マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年11月30日

洋野町にぎわい創造交流施設 オープン!前編

旧宿戸中学校校舎が交流拠点施設として開館しました!

1年ほど前に閉校になった、旧宿戸中学校の校舎ですが、町の交流拠点施設として生まれ変わり、
先日の11月24日に正式にオープンとなりました!
今後、サテライトオフィス、簡易宿泊施設等々で利用されていく事になってます。そういう事で早速行ってきましたー!

2021-11-30-1.jpg

2021-11-30-2.jpg
と言う事で、玄関からお邪魔しまーす!結構前に入ったことありますが忘れてます・・

2021-11-30-3.jpg
まずは1階の紹介から・・廊下をテクテクと行くと

2021-11-30-4.jpg
このようなコワーキングスペースに着きます。以前は食事ホールだったらしいです。

2021-11-30-5.jpg
行った時は開所日だったので、式典をおこなったあとでしたので、紅白の幕がありました

2021-11-30-6.jpg

2021-11-30-7.jpg

2021-11-30-8.jpg
ここは窓際にちょっとした個室スペースを設けており、そこでパソコン使って仕事が出来る・・という感じになってまして、休憩スペースでくつろぐことも出来る・・という所です。

2021-11-30-9.jpg
こちらは会議室

2021-11-30-10.jpg
こちらは和室。大人数での宿泊も出来る部屋です。

2021-11-30-11.jpg

2021-11-30-12.jpg

2021-11-30-13.jpg
こちらは特別客室 最大4人が泊れる簡易宿泊部屋ですが、風呂、洗濯機、トイレ等完備してます!
これ以外にも多目的室、ラウンジ等ありまして、元学校と言う事もあり、広々としててゆったりできる!という感じです。
こおあと2階に行きましたが、続きは明日――!

ちなみに、この施設の詳細は町のホームページから見てください!12月5日迄内覧会を行っており、愛称も募集しています。(^_-)-☆ こっち!→ [洋野町にぎわい創造交流施設の愛称募集]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

きこりんふぁーむの行者にんにく麺 新発売!

良かったら一度お試し下さい!

町内の大野地区で生産している行者にんにくをつかった干し中華麺、干しうどんが新発売されましたーー!早速ではありますが興味津々!とその麺を買って来ましたー!良かったら皆さんもどうぞ!

2021-11-29-1.jpg
買いに行ってきたところは、種市産直ふれあい広場!この時も賑わってましたね・・

2021-11-29-2.jpg

2021-11-29-3.jpg
置いてある場所はコチラーー!最初見過ごしてしまい、ようやく発見!(笑)

2021-11-29-4.jpg
コレよコレ!と言う事で、中華麺と、うどん!両方購入!

2021-11-29-5.jpg

2021-11-29-6.jpg
色合いとか見た限りでは、ラーメンとうどんの違いが分からなかったので裏を見比べたら原材料が違ってました・・

2021-11-29-7.jpg

2021-11-29-8.jpg
んでば!と早速ラーメンを作って見る事に・・約4分間ゆでたあと・・

2021-11-29-9.jpg
完成!今回は麺を味わいたいために、味噌ラーメンのスープに、ほうれん草のみを具としてのせました!
この後、味わいつつ食べましたが、行者にんにくの風味が生きてて これは良い!(^^♪
そういう事で、町内の産直とかで絶賛販売中!良かったら一度食べてみて下さい!ご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:08| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

2021年、今年も洋野町が日報駅伝に出場!

今年も11月23日、第80回一関・盛岡間駅伝競走大会に洋野町が参加!

今年も昨年に引き続き、日報駅伝に洋野町が参戦してきました!もう常連になってますが、やっぱスゲー事ですよ!今年も写真をいただきましたので掲載させていただきます!

日報駅伝の知らない方の為にちょこっとだけ・・
一関・盛岡間駅伝競走大会の事で、略して日報駅伝と言いますが、一般の部と高校の部があり、一般の部は県内の各市町村の代表が勢ぞろいし健脚を競う、有名な駅伝大会の事で、一関市のJR一ノ関駅前をスタート・・盛岡市の東北銀行本店前までの11区間95.0キロで行われます!

2021-11-28-1.jpg

2021-11-28-2.jpg

2021-11-28-3.jpg

2021-11-28-4.jpg

2021-11-28-5.jpg

2021-11-28-6.jpg

2021-11-28-7.jpg
さて、分かる通り、ゼッケン11番が洋野町!
レースは午前8時に一ノ関駅前をスタートし、洋野町チームは5年連続5回目の出場で、一般の部で、22チーム中、10位と健闘!
順位、タイムともに過去最高の成績を収めました。

2021-11-28-8.jpg
こちらは岩手日報に掲載されてた写真を抜粋させていただきましたが、スターター、一区の玉澤拓海選手が後続に11秒差をつけ、チーム史上初の区間賞の1位で発進すると、その後の選手も粘って走り一桁台の順位をキープ・・最後は10位に終わりましたが、懸命にゴールを目指して走りました!

2021-28-9.jpg
最後に洋野町の各ランナーの記録!記録は5時間31分45秒、総合順位は10位でどちらも過去最高!
記録等、詳しくは岩手日報のホームページにも掲載されていますのでそちらをご覧下さい・・こっち!→ [第80回日報駅伝]
こうなると欲が出てきますが、このままの調子で来年もぜひ頑張ってほしいです! 写真いただき、どうもありがとうございました!(^_-)-☆


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

フェアリーチェのチョコはいかが・・

大人向けのチョコレートもおススメです!

先日、インターネットのお店で頑張っている「フェアリーチェ」さんに行き、大人向けのチョコを買ってきましたーー! 近くにあり、直接行けるので便利です・・

2021-11-27-1.jpg
と言う事で、御免下さい!お邪魔します!玄関にはこんなディスプレイ展示してあります!

2021-11-27-2.jpg

2021-11-27-3.jpg

2021-11-27-4.jpg
さて、その時に購入したのがコチラのチョコ!海外から直接輸入してまして、ただ単に甘いだけではなく、大人向けのチョコなので好きなんですよ・・・

2021-11-27-5.jpg
これら以外にも色んなチョコ置いてましたーー!

2021-11-27-6.jpg

2021-11-27-7.jpg
購入後、封を切って早速いただきながらパチリ!(^^♪ んー美味しかった

2021-11-27-8.jpg
さて、これらのチョコは楽天市場とかで販売されてます!良かったらお買い求め下さい
サイトはコチラ!→ [フェアリーチェプラス]

ちなみにこれらのチョコのページはコチラ!→ [People Tree チョコレート][フェンカートチョコレート]

今回もご馳走様でしたーー! また買いに来ます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 ☔| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

ニシヤマの焼きたてクロワッサンはいかが・・

これまた売れ筋商品になりそうです!

先日とうとう、町内でも初雪が降りましたね・・ただ海側では観測されませんでしたが・・
さて、毎週日曜日に限定販売しているニシヤマのバインミーシリーズとは別に、新たに「クロワッサン」も日曜日限定で販売することにしたようで・・先日の21日!早速行ってきましたー 焼きたてなので是非次の日曜日にお買い求め下さいませ・・(^^♪

2021-11-26-1.jpg

2021-11-26-2.jpg
と言う事で、21日のお昼前ごろだったでしょうか・・ニシヤマの産直店に行ったら、店頭で発見!ココだ―――!

2021-11-26-3.jpg

2021-11-26-4.jpg
よくよく見たら・・焼きたてクロワッサン、3種類あるんですねーー!

2021-11-26-5.jpg
どんなクロワッサンなのかひと通り聞いて・・

2021-11-26-6.jpg
あんクロワッサンとプレミアムクロワッサンを購入。上に乗っかってるのはゴマでしたーー!

2021-11-26-7.jpg
さて、ニシヤマで日曜日と言えばバインミーがすでに有名ですよね・・

2021-11-26-8.jpg
この後、売り場に行ったら、

2021-11-26-9.jpg
人気NO.2の「真鱈フライ」に使っている蔵さんの写真が貼ってあった――!(^^♪

2021-11-26-10.jpg
んでもこの時はチキンカツサンド買いましたーー!(笑)
そういう事で日曜日限定の商品、盛りだくさんです!良かったら次の日曜日にでも来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

板垣菓子店の誕生日ケーキ!はいかが・・

リクエストも受付中!!

町の老舗のお菓子屋さん、板垣菓子店ではクリスマスケーキ、誕生日ケーキ等々、普通のケーキも作ってますが、こんなケーキ作ってちょうだい!とリクエストするとちゃんと答えてくれます!
良かったらリクエストしてみてはいかが?・・

2021-11-25-1.jpg
と言う事で板垣菓子店です。この時は夕方に行きましたのでちょっと暗いですが・・

2021-11-25-2.jpg

2021-11-25-3.jpg
さて、この時作ってもらったのは、コチラの誕生日ケーキ!名前の部分は隠しましたが・・(^^♪
そうです!デコレーションの部分に「ウニ」が3個のってます!ウニを乗っけたケーキを作って!とリクエストしたら作ってくれました!

2021-11-25-4.jpg
もっち、めんこい箱にいれてもらう事も可能!

2021-11-25-5.jpg
その後、ローソクを立てて誕生日を祝いました!

2021-11-25-6.jpg
ケーキの中はこんな感じ・・美味しくいただきましたーー!

2021-11-25-7.jpg

2021-11-25-8.jpg
ちなみに、こちらは以前、バレンタインデーのお返しに、こんなケーキはいかが?とここに掲載したら15個以上の注文をいただいた事もあったようです!
そういう事で独自性のあるケーキを作って欲しければリクエストすると相談にのってくれます!良かったらどうでしょうか?・・(^^♪

その時のブログ記事はコチラ!→ [ホワイトデーケーキ] 

【板垣菓子店】
住所:洋野町種市三区
電話:0194-65-2236


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☔| Comment(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

大浜エモ 2021-11-20!

この日もエモ日和でしたーー!

11月3回目の大浜エモーション!(^^♪
先日の11月20日も大浜海岸で歓迎の旗振りやってきましたーー!風がちょっと強かったけど、やっぱ11月にしては暖かい日でした!

2021-11-24-1.jpg

2021-11-24-2.jpg
つー事で、ケイティノボリが風ではためいている中、こんにちは――!

2021-11-24-3.jpg
この日は少数精鋭部隊集結!(^^♪

2021-11-24-4.jpg
海岸のこの景色見てたら・・

2021-11-24-5.jpg
見えたぞ――!この日の大浜エモの幕開け開始!

2021-11-24-6.jpg
大漁旗もってスタンバイ完了!

2021-11-24-7.jpg

2021-11-24-8.jpg
さぁ、お客さんいっぱい乗っているかなぁ・・と歓迎の旗振りしつつ乗客の皆さんの様子を見るのも楽しみのひとつ!

2021-11-24-9.jpg
と言う事で、この日も列車が見えなくなるまで旗振りしましたーー!


洋野エモーション!大浜海岸編!2021-11-20!
最後に、この日は列車の様子を動画撮影してみました!良かったら見てください!まだまだエモーションは続きます。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☔| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

かたこざわ 年末までクリスマス一色!

クリスマスを先取!行ってみて下さい!

月に一度の掲載!ギャラリーショップかたこざわ、今月と来月いっぱいまで、クリスマス!クリスマス!!モード一色!是非行ってみるべし!

2021-11-23-1.jpg
そういう事で、キルトサークル どんぐりさんが作ったクリスマスのツリー、パッチワーク、飾り物等飾ってます!

2021-11-23-2.jpg
飾りつけの作業中!お邪魔しましたーー!

2021-11-23-3.jpg
最初によく来てくれました!とお出迎え・・・(^^♪

2021-11-23-4.jpg

2021-11-23-5.jpg

2021-11-23-6.jpg

2021-11-23-7.jpg

2021-11-23-8.jpg
丹精込めて作ったもの、一部買ってきたもの・・アチコチに点在してます!気になったものをパチリ!

2021-11-23-9.jpg
ツリーと一緒にわんこもパチリ!んーまんずまんず・・(^^♪

2021-11-23-10.jpg
最後にまたまた飾りつけの作業中の所を店主と共にパチリ!許可とってませんが大丈夫でしょう!(笑)

2021-11-23-11.jpg
全然関係ありませんが、こんなレトロなものも何となく良い感じ――!と言う事でパチリ!
そういう事で12月26日迄展示し、その後は年末年始の休みに入ります!良かったら見に行ってくださいねーー!よろしくお願いします。
今月も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 | Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

YAMANECO COFFEE 出張販売 2021-11-17

ちょい寒い中・・久慈山根から美味しいコーヒーが届きました!

11月も後半です!いつもであれば初雪が見られる頃・・・ですが、例年よりは暖かいかなぁ・・という感じです。来週には寒波がくるとか・・
先日の11月17日!この日も「YAMANECO COFFEE LAB」さんが来町!fumotoの駐車場で、美味しいコーヒーを入れてくれました!

2021-11-22-1.jpg
さて、この日お邪魔したのはお昼過ぎ頃だったでしょうか?・・こんにちはーー!

2021-11-22-2.jpg
最近はメニューも充実してて、こちらはメニュー!

2021-11-22-3.jpg
前回あたりから新しいスイーツも登場しつつ・・

2021-11-22-4.jpg

2021-11-22-5.jpg
この時はコチラのオーツラテ(植物由来のミルク使ってる?)、ガトーショコラ、バナナキャラメルマフィンをチョイス!

2021-11-22-6.jpg
作業している所をパチリ

2021-11-22-7.jpg
来たキターー!と言う事で・・

2021-11-22-8.jpg
話しも弾んでしばしリラックスタイム!2週間に1回の割合でココに来てます(^^♪ 今回もご馳走様でしたーー!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

三陸道路を見れるポイント散策 その3

一般県道、明戸八木線の途中で復興道路を眺めてみました

先日発表になりましたが、12月18日に八戸・仙台を結ぶ、三陸沿岸道路、いわゆる復興道路が全線開通するとか・・いよいよかーーー!という感じです。全線開通したら仙台まで行ってみたいですね・・
さて、町内で復興道路をみれるポイント紹介!今回は明戸八木線の復興道路と交わるポイントに行ってみました!第3弾!

2021-11-21-1.jpg

2021-11-21-2.jpg
はいコチラーー!と言っても場所を言わないとどこなのか分からないかと思いますが・・天気の良い日でした・・

2021-11-21-3.jpg

2021-11-21-4.jpg

2021-11-21-5.jpg
まずは北側を覗いてみました!交わる所は鉄網フェンスがありそっから見ると、ほぼ真っすぐな道路!

2021-11-21-6.jpg

2021-11-21-7.jpg

2021-11-21-8.jpg
次に南側を覗いてみました!こっちもほぼ真っすぐ!しかし見晴らし良い――!
多分、町内を走っている道路で見晴らしい良い一番のポイントはココかもしれません・・
ここを作っている時に時々通りかかると、大掛かりな工事だーーと思いながら見てましたが、立派な道路です!そんな散策でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(4) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

いわて復興支援感謝パスポート!その3

スタンプラリーに応募して景品をゲットしよう!

先日紹介させていただきましたが・・
いわて復興支援感謝パスポートなる冊子についているスタンプラリーに申し込みしようと言う事で・・最後のスタンプをもらいに「北三陸ファクトリー」に行ってきましたーー!
良かったら豪華景品もらえますので、応募してみませんか?

2021-11-20-1.jpg
まずは、前にも紹介しましたが、その冊子!
復興を支援してくれた皆さんに、復興した現状、またお店の紹介をまとめた160ページにもわたる冊子で、最後にスタンプラリーがついてます!

2021-11-20-2.jpg

2021-11-20-3.jpg
そういう事で数日前に北三陸ファクトリーに行ってきまして・・

2021-11-20-4.jpg
こちらの、UNI&岩手産バターSPREADを購入!

2021-11-20-5.jpg

2021-11-20-6.jpg
3つ目のスタンプをついてもらいましたーー! とりあえずこれで豪華景品に応募出来ますので、早速応募!1回目の締め切りは11月20日(当日消印有効)でしたーー!
当たったらここでも紹介させていただきますねーー!楽しみです・・・(^^♪
ちなみに、2回目の応募締め切りは来年の3月23日!良かったら、お店に行って冊子をもらってきてねーー!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☁| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

2021洋野町のアワビ漁解禁 宿戸漁港 後編

ようやく今年もアワビ漁が始まりました!

昨日の続き――!洋野町の冬の風物詩!(^^♪ アワビ漁がついに始まりましたーー!
7:00に出港し、10:00ごろまでアワビ漁が行われましたが、やぼ用で水揚げする10:00ごろは行けず・・次の日も漁が行われたので、次の日(11月17日)の10:00ごろ・・水揚げの様子を見てきましたーー!

2021-11-19-1.jpg
2021-11-19-2.jpg
と言う事で、17日の10:00ごろ漁港に併設されている荷捌き室に行ったら・・漁を終えたばかりのアワビと人を運送中!(^^♪

2021-11-19-3.jpg

2021-11-19-4.jpg
中に入ったら、おーーやってる、やってる!とアチコチパチリ!(^^♪ 熱気むんむん!

2021-11-19-5.jpg

2021-11-19-6.jpg
取ったばかりのアワビと、選別作業の様子もパチリ!

2021-11-19-7.jpg
選別されたアワビはここで計量を行い・・

2021-11-19-8.jpg
すかさずトラックに運ばれ、業者に引き渡してました!

2021-11-19-9.jpg
今年のスタートは上々・・入札は昨年より1割ほど高いようですが、今年も洋野町のアワビをよろしくお願いしまーーす!(^^♪


2021年アワビのクチ開け 宿戸漁港 水揚編
最後に、水揚げされたばかりのアワビと選別作業中の様子をYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☀| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

2021洋野町のアワビ漁解禁 宿戸漁港 前編

ようやく今年もアワビ漁が始まりました!

洋野町の冬の風物詩!(^^♪ アワビ漁がついに始まりましたーー!
例年11月1日がアワビ漁の解禁日なのです!しかし、海の状態を見つつ漁を行いますが、今月に入ってから低気圧等の影響で波が高い日が続いまして・・先日の11月16日!ついにアワビのクチ開け!漁日を迎えましたーーー!

2021-11-18-1.jpg
一発目の取材はココでしょう!宿戸漁港!午前7:15ごろ到着!

2021-11-18-2.jpg
沖を見たらフェリーが!確かサンフラワー号!目立ってましたね・・

2021-11-18-3.jpg

2021-11-18-4.jpg

2021-11-18-5.jpg
さて、漁師の皆さん続々と集まって自分の船に乗り込み出港準備中!!この辺では潜ってアワビを取ってきますからね・・

2021-11-18-6.jpg

2021-11-18-7.jpg
その後、部会長の挨拶!漁の開始時間、終了時間等伝えた後・・

2021-11-18-8.jpg

2021-11-18-9.jpg
一斉に漁港を飛び出し!!この時は絵になります・・

2021-11-18-10.jpg
思い思いの場所に停船、潜る準備をした後・・

2021-11-18-11.jpg
サイレンと共に潜水開始!舟はもぬけの殻に・・
と言う事で今年もアワビ漁が解禁しましたーー!美味しいアワビ、いっぱい取れると良いなぁ・・


2021年アワビのクチ開け 宿戸漁港 出港編
さて、舟が出港していく様子をYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!

※ちなみに、こちらでも動画見れます。良かったらどうぞ! → [宿戸漁港]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

ひろの飲食クーポン!ビックリしたー!

町民ひとりひとりに配ったようです!

これぞまさしく、太っ腹!
洋野町、全町民に対し、「ひろの飲食クーポン」なるものが、ひとり1000円分、配布されまして・・早速使ってきました!

2021-11-17-1.jpg

2021-11-17-2.jpg
こちらはその案内!町内の飲食店を応援する意味で、全町民ひとりひとりに、500円のクーポン2枚、合計1000円分を町が配ったのです!確か今月はじめごろ受け取った時は、何?と思いました。
※参加登録店の画像は拡大できます。

P1520595.jpg
そのクーポンがこちら!その世帯主に家族分のクーポンを配ったわけですが、郵便配達人さんは本人確認し、対面で配る方式でして、私も最初はビックリしましたーー!(^^♪

P1520847.jpg

P1520849.jpg
と言う事で、このクーポンは町内の飲食店でしか使えないようになっており、受け取って数日後に早速この店で使用させて頂きましたーー!(^^♪
こんなことしたの洋野町だけ?か分かりませんが、飲食店にとっては大変助かったのではないでしょうか?・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | 洋野町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

たねいちビーチクリーン大作戦 角の浜編

こんなにもゴミがあるのに驚き!

夏のあたりからひそかに行われている「たねいちビーチクリーン大作戦」! 先日の11月14日は角の浜の海岸で行われまして・・今まで予定が合わずに行けませんでしたが、今回は大丈夫でした!

2021-11-16-1.jpg
今回の案内です!

【たねいちビーチクリーン大作戦】
今月のビーチクリーンは…角浜エリアです!どなたでもご参加出来ます!
当日10:00に角浜漁村センターにお越しください!みんなで種市の海をキレイにしよう!!
〈日にち〉11月14日(日)
〈時間〉10:00〜11:00
〈場所〉角浜漁村センター 集合
〈持ち物〉軍手
※角浜漁村センター〜種市高校までのエリアを予定しています!
※(株)北三陸ファクトリー・(一社)fumoto・岩手県立種市高等学校の共同企画活動です!

2021-11-16-2.jpg

2021-11-16-3.jpg
と言う事で、定刻の10:00に集まった所で、挨拶!
ココを起点に3方向に分かれて作業することに・・この日は種市高校の生徒は試験で参加できなかったみたいでした・・

2021-11-16-4.jpg
まずはゴミ拾いの秘密兵器!必需品でしょ!(笑) 借りました・・

2021-11-16-5.jpg
んでば・・と言う事で作業はじめのあたりでパチリ!

2021-11-16-6.jpg

2021-11-16-7.jpg
この日は天候も良く、絶好のゴミ拾い日和でした!

2021-11-16-8.jpg
さて、肝心のゴミ拾いですが、空き缶が多くて、途中で袋いっぱいに!途中で袋を補充し

2021-11-16-9.jpg

2021-11-16-10.jpg
海岸沿いの道路から県道に行ったら、ゴミだらけの所もあり・・何でこんな所に捨てるの!服もありました・・((+_+))
と言う事で、3人で約1時間作業しこれだけのゴミに・・これで全部ではありません!

2021-11-16-11.jpg
最後は奉仕活動に気分を良くし帰ってきましたが、ちょっとゴミ多すぎ!と思ったのは私だけではないはず・・今度は別の所でやるんでしょうか?


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:25| 岩手 ☀| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

大浜エモ 2021-11-14

この日もエモ日和でしたーー!

11月2回目の大浜エモーション!(^^♪
昨日、11月14日も大浜海岸で歓迎の旗振りやってきましたーー!曇りでしたが、小春日和の陽気で旗振りにはもってこいでした!

2021-11-15-1.jpg

2021-11-15-2.jpg
さて、ケイティノボリが風ではためいている中、こんにちは――!

2021-11-15-3.jpg

2021-11-15-4.jpg
その後、色々と話してたら、波間に漂っているのはカモだ!遠くに見えるのは白鳥だ!とか言う事でズームアップ!そんな風に見えなくもないですが、ズームアップでようやく見える程度なのに、何で分かるの??

2021-11-15-5.jpg
とりあえず、さほど風もなく、穏やかな陽気のなか、旗振り開始!

2021-11-15-6.jpg

2021-11-15-7.jpg

2021-11-15-8.jpg
ほら来たぞ――!とあっという間に通り過ぎ・・ほぼ満員のお客さんでした!

2021-11-15-9.jpg

2021-11-15-10.jpg
そういう事で、カーブ曲がって見えなくなるあたりまでズーム!
この日も来てくれてどうもありがとうございました。
これからもケイティノボリは活躍してくれる事でしょう!まだまだエモーションは続きます。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☀| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

三陸沿岸道路 洋野種市ICフル化に向けて その1

洋野種市インターチェンジがフル化に向けて動き出してます

今年の春に町内分は全線開通した三陸道、いわゆる復興道路ですが、3箇所あるインターチェンジは全て片側だけでしたが、洋野種市ICはフル化にしようと言う事で、チョイ前から調査等行われてます。先日、現地におもむきその様子を見てきました!

2021-11-14-1.jpg
まずは、今月号の広報に掲載されてた現在とフル化にした場合の略図ですね・・
これだけ見ていると、よくわからないかも知れませんが、現在の復興道路の出入口に久慈側に行き来できるように道路を付け足す?形になるので、立体式のインターになります・・大掛かりな工事になります。

2021-11-14-2.jpg

2021-11-14-3.jpg
と言う事で数日前の早朝・・インターに行ってみました!

2021-11-14-4.jpg

2021-11-14-5.jpg
道路を増設するところは現在、地質調査中!です・・この高速道の上にインターに通じる道路を作ることになると思います。

2021-11-14-6.jpg
その傍らでは遺跡の発掘調査中!道路を作るので地質を調査してたら、遺跡が発掘され、調査することになった?のでしょうか?・・

2021-11-14-7.jpg

2021-11-14-8.jpg
こんな感じで、落とし穴も見つかったようですね・・11月30日迄発掘調査するようで、そのあとは道路建設の為に埋められてしまうのかと思います。

2021-11-14-9.jpg
こちらは道路建設業者の事務所かと・・

2021-11-14-10.jpg
と言う事で日の出をみつつ帰ってきましたが、立体交差させるのでそれなりの大掛かりな工事になると思いますよーー!どうなるんでしょうね・・この後も時々は見に来たいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

ノソウケ峠の紅葉状況・・2021

紅葉は過ぎ去ったあとかな・・

先日に引き続き・・時々景色の良い所・・とか、動画撮影して載せてみようかなぁ・・という気持ちになり・・
今度はノソウケ峠に行ってきましたーー!紅葉はイマイチでしたが・・

2021-11-13-1.jpg
と言う事で、先日の11月8日に軽米に行く用事があり、行く途中でちょこっと寄り道!ノソウケ峠着!

2021-11-13-2.jpg

2021-11-13-3.jpg

2021-11-13-4.jpg

2021-11-13-5.jpg
この時期なので、紅葉の様子とか見れるかなぁ・・と展望台のあたりから付近を見渡したけど・・イマイチかなぁ・・

2021-11-13-6.jpg
さて、ここにはこの道路の改良工事の完成を祝し、植樹を行った時の記念柱が立ってます!平成8年の事ですね・・

2021-11-13-7.jpg
最後にここの上でぐるーりと一周しながら、晩秋のノソウケ峠の景色を捉えてみました!


ノソウケ峠から見た景色!
その時の様子を動画でYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

海のそば 山のふもと 洋野に出会う旅『ひろのの栞ツアー』募集中!

洋野町の暮らしに興味のある方!参加してみませんか?

「海のそば 山のふもと」 岩手県洋野町をめぐる1泊2日のバスツアーの募集を行っています。
歴史を学び、新しい場所を訪ね、海と山の美味しい恵みをいただきながら、洋野の大自然を感じ、暮らしに少し触れてみる旅!まだ見ぬ洋野に出会う旅!に参加してみませんか?

2021-11-12-1.jpg
【募集要項】
◎出発日:令和3年12月4日(土)より1泊2日
◎募集対象:岩手県外にお住まいで、洋野町の暮らしに興味のある方
◎募集人員:15名様(最少催行人員6名様)※定員に達し次第、受付終了
◎食事条件:朝1回 昼2回 夕1回
◎宿泊先:グリーンヒルおおの(和室または洋室)
◎旅行代金:関東圏などにお住まいの方 大人お一人様 5000円 青森、秋田、宮城にお住まいの方 大人お一人様 12000円(※八戸駅発着)
◎旅行代金に含まれるもの:行程内のバス代、体験代、宿泊代
◎添乗員:八戸発着にて同行します

2021-11-12-2 727.jpg

2021-11-12-3 678.jpg【上図は拡大してご覧いただけます】

◎訪問先:#きのこの駅(長根商店)/#西大野商店(復刻酒 #國光正宗)/#大野キャンパス(#大野木工 など)/#ひろのまきば天文台/#大浜通踏切/#にぎわい創造交流館(旧宿戸中学校)/#北三陸ファクトリー(ウニ牧場)/#喜利屋/#種市海浜公園/#たねいち産直ふれあい広場

◎『#ひろのの栞』とは?
本を読むように洋野の暮らしと人をもっと知る
岩手県の北の果て、高原を背に海の広がる「洋野町」。かつてのひろのを思い出しながら、まだ見ぬひろのを思い浮かべながら。暮らしの中で染み付いたものや人、場所に愛着を持ち、懐かしい思いを抱く。あの町で食べたもの、出会った人、見た景色が、今どうなっているのか。それを伝えるために、ひろのの栞は生まれました。お気に入りのページにそっと挟む栞。いつか旅するその時に、道しるべとなりますように。

チラシとか見にくいと思います。それらを含め、ツアーの詳細を確認いただき、興味ある方は参加申し込みいただければ幸いです。(^^♪
ツアーの詳細、参加申し込みはこちらからどうぞ!→ >『ひろのの栞ツアー』
よろしくお願いします。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

板垣菓子店のもちもちココナッツ販売再開!

再販されるのを待ってました!

数か月ぶりの登場!町の老舗菓子店、板垣菓子店にて初夏の頃まで売ってた「まちもちココナッツ!」がようやく再販され、いそしんで買ってきましたーー!
まだ食べたことない方、おススメ! 新感覚のアイス?スイーツです!

2021-11-11-1.jpg
と言う事で、3日ほど前に再販した!という連絡いただき、急げ――!(笑)

2021-11-11-2.jpg
コレコレ!一気に6個ほど購入!

2021-11-11-3.jpg
板垣菓子店と言えば、コチラのシュークリームや

2021-11-11-4.jpg

2021-11-11-5.jpg
南部もぐり、窓岩等 昔からの和菓子が有名ですが・・

2021-11-11-6.jpg
今はこれでしょう!もちもちココナッツ!早速いただきましたーー! もちもちした食感が良いんですよ!!

2021-11-11-7.jpg
このスイーツに使用しているイチゴがこの辺では出回らなくなったので販売を休止してて、ようやくイチゴを発注かけられるようになったので先日から再販開始!
以前よりちょっとだけ値上げされてますが、まあしょうがない!良かったら味わってみて下さいませ!
今回もご馳走様でしたーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☔| Comment(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

大浜エモ 2021-11-6

11月にしては暖かい日でした・・・

11月1回目の大浜エモーション!(^^♪
先日の11月6日も大浜海岸で歓迎の旗振りやってきましたーー!11月にしてはポカポ陽気の気持ちの良い日でした!

2021-11-10-1.jpg

2021-11-10-2.jpg
この日もケイティノボリが風ではためいている中、こんにちは――!

2021-11-10-3.jpg
低気圧の影響なのか波が高かったですが・・・

2021-11-10-4.jpg
さっそうと、青空にはためく、大漁旗! 絵になるわ・・(笑)

2021-11-10-5.jpg

2021-11-10-6.jpg

2021-11-10-7.jpg
さて、列車が来たぞ――! この日も多くのお客さん乗ってくれてたー!

2021-11-10-8.jpg

2021-11-10-9.jpg
つー事で、わざわざ関東から旗振りに参加してくれた方もいて・・良かったです!!

2021-11-10-10.jpg
最後に、馬場さんからお餅をいただきました!いつもありがとうございます!
これからもケイティノボリは活躍してくれる事でしょう!まだまだエモーションは続きます。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

角の浜 宅地分譲予約受付中!残り19区画!

残り19区画!整備工事も着々と進行中!

数か月前に掲載させていただきました、角の浜地区の定住促進団地の整備工事が着々と進行中でして、先日またまた?その様子を見てきましたーー!残りは19区画!!
沿岸高速道の洋野町区間が開通したので、町内に家を建てませんか?良かったらご検討ください・・

2021-11-9-1.jpg
現場にはこんな看板立ってますが、残り19区画と言う事は、11区画売れたことになりますね!

2021-11-9-2.jpg

2021-11-9-3.jpg
区画と区画の間はちゃんと道路を整備中で・・

2021-11-9-4.jpg

2021-11-9-5.jpg
こちらは分譲区画になりますね・・芝生でちゃんと分かるようになってます。

2021-11-9-6.jpg
ここは公園になる予定の所です

2021-11-9-7.jpg
ここは業者の事務所かと・・

2021-11-9-8.jpg
と言う事で、来年の春の完成にむけて着々と進行中!受付の詳細は町のホームページを見てください!(^^♪

詳しくはコッチ! → [【宅地分譲予約受付中!】かどのはま定住促進団地の宅地分譲先行予約の受付について]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:32| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

久々の原子内水門〜 後編

鉄橋を見たのも数年ぶり・・

昨日の続き――
ちょっとした目的があってココに来たのですが、水門上から海を見たら、堤防とかこの辺はないため、だだっ広い海が広がっている感じで、やっぱココは良いなぁ〜と思いつつ眺めてました。

2021-11-8-1.jpg
と言う事で水門からやけに眩しい朝日を見てたら波打ち際に行きたくなりまして・・

2021-11-8-2.jpg

2021-11-8-3.jpg
この時、海は荒れており、原子内川も押し寄せる波で時折、逆流してました

2021-11-8-4.jpg

2021-11-8-5.jpg
しかし、水門上に管理棟?がないとなんか違和感ありますね・・(笑)

2021-11-8-6.jpg
ごつごつとした岩が散乱しているのもなんかいい感じ――!(^^♪

2021-11-8-7.jpg

2021-11-8-8.jpg
その後、防災無線をみつつ、帰ってきました。
さて、ここでもしっかりと動画を撮ってきましたーー 良かったら見てください!


洋野町の原子内水門から望んだ朝日、列車の様子
最後に滝の様子を動画でYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:33| 岩手 ☀| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

久々の原子内水門〜 前編

鉄橋を見たのも数年ぶり・・

先日に引き続き・・時々景色の良い所・・とか、動画撮影して載せてみようかなぁ・・という気持ちになり・・
今度は原子内水門に行ってきましたーー! 多分、数年ぶり!大きく変わっており、ビックリしました!

2021-11-7-1.jpg

2021-11-7-2.jpg
と言う事で、先日の朝7:00過ぎ頃、到着!
JR八戸線の鉄橋がそばにあり、その下を通って水門に行きますが、列車が通っている時は下には来れません・・

2021-11-7-3.jpg

2021-11-7-4.jpg
さて、川沿いのこんな階段を上がっていくと・・

2021-11-7-5.jpg
あれ?ここに建物あったはずなのになくなってる・・これにはビックリ!

2021-11-7-6.jpg

2021-11-7-7.jpg
ちなみに、4年前、2年前にはこんな感じだったんですよ・・この建物は何だったのでしょう?管理棟??

2021-11-7-8.jpg

2021-11-7-9.jpg
その後、鉄橋を見渡したら・・

2021-11-7-10.jpg
遠くに、復興道路が見える―――! 思わずズーム!(^^♪
さて、ココに来た目的は・・思わせぶりをして、明日に続きます!明日も見てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

ひろのハロウィンフェス 2021!

ハロウィンフェスが10月31日に開催されました!

先月の31日はどこかしこでハロウィンの催し物が行われてましたが、洋野町でも北三陸ファクトリー、水産会館を会場に行われまして――行ってきました!というかミニコンサートに出演させていただきました!

2021-11-6-0.jpg
まずは、案内です!

2021-11-6-1.jpg

2021-11-6-2.jpg
とりあえずは、11:00ごろに行ってみたら、すでに混雑状態!

2021-11-6-3.jpg
見事に仮装してます・・(^^♪

2021-11-6-4.jpg
なんでこんな所にイカドンいるの?と思いつつ、パチリ!

2021-11-6-5.jpg
とりあえずは何か買おうかなぁ・・と、おおのパン工房をみつつ

2021-11-6-6.jpg
ニシヤマでつかまった!!(笑)

2021-11-6-7.jpg

2021-11-6-8.jpg
キーマカレーと、スモークサーモンとカボチャのバインミー!早速ゲット!(^^♪ 美味かった!

2021-11-6-9.jpg

2021-11-6-10.jpg
その後、仮装コンテストが行われ・・

2021-11-6-11.jpg

2021-11-6-12.jpg
ミニコンサートも行われ・・演奏中に写真取れるわけない!

2021-11-6-13.jpg
終わった後、私の同級生がわざわざ野田村から駆けつけてくれてて、コチラの花束いただきました!んーーーどうもありがとう!!

2021-11-6-14.jpg
と言う事で、終始賑わってた、ひろのハロウィンフェス 2021!何だかんだとパタパタしててアチコチ見て回る事出来ませんでしたーー!
今回の催し物に関わった方、来てくれた皆さん!ご苦労様でしたーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

八木北港を見下ろせる小山からの景色〜

久々に行ってみました・・・

最近、時々景色の良い所・・とか、動画撮影して載せてみようかなぁ・・という気持ちになり・・
先日、八木北港を見下ろせる小山に行って広く八木港とかを見渡してきました!

2021-11-5-1.jpg
と言う事で、踏切を通る前のこの道路脇に車を停め、テクテクと・・

2021-11-5-2.jpg

2021-11-5-3.jpg
そうです!ここは八木の共同墓地になってます!ここから見下ろす景色もなかなか良いですよーー!

2021-11-5-4.jpg
こちらは震災のあとに線路脇に取り付けられた非常階段!

2021-11-5-5.jpg

2021-11-5-6.jpg

2021-11-5-7.jpg
ここから数年前に完成した防潮堤や、その周りの景色とか見渡せるんですよね・・・
最初はよくぞここに建てたもんだ!と思いました(^^♪・・


八木北港を見下ろせる小山からの景色
最後に滝の様子を動画でYOUTUBEに公開しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!後編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

昨日の続き――!
ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用しマリンサイドスパたねいちに泊ってきましたが、ここは海に面しているので、晴れ渡った日は朝日とか見ていると気持ち良いですよーー!

2021-11-4-1.jpg
と言う事で次の日の朝! 5:00〜 3階にある風呂に入浴できます!さすがに風呂の様子はパチリできません・・が、サウナ等ありますし、風呂から日の出の様子を見る事もできます。現在の日の出は6:00ごろなので5:00に来た時はまだ真っ暗でした・・・(^^♪

2021-11-4-2.jpg

2021-11-4-3.jpg
入浴後、日の出間近になったので、散歩開始!

2021-11-4-4.jpg

2021-11-4-5.jpg

2021-11-4-6.jpg
約30〜40分程度、アチコチ日の出の様子をみながらパチリ!

2021-11-4-7.jpg
最後に宿に帰ってきてパチリ!

2021-11-4-8.jpg

2021-11-4-9.jpg
その後、日の出を見ながら朝食を食べてきましたー!

2021-11-4-10.jpg
そういう事でヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用すると宿泊プランにもよりますが、実質無料で泊れます!本当にスゴイです!詳しくは施設に電話してきいてください。今回はどうもありがとうございました(^^♪

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!中編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

昨日の続き――!
ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用しマリンサイドスパたねいちに泊ってきました!
併用するとさらにスゴイ!いずれも予算が決められてますのでお早めに!

2021-11-3-1.jpg

2021-11-3-2.jpg
まずは、ちょっとだけ館内の様子を紹介しましょう!写真は2階と3階の休憩スペース フロントは実質2階にあり、主な宿泊部屋は1階になります。

2021-11-3-3.jpg

2021-11-3-4.jpg
んでもって、3階にはもみ処「らく庵」があります!私も時々利用してます!

2021-11-3-5.jpg
んでば、レストランに行きましょう!こちら!

2021-11-3-6.jpg

2021-11-3-7.jpg
ここのスペシャルジョッキの生ビールがおススメ!大ジョッキで600円!

2021-11-3-8.jpg

2021-11-3-9.jpg
と言う事で、実はここで磯崎孝男さんと一緒に飲むことに!磯崎さんも割引を併用し宿泊することになり、夕食をパチリ!1泊2食のプランで出てくる夕食はこんな感じ・・

2021-11-3-10.jpg
その後、唐揚げ、ポテトフライ等注文し和気あいあいとこの日の夜を楽しみましたーー!
アルコール、つまみは別料金ですが、もらった2000円のクーポン券はここで使えますので、2000円までは実質無料!
そういう事で併用すると本当にスゴイです!詳しくは施設に電話してきいてください・・・明日に続きます・・

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

ヒロノ応援割・いわて旅応援 を使ってみた!前編

マリンサイドスパたねいちに泊ってきました!

先日、「ヒロノに泊まって応援割」を使ってアグリパークおおさわに泊ってきた!をブログに載せましたが、今度はマリンサイドスパたねいちに、ヒロノ応援割と、いわて旅応援プロジェクトを併用し泊ってきました!併用するとさらにスゴイ!いずれも予算が決められてますのでお早めに!

2021-11-2-1.jpg

2021-11-2-2.jpg
と言う事で、近くなので種市病院を通ってマリンサイドスパたねいち迄テクテクと・・

2021-11-2-3.jpg

2021-11-2-4.jpg
あらかじめ宿泊予約してまして、フロントでこれらの書類を書くことに・・プランを併用するのでこれらを書くことが面倒かな??・・(笑)

2021-11-2-5.jpg
ちなみに玄関には今もフクロウが置かれてます・・

2021-11-2-6.jpg
その後、宿泊階に行き・・

2021-11-2-7.jpg

2021-11-2-8.jpg

2021-11-2-9.jpg
予約してた洋室部屋に到着!ベットが二つ置かれてますが、今回はひとりなのでベットメイキングはひとつだけ!

2021-11-2-10.jpg
さて、今回のお得プランをちょっとだけ説明しますと、岩手県も、洋野町も宿泊割引を行っており両方併用することも出来まして、プランによっては実質かなりの割引になり、そのうえでこの2000円クーポン券をもらえます!本当にスゴイプラン!使わないと損!ただ岩手県人限定です!
これらを使用し泊ろうと思ったら施設に電話してきいてください!どちらも予算があるので早めに申し込みした方が良いです!
と言う事で明日に続きます・・

ヒロノ割、詳しくはコッチ!→ [ヒロノに泊まって応援割]

いわて割、詳しくはコッチ!→ [いわて旅応援プロジェクト]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月01日

むつみこども食堂 2021-10

大変盛り上がった10月30日のこども食堂でした!

月に一回行われている「むつみこども食堂」!10月は先日の30日に特別ハロウィン風の献立で開催され今回は大変盛り上がりました!

2021-11-1-1.jpg
さて、ハロウィン間近と言う事でお菓子を子どもたちに配ることに・・・

2021-11-1-2.jpg

2021-11-1-3.jpg
それ以外にも、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社様より、煮込むスープと役場よりビスコ!が提供されまして・・

2021-11-1-4.jpg
今回はムギムギコンビ?で演奏会も行う事になり、一足先にリハーサル開始!

2021-11-1-5.jpg

2021-11-1-6.jpg

2021-11-1-7.jpg
その合間にも、マカロニサラダ、ワンタンスープ、大学カボチャ・・と次々と調理されて行きつつ・・

2021-11-1-8.jpg
会場に来れない方の為に、配達用のお弁当も出来上がりつつの頃に

2021-11-1-9.jpg
子ども食堂スタート!消毒と検温を行ってました。

2021-11-1-10.jpg
さて、今回の献立はカボチャ料理があることから「ハロウィン弁当!」

2021-11-1-11.jpg
ほどなくして、皆さんそろって和気あいあいといただきましたーー

2021-11-1-12.jpg
ちなみにコチラは私の分!

2021-11-1-13.jpg

2021-11-1-14.jpg

2021-11-1-15.jpg
その後、ご飯も食べ終わったころ、ムギムギ演奏会に続き、ハロウィン格好の三本木智子さんによるミニライブで最高潮の大盛り上がり――! こんなに盛り上がったの初めて?
次回の開催は11月下旬になります。今回もご馳走様でしたーー!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 | Comment(3) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする