マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年02月18日

中野駅、海岸、漁港等徒然なるままに 2022冬 前編

中野駅、海岸、高家漁港の様子とか見てきました!

先日、久々に中野地区に行って、中野駅、海岸、最後に高家漁港とか・・思いつくままに散策し見てきました!今の時期は情緒あふれています!

2022-2-18-1.jpg

2022-2-18-2.jpg
そういう事で、先日の2月13日のお昼過ぎ・・・陸中中野駅に到着!

2022-2-18-3.jpg
こんなところにポストあったっけ?と思いながら・・

2022-2-18-4.jpg
駅沿いある、いつぞや土砂崩れしたあたりの線路を見つつ

2022-2-18-5.jpg
狐森の踏切を通って・・

2022-2-18-6.jpg
中野の海岸に来ました!この時は波が高かったです!

2022-2-18-7.jpg

2022-2-18-8.jpg
ザバーーン!(^^♪ 連射!

2022-2-18-9.jpg

2022-2-18-10.jpg
そのまま、道路を通り、次に海岸を見渡せるポイントに来ました。この建物は何なんでしょうね・・
ココからは高家第二漁港がみえます・・まだまだ続きます。お楽しみに!


冬の中野駅、中野海岸の様子 その1
最後に、その時の様子を動画撮影しましたのでご覧ください。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月17日

YAMANECO COFFEE 2日連荘!

先日、2日続けてYAMANECO COFFEEを楽しみました!

先日の2月13日と14日!YAMANECO COFFEEが、2日続けて洋野町に出張販売に来てくれましたー! と言う事で、2日続けてコーヒーを楽しませていただきましたー!

2022-2-17-1.jpg
そういう事で、13日はoHHo前で初めての出張販売!

2022-2-17-2.jpg

2022-2-17-3.jpg
何にしようかなぁ・・と、チョコイチゴミルクが目についたので、すかさずコレ!(^^♪

2022-2-17-4.jpg
またまた満面の笑みをいただきましたー!どうもありがとうございました!
ちなみに、oHHoでテイクアウトしようかと思ったら、すでに完売!スゲー盛況だったようです・・

2022-2-17-5.jpg

2022-2-17-6.jpg
んでもって次の日、2/14はいつものfumoto前で出張販売!チョイとお邪魔し、パチリ!

2022-2-17-7.jpg
んでば!とこの時はホットチョコレートを選択!

2022-2-17-8.jpg

2022-2-17-9.jpg
この日はチョコベーグルもあったので、一緒にゲット!
この日もちょこちょこと買い求めるお客さん来てたので、だいぶ知れ渡ってきたのかなぁ・・と感じてました!
2日間、連続の出張販売ご苦労様でしたーー!まだの方は次、是非来てみて下さい!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

工藤貢司 作品展 開催中 2022!

今年もさくら野八戸店で開催中!良かったら行ってみて下さい!

今日は少し、荒れる天気になる予報?・・はずれて欲しいけど・・
さて、今年も昨日、2月15日〜21日まで、さくら野百貨店 八戸店にて、工藤貢司さんの絵画展が開催中です!良かったら見に行ってみて下さい!

2022-2-16-1.jpg
そういう事で、早速昨日行ってきました!館内にはこのような案内掲示中!

2022-2-16-2.jpg

2022-2-16-3.jpg
5階に行ったら、いた――!私が第一号のお客さんだったらしい・・(^^♪

2022-2-16-4.jpg

2022-2-16-5.jpg

2022-2-16-6.jpg
早速、気になったものをパチリさせていただきました。今回は約30点もの作品が展示されてます!

2022-2-16-7.jpg
最後にご本人もパチリ!最後の追い込みで、疲れた――とか言ってましたが、元気そうでした!

2022-2-16-8.jpg
その後色々と話ししてたら、八戸の情報誌の方が見えられ、パチリしていた所をパチリ!もしかしたらその情報誌に載るかも?・・

2022-2-16-9.jpg
最後に出鼻をくじくようですが、開催中の今日は全館休業だそうです・・あれま・・

【工藤貢司 作品展2022】

開催期間:2022年2月15日〜21日迄、最終日は15:00閉場
開催場所:さくら野百貨店八戸店 5階 美術工芸サロン

※普段は撮影不可。今回も許可を得て撮影させていただきました。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月15日

角の浜 宅地分譲予約受付中!残り17区画!

残り17区画!整備工事もほぼ終了!!

数か月前に掲載させていただきました、角の浜地区の定住促進団地の整備工事が着々と進行中でして、ほぼ出来上がった?先日、その様子を見てきましたーー!残りは17区画!!
沿岸高速道の洋野町区間が開通したので、町内に家を建てませんか?良かったらご検討ください・・

2022-2-15-1.jpg

2022-2-15-2.jpg
そういう事で数日前に、行ってきました!この案内見ると残りは17区画!

2022-2-15-3.jpg
分譲地に入る道路も完成してまして・・

2022-2-15-4.jpg

2022-2-15-5.jpg
整備工事もほぼ終了したように見えました。

2022-2-15-6.jpg

2022-2-15-7.jpg

2022-2-15-8.jpg
公園も遊具もビニールをかぶってましたが、出来上がってたように見えました!

2022-2-15-9.jpg

2022-2-15-10.jpg
端っこに見えたこれはゴミステーション?
そういう事で、50歳未満の世帯は75%割引!、さらに町外からの転入の場合は50%割引!!さらにさらに18歳未満の子1人につき10%割引!!給水管引込済!

受付等、詳しくは町のホームページを見てください!(^^♪ コッチ! → [【宅地分譲予約受付中!】かどのはま定住促進団地の宅地分譲先行予約の受付について]
よろしくお願いします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

岡谷神社2022初午祭&ヒット祈願 後編

岡谷神社で三本木さんの歌のヒット祈願等々してきました!

昨日の続き――!
歌姫、三本木智子さんが来たので、一緒に祈願させていただきましたー!この日はさほど寒くもなく、ちょうどいい日だったかと・・思います。

2022-2-14-1.jpg

2022-2-14-2.jpg
三本木さん到着!まずは参拝したあと、今回の様子を動画撮影も行ってたようでしたので、打ち合わせしたあと・・

2022-2-14-3.jpg

2022-2-14-4.jpg
三本木さんと一緒にヒット祈願を行わせていただきまして、玉串を捧げたあと・・

2022-2-14-5.jpg

2022-2-14-6.jpg
宮司さんと一緒に記念撮影!パチリ!(笑)

2022-2-14-7.jpg

2022-2-14-8.jpg
その後、参拝している様子、鈴を鳴らす様子もパチリし・・

2022-2-14-9.jpg
最後に三陸大漁祝い歌を奉納し、終了・・

2022-2-14-10.jpg
ちなみに、今回の祈願の神事のあと、このようなお守りもいただきました!

2022-2-14-11.jpg
所で、ここにチカラ石があるのは有名ですが、それを持ち上げよう!とした所もパチリ!
と終始和やかながらも、厳かに祈願してもらいました!(^^♪
皆さん、三本木智子さんのCD、買ってくださいね!よろしくお願いします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

岡谷神社2022初午祭&ヒット祈願 前編

岡谷神社で三本木さんの歌のヒット祈願してきました!

突然ですが、何回も岡谷稲荷神社に行ってますが、初午祭に行ったのは今年多分、初めて!
さらに歌姫!三本木智子さんのヒット祈願に私もかだらせていただきました!その時の様子です!

2022-2-13-1.jpg
そういう事で10日の10:30ごろ・・岡谷神社到着!

2022-2-13-2.jpg

2022-2-13-3.jpg
こんなのが掲示されてました!2月の初午の日は、稲荷の神様が天下り鎮座された日なんですね・・ひとつ賢くなりました!(^^♪

2022-2-13-4.jpg

2022-2-13-5.jpg
ちなみにここでは商売繁盛、家内安全等、御祈願を承っています。良かったらどうぞ!

2022-2-13-6.jpg

2022-2-13-7.jpg

2022-2-13-8.jpg
その後、一足早く来たので、本堂内にはいり、アチコチパチリ!中に入るのは久しぶりです!

2022-2-13-9.jpg

2022-2-13-10.jpg
そうした所、この日にあわせて家内安全を祈願していただきたい方が来ていまして、神事が始まりました。

2022-2-13-11.jpg
その後、神棚をパチリ!し、ちょっと待った所で、三本木智子さんが来ましたーー!
と言う事で続きは明日!和気あいあいながらも厳かに祈願してもらいました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月12日

洋野町 有家台場のろし場跡 再び・・

有家にあった御台場(砲台跡)に再び行ってきました

昨日の続き――!
有家漁港とか見た後、ここまで来たらココに行くしかありません!御台場を訪ねてまたまた?行ってきました。

2022-2-12-1.jpg
まずは漁港に通じる道路わきにこんな案内あります。見過ごされがちになりますが・・

2022-2-12-2.jpg

2022-2-12-3.jpg

2022-2-12-4.jpg

2022-2-12-5.jpg
この案内の近くにひっそりと小さい神社?らしきものがありまして、ここが大砲あと?と最初間違えまして、紹介したこともあります。

2022-2-12-6.jpg
ここからの見晴らし良いんですよねーー!

2022-2-12-7.jpg
ちなみに最初ココを紹介したときはこのように屋根がありましたが、長い間風雨にさらされ無くなったようで、ココは有家の公葬地のようでした・・

2022-2-12-8.jpg
近くにはその屋根の残骸?・・

2022-2-12-9.jpg
その後帰ろうと思い、水平線上を眺めていたら運搬船?発見!パチリ!

2022-2-12-10.jpg

2022-2-12-11.jpg
最後に有家の海岸に行ったら3人のサーファーがサーフィン中!思わずパチリ!そんな有家の漁港、海岸の様子でした!
さて、肝心の大砲あとですが、はっきりとココだ!と思える場所は残念ながら分かりません。
下記のように文献には書かれているようです。
この有家の台場は、「ダイバ」とか「オダイバ」と地元民が呼んでいる場所で、有家駅から漁港へ行く途中の太平洋を一望できる見晴らしのよい場所で、現在も土塁が残っている。しかし、陣屋跡は残念ながら八戸線の工事によりなくなってしまった。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

有家海岸、漁港等々徒然なるままに 2022冬

有家の漁港の様子、八戸線の列車とか見てきました!

いつぞや、有家の海岸の様子を動画とかで掲載させていただきましたが、もうちょい奥に行って、有家漁港の様子とか・・徒然なるままに見てきました!ここも良い景色を見せてくれます!

2022-2-11-1.jpg

2022-2-11-2.jpg
そういう事で、漁港に行く途中、海岸を振り返ったり、崖下見たり・・

2022-2-11-3.jpg
漁港を見渡せるポイントでパチリし・・

2022-2-11-4.jpg

2022-2-11-5.jpg
漁港に来ましたー!この日は良い天気でした・・

2022-2-11-6.jpg
アポなしで来たので孵化場には入ることは出来ませんでしたが

2022-2-11-7.jpg

2022-2-11-8.jpg
堤防の先に来て向こうの漁港をズームパチリ! あれに見えるは小子内漁港ですね・・

2022-2-11-9.jpg
漁港内の海をみたら透明度バツグン!底が見えてた?

2022-2-11-10.jpg
最後に鉄橋を通る八戸線の列車を見て来ましたーー!
今時しかみれない景色を徒然なるままに見て歩くの良いですよねーー!


洋野町の有家海岸、漁港、八戸線の列車 2022冬
最後に、その時の様子を動画撮影しましたのでご覧ください。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☀| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月10日

くすりのタカヤナギ に行ってみてけさい・・

親身に相談にのってくれます・・

何回か紹介させていただいておりますが、一区にある街の薬屋さん!くすりのタカヤナギは困ったことあったら、本当に親身に相談にのってくれます。まだ行ったことない方は是非とも行ってみて下さい・・

2022-2-10-1.jpg

2022-2-10-2.jpg
先日もこんな案内いただきまして、何かなぁ・・とよくよく見たら昨年はお世話になりました!と言う事で粗品をプレゼント!何々??(^^♪

2022-2-10-3.jpg
さっそく、先日お店に行ったら・・

2022-2-10-4.jpg
昨年は何回も来てくれてありがとうございます!と言う事で、コチラのティッシュボックス5箱をいただきましたー!あれまぁ・・予想もしてなかったので大変な驚きと共に嬉しくなりました!

2022-2-10-5.jpg
行ったことがある方なら分かるかと思いますが、ここの店主、高齢者の体の悩みに真摯に対応してくれるので、すっかりと頼りにされてます!そういうお店です。
そういう事でまだ行ったことない方は一回でも良いので行ってみて悩みを相談してみたらいかがでしょうか?・・おススメです!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

洋野町にぎわい創造交流施設 再び・・

春に向けて着々と施設展開中!

昨年の11月にオープンした、旧宿戸中学校跡地の「にぎわい創造交流施設」ですが、先日もちょこっとお邪魔し、最近の様子を見てきました!
春に向けて、施設名も決まり、サテライトオフィス、簡易宿泊施設等々で活用されていく予定です。
良かったら皆さんも行ってみて下さいね!

2022-2-9-1.jpg

2022-2-9-2.jpg
と言う事で、4〜5日前にちょっくら行ってきましたー!サイトが開設されたようで玄関の案内に書いてました!

2022-2-9-3.jpg
検温等して、そのまま館内を見に行っても大丈夫です。

2022-2-9-4.jpg

2022-2-9-5.jpg

2022-2-9-6.jpg
その後、私はコワーキングスペースに行ってみました。冬でも暖房きいてました!

2022-2-9-7.jpg
こちらは校庭ですが、春ともなるとここで色々と活動するもの面白いと思います

2022-2-9-8.jpg
さて、そういう事で、ここの施設名ですが、「洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノット」になったようです。
これから春に向けて簡易宿泊施設も整備されていくと思いますので楽しみですね・・(^^♪

詳しくはサイトを見てくださいね!コッチ! → [洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノット]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする