マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年03月21日

小子内漁港と八戸線の列車!

小子内漁港とその上を走る列車の様子を見てきました!

数日前の続き――!
小子内海岸で、防潮堤の上を歩く前に、小子内漁港に行き、漁港の様子とか、その上を走る八戸線の列車の様子とか見てきましたーー!(^^♪

2022-3-20-1.jpg
と言う事で、小子内漁港到着!

2022-3-20-2.jpg

2022-3-20-3.jpg

2022-3-20-4.jpg
そのまま、漁港内をぐりーりと、徒然なるままにパチリ!(^^♪

2022-3-20-5.jpg
外海も眺め・・しかし、風が強かった!(+_+)

2022-3-20-6.jpg

2022-3-20-7.jpg
竜の首の方面をズーム!し・・

2022-3-20-8.jpg
八戸線の列車が通る、高台の方を眺めつつ・・その後、通った列車を見て、別の場所に移動しましたーー!(^^♪
ココに来るのも久々だったかと・・


小子内漁港と八戸線の列車!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

洋野町は一日大荒れ!3月19日

昨日は久々に大荒れの一日でした・・

昨日は北日本は急速に発達した低気圧の影響で一日大荒れの日でした・・
そんな一日でしたが、少し落ち着いてきた夕刻・・町内のその辺の様子を見てきました!

2022-3-20-1.jpg

2022-3-20-2.jpg
そういう事で、落ち着いてきた16:00ごろの我が家の庭、車の様子・・午前中はもっとひどかったのです・・

2022-3-20-3.jpg
その後、テクテクと歩きながら近所の様子を見に、散策に出かけました・・

2022-3-20-4.jpg
種市漁港を見下ろせる公園に行ったら足跡なし・・誰も来なかったようで・・
ちなみに海岸の方は積雪10センチもなかったと思いますが、山の方は40〜50センチも積もったようです・・(+_+)

2022-3-20-5.jpg

2022-3-20-6.jpg
さて、種市漁港、海岸を見下ろしたら、まだ荒れてるーー!と言う事で・・

2022-3-20-7.jpg
海岸に降りて、しばしその様子を見てたら・・

2022-3-20-8.jpg

2022-3-20-9.jpg
ふいに高い波が来て、あわてて後ずさり・・(^_-)-☆ 今日も早朝からアクティブに活動しようと思いましたが、これじゃ難しいかなぁ・・と言う事で帰ってきました!完全に冬に逆戻りです・・そんな一日でした!


3月19日の低気圧の影響で荒れてた種市海岸!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

2022年 ひろのの春を感じて その4

福寿草も咲きました!

先日に続き、昨夜も地震が発生しました。皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?この辺は震度3だったようで、被害は出てないようです。
最近、晴れたり、曇ったり、雨降ったり、みぞれ?降ったりと、天候不順な時が続いてますね・・
さて、2022年!春を探してのシリーズ!数日前にも、春を探しに行ってきて、福寿草が咲いてましたー!

2022-3-19-1.jpg
そういう事で、福寿草の群生地?・・に行ったら、お!咲いてる?

2022-3-19-2.jpg

2022-3-19-3.jpg
まだしっかりと開花してないのもありましたが・・

2022-3-19-4.jpg

2022-3-19-5.jpg
その隣りでは見事に咲いてたーー! やっぱ綺麗ですよね・・(^^♪

2022-3-19-6.jpg

2022-3-19-7.jpg
ちなみに、その近くにあるネコヤナギも開花中!

2022-3-19-8.jpg

2022-3-19-9.jpg
所でその側で咲いてたこちらは何?・・確か、去年もこの時期に咲いてたかと・・
そういう事で、今回も春を感じたひとときでした!今年も何故か?花粉症にもならずに大変助かってました!(^O^)/
皆さんも春を探しに行ってみて下さい・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

最近の小子内海岸の様子・・

久々に防潮堤の上を歩いてきました!

春間近・・と言う事で、アウトドア活動を始動させようと・・今度は小子内海岸に行って防潮堤の上を散歩したり、海岸の様子を見てきましたー! やっぱ良いですよね・・こういうの好きです(^^♪

2022-3-18-1.jpg
そういう事で、小子内海岸にある防潮堤です・・ここにも約1年ぶりに来たかも・・

2022-3-18-2.jpg

2022-3-18-3.jpg

2022-3-18-4.jpg
懐かしいなぁ・・トコトコと散歩しながら防潮堤の扉のあたりまで来て・・

2022-3-18-5.jpg
竜の口、小子内漁港の方面をパチリ!

2022-3-18-6.jpg

2022-3-18-7.jpg
その後、海岸、鉄橋、清光館跡のあたりを見つつ

2022-3-18-8.jpg
海岸まで下りれる階段の所まで来ました・・

2022-3-18-9.jpg

2022-3-18-10.jpg

2022-3-18-11.jpg
その後、海岸の様子を見つつ帰ってきましたーー!この辺の海岸も良い景色!と思いますよーー 良かったら来てくださいね!(^^♪


小子内海岸・防潮堤の様子
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

2022年 タラの芽を訪ねて

今年も、タラの芽がすくすくと成長してました!

深夜の地震、皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?町内は何もなかったようです・・
昨年も紹介させていただいたのですが、今年も数日前に専用の作業場の中のビニールハウスで、タラの芽を育てている所にお邪魔し、今年の生育状況を見てきましたー!

2022-3-16-1.jpg
そういう事で、いった所は 浜谷農園!雨の日でした・・

2022-3-16-2.jpg

2022-3-16-3.jpg
コチラがタラの芽を育てているビニールハウス!常に一定温度になるようにしてます。

2022-3-16-4.jpg

2022-3-16-5.jpg

2022-3-16-6.jpg

2022-3-16-7.jpg
ハウス内のタラの芽は全体的には、もうちょいで出荷できそうかなぁ・・な感じでしたが、美味そう!(笑) やっぱ天ぷらが定番ですかね・・

2022-3-16-8.jpg

2022-3-16-9.jpg
最近はそれ以外にも盆栽、木工製品も手がけてまして・・本格的にやっているわけではないと言ってましたが、どうしてどうして・・
さて、タラの芽ですが、最近はコロナの影響で売れ行きは良くないそうです。落ち着くのを願うしかないですね・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

「ひろのフォトコンテスト2021〜ひろの映え〜」展示中!

良かったら見に来てください!

毎年行っている「ひろのフォトコンテスト」ですが、2021年度の応募作品が只今、水産会館・ウニークと、グリーンヒルおおので展示中!良かった行ってみてください。2か月程度の展示のようですが、善は急げ――!(^^♪

2022-3-16-1.jpg
そういう事で、昨日早速水産会館・ウニークへ!

2022-3-16-2.jpg
ちなみに、ここの営業は9:00〜16:00迄(4月からは17:00迄の予定)で、木曜日は定休日になってます!

2022-3-16-3.jpg
さて、2階に行くとこんな案内板ありまして・・

2022-3-16-4.jpg
あった――!

2022-3-16-5.jpg
コチラはグランプリとか、入選された作品・・小さくて見にくいですよね・・行くしかない!(^^♪

2022-3-16-6.jpg

2022-3-16-7.jpg

2022-3-16-8.jpg

2022-3-16-9.jpg
これらは私が個人的に気に入ってパチリしたもの・・・だいたいどの辺で写した写真か分かりますが、数点ほど不明なものも・・

2022-3-16-10.jpg
今回は102点もの応募があったようで、最初の番号で分かるようになってました。

2022-3-16-11.jpg
そういう事で、良かったら見に来てくださいね!お待ちしてまーーす!(^^♪

「ひろのフォトコンテスト2021〜ひろの映え〜」

【展示期間】
 令和4年3月15日(火)〜2か月程度
【展示場所】
 ・ひろの水産会館ウニーク 2階 展示ホール
 ・グリーンヒルおおの レストラン前



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

2022年 今年初サイクリング!

種市海岸〜川尻海岸迄、海岸の様子とか見てきました!

本当に暖かい日が続いてます・・そうなるとね・・やっぱサイクリングしたくなります!
と言う事で、先日今年初のサイクリングしながら、種市海岸から川尻海岸までちょっくらちょっと景色を見てきました!

2022-3-15-1.jpg
まずは空気圧のチェック!

2022-3-15-2.jpg

2022-3-15-3.jpg

2022-3-15-4.jpg
んでば、すかさずサイクリング!種市海岸通って、川尻海岸まで・・・

2022-3-15-5.jpg
んでもって、この防潮堤を自転車を担いで登って・・

2022-3-15-6.jpg

2022-3-15-7.jpg
ちなみにその時の景色・・

2022-3-15-8.jpg

2022-3-15-9.jpg
その後、川尻川を通って、この防潮堤の端っこまで自転車こぎました!久々なので息も絶え絶え・・んでも風を切って気持ち良かったですよ!さて、これらもちょくちょくサイクリングします!


洋野町 種市海岸〜川尻海岸 防潮堤から見た景色
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

東北エモーション再開 2022-3-13!

雨降りの中、大浜エモしてきました!

昨日はお昼チョイ前ぐらいから、この辺は雨が降りだしましたが・・そんな中、東北エモーションの運行が再開されてから、私は2回目の大浜海岸での旗振りでしたーー!

2022-3-14-1.jpg

2022-3-14-2.jpg
と言う事で、昨日もありがとう!ケイティの旗がはためく中・・

2022-3-14-3.jpg

2022-3-14-4.jpg
皆さん、こんにちは!雨降りでもせっせせっせと旗振り準備中!その後雑談してたら・・

2022-3-14-5.jpg
来たぞ――!

2022-3-14-6.jpg

2022-3-14-7.jpg
この日私は大漁旗をもたずに、歓迎の旗振りの様子を捉えることに・・・

2022-3-14-8.jpg

2022-3-14-9.jpg

2022-3-14-10.jpg
おおーーいっぱい乗ってくれてるーー!列車からも一生懸命手を振ってくれてて!スゴイ!

2022-3-14-11.jpg
その後も、列車が見えなくなるまで旗振りしましたー!

2022-3-14-12.jpg
あとで聞いたら、知ってた方が乗ってたらしい・・そんな3月13日の大浜エモでした!!
参加された方、雨の中どうもありがとうございました!これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月13日

またまた!ニシヤマのクロワッサン&バインミー!

どんどん種類が増えてます!

毎週日曜日に販売している産直、ニシヤマのバインミーとクロワッサンですが、先週の日曜日にも買いに行ってきましたーー!
今日は日曜日なので、良かったら行ってみて下さい!!(^^♪

2022-3-13-1.jpg
そういう事で、先週の日曜日もお昼過ぎに行ってきました!

2022-3-13-2.jpg

2022-3-13-3.jpg
まずはバインミーコーナーに行ったら、もう半分以上売れてたようで、エビカツサンドが目についたので、すかさずゲット!

2022-3-13-4.jpg
続いて、クロワッサンコーナーに行ったら、新発売レモンチーズに目が行ったので、すかさずゲット!

2022-3-13-5.jpg
その後、買ってきたばかりのアップルクラウン、ブルーベリークラウン、レモンチーズをパチリ!

2022-3-13-6.jpg
エビカツサンドもパチリし、一気に食らいました!(笑)

2022-3-13-7.jpg
今日、日曜日も絶賛販売中!良かったら行ってみて下さい!きっと満足していただけると思います・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

2022年 ひろのの春を感じて その3

ふきのとう、ネコヤナギが咲きました!

最近は日中は暖かくなって、良いですね・・数日前にも、春を探しに行ってきました。

2022-3-12-1.jpg

2022-3-12-2.jpg

2022-3-12-3.jpg
まずは種市体育館前の土手に行ったら、ふきのとう、咲いてた!!(^^♪

2022-3-12-4.jpg

2022-3-12-5.jpg

2022-3-12-6.jpg
続いては毎年のように行く、とある場所に行ったらここではネコヤナギも咲いてたーー!(^^♪

2022-3-12-7.jpg

2022-3-12-8.jpg

2022-3-12-9.jpg
最後に、その近くにある福寿草・・もうちょいで咲きそうな感じ・・まで成長中!数日中に咲くかも・・・と言う事で帰ってきました。
日に日に春に向かって行ってる事を感じています!やっぱこの季節が一番好きですね・・(^^♪
皆さんも春を探しに行ってみて下さい・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする