マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年03月31日

大浜エモーション! 2022-3-27!

穏やかな陽気の元、旗振りしてきました!

今日で3月も終わり!明日から新年度になります・・先日の3月27日・・この日も大浜海岸に行き、歓迎の旗振りしてきましたー!ちょっと風がありましたが旗振りにはちょうどいい天気だったかと・・

2022-3-31-1.jpg

2022-3-31-2.jpg
つー事で、皆さんこんにちは!この日もありがとうケイティの旗、イタ――!(^^♪

2022-3-31-3.jpg
この日は総勢9人だったでしょうか・・

2022-3-31-4.jpg

2022-3-31-5.jpg

2022-3-31-6.jpg
早速、列車が来たぞー 大漁旗がなびいている中・・

2022-3-31-7.jpg
汽笛を鳴らしてくれた―!

2022-3-31-8.jpg

2022-3-31-9.jpg

2022-3-31-10.jpg
ほぼ、満員のお客さんも、車掌さんも手を振ってくれてて・・良かったー!

2022-3-31-11.jpg
最後に特製の「手」でお見送りした、この日の大浜エモーションでしたー!この日来てくれたお客様、どうもありがとうございました。
まだまだエモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月30日

早朝サイクリング!2022 その1

先日の早朝、種市海浜公園をサイクリングしてきました!

先日の早朝・・今年も早朝サイクリングを開始しましたー!
最初はやっぱ行先は行きなれている、海浜公園!走りながら思いつくままアチコチパチリ!してきましたー!良い季節です・・

2022-3-30-1.jpg

2022-3-30-2.jpg
と言う事で、まだまだ早朝は寒いので、手袋しながら海浜公園を走りまして・・

2022-3-30-3.jpg

2022-3-30-4.jpg
最初に窓岩まで・・ちょっと波高し!!

2022-3-30-5.jpg

2022-3-30-6.jpg
その後、この崖を登っていき・・

2022-3-30-7.jpg
海浜公園を見下ろしましたー!ここも良い景色!(^^♪

2022-3-30-8.jpg

2022-3-30-9.jpg
その後、サーフィンしているのを見つつ、その辺流して〜〜

2022-3-30-10.jpg
堤防から日の出の様子を見て・・帰ってきました!
この時も風を切って気持ち良かったですよ!さて、これらもちょくちょく早朝サイクリングします!


洋野町早朝サイクリングシリーズ!その1 海浜公園
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月29日

今季最後、種市海岸 ふのり・まつも取り 2022年春 後編

今期最後?・・となるふのり、マツモ取りの様子です。

昨日の続き――!
撮影場所を変えて、色々と見てきましたが、そろそろ、ふのり・マツモ漁も今期の終焉を迎えてまして、成果としてはイマイチだったようですが、私的にはなかなか楽しかったです・・(^^♪

2022-3-29-1.jpg

2022-3-29-2.jpg
と言う事で、まずは、増殖購を渡るための橋の上から漁の様子を見た後・・

2022-3-29-3.jpg
この下にはウニがわんさかといるはず・・・(^^♪

2022-3-29-4.jpg
その時の、漁の成果をみさせていただきました!

2022-3-29-5.jpg
こちらはわかめ・・

2022-3-29-6.jpg
こちらはマツモ

2022-3-29-7.jpg

2022-3-29-8.jpg
こちらはふのりですが、育ちすぎて質としては良くないらしいです。そんなもんなんですね・・

2022-3-29-9.jpg
その様子をみつつ、海に入ると珍しいものがあったり・・岩に張り付いたツブ!

2022-3-29-10.jpg

2022-3-29-11.jpg
殻ばかりのホヤにウニ!こんなのが時々見つかります

2022-3-29-12.jpg

2022-3-29-13.jpg
最後に、この白い塊は?・・と、近づいたら波の花でした・・こんな時にみられるのも珍しいかも・・
と言う事で漁の様子をみつつ、色々と楽しんできましたーー!この風物詩も今期は終焉になります。


洋野町種市海岸、ふのり・まつも取りの様子!2022年春
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☔| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月28日

今季最後、種市海岸 ふのり・まつも取り 2022年春 前編

今期最後?・・となるふのり、マツモ取りの様子です。

3月も下旬ですが、先日もふのり、マツモ取りが種市海岸で行われました!もう4月になる!と言う事で、今季最後かも?という中、行われまして・・今回はじっくりとその様子を見てきましたー!

2022-3-28-1.jpg

2022-3-28-2.jpg
そういう事で、2日ほど前の午前11:00前にマリンサイドスパ下の海岸沿いの遊歩道に行ったら、車がいっぱい停まってて、漁を行う皆さん、待機中!

2022-3-28-3.jpg

2022-3-28-4.jpg
この作業は基本的に干潮時に行うのですが、高い波が押し寄せており、漁を行うか?時間を遅らせるか?少し様子を見てました

2022-3-28-5.jpg
んでも11:20ぐらいになったころ・・やるべーー!という合図と共に浜に降りて・・

2022-3-28-6.jpg
それぞれ目的地に向け、まっしぐらーー!(^^♪

2022-3-28-7.jpg

2022-3-28-8.jpg

2022-3-28-9.jpg
私は長靴だけでしたので、しっかりと潮が引かないと海に入れない!と言う事で、遊歩道上から、その様子を見る事に・・

2022-3-28-10.jpg

2022-3-28-11.jpg
少し経った頃、ようやく干潮になったので、浜におりて・・ちなみに、こちらがふのり!知ってますよね・・

2022-3-28-12.jpg

2022-3-28-13.jpg
その後、遠くから、その様子をみつつ、徐々に皆さんの所に近づいていきました!!
と言う事で、今回は引っ張ります!明日も見てくださいね!続く・・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月27日

久々にわだつみでランチ!

ソイ漬け丼、おススメです!

先日、久々に海鮮酒房わだつみにランチに行きまして・・ソイ漬け丼!食べてきましたーー!私的にはここのおススメです!良かったらどうぞ!(^^♪

2022-3-26-1.jpg
そういう事で、お邪魔しまーーす! お昼に来るの久々だったかも・・

2022-3-26-2.jpg
こちらがランチメニュー! 全部で20種類ぐらいあるんですが・・早速目についた「ソイ漬け丼」注文!
ソイって知ってますか?この辺でとれる魚です・・

2022-3-26-3.jpg

2022-3-26-4.jpg
さて、来ましたー!早速ドアップ!美味そうでしょう!(^^♪

2022-3-26-5.jpg

2022-3-26-6.jpg
味噌汁、お新香、小鉢、茶わん蒸し、あとプチデザートも付いてます!

2022-3-26-7.jpg
オマケに食後の飲み物もついてる!この時はアイスコーヒーを注文!

2022-3-26-8.jpg
もう一度ドアップ!メニューには、当店オリジナル「流動海水水熟成魚」を使用したもちもち食感のソイ丼です!と書いてましたが、まさしくその通り!(^^♪

2022-3-26-9.jpg

2022-3-26-10.jpg
ところで、余談ですが、コロナ対策として、ここのエアコンはフィルターを除菌しており、2時間のストリーマ照射で、オミクロン株を自然減衰と比べて99.9%以上不活性化させているそうですよ・・
コロナ対策に終わりはないかと思いますが、その辺にも気を配って行っているそうです!スゴイ!今回もご馳走様でしたー!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

グリーンヒルおおので洋野の山菜!堪能・・

春を先取、是非山菜を味わいに来てください・・

春に連れられて、久々にグリーンヒルおおのでランチして来ました!
旬の山菜を食べにです!やっているのを気づくのが遅れて、明日!27日で終了だそうです!善は急げ――!

2022-3-27-1.jpg

2022-3-27-2.jpg
と言う事で、昨日行ってきましたーー!まだ所々雪深し・・

2022-3-27-3.jpg
すかさず2階のレストランへ・・

2022-3-27-4.jpg
早速見つけた!期間限定メニューはコチラ!

2022-3-27-5.jpg
ランチタイムだったので、ドリンクサービス!これは嬉しい・・(^^♪

2022-3-27-6.jpg

2022-3-27-7.jpg

2022-3-27-8.jpg
さてこの時、注文したのは山菜天ぷらセット!いの一番に「タラの芽」の天ぷらいただきましたー!この後、じっくりと山菜の天ぷらを堪能し・・

2022-3-27-9.jpg
食後は、アイスコーヒーをいただき・・ご馳走様でした!(^^♪ ひとときの至高の時でした・・

2022-3-27-10.jpg
ちなみに、ここでもフォトコンテストの写真見られます。よかったらどうぞ!5月31日迄の展示のようです・・

2022-3-27-11.jpg

2022-3-27-12.jpg
最後に、近くのパークゴルフ場はまだ雪深しーーー! 4月になったら融けるでしょう!
そういう事で気づくのが遅かったですが、明日(27日)まで山菜料理を堪能できます!良かったらどうぞーー!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月25日

金山神社から見た八木港!2022年春

やっぱ良いですよね・・ここも良い景色です!

春の花を求めて・・今度は、八木地区にある金山神社に行ってきました!
ここはカタクリの群生地・・と私は思ってますが・・まだ咲いているとは思いませんでしたが、どんなあんばいかなぁ・・と言う事で状況を見てきました!

2022-3-25-1.jpg

2022-3-25-2.jpg
そういう事で、この鳥居をくぐってトコトコと上がっていくと・・

2022-3-25-3.jpg
金山神社、到着!(^^♪

2022-3-25-4.jpg

2022-3-25-5.jpg
何かを祀ってましたね・・この案内板は、何かの時に足場が折れてしまって再建しましたが、字が読めなくなってしまってます・・

2022-3-25-6.jpg

2022-3-25-7.jpg

2022-3-25-8.jpg
その後、カタクリが生えてきそうなところを注意深く散策してみましたが、全く何も見つからず・・
まあね・・時期が早すぎました・・やっぱ4月になってからまた来ます!
最後に、ココから八木港とか見渡せるので、そっちを見てきましたーー!(^^♪


洋野町、金山神社から見た八木港全景
最後に、その様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

大浜エモーション! 2022-3-21!

東北エモーションで観光協会の視察研修が行われました!

先日の、3月21日!洋野町の観光協会の皆さん、東北エモーションに乗り込み、視察研修を行ったようで・・その時の様子です!知っている人がいっぱい乗ってました!(^^♪

2022-3-24-1.jpg

2022-3-24-2.jpg
と言う事で、その日も多少風が強かったですが、みなさん!こんにちはーー!

2022-3-24-3.jpg
なんか遠くの方見たら、車が数台停まっており、昆布取り?

2022-3-24-4.jpg

2022-3-24-5.jpg
鉄橋には渡り遅れた、白鳥が一羽・・・大丈夫かなぁ〜

2022-3-24-6.jpg
そんなこんなしてたら来たぞ――!歓迎の旗振りの準備が整った所で・・

2022-3-24-7.jpg

2022-3-24-8.jpg

2022-3-24-9.jpg
洋野エモーション!
さて、この日は洋野町の観光協会の方々が乗っている・・との事でしたが、何人ぐらい乗っているんだろう?と旗振りしながら、乗客を確認してたので・・パチリする瞬間を逃してしまったーー! ちょっと残念!(^^♪

2022-3-24-10.jpg

2022-3-24-11.jpg

2022-3-24-12.jpg
そういう事で、乗車してた方からコチラの写真いただきました!八戸駅から乗り込む所と、大浜で旗振りしている私も居ましたーー!(^^♪
写真いただき、どうもありがとうございました!そんな3月21日の大浜エモでした!!これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:43| 岩手 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

東海寺から見た種市の街並み!2022年春

久々に見てきましたーー!良い景色です!

2022年の春の彼岸も終わろうとしてますが・・
私の家の近くにある東海寺に位牌を預けているので、期間中お寺に行ってきましたーー! その時に町の景色を見てきましたので掲載させていただきます!

2022-3-23-1.jpg
と言う事で駐車場に車停めて、石段をトコトコと登ると・・

2022-3-23-2.jpg
山門にぶち当たります!建てて10年はまだ経ってないかと・・

2022-3-23-3.jpg

2022-3-23-4.jpg
迫力満点!(^^♪

2022-3-23-5.jpg
その後もトコトコと登るとお寺に着きましたー!

2022-3-23-6.jpg

2022-3-23-7.jpg
ここから種市の街並みとか見渡せるんですよ・・良い景色!

2022-3-23-8.jpg
あら・・こんな所に地蔵が・・気づきませんでした!(^^♪


洋野町、東海寺から見た種市の街並み
最後に、その様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月22日

宅配クック123 いきいき百歳体操 一緒に!

特典で10回参加するとお弁当1食プレゼント!

以前にも掲載させていただきましたが、角の浜にある宅配クック123兼、昭和浪漫倶楽部で行っている、いきいき百歳体操の様子を久々に見てきましたー!
高齢者の皆さんの集いの場として毎週木曜日の14:00〜行ってます。是非、一緒に体操しましょう!

2022-3-22-1.jpg
そういう事で、先週の木曜日に行ってきました!お邪魔しまーーす!

2022-3-22-2.jpg

2022-3-22-3.jpg
体操に来てくれる皆さんを迎え入れる準備万端!になってまして・・

2022-3-22-4.jpg

2022-3-22-5.jpg

2022-3-22-6.jpg
その傍らにはココを利用してくれてる皆さんが製作した物とか飾られたり、販売されてました。

2022-3-22-7.jpg
さて、時間も差し迫ったころ、参加される方が来て、早速検温!

2022-3-22-8.jpg
んでば!と言う事で、負荷をつけるために重石をつけて・・

2022-3-22-9.jpg

2022-3-22-10.jpg
百歳体操開始!モニタに映し出されたように一緒に運動するだけ?なので超簡単!(^^♪ 約30分後ほど体を動かしました!

2022-3-22-11.jpg
ちなみに参加すると、このようなカードに参加のハンコをいただき・・10回分ハンコがたまると、お弁当1食もらえます!このようなカードが沢山あったので、ココを利用されている方、いっぱいいるようです・・(^^♪

2022-3-22-12.jpg
最後に、3月24日、15:00〜 ココで、試食・勉強会を開催いたします!
・宅配クック123ってなんか聞いたことがある
・広報でみたことがあった、
・45号線通った時、なんか見たことがあった、
・宅配クック123の弁当食べて見たいですが、どうすればいいの?等々・・実際に体感してみてください!お待ちしてます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☀| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする