4.jpg
ちょっとドアップ!

2021-3-20-5.jpg
もっとドアップ!(^^♪

2021-3-20-6.jpg
アイスとアイスの間にもふんだんにイチゴを使ってます!

2021-3-20-7.jpg
と言う事で、昨日からお店で出しているイチゴパフェのPOPです!
650円(税込)です!春を感じるパフェになってますので良かったらどうぞお店へ!!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

復興道路 洋野町全線開通記念イベント 後編

洋野町区間の全線開通を記念し、ウォーキングイベントが開催されました。

昨日の続きーー!
高台に作られた道路ですので、本当に見晴らしい良い!それらを楽しみながら約1時間のウォーキングを楽しんできました!

20213-19-1.jpg
まずはオーシャンビュースタジアムを高速道路上から見た後・・

20213-19-2.jpg

20213-19-3.jpg
海側を見ると、種市駅前のあたりが一望出来るスポットが登場!思わずズームし種市病院を確認!

20213-19-4.jpg
その後も進むと、道路沿いにある家の方が手を振ってくれてて、思わずこっちも!こんなコミュニケーションも良いですね!(^^♪

20213-19-5.jpg

20213-19-6.jpg
もうちょい進むと、森林伐採の現場が数か所あり、最も高いポイントに差し掛かり、怖くて下をまともに見下ろせず・・しかしパチリ!

20213-19-7.jpg
この辺りで、今回の沿岸道路の開通による効果等を説明するパネルが設置されており、整備局の方から説明を受け・・

20213-19-8.jpg

20213-19-9.jpg
その後も、どんどん・・種市ICのあたりと交差する軽米・種市線の道路に差し掛かり、ここでUターン!

20213-19-10.jpg

20213-19-11.jpg
この時もひっきりなしに種市ICを行き交う車がいっぱい!これを高速道路上から眺めるなんてそうそう出来ないはず・・

20213-19-12.jpg
その後、スタート場所に戻ってきましたが、この辺から追い越し車線に入るようです。

20213-19-13.jpg

20213-19-14.jpg
と言う事で最後に記念品をもらって順次解散!アカマツで作った木のコースターでした!これは良い記念品になる!
約1時間のウォーキングでしたが、結構楽しいウォーキングでした!参加された皆さん、ご苦労様でしたーー!明日の開通が楽しみです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

復興道路 洋野町全線開通記念イベント 前編

洋野町区間の全線開通を記念し、ウォーキングイベントが開催されました。

先日も掲載させていただきましたが、三陸沿岸道路の洋野町区間が3月20日に全線開通となります!
それを記念し、開通前に高速道路を歩こう!ウォーキングイベントが3月13日に開催されましてーーもっち歩いてきました!

2021-3-18-1.jpg
まずはその案内!
オーシャンビュースタジアムに集合し、そっから開通前の復興道路に入って往復約2キロ歩こう!という内容でした

2021-3-18-2.jpg

2021-3-18-3.jpg
電話で申し込みを完了し、当日オーシャンビュースタジアムに行きました!受付を済ませ・・

2021-3-18-4.jpg
この日は関係者も加えると約60人が集まったようです・・二度とないイベントですからね・・

2021-3-18-5.jpg

2021-3-18-6.jpg
開会式で、町長のあいさつの後・・体をほぐしましょう!と、ラジオ体操!

2021-3-18-7.jpg
その後、トイレタイム!で、ウォーキング開始!

2021-3-18-8.jpg

2021-3-18-9.jpg
復興道路の脇にある、ココから本線に入りまして

2021-3-18-10.jpg
道路内に入ったぞーー!と気分も上々!(^^♪

2021-3-18-11.jpg

2021-3-18-12.jpg
この道路は一段高いところに建てましたので、既存の道路はトンネル内を通る形になっている所が多いです。

2021-3-18-13.jpg

2021-3-18-14.jpg
約半分も行ったでしょうか?・・記念写真を撮ることに・・
私はまたまたその写真を撮ろうとしている方々を逆パチリ!(笑)
この後、見晴らし良いーー道路を満喫してきましたが・・続きは明日!よろしくお願いします。(^O^)/
posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☔| Comment(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

磯崎孝男さん 宮古までプチ旅行!

2021年、今年も早速行動開始したようです!

以前からお伝えしております、 磯崎孝男さんの活動をお知らせするシリーズ!(笑)
今年も暖かくなってきた3月!いよいよ活動再開しました!
今月は9日〜10日にかけて宮古市までプチ旅行してきましたので、写真を掲載させていただきます。

2021-3-17-1.jpg

2021-3-17-2.jpg
まずは久慈駅から三陸鉄道の乗り込み一路、宮古へ!

2021-3-17-3.jpg

2021-3-17-4.jpg
その途中で海岸の景色を堪能しつつ・・

2021-3-17-5.jpg

2021-3-17-6.jpg
宮古駅に到着 お嬢さんたちとパチリ!

2021-3-17-7.jpg
その後、市内にある市場に出向き、買い物等楽しんだようで・・

2021-3-17-8.jpg

2021-3-17-9.jpg

2021-3-17-10.jpg
その日は宮古に宿泊 豪華、ふぐ・カニ料理等頂いてきたようで・・

2021-3-17-11.jpg

2021-3-17-12.jpg
次の日、スッキリ爽やかに朝食をいただき、帰ってきたようです。

ちなみに、今回は旅行を楽しむと同時に宮古での写真展の開催も決めてきたようです。

【東日本大震災の写真展】

日時:2021年4月14日〜4月27日
場所:宮古市民交流センター、イーストピアみやこ

良かったら近くの人は見に行っていただければ幸いです。今回もお疲れ様でしたーーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

むつみこども食堂 2021-03

月に一回開催の子ども食堂に久々に行ってきました!

先日の3月13日!久々にむつみ館で行われている「むつみこども食堂」に行ってきました。
多分2年ぶりだったかと思いますが、美味しくいただいてきましたー!

2021-3-16-1.jpg
この日は夕方の5:00過ぎにむつみ館へ・・

2021-3-16-2.jpg
この日の献立はコチラ!

2021-3-16-3.jpg
コロナ化での開催ですので、お弁当形式で、あらかじめおかずだけ作っており、最後に暖かいご飯を盛り付ければ良い状態になってました!もっちお持ち帰りも可能です

2021-3-16-4.jpg
子供は無料ですが、大人は、協賛金の300円を払っていただきます!
味噌汁ももらって美味しくいただいてきましたー!(^^♪

2021-3-16-5.jpg

2021-3-16-6.jpg

2021-3-16-7.jpg
ちなみに、個人、企業から支援をいただいてまして、私もコチラをいただいてきましたー!なんかこれだけでスゴイ!(^^♪

2021-3-16-8.jpg
そういう事で、食べながらしばし雑談し食事を楽しんできました!
来た事ない方は良かったらどうぞ!月末の土曜日に開催されます。(^O^)/ ご馳走様でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

洋野種市ICに目立つ壁チラシ設置!

ようこそ洋野町へ!

いつぞや、三陸沿岸道路 洋野種市ICに看板設置!とか掲載させていただきましたが、もっと目立つPOPと言ったらいいのか、壁掲示と言ったら良いのか・・種市ICを下りたと所に掲示されてます!しっかりと見てってください!

2021-3-15-1.jpg

2021-3-15-2.jpg
と言う事で復興道路の種市ICです!この時もひっきりなしに車が通ってました!

2021-3-15-3.jpg
んでですね、その降り口の所にある建物に数日前に、壁POPを貼る作業してまして・・ちょっとだけ見てきました!

2021-3-15-4.jpg

2021-3-15-5.jpg
その次の日、改めて、完成した壁POPを見てきました!ここは種市運動場の管理棟ですが、こんな風に大々的に掲示されてます!

2021-3-15-6.jpg
左から順に見て行きましょう!ココを左に曲がると、種市中心街とかに行けます

2021-3-15-7.jpg
その右にご存知!ヒロノジンのPOPがあり

2021-3-15-8.jpg
より八戸が近くなったので、良かったら洋野町に家を建て、住みませんか!という事で、角の浜地区に特別宅地分譲が整理されてます!価格とか電話で聞いてくださいね!かなりお買い得のはず!(^^♪

2021-3-15-9.jpg
その右に、またまたヒロノジンPOP!

2021-3-15-10.jpg
と言う事で、種市ICを下りた所に、デカデカと貼ってます!見てってくださいね!!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月14日

2021年 タラの芽を訪ねて・・その2

今年も、タラの芽がすくすくと成長してました!

先日も紹介させていただきましたが、専用の作業場の中のビニールハウスで、大々的にタラの芽を育てている所にまたまたお邪魔してきました!すでに収穫時期を迎えてました!

2021-3-14-1.jpg

2021-3-14-2.jpg
と言う事で、数日前にお邪魔しまーーす!コッチのタラの芽は成長中のもの・・

2021-3-14-3.jpg

2021-3-14-4.jpg

2021-3-14-5.jpg
別のビニールハウスに行ったらたわわに実ってましたーー!おおーー素晴らしい!(^^♪

2021-3-14-6.jpg

2021-3-14-7.jpg
その後、収穫作業の様子をしばし見てました。ポキッとすぐに折れて収穫できるらしいです・・

2021-3-14-8.jpg
こっちは収穫したてのタラの芽!美味しそうーーー(笑)

2021-3-14-9.jpg
そういう事でこの時はいつもお世話になっている 地域おこし協力隊の高田さんが手伝ってました!このあとかなりの量のタラの芽が収穫できたようです。
この光景を見ていると春を感じますね!今年もすくすくと育ってたタラの芽でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

もみ処 らく庵 お得キャンペーン提供中!

リラクゼイションスポットを時々利用しています!

時々、紹介させていただいてますが、宿泊施設マリンサイドスパたねいち内で営業している、「もみ処 らく庵」が春のお得キャンペーンやってます。一度試してみてはどうですか?・・
私も時々もんでもらいに行ってます・・(^^♪

2021-3-13-1.jpg

2021-3-13-2.jpg
そういう事で先日もちょっくらちょっと行ってきましたー!メニューはコチラ!

2021-3-13-3.jpg
んでもって春のキャンペーン展開中!マリンサイドの館内に貼ってます!

2021-3-13-4.jpg

2021-3-13-5.jpg
それと共に、使えるクーポンマガジン 青森県南、岩手県北版、今月と来月は、カムを見たで、2350円のお得キャンペーンも行ってます。
すでにこれを見て、もんでもらいに来た人が数人いたとか・・嬉しいサービスですね!

2021-3-13-6.jpg
ここ、らく庵はマリンサイドの3階にあります!このように間近に太平洋を見渡せます!
良かったら一回行ってみてけさい!私も時々もんでもらいに行ってます・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

北三陸ファクトリー新工場見学!

新しい工場の中を見学してきました!!

ウニークの真ん前に建設中だった「北三陸ファクトリー」が完成し、先日竣工式も行われましたが、その数日後に工場内を見学させていただく事が出来ましたー!
もっち楽しみながら、見学してきましたー!

2021-3-12-1.jpg
出来たばっかりですので当然ですが、真新しい!!

2021-3-12-2.jpg

2021-3-12-3.jpg
さて、玄関から入ると廊下があり・・玄関の脇には「目指す目標」が掲げられてました!

2021-3-12-4.jpg

2021-3-12-5.jpg
全部は紹介しきれませんが、コチラは打ち合わせ兼、会議室!工場内の全室ココで温度管理できるようです。

2021-3-12-6.jpg

2021-3-12-7.jpg
そのうえ、ここには直売所みたいなブースも有、全面ガラス張り!工場内で生産した商品に限らず提携している商品も取り扱うとか・・

2021-3-12-8.jpg
ここからこのように海を見渡せるんですよ・・天気の良い日とか気持ちいいだろうなぁ(^^♪

2021-3-12-9.jpg
コチラはその販売品を調理、加工する場所で・・

2021-3-12-10.jpg
ちなみに、外からみるとこんな感じ!

2021-3-12-11.jpg

2021-3-12-12.jpg
最後にウニークの3階から工場をみてきて見学終了!
この工場の正式稼働は4月から!と言う事ですが、どのような商品が生み出されるのか楽しみな部分もありますね!
今回は新工場の見学させていただき、どうもありがとうございました。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

今日は震災から10年目の日!

3.11を決して忘れない・・いつまでも!

今日、2021年3月11日は震災から10年目の日です。節目の10年!ですが、過ぎてしまえばあっという間・・そうなるとどうしても当日の様子の写真を載せないわけには行きません。当日を忘れない意味で、当日の様子の写真を掲載します。

2021-3-11-1.jpg

2021-3-11-2.jpg

2021-3-11-3.jpg

2021-3-11-4.jpg

2021-3-11-5.jpg

2021-3-11-6.jpg
当日の午後2:46ごろ、私は役場で打ち合わせ中!だったのですが、大地震故、家が心配になり打ち合わせも中止・・早々に家に帰ってきました。幸いにも家は大きな被害なし・・

まもなく津波警報が発令され、種市漁港が見下ろせる高台にいきました。その場所には30〜40人ぐらいは居たと思います。

その後、誰かが、「津波が来たぞー!」と、その方向を見たら波が堤防を乗り越えた頃に左側からすでに津波がおしよせており、次々と漁港を!漁船を!丸のみしている様子に言葉も出ませんでした。

2021-3-11-7.jpg
こちらの写真は1波目の津波が引いた後、漁港の底が見える状態に・・今でも信じられない光景です・・

2021-3-11-8.jpg
こちらは次の日の栽培センターの惨憺たる様子・・栽培用の水槽等々アチコチにものが散乱してました。
10年過ぎまして、正直気持ちが薄らいでいる所がありましたので震災の写真を掲載させていただきました。皆さんもまだ記憶の中に留めておいていただければ幸いです。
洋野町の場合、人災がゼロだったことがせめてもの救いだったかと思います。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 地震・津波 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする