マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年03月10日

YAMANECO COFFEE 出張販売 2021-3-8

先日も久慈山根から美味しいコーヒーが届きました!

予報では、マイナス気温になることは今期はもうないらしい?・・春がひたひたと近づいている感じ・・
さてそんな中、3月8日、「YAMANECO COFFEE LAB」さんが来町!今回もモトの駐車場で、美味しいコーヒーを入れてくれました!
それと共に、fumotoではパン工房さんのパンを売ってました!

2021-3-10-1.jpg

2021-3-10-2.jpg
そういう事で、その日の午後3:00行きましたー! この日はキャラメルラテを注文し・・

2021-3-10-3.jpg
オレンジピールベーグルもゲット!

2021-3-10-4.jpg

2021-3-10-5.jpg
コーヒーを入れている所をパチリしながら買いましたー!

2021-3-10-6.jpg

2021-3-10-7.jpg
んでもってですね・・fumotoでは、この日限定で「おおのパン工房」のパンを売ってました!「YAMANECO COFFEE LAB」が来るのに合わせて売ってみたとか・・
これは良いかも!と早速3個ほどゲット!

2021-3-10-8.jpg

2021-3-10-9.jpg
ちなみに事務所内は窓枠がしっかりと出来上がっており、4月には店内改装も終了し、ちゃんとお客さんを迎え入れるように、いつでも来ていただけるようになるとか!

今度も「YAMANECO COFFEE LAB」は2週間に1回ずつのペースで洋野町に来てくれるらしいですよ!
まだ、行ったことない方は次回は是非!fumotoの駐車場へ!お待ちしています!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

三陸復興道路 宿戸ICの様子2021-3-7

3月20日に三陸沿岸道路の洋野町区間が開通予定

昨日の続きーー!
洋野宿戸ICを見た後、今度は洋野有家ICの現在の様子がどうなっているのか、おととい見てきましたー!
昨年末から3月に開通する?との憶測は流れてましたが、その後の3か月間で工事が急ピッチに進んだような?気がしてます・・

2021-3-9-1.jpg

2021-3-9-2.jpg

2021-3-9-3.jpg
と言う事で、有家ICです・・もっちまだ通れませんが、こっちもほぼ完成している?・・ように見えました。

2021-3-9-4.jpg

2021-3-9-5.jpg
こちらも、出口に看板設置済み

2021-3-9-6.jpg

2021-3-9-7.jpg
ここは一段高いところに道路が通ってますが、よくぞまあ、ここまで作り上げるもんだなぁ・・と思ったりします。

2021-3-9-8.jpg

2021-3-9-9.jpg
そういう事で、3月20日15:30に一般開放されますが、当日、どこで取材しようかなぁ・・とか多少迷ったりしてます。
ちなみに、ココからは久慈方面にしか行き来出来ませんので、最初は気を付けないとならないのかと思います。(^^♪

さて、今回開通するのは侍浜IC〜洋野種市ICまでの16キロになります。
詳細見たければコチラ!→ [侍浜IC〜洋野種市IC開通案内]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

三陸復興道路 宿戸ICの様子2021-3-7

3月20日に三陸沿岸道路の洋野町区間が開通予定

待ちに待った!な感じが強いのですが、三陸沿岸道路の洋野町を通る区間が、3月20日に全線開通する事になりました!嬉しいニュースですね!
新しく開通するので、洋野宿戸ICと洋野有家ICの現在の様子がどうなっているのか、昨日見てきましたー!
まずは洋野宿戸ICの様子です。

2021-3-8-1.jpg
最初に開通の発表資料です。3月20日の15:30に一般開放されるようです。
今回開通するのが、侍浜IC〜洋野種市ICまでの16キロになります。
詳細見たければコチラ!→ [侍浜IC〜洋野種市IC開通案内]

2021-3-8-2.jpg

2021-3-8-3.jpg
その区間にあたる「洋野宿戸IC」は昨日はこんな感じでしたー 種市側から見ると、こんな所にあります。

2021-3-8-4.jpg

2021-3-8-5.jpg
もちろん、まだ通れませんが、ICはほぼ完成している感じ?でしょうか・・

2021-3-8-6.jpg

2021-3-8-7.jpg
インターを下りると国道45号にぶつかりますが、出口にはこんな看板も設置済み

2021-3-8-8.jpg
復興道路にはまだ入れないので、ICに入る看板はまだ緑のシールが貼られたまま・・
ちなみに、ココからは八戸方面にしか行き来出来ません。久慈方面には行き来出来ないようになってます・・その辺最初は気を付けないとならないのかと思います。
このあと有家ICにも行ってきましたー!続きは明日!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

種市漁港でのふのり取りの様子!2021

数日前に、種市漁港でも「ふのり」漁の様子を見てきました!

3月になり春を感じるようになってきましたが、まだまだ「ふのり漁」を行ってまして、数日前には種市漁港に行ってその様子を見てきました!
確か今月の中旬ぐらいで、今年の漁は終わるんじゃないかと思います・・

2021-3-7-1.jpg

2021-3-7-2.jpg
そういう事で午後2:00ごろだったかと思いますが、種市漁港に行ったら選別作業中・・
取ってきたふのりを洗って、出荷するための作業をしていました!
もうすでに漁は終了してましたーー!ちょっと行く時間を間違ったようです。あらーーちょっと残念!(^^♪

2021-3-7-3.jpg

2021-3-7-4.jpg

2021-3-7-5.jpg
しかし、この量!何十キロはありそうな感じです・・

2021-3-7-6.jpg
カゴに残ってたふのりをブームアップ! 取ってきたばかりのふのりは中に砂とか入ってて、しっかりと洗わないとなりません・・・

2021-3-7-7.jpg
この日は女性の皆さんだけが漁を行う日だったようで、この時ばかりは市場が活性化してました!

2021-3-7-8.jpg
この時は気温も高く、一気に春を感じさせてくれる漁日和でした!皆さんご苦労様でしたー!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

かたこざわ 3月は「つるし雛作品展」です

今回は手の込んだものが展示されています!

昨日は10℃以上まで上がりました!ちょっと暑かった!
月に一度の掲載!ギャラリーショップかたこざわ、2021年3月は、つるし雛教室作品展です!宜しくお願いします!!

2021-3-6-1.jpg

2021-3-6-2.jpg
と言う事で、こんな感じで展示中!

2021-3-6-3.jpg
つるし雛・・と言えば、下から見てみたくなります・・

2021-3-6-4.jpg

2021-3-6-5.jpg

2021-3-6-6.jpg

2021-3-6-7.jpg

2021-3-6-8.jpg
今回も気になったものをチョイスし、パチリ!なかなか手が込んでて良いんじゃないの!と連続パチリーー!素晴らしい!

2021-3-6-9.jpg

2021-3-6-10.jpg
最後に作業中の所を失礼してパチリ!
今回は4月4日までの開催だそうです・・良かったらよろしくお願いいたします(^^♪
今年も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

東日本大震災パネル展&防災展開催中

あの日を忘れない、いつまでも!

まもなく、東日本大震災から10年を迎えますが、復興10年事業として、パネル展&防災展を文化会館で開催中です!15日までの予定ですので、震災を忘れない意味でも是非見に行ってみて下さい・・

2021-3-5-1.jpg

2021-3-5-2.jpg
そういう事で、初日の昨日、早速見に行ってきましたー!エントランスホール・玄関を入ってすぐの所にこのように展示中!

2021-3-5-3.jpg

2021-3-5-4.jpg

2021-3-5-5.jpg
津波襲来時、被災の様子、復興の様子等々、このように展示されてます。

2021-3-5-6.jpg
幸いにも洋野町は震災による人災はゼロでしたが、漁業関係の施設とか全壊しました。私もアチコチで悲惨な様子を見たことが思い出されます。

2021-3-5-7.jpg

2021-3-5-8.jpg
それでもって、その近くでご存知、磯崎孝男さんの写真展も同時開催中です。町内に限らず宮古、釜石まで出かけて行って撮影した写真とかご覧いただけます。

2021-3-5-9.jpg
それと共にご覧のように防災展も開催中!非常食とか一人1品限りですが、お持ち帰りいただけます。ただし数に限りがあります。

2021-3-5-10.jpg
最後に磯崎さんのお茶目な?写真も掲載させていただきましたー!
最初にも書きましたが、15日までの展示のようです。是非とも見に行ってみて下さい!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

大井利江選手、東京パラリンピックに向けて・・・

大井さんが今月の開催の日本パラ陸上競技選手権大会に出場します。

町内にお住いのアスリート!と言ったら大井利江さんかと思いますが、先日ちょっとお邪魔してきまして最近の様子とか聞いてきました!

2021-3-4-1.jpg
家で和んでいる所にお邪魔してきましたー!
今年は東京オリンピック、パラリンピックが開催されますが、大井さんはまだパラリンピックの出場内定しておらず、今月の20日〜21日に東京都・駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される「WPA公認 第32回日本パラ陸上競技選手権大会」でいい成績を出せれば内定するらしく、それに向けて体育館等で練習している所でした。

2021-3-4-2.jpg

2021-3-4-3.jpg

2021-3-4-4.jpg
家には、今まで出場したパラリンピック、世界選手権等で獲得したメダル、楯等所狭しと飾られています。

尚、それとは別に、聖火ランナーとして走る予定で、走行日程と走行場所は下記のようです。
・日程:2021年6月16日(水)
・時間:17:24 〜 17:44 の間
・走行都道府県:岩手県
・走行市区町村:洋野町
※時間は走行区間のスタート・ゴールの目安です。

いずれにしても、何とか頑張って欲しいですね・・・良かったら皆さんも応援していただければ幸いです。今回も大井さんどうもありがとうございました。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

ひろの星をみる会星の写真展 開催中!

是非、グリーンヒルおおのに行ってみて下さい。

今日は少し冬に逆戻り!みたいな感じですね・・・
さて、只今グリーンヒルおおのの、レストランの通路側パネルで「ひろの星をみる会星の写真展」を、開催しています。寄ったついでで良いので是非見に行ってみて下さい!星好きな人にはたまらないかも・・(^^♪

2021-3-3-1.jpg
そういう事で、こんな表題と共に掲載中! まさしく「星空をもっと近くに」感じてほしいです!

2021-3-3-2.jpg

2021-3-3-3.jpg

2021-3-3-4.jpg
全部で20枚程度ですが、天文台で撮影した写真とか、厳選したものを展示しています。ドアップはあえて載せませんでしたー!(笑)

2021-3-3-5.jpg
レストランの通路側ですので、レストランで食事した後にでもご覧いただければ幸いです。
尚、写真展の期間は特に決まっていないようで、写真を一部入れ替えしながら、ゴールデンウイーク頃まで、展示でしたいようです。
良かったらお待ちしてまーす!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:26| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

2021年 春を探して・・ その3

磯崎孝男さんの庭で春を発見!

3月だーー!(^^♪ やっぱ暖かくなると嬉しいです!
今回も春を探しに、磯崎孝男さんの庭にお邪魔してきましたー! ご本人もそろそろ今年もアクティブに動き出しそうな感じでした!

2021-3-2-1.jpg

2021-3-2-12.jpg
と言う事で数日前に磯崎さんの庭にお邪魔しました! こちらは福寿草ですね・・芽が顔を出したばっかり!

2021-3-2-3.jpg

2021-3-2-4.jpg

2021-3-2-5.jpg
こっちはネコヤナギ!もう満開状態?でしたーー!

2021-3-2-6.jpg
そういう事で、ご本人と一緒にパチリ!

2021-3-2-7.jpg

2021-3-2-8.jpg
その後、自宅でコーヒーをご馳走になりつつ・・今年もそろそろ旅に出かけるとか・・
このご時世ですから、県内のみの移動予定とかで、花巻温泉のパンフレットを色々と見てまして・・・

2021-3-2-9.jpg
暖かくなると、旅好きですから体もうずうずしてきだしたみたいです。
あまり無理せずに楽しんでください!(^^♪ そんな最近の磯崎孝男さんと庭の様子でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月01日

早朝ランニング 2021-2-28

そろそろ体動かさないと・・と、ランニング!

4日ぶりのブログです!
さあ今日から3月です!春を感じる月になってきました!そうなると怖いのが花粉症ですが・・(^^♪
まあ、それは抜きにして・・・そろそろ体を動かすか!と昨日の早朝、ランニングしてきましたー!

2021-3-1-1.jpg

2021-3-1-2.jpg
そういう事で、昨日の5:30ごろからランニング開始!海浜公園に行きましたら水平線が明るくなりつつある中・・

2021-3-1-3.jpg

2021-3-1-4.jpg
窓岩から、一番端の堤防に行って

2021-3-1-5.jpg

2021-3-1-6.jpg
海浜公園を振り返りつつ、水平線側もパチリ・・

2021-3-1-7.jpg
その後、ウニークと完成したばかりの北三陸ファクトリーの工場を通り過ぎ・・

2021-3-1-8.jpg
種市漁港に行ったら漁船が出港!思わずパチリ!(笑)

2021-3-1-9.jpg

2021-3-1-10.jpg
朝日が昇る前の水平線とまだ見えてたお月さんをズームアップ!で帰ってきました!
以前に比べれば日の出時間は約1時間早くなったので、ランニングしやすい環境が整いつつあります・・
そういう事でいつも通りにランニングできそうな感じでしたー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする