マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2021年11月30日

洋野町にぎわい創造交流施設 オープン!前編

旧宿戸中学校校舎が交流拠点施設として開館しました!

1年ほど前に閉校になった、旧宿戸中学校の校舎ですが、町の交流拠点施設として生まれ変わり、
先日の11月24日に正式にオープンとなりました!
今後、サテライトオフィス、簡易宿泊施設等々で利用されていく事になってます。そういう事で早速行ってきましたー!

2021-11-30-1.jpg

2021-11-30-2.jpg
と言う事で、玄関からお邪魔しまーす!結構前に入ったことありますが忘れてます・・

2021-11-30-3.jpg
まずは1階の紹介から・・廊下をテクテクと行くと

2021-11-30-4.jpg
このようなコワーキングスペースに着きます。以前は食事ホールだったらしいです。

2021-11-30-5.jpg
行った時は開所日だったので、式典をおこなったあとでしたので、紅白の幕がありました

2021-11-30-6.jpg

2021-11-30-7.jpg

2021-11-30-8.jpg
ここは窓際にちょっとした個室スペースを設けており、そこでパソコン使って仕事が出来る・・という感じになってまして、休憩スペースでくつろぐことも出来る・・という所です。

2021-11-30-9.jpg
こちらは会議室

2021-11-30-10.jpg
こちらは和室。大人数での宿泊も出来る部屋です。

2021-11-30-11.jpg

2021-11-30-12.jpg

2021-11-30-13.jpg
こちらは特別客室 最大4人が泊れる簡易宿泊部屋ですが、風呂、洗濯機、トイレ等完備してます!
これ以外にも多目的室、ラウンジ等ありまして、元学校と言う事もあり、広々としててゆったりできる!という感じです。
こおあと2階に行きましたが、続きは明日――!

ちなみに、この施設の詳細は町のホームページから見てください!12月5日迄内覧会を行っており、愛称も募集しています。(^_-)-☆ こっち!→ [洋野町にぎわい創造交流施設の愛称募集]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

きこりんふぁーむの行者にんにく麺 新発売!

良かったら一度お試し下さい!

町内の大野地区で生産している行者にんにくをつかった干し中華麺、干しうどんが新発売されましたーー!早速ではありますが興味津々!とその麺を買って来ましたー!良かったら皆さんもどうぞ!

2021-11-29-1.jpg
買いに行ってきたところは、種市産直ふれあい広場!この時も賑わってましたね・・

2021-11-29-2.jpg

2021-11-29-3.jpg
置いてある場所はコチラーー!最初見過ごしてしまい、ようやく発見!(笑)

2021-11-29-4.jpg
コレよコレ!と言う事で、中華麺と、うどん!両方購入!

2021-11-29-5.jpg

2021-11-29-6.jpg
色合いとか見た限りでは、ラーメンとうどんの違いが分からなかったので裏を見比べたら原材料が違ってました・・

2021-11-29-7.jpg

2021-11-29-8.jpg
んでば!と早速ラーメンを作って見る事に・・約4分間ゆでたあと・・

2021-11-29-9.jpg
完成!今回は麺を味わいたいために、味噌ラーメンのスープに、ほうれん草のみを具としてのせました!
この後、味わいつつ食べましたが、行者にんにくの風味が生きてて これは良い!(^^♪
そういう事で、町内の産直とかで絶賛販売中!良かったら一度食べてみて下さい!ご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:08| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

2021年、今年も洋野町が日報駅伝に出場!

今年も11月23日、第80回一関・盛岡間駅伝競走大会に洋野町が参加!

今年も昨年に引き続き、日報駅伝に洋野町が参戦してきました!もう常連になってますが、やっぱスゲー事ですよ!今年も写真をいただきましたので掲載させていただきます!

日報駅伝の知らない方の為にちょこっとだけ・・
一関・盛岡間駅伝競走大会の事で、略して日報駅伝と言いますが、一般の部と高校の部があり、一般の部は県内の各市町村の代表が勢ぞろいし健脚を競う、有名な駅伝大会の事で、一関市のJR一ノ関駅前をスタート・・盛岡市の東北銀行本店前までの11区間95.0キロで行われます!

2021-11-28-1.jpg

2021-11-28-2.jpg

2021-11-28-3.jpg

2021-11-28-4.jpg

2021-11-28-5.jpg

2021-11-28-6.jpg

2021-11-28-7.jpg
さて、分かる通り、ゼッケン11番が洋野町!
レースは午前8時に一ノ関駅前をスタートし、洋野町チームは5年連続5回目の出場で、一般の部で、22チーム中、10位と健闘!
順位、タイムともに過去最高の成績を収めました。

2021-11-28-8.jpg
こちらは岩手日報に掲載されてた写真を抜粋させていただきましたが、スターター、一区の玉澤拓海選手が後続に11秒差をつけ、チーム史上初の区間賞の1位で発進すると、その後の選手も粘って走り一桁台の順位をキープ・・最後は10位に終わりましたが、懸命にゴールを目指して走りました!

2021-28-9.jpg
最後に洋野町の各ランナーの記録!記録は5時間31分45秒、総合順位は10位でどちらも過去最高!
記録等、詳しくは岩手日報のホームページにも掲載されていますのでそちらをご覧下さい・・こっち!→ [第80回日報駅伝]
こうなると欲が出てきますが、このままの調子で来年もぜひ頑張ってほしいです! 写真いただき、どうもありがとうございました!(^_-)-☆


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☔| Comment(2) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

フェアリーチェのチョコはいかが・・

大人向けのチョコレートもおススメです!

先日、インターネットのお店で頑張っている「フェアリーチェ」さんに行き、大人向けのチョコを買ってきましたーー! 近くにあり、直接行けるので便利です・・

2021-11-27-1.jpg
と言う事で、御免下さい!お邪魔します!玄関にはこんなディスプレイ展示してあります!

2021-11-27-2.jpg

2021-11-27-3.jpg

2021-11-27-4.jpg
さて、その時に購入したのがコチラのチョコ!海外から直接輸入してまして、ただ単に甘いだけではなく、大人向けのチョコなので好きなんですよ・・・

2021-11-27-5.jpg
これら以外にも色んなチョコ置いてましたーー!

2021-11-27-6.jpg

2021-11-27-7.jpg
購入後、封を切って早速いただきながらパチリ!(^^♪ んー美味しかった

2021-11-27-8.jpg
さて、これらのチョコは楽天市場とかで販売されてます!良かったらお買い求め下さい
サイトはコチラ!→ [フェアリーチェプラス]

ちなみにこれらのチョコのページはコチラ!→ [People Tree チョコレート][フェンカートチョコレート]

今回もご馳走様でしたーー! また買いに来ます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 ☔| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

ニシヤマの焼きたてクロワッサンはいかが・・

これまた売れ筋商品になりそうです!

先日とうとう、町内でも初雪が降りましたね・・ただ海側では観測されませんでしたが・・
さて、毎週日曜日に限定販売しているニシヤマのバインミーシリーズとは別に、新たに「クロワッサン」も日曜日限定で販売することにしたようで・・先日の21日!早速行ってきましたー 焼きたてなので是非次の日曜日にお買い求め下さいませ・・(^^♪

2021-11-26-1.jpg

2021-11-26-2.jpg
と言う事で、21日のお昼前ごろだったでしょうか・・ニシヤマの産直店に行ったら、店頭で発見!ココだ―――!

2021-11-26-3.jpg

2021-11-26-4.jpg
よくよく見たら・・焼きたてクロワッサン、3種類あるんですねーー!

2021-11-26-5.jpg
どんなクロワッサンなのかひと通り聞いて・・

2021-11-26-6.jpg
あんクロワッサンとプレミアムクロワッサンを購入。上に乗っかってるのはゴマでしたーー!

2021-11-26-7.jpg
さて、ニシヤマで日曜日と言えばバインミーがすでに有名ですよね・・

2021-11-26-8.jpg
この後、売り場に行ったら、

2021-11-26-9.jpg
人気NO.2の「真鱈フライ」に使っている蔵さんの写真が貼ってあった――!(^^♪

2021-11-26-10.jpg
んでもこの時はチキンカツサンド買いましたーー!(笑)
そういう事で日曜日限定の商品、盛りだくさんです!良かったら次の日曜日にでも来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

板垣菓子店の誕生日ケーキ!はいかが・・

リクエストも受付中!!

町の老舗のお菓子屋さん、板垣菓子店ではクリスマスケーキ、誕生日ケーキ等々、普通のケーキも作ってますが、こんなケーキ作ってちょうだい!とリクエストするとちゃんと答えてくれます!
良かったらリクエストしてみてはいかが?・・

2021-11-25-1.jpg
と言う事で板垣菓子店です。この時は夕方に行きましたのでちょっと暗いですが・・

2021-11-25-2.jpg

2021-11-25-3.jpg
さて、この時作ってもらったのは、コチラの誕生日ケーキ!名前の部分は隠しましたが・・(^^♪
そうです!デコレーションの部分に「ウニ」が3個のってます!ウニを乗っけたケーキを作って!とリクエストしたら作ってくれました!

2021-11-25-4.jpg
もっち、めんこい箱にいれてもらう事も可能!

2021-11-25-5.jpg
その後、ローソクを立てて誕生日を祝いました!

2021-11-25-6.jpg
ケーキの中はこんな感じ・・美味しくいただきましたーー!

2021-11-25-7.jpg

2021-11-25-8.jpg
ちなみに、こちらは以前、バレンタインデーのお返しに、こんなケーキはいかが?とここに掲載したら15個以上の注文をいただいた事もあったようです!
そういう事で独自性のあるケーキを作って欲しければリクエストすると相談にのってくれます!良かったらどうでしょうか?・・(^^♪

その時のブログ記事はコチラ!→ [ホワイトデーケーキ] 

【板垣菓子店】
住所:洋野町種市三区
電話:0194-65-2236


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☔| Comment(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

大浜エモ 2021-11-20!

この日もエモ日和でしたーー!

11月3回目の大浜エモーション!(^^♪
先日の11月20日も大浜海岸で歓迎の旗振りやってきましたーー!風がちょっと強かったけど、やっぱ11月にしては暖かい日でした!

2021-11-24-1.jpg

2021-11-24-2.jpg
つー事で、ケイティノボリが風ではためいている中、こんにちは――!

2021-11-24-3.jpg
この日は少数精鋭部隊集結!(^^♪

2021-11-24-4.jpg
海岸のこの景色見てたら・・

2021-11-24-5.jpg
見えたぞ――!この日の大浜エモの幕開け開始!

2021-11-24-6.jpg
大漁旗もってスタンバイ完了!

2021-11-24-7.jpg

2021-11-24-8.jpg
さぁ、お客さんいっぱい乗っているかなぁ・・と歓迎の旗振りしつつ乗客の皆さんの様子を見るのも楽しみのひとつ!

2021-11-24-9.jpg
と言う事で、この日も列車が見えなくなるまで旗振りしましたーー!


洋野エモーション!大浜海岸編!2021-11-20!
最後に、この日は列車の様子を動画撮影してみました!良かったら見てください!まだまだエモーションは続きます。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☔| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

かたこざわ 年末までクリスマス一色!

クリスマスを先取!行ってみて下さい!

月に一度の掲載!ギャラリーショップかたこざわ、今月と来月いっぱいまで、クリスマス!クリスマス!!モード一色!是非行ってみるべし!

2021-11-23-1.jpg
そういう事で、キルトサークル どんぐりさんが作ったクリスマスのツリー、パッチワーク、飾り物等飾ってます!

2021-11-23-2.jpg
飾りつけの作業中!お邪魔しましたーー!

2021-11-23-3.jpg
最初によく来てくれました!とお出迎え・・・(^^♪

2021-11-23-4.jpg

2021-11-23-5.jpg

2021-11-23-6.jpg

2021-11-23-7.jpg

2021-11-23-8.jpg
丹精込めて作ったもの、一部買ってきたもの・・アチコチに点在してます!気になったものをパチリ!

2021-11-23-9.jpg
ツリーと一緒にわんこもパチリ!んーまんずまんず・・(^^♪

2021-11-23-10.jpg
最後にまたまた飾りつけの作業中の所を店主と共にパチリ!許可とってませんが大丈夫でしょう!(笑)

2021-11-23-11.jpg
全然関係ありませんが、こんなレトロなものも何となく良い感じ――!と言う事でパチリ!
そういう事で12月26日迄展示し、その後は年末年始の休みに入ります!良かったら見に行ってくださいねーー!よろしくお願いします。
今月も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 | Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

YAMANECO COFFEE 出張販売 2021-11-17

ちょい寒い中・・久慈山根から美味しいコーヒーが届きました!

11月も後半です!いつもであれば初雪が見られる頃・・・ですが、例年よりは暖かいかなぁ・・という感じです。来週には寒波がくるとか・・
先日の11月17日!この日も「YAMANECO COFFEE LAB」さんが来町!fumotoの駐車場で、美味しいコーヒーを入れてくれました!

2021-11-22-1.jpg
さて、この日お邪魔したのはお昼過ぎ頃だったでしょうか?・・こんにちはーー!

2021-11-22-2.jpg
最近はメニューも充実してて、こちらはメニュー!

2021-11-22-3.jpg
前回あたりから新しいスイーツも登場しつつ・・

2021-11-22-4.jpg

2021-11-22-5.jpg
この時はコチラのオーツラテ(植物由来のミルク使ってる?)、ガトーショコラ、バナナキャラメルマフィンをチョイス!

2021-11-22-6.jpg
作業している所をパチリ

2021-11-22-7.jpg
来たキターー!と言う事で・・

2021-11-22-8.jpg
話しも弾んでしばしリラックスタイム!2週間に1回の割合でココに来てます(^^♪ 今回もご馳走様でしたーー!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

三陸道路を見れるポイント散策 その3

一般県道、明戸八木線の途中で復興道路を眺めてみました

先日発表になりましたが、12月18日に八戸・仙台を結ぶ、三陸沿岸道路、いわゆる復興道路が全線開通するとか・・いよいよかーーー!という感じです。全線開通したら仙台まで行ってみたいですね・・
さて、町内で復興道路をみれるポイント紹介!今回は明戸八木線の復興道路と交わるポイントに行ってみました!第3弾!

2021-11-21-1.jpg

2021-11-21-2.jpg
はいコチラーー!と言っても場所を言わないとどこなのか分からないかと思いますが・・天気の良い日でした・・

2021-11-21-3.jpg

2021-11-21-4.jpg

2021-11-21-5.jpg
まずは北側を覗いてみました!交わる所は鉄網フェンスがありそっから見ると、ほぼ真っすぐな道路!

2021-11-21-6.jpg

2021-11-21-7.jpg

2021-11-21-8.jpg
次に南側を覗いてみました!こっちもほぼ真っすぐ!しかし見晴らし良い――!
多分、町内を走っている道路で見晴らしい良い一番のポイントはココかもしれません・・
ここを作っている時に時々通りかかると、大掛かりな工事だーーと思いながら見てましたが、立派な道路です!そんな散策でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(4) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする