マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年04月20日

ヒロノットに宿泊しました! 前編!

にぎわい創造交流施設に宿泊してみませんか?

旧、宿戸中学校あとに、洋野町にぎわい創造交流施設として整備した通称「ヒロノット」が簡易宿泊所として泊ることが先日の4月15日に出来るようになりましたーー!んでば、やっぱ体感しないと!と言う事で早速宿泊体験!なかなか良かったですよ・・良かったら泊ってみてけさい!尚、今の所、週末の金、土、日しか泊まれませんのでご注意下さい。

2022-4-20-0.jpg

2022-4-20-1.jpg
と言う事で宿泊出来るようになった、4月15日の夕方、ヒロノットに行きましたー!今はこんな看板とか立ってます。

2022-4-20-2.jpg

2022-4-20-3.jpg
んでば、玄関入って受付へ・・

2022-4-20-4.jpg
よろしくお願いします!と言う事で、必要事項を記入後、宿泊料金払って宿泊部屋に行きました・・

2022-4-20-5.jpg
主に宿泊部屋は2階にありまして、こんな廊下をトコトコと・・学校の雰囲気そのまま・・

2022-4-20-6.jpg
さて、今回は洋室を選択・・ひとつの場所に6部屋用意されてまして、全部で24室あります!

2022-4-20-7.jpg

2022-4-20-8.jpg
私が泊った部屋がコチラ!パソコン等は自前です。

2022-4-20-9.jpg
共同での使用ですが、冷蔵庫、暖房機もあります!

2022-4-20-10.jpg

2022-4-20-11.jpg
続いてはコチラはシャワー室!長期滞在用に洗濯機もあり、これは便利!

2022-4-20-12.jpg

2022-4-20-13.jpg
シャワー室にはシャンプー等も設置されてます!

2022-4-20-14.jpg

2022-4-20-15.jpg

2022-4-20-16.jpg

2022-4-20-17.jpg
その後、コワーキングスペース施設に行きました!もっちWi-Fiは使い放題・・

2022-4-20-18.jpg
こちらは宿泊する場合のお知らせ・・と言う事で、夜になり、1日目は過ぎて行きましたー!
もっち泊ったのですから、続きがあります!明日も見てくださいね・・

さて、ここまで見てて、宿泊予約とかどうするの?と気になった方は、ホームページがあるので、詳しくはそちらを見てください! → [にぎわい創造交流施設 ヒロノット]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:26| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

洋野町消防団 機械器具点検 2022

毎年恒例の消防自動車等の機械点検が行われました

先日の4月17日、消防団の機械器具点検が今年も行われまして・・その様子をみてきました!
ココで取り上げるのは久々ですね・・

2022-4-19-1.jpg
まずは、点検、評価する方々の朝礼の様子から・・

2022-4-19-2.jpg

2022-4-19-3.jpg
詳しくは分かりませんが、評価する基準が若干変わったようで、その打ち合わせを行ってまして・・

2022-4-19-4.jpg

2022-4-19-5.jpg
続いては点検される側の、第4分団第1部の所に行き・・その様子を見てました

2022-4-19-6.jpg
準備が整った所で・・

2022-4-19-7.jpg
機械器具点検開始!
機械器具点検とは、各分団が管理している消防自動車の各装置等が正常に動くか その点検を屯所ごとに行うもので、一個一個確認しながら点検していきます。

2022-4-19-8.jpg
点検する方々はこの日、一日かけて全部の屯所を回るため、夕方近くまでかかるようで・・結構大変です・・

2022-4-19-9.jpg
その合間に、〇慈さん、撮ってもいいよーと言われたのでパチリ!ご苦労様です。どうもありがとうございました。(^^♪


洋野町消防団器具点検の様子 2022
最後に、その時の様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:19| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月18日

洋野町の桜開花 2022!

いよいよソメイヨシノが咲きましたーー!

急に暖かい日が続いたと思ったら、数日間冬に逆戻り・・その後、昨日あたりから春に戻った感じで、ようやくソメイヨシノが開花しましたー!

2022-4-18-1.jpg

2022-4-18-2.jpg
やっぱり、体育館前の桜を見てきました!昨日の午前7:00ごろ・・・風がありちょっと寒かったですが・・

2022-4-18-3.jpg

2022-4-18-4.jpg
日が当たってる上の枝のあたりをみるとアチコチで開花したばっかりですが、咲いてますよね・・

2022-4-18-5.jpg

2022-4-18-6.jpg

2022-4-18-7.jpg

2022-4-18-8.jpg
その後も、アチコチで開花したばっかりの感じですが、咲いてたー!待ちに待ってました!

2022-4-18-9.jpg
そういう事で、1週間程度は楽しませてくれる事でしょう!今度は満開の当たりの時に見てみたいと思います!

2022-4-18-10.jpg
所で、その近くでは水仙も咲いてたーー!いやーー良い季節です!アウトドアを思いっきり楽しみたいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月17日

2022年 生うに丼開始!はまなす亭〜!

今年もよろしくお願いします!!(^^♪

とうとう来たぞ――!生うに丼の季節来襲!(笑)
洋野町の食事処、はまなす亭で今年度の生うに丼を開始しました!もっち行ってきました!第一号でしたーー(^^♪
今年もよろしくお願いします。

2022-4-17-1.jpg

2022-4-17-2.jpg
と言う事で、昨日のお昼前にさっそうと行ってきましたー!今回はウニの量を多く確保できなかったので、4月16日、17日限定でしたが ウニ漁が本格化するといつでも提供出来るようになります!(^^♪

2022-4-17-3.jpg
コチラは新しくなったメニュー!

2022-4-17-4.jpg
さて来たぞ――!まってました!(笑)

2022-4-17-5.jpg

2022-4-17-6.jpg
日替わりでの小鉢も付いてます!

2022-4-17-7.jpg
もう一度、ドアップ!このあと美味しくいただきましたー!いやーー美味かった!と言う事で、今年も始まりました!生うに丼!よろしくお願いします。


はまなす亭、生うに丼開始2022!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月16日

またまた パン工房の短角ぎゅ〜っとバーガー!

まだの人は一回食ってみてけさい!

ここ2〜3日ほど、冬の天候に逆戻りしてましたが、今日あたりからようやく春に戻るようです・・
さて、いつぞや紹介させていただきました、パン工房の「短角ぎゅ〜っとバーガー」ですが、1週間ほど前にも食べましたー!
まだ食べたことない方は是非とも!(^^♪ おススメです!

2022-4-16-1.jpg

2022-4-16-2.jpg
と言う事で、先週の金曜に、行ってきましたー!ハンバーガーのノボリが目印!

2022-4-16-3.jpg
早速、短角ぎゅ〜っとバーガーとご対面!(笑)

2022-4-16-4.jpg

2022-4-16-5.jpg

2022-4-16-6.jpg
それ以外にも期間限定のパンがアチコチに・・

2022-4-16-7.jpg
このシュークリームもおススメ!

2022-4-16-8.jpg
この時は、短角ぎゅ〜っとバーガー、カレーパン、つぶつぶイチゴ、シュークリームをゲット!

2022-4-16-9.jpg

2022-4-16-10.jpg
帰ってからパチリ後、一気にいただきましたー!いやぁ〜美味かった!
そういう事で今の所、短角ぎゅ〜っとバーガーは、毎週第2、4金曜日限定みたいですので、よろしくお願いします。今回もご馳走様でしたー!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月15日

大野パークゴルフオープン!2022!

パークゴルフ場の営業が今年も始まりました!

ちょと掲載が遅れましたが、先週の土曜日の4月9日!大野パークゴルフ場が今年の営業開始!しましたー!
それに合わせてオープニングイベントが行われましたので、その様子とか見に行ってきました!今年もパークゴルフのグリーンが皆さんのお越しをお待ちしています!

2022-4-15-1.jpg

2022-4-15-2.jpg
と言う事で、オープニングセレモニーが行われる11:00の20分ぐらい前にゴルフ場着!試打式も行うので、特設のティグラウンドも設置済!

2022-4-15-3.jpg
その後、すでにプレイされてたお客さんに集まってもらい、今年度の営業開始の式典を行う事に・・

2022-4-15-4.jpg

2022-4-15-5.jpg
岡本町長の挨拶、来賓の方々の挨拶を行ったあと・・・

2022-4-15-6.jpg

2022-4-15-7.jpg
いよいよ、試打式!一回練習したあと、ワン・ツー・スリー!の掛け声で一斉に打ちました!

2022-4-15-8.jpg
これが、その試打式に使われたボール!このひらひらは何でしょう?・・(笑)

2022-4-15-9.jpg
ちなみに、ここはパークゴルフ岩手伝来の地!平成3年に伝来し、コースが整備され現在に至ってます。

2022-4-15-10.jpg
最後に・・取材後、ゆうきセンターにいったら、期間限定イチゴソフトあったー!思わずぱくり!これも良かったら食べてってください!
パークゴルフ場は雪に覆われる12月中ごろまで無休で営業する予定となってます。


大野パークゴルフ場 2022年オープン!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

大浜エモーション! 2022-4-10!

この日も春爛漫の中、旗振りしてきました!(^^♪

毎週一回は欠かさず、東北エモーションの歓迎の旗振りに行ってます!
先日の4月10日・・この日も大浜海岸に行ってきましたー!いつものように?ちょっと風が強かった!!

2022-4-14-1.jpg

2022-4-14-2.jpg
皆さん、こんにちは〜!元気にケイティノボリはためいてた中・・・

2022-4-14-3.jpg
この日も9人ぐらいいましたー!かなり久しぶりの方も居て、和気あいあいと・・

2022-4-14-4.jpg
春ですから雑草の中に花咲いてたー!

2022-4-14-5.jpg
さて、鯉のぼりも元気に泳いでた所で・・

2022-4-14-6.jpg

2022-4-14-7.jpg

2022-4-14-8.jpg
列車が来たぞー! 洋野エモーション!(^^♪ 

2022-4-14-9.jpg

2022-4-14-10.jpg
列車が通り過ぎた後、あれ?何で、馬場さんコッチを見てたんだろう?と思いながらも、この日も列車に乗ってきてくれてありがとうございます!(^^♪ まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪

2022-4-14-11.jpg

2022-4-14-12.jpg
最後に、またまた?昨日(4/13)の夕方の種市体育館前のソメイヨシノ・・急激に気温が下がりましたので、開花直前でストップ!かかったような・・
一部の桜が咲きだした?との情報もありますが、今度気温があがる日曜日まで開花はお預けかもしれません・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月13日

八木駅と八戸線の列車!

徒然なるままに、八木駅、列車をパチリ!

春爛漫!な日が続いてます・・・冗談ぬきにソメイヨシノがそろそろ咲くかも?・・
さて、先日も八木駅近くの金山神社に行ってカタクリの開花状況を確認してきましたが・・・その途中、八戸線の列車が来たので、あわててそっちの様子を撮ることに・・・まあ、その時々で被写体が変わっても良いですよね!(^^♪

2022-4-13-1.jpg

2022-4-13-2.jpg
そういう事で金山神社到着!カタクリそろそろ開花か?・・思ってたら、その兆しもなし・・残念!

2022-4-13-3.jpg
八木漁港をみつつ、ココを離れようと思ったら・・

2022-4-13-4.jpg
警報がなり、遮断機が下りたので、被写体を列車に変え、撮影開始!(^^♪

2022-4-13-5.jpg
その後、駅そばのソメイヨシノみたら、すこしだけつぼみが膨らんでました!

2022-4-13-6.jpg
という事で、最後に八木駅を見てきましたーー!徒然なるままな行動もたまには良いかもね・・(^^♪


洋野町 陸中八木駅と列車2022年春!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。

2022-4-13-7.jpg

2022-4-13-8.jpg
今日もまた、最後に昨日(4/12)の夕方の種市体育館前のソメイヨシノの様子・・これは本当に今日あたり咲くかも?です・・楽しみに待ちたいと思います!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:20| 岩手 | Comment(2) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月12日

ウニーク喜利屋でメカブ丼!

徐々にウニークも賑わいつつあります・・

段々に花粉症もきつくなってきました・・あと2週間ほどの辛抱か?
さて、春になるにつれて、水産会館・ウニークも賑わいつつある感じで、先日久々にウニーク喜利屋に行って「メカブ丼」を食べてきましたー!

2022-4-12-1.jpg
まずは、数週間ぐらい前から、ウニークにはこんな横断幕登場!

2022-4-12-2.jpg
ここにポケモンのマンホール蓋があることはすでに有名?と思いますが・・

2022-4-12-3.jpg
こちらは最近登場!
トレイルを快適に楽しんでもらうため、トレイルする人達をサポートする緑色のフラッグ『Hirono Trail Angel〜ヒロノ トレイル エンジェル〜』が掲示されてます。これを掲示してある施設とかを探しながら歩くのも良いかも――!

2022-4-12-4.jpg
ちなみに2階にはフォトコンテストの写真展示中!5月31日迄!

2022-4-12-5.jpg
そんなこんなで3階の喜利屋ウニークに来ました!

2022-4-12-6.jpg

2022-4-12-7.jpg
この日はメカブ丼注文!

2022-4-12-8.jpg
お新香、味噌汁、小鉢、サラダも付いてます!

2022-4-12-9.jpg
もう一度ドアップ!

2022-4-12-10.jpg
この日の昼時は、お客さん4人ぐらい来てまして、春に向けて徐々に賑わいつつあるかなぁ・・と感じました!
海を見ながら、ここにも遊びに来てくださいねーー!ウニークから!でした・・・(^^♪

2022-4-12-11.jpg

2022-4-12-12.jpg
最後に、昨日(4/11)の種市体育館前のソメイヨシノです。数日中には咲きそうな感じです!今日も最高気温が20℃以上になるらしいです。暖かくなるのは良いのですが、今に時期に・・やっぱ異常気象か?・・・ちょっと心配



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

東長寺の花まつり 2022!

今年も東長寺で花まつりを行いました!

毎年の事ですが、先日の4月8日、城内地区にある東長寺にて今年も花まつりを体感してきました。貴重な時間でした。
花まつりとは・・一般的に、お釈迦様生誕の日とされる4月8日に、華やかな花御堂に安置された誕生仏に甘茶をそそぐことで仏を供養する仏教行事のことで、毎年東長寺では行っています。

2022-4-11-1.jpg

2022-4-11-2.jpg
そういう事で、当日の朝6:00前に到着!お邪魔しまーす!なんか久しぶり・・(^^♪

2022-4-11-3.jpg

2022-4-11-4.jpg
こちらが、誕生仏で、その周りに甘茶が入れてあります。これを誕生仏にかけることで、体を洗い清め、子どもの身体健全や諸願の成就を願うそうです・・

2022-4-11-5.jpg

2022-4-11-6.jpg

2022-4-11-7.jpg

2022-4-11-8.jpg
そういう事で花まつりの法要が始まりました!私もご焼香を行い、甘茶をかけながらも、その様子を撮影させていただきました!

2022-4-11-9.jpg
その後、その甘茶をいただきながら雑談等させていただきました!ちなみに、この甘茶、本当に甘いんですよね・・ちなみに甘茶は九戸村の特産品となってます!

2022-4-11-10.jpg【この画像は拡大してご覧いただけます】

ここ東長寺は一昨年、本堂の改修工事を行いましたが、コロナの影響で落慶法要等、延び延びになってまして・・画像に表示されてある日程で大宗和尚普山式等も合わせて行うそうです。檀信徒の皆さん、都合の良い日に東長寺に来ていただければ幸いです。
今回も色々体感させていただき、どうもありがとうございました。(^^♪


東長寺での花まつりの様子 2022
最後に、その時の様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | 歴史、資料・・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする