マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年10月11日

久慈地方 物産展&地産地消フェア 前編

久々に賑わう場所?に行ってきましたーー!

昨日は暑かったですね・・この季節に20℃越だったかと・・(+_+)
さて、10月9日と10日、久慈市のアンバーホール駐車場にて地産地消フェアが開催されまして・・もっち!行ってきましたーー!

2021-10-11-1.jpg
まずは案内! 行ってきたのは昨日、10日、11:30ごろです!

2021-10-11-2.jpg
さてアンバーホール近くの駐車場に停めてテクテクと・・イチョウが多少色づいてましたね・・

2021-10-11-3.jpg

2021-10-11-4.jpg
まもなく着いたー―! ココに来るの久々かも・・

2021-10-11-5.jpg
しっかりと看板撮って、会場へ・・

2021-10-11-6.jpg

2021-10-11-7.jpg
このご時世ですから、来場者記入コーナーを通って、手を消毒し・・
ちなみに私は接触確認アプリ、COCOAをインストールしてたので、確認してもらい通過・・

2021-10-11-8.jpg

2021-10-11-9.jpg
まず目についたのが牛まん、でんがく!美味しソ――!
んでもまずは、会場内のお店をひと通り確認しないと・・と購入を我慢!

2021-10-11-10.jpg
続いて、なんでこんな所に重機があるの?とおもいつつパチリ!
つ――ことで明日に続く! この日もいっぱい買ってきましたーー(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

大浜エモ 2021-10-9

またまた大浜に行ってきましたーー!

10月3回目の大浜エモーション!
昨日、10月9日も大浜海岸で歓迎の旗振りやってきましたーー! ケイティがいなくなったので、その様子を伝えるのは私一人??まあ、あまり無理しないで継続していきます!

2021-10-10-1.jpg

2021-10-10-2.jpg
つー事で、昨日も12:10ごろ現地着! わざわざ仙台からこの様子を撮りに来た方がいまして・・2回目だとか言ってました!

2021-10-10-3.jpg

2021-10-10-4.jpg
さて、この日も燦然と輝いてた「ありがとうケイティ」ノボリ!しっかりと4本立てました

2021-10-10-5.jpg
浜を見たら昆布干し中!あれまぁ〜

2021-10-10-6.jpg

2021-10-10-7.jpg

2021-10-10-8.jpg
この「夢をのせてJR」のドラム缶、裏から見ると「笑顔溢れる未来」と印字されてまして、今年の7月に塗り直したばかり・・・

2021-10-10-9.jpg
さて、きたぞーー!大浜エモーション!

2021-10-10-10.jpg

2021-10-10-11.jpg
緊急事態が終わったからでしょうか?・・ほぼ満員のお客さん!手を振ってくれましたーー!ありがたやーー

2021-10-10-12.jpg
最後に車掌さんをズームして、この日の大浜エモは終了!昨日も沢山の人に来ていただき、どうもありがとうございました!
これからもケイティノボリは活躍してくれる事でしょう!まだまだエモーションは続きます。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

洋野町大浜川の大滝・・再び

今度は動画撮影してきました!

いつぞや紹介しましたが、大浜川の大滝ですが、先日再び見に行ってきました!今度は動画撮影してみよう!と思い立ったからです・・やっぱ良かったですよ!

2021-10-9-1.jpg

2021-10-9-2.jpg
その日も天気の良い日でした・・大浜川を見下ろせるポイントを通り過ぎて・・

2021-10-9-3.jpg
三陸道のトンネルまで来ました!車でも来れますが、歩いてきた方が良いかも・・です。

2021-10-9-4.jpg
トンネル通ったら、この辺のちょっとした小山を登っていくと・・

2021-10-9-5.jpg
見えましたーー!

2021-10-9-6.jpg
ちなみに、この道路をずーーと行っても行き止まりになってます・・・この道路は復興道路を作るための資材とかを運搬するために作った道路と思われますが、滝が見える所にわざわざ通したとか?・・(^^♪


大浜の大滝
最後に滝の様子を動画でYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

三陸道路を見れるポイント散策 その1

復興道路を眺める事が出来る箇所が点在してます

全線開通を目指して工事が行われている三陸道、いわゆる復興道路ですが、その道路をみれるポイントが町内にもアチコチ点在してまして・・時々はそんなポイントを載せてみようかな・・・と思います その第一弾!

2021-10-8-1.jpg
一回目はココ! 国道沿いにある岡谷神社の鳥居・・ココを通り、内陸の方に行くと・・

2021-10-8-2.jpg
数百メートルも行かない所で、高速道のトンネルに着きます。

2021-10-8-3.jpg
ここからテクテクとこんな砂利道の坂を登って・・

2021-10-8-4.jpg
ほぼ、上がりきった所まで行くと・・

2021-10-8-5.jpg

2021-10-8-6.jpg
高速道を眺めることができます・・こっちは八戸側・・

2021-10-8-7.jpg

2021-10-8-8.jpg
こっちは久慈側・・ココからもっと先に行くことは出来ませんが、見晴らし良いです!
この時はたまたま発見!しただけですが、こんなポイント探しに行くのもおもしろいかも知れませんね・・そんな散策でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

磯崎孝男 再び三陸沿岸 2泊3日の旅へ・・

またまた、三陸鉄道を使って観光の旅を楽しんできたようです。

磯崎孝男さんの活動をお知らせするシリーズ!(笑) 今年度10回目!
先日の9月月29日〜10月1日迄、2泊3日で、盛、大船渡、波板海岸へと被災のその後の様子の見学と、海の幸・山の幸を楽しむ旅に行ってきたようで・・写真いただきました!

2021-10-7-1.jpg

2021-10-7-2.jpg

2021-10-7-3.jpg

2021-10-7-4.jpg

2021-10-7-5.jpg
そういう事で、久慈から宮古、釜石の鵜住居を通って、途中海岸の景色を見つつ現在の終着駅、盛駅に到着。この後、時々投稿を行っているとの事で、地元の東海新報社を訪ねた後・・

2021-10-7-6.jpg
地元の海の幸、山の幸を楽しみつつ泊まり・・

2021-10-7-7.jpg
次の日は、大槌に移動し復興状況を確認したあと、大船渡に戻り地元の民宿に泊まり・・・何故か写真1枚だけ・・(笑)

2021-10-7-8.jpg

2021-10-7-9.jpg

2021-10-7-10.jpg

2021-10-7-11.jpg
最後の日は早朝から、大船渡の魚市場を散策、海岸の景色をみつつ、帰宅の途についたそうです・・
アチコチ、旅をするのが楽しみ!との事ですが、これからもあまり無理せず過ごしていただければ・・と思います!(^^♪
写真どうもありがとうございました!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

大浜エモ 2021-10-3、4!後半

10月最初の大浜エモーションの様子です!

今朝、2:46ごろ発生した地震、皆さんの所では大丈夫だったでしょうか?多分、洋野町内は何も被害出てないかな?と思います・・
昨日の続き――!ケイティが企画したノボリ!&ありがとーーケイティのノボリの初?お目見えとなった歓迎の大浜エモの様子でしたーー!
2日間の写真をまとめて載せます!

2021-10-6-1.jpg

2021-10-6-2.jpg
まずは、10月3日の様子・・さて、列車が来たぞ――! そんな中、電話中!(笑)

2021-10-6-3.jpg
んでも歓迎の旗振り開始――!

2021-10-6-4.jpg

2021-10-6-5.jpg
おおーーーいっぱい乗ってるーー!どうもありがとうございました!

2021-10-6-6.jpg
続いては10月4日の様子・・ありがとうケイティのノボリと共に・・

2021-10-6-7.jpg

2021-10-6-8.jpg

2021-10-6-9.jpg
乗客の皆さん、ケイティののぼり見てってくれたでしょうか?・・

2021-10-6-10.jpg
そういう事で、この日も列車が見えなくなるまで旗振りしましたーー!この日も乗りに来てくれてありがとうございました!これからもケイティノボリは活躍してくれる事でしょう!
まだまだエモーションは続きます。よろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

大浜エモ 2021-10-3、4!前半

10月最初の大浜エモーションの様子です!

先日の10月3日、4日は10月最初の東北エモーションの運行日でしたが、2日連続で行ってきましたーー!
目的は帰郷してしまったけど、ケイティが企画したノボリ!の初お目見えを撮らないと!と言う事でいそしんで行ってきました!
2日間の写真をまとめて載せます!

2021-10-5-1.jpg
つーー事で、こんにちは!

2021-10-5-2.jpg

2021-10-5-3.jpg

2021-10-5-4.jpg

2021-10-5-5.jpg
こちらはケイティ企画のノボリ!スポンサーを募り、協賛してくれた方々の名前が刻まれてます!
ケイティ最後のエモの時もノボリ披露しましたが、大雨でちゃんと撮っている余裕なし!実質この日が初お目見え!(笑)

2021-10-5-6.jpg
こちらは二戸から寄贈されたノボリ!「ありがとーーケイティ!」が眩しい・・

2021-10-5-7.jpg
こちらはケイティが持ってきたノボリ!この日のゲストと共にパチリ!

2021-10-5-8.jpg

2021-10-5-9.jpg
いやーーー壮観だわ!と馬場さん・・(^^♪

2021-10-5-10.jpg
んでば!といつものエモ仲間で大漁旗の取付作業して・・・歓迎の旗振りを迎えるのでしたーー!明日に続く!(^^♪
これからもまだまだエモーションは続きます。よろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

★絶好調 にしやま!ひろのバインミーシリーズ!

毎週日曜日は産直のニシヤマへ買いに行ってます!

昨日は10月にしては本当に暑かったです。25℃超えたかも?・・
先日も掲載しましたが、産直ふれあい広場内のにしやまで販売している「ひろのバインミー」シリーズの売れ行きが好調なようで、私は5週連続で買いに行ってます!!良かったら次の日曜日に買いに行ってみてけさい!(^^♪

2021-10-4-1.jpg
と言う事で、昨日も11:30ごろニシヤマへ!

2021-10-4-2.jpg
バインミーコーナーです!

2021-10-4-3.jpg

2021-10-4-4.jpg
なんか新しいロゴを作ったようで、また、蔵さんの鱈フライバインミーはこんな説明文掲載されてます。

2021-10-4-5.jpg
チキンカツサンドが一番売れ筋みたいですね・・

2021-10-4-6.jpg

2021-10-4-7.jpg

2021-10-4-8.jpg
んでば!と言う事で、上からチキンカツサンド、特製タルタルのエビカツサンド、真鱈フライのバインミーです!
1回に全部買ったわけではなく、3週連続でこれらを買ってパチリしてました!!

2021-10-4-9.jpg
オマケに昨日はうまそーーと言う事で、コチラのきみ(トウモロコシ)も購入。ご馳走様でしたーー!

2021-10-4-10.jpg

2021-10-4-11.jpg

2021-10-4-12.jpg
ちょっと話しは変わりますが、8月末で終了した産直内「はまなす亭」の場所で施設利用者募集してます。今は移店しましたが掲示されてます。尚、看板の「手作りパン工房」は以前ここで営業してたパン屋さんの看板がそのまま残っているだけで、営業してません・・なんか間違えそうですよね・・

2021-10-4-13.jpg
そういう事で、こんな回覧もきました。興味ある方は0194-65-3910に電話してみてはどうでしょうか?よろしくお願いします。
以上、好調!ニシヤマのバインミーでした!今度の日曜、おひとついかが?(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

久々に小子内海岸の塩釜神社と恵姫大明神

小子内海岸にある神社とか見てきました・・

今回も昨日の続きみたいなもんです・・
竜の口をみたあと、もうちょっと足をのばして水門近くにある神社とかを見てきました・・久々に行ってきましたが、以前来た時の投稿をみたら2012年・・なので9年ぶりに見に行ったことになります・・

2021-10-3-1.jpg

2021-10-3-2.jpg
と言う事で、竜の口からテクテクと水門近くにくると、こんな石段あります。ここを登っていくと・・・

2021-10-3-3.jpg

2021-10-3-4.jpg
鳥居があって、神社が見えてきます!

2021-10-3-5.jpg

2021-10-3-6.jpg
鹽釜神社と明記されてますね・・塩釜神社と言えば、川尻にある神社を思い出しますが、ココにも塩釜神社があるんですよ・・

2021-10-3-7.jpg

2021-10-3-8.jpg
その隣に、恵姫大明神の石碑があります・・書いてある事を転記してみました。

恵姫大明神
由来:大正4年旧6月当時の鮪流網漁船の改良和舟八丁櫓舟が漂流している長須鯨を発見、4隻の舟で9マイルの沖合から引いて解体し、その頭骨を此の地に祀り当時の魚師達は豊漁の神様である恵比須様として信仰してきたものです。
永い年月の間に大部風化し、小さくなりましたので永久保存する事にし碑を建立。平成3年12月吉日建立

2021-10-3-9.jpg

2021-10-3-10.jpg
これらは小高い丘の上に建てられてますので、松の木が邪魔でちゃんと見えませんが、海を一望できます・・

2021-10-3-11.jpg

2021-10-3-12.jpg
町内には、海岸沿いにその当時の豊漁を祀っている神社があちこちに点在しておりますが、ここも昔のよき時代の面影を残している神社と言えるのではないでしょうか・・たまにこういう所にくるといいもんですよ・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

竜の口にて昆布取りの様子・・・

もしかして、ここは絶好の昆布漁の場所?

台風は何事もなく通り過ぎて行ってくれたようです
昨日の続き――みたいなもんです。竜の口の写真に写りこんでましたが、撮影しに行った時に、たまたまなのか、その場所で昆布取りを行ってて・・しばし、その様子を見てました!ここはコンブ取りの絶好の場所なんでしょうか?

2021-10-2-1.jpg

2021-10-2-2.jpg
この時は、海岸の砂浜をテクテクと・・竜の口に近づいて行ったら・・

2021-10-2-3.jpg

2021-10-2-4.jpg
ここで昆布取りしてました!あれまぁ・・と言う事で

2021-10-2-5.jpg

2021-10-2-6.jpg

2021-10-2-7.jpg
しばしその様子をパチリ!波打ち際に大量の昆布が押し寄せてまして、どれにすっかな・・と選んでいる感じに見えました・・

2021-10-2-8.jpg

2021-10-2-9.jpg
近くの海岸見たら、そっちでも昆布取りしているおじさん?が・・
たまたまこの日の波の状態が良かったのか?分かりませんが、へぇ〜ここでも昆布取れるんだ・・と思いながら撮影してましたーーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする