マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年05月31日

むつみこども食堂 2022-5

5月28日に久々にこども食堂に行ってきました!

5月も今日で最後・・6月となると梅雨に入りますね・・なんかうんざり
さて、月に一回行われている「むつみこども食堂」!今月、5月は28日に行われ、約5ヵ月ぶりに行ってきましたー!今回のメニューは凝ってましたよ・・

2022-5-31-1.jpg
と言う事で、少し早めに、むつみ館到着・・・

2022-5-31-2.jpg
このテントは何だったのでしょう?子どもの遊び場かなぁ・・

2022-5-31-3.jpg

2022-5-31-4.jpg
今回もマスクや、ハンドクリン等、提供してもらったようで・・

2022-5-31-5.jpg
ナント、この日のお米も・・

2022-5-31-6.jpg
さて、今回の目玉は地元の高校生がメニューを考えたとの事・・カロリーや減塩に取り組んでの味付け等々、色々と工夫されたようです。

2022-5-31-7.jpg
そういう事で料理作成中の所をパチリ!

2022-5-31-8.jpg
ちなみにコチラは現地に来れない子供たちの為の宅配用の弁当・・

2022-5-31-9.jpg

2022-5-31-10.jpg
と言う事で、この後、美味しくいただきました!ちなみに上の写真が子供用、下の写真が大人用!で私がいただいた物です・・今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。
またよろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月30日

NEW ゆうきセンターでお買い物

新しくなったゆうきセンターでお買い物してきましたー!

心機一転!おおのキャンパス内の「ゆうきセンター」が新しくオープンして、早1ヵ月?本格的にお買い物したことがなかったので、どんな物があるかなぁ・・と散策しつつ、行ってきました!

2022-5-30-1.jpg

2022-5-30-2.jpg
そういう事で、先日の金曜日にレッツゴー!店頭ではお花も売ってましたー!パチリ!

2022-5-30-3.jpg
行ったのは9:30過ぎだったので開店直後?と言う事で一部で掃除してたような・・

2022-5-30-4.jpg

2022-5-30-5.jpg
さて、一発目の狙い目はコチラ!豆乳ソフトを食べようと一目散に・・・ゆばスティックが何とも言えず良いですよね・・
そういう事で、これをいただいたあと店内散策・・

2022-5-30-6.jpg

2022-5-30-7.jpg
まずは、パン工房のパンや、はまなす亭のウニ飯発見!

2022-5-30-8.jpg

2022-5-30-9.jpg
遠野のビールや、5キロで1500円の卵も発見!これにはビックリ!

2022-5-30-10.jpg

2022-5-30-11.jpg
もちろん、新鮮な地元産の野菜、シイタケ等もあったし、いれたてコーヒーも楽しめちゃう!

2022-5-30-12.jpg
と言う事で、この時買ったのがコチラ!全部で5点でしたが、美味しくいただきましたー!
また行きますのでよろしくお願いします。ご馳走様でした〜〜!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月29日

大浜エモーション! 2022-5-22!

小雨模様の中でも旗振りしました!

毎週一回は欠かさず、東北エモーションの歓迎の旗振りに行ってます!
先日の5月22日・・この日も大浜海岸に歓迎の旗振りに行ってきましたー!今日も大浜海岸で活動予定・・良かったら来ませんか?・・(^^♪

2022-5-29-1.jpg
と言う事で、12:10ごろ大浜海岸到着!

2022-5-29-2.jpg

2022-5-29-3.jpg
歓迎のドラム缶を見つつパチリ!海側からは、「笑顔溢れる未来」と書かれていて、列車側からは「夢をのせてJR」と書かれています・・(^^♪
この時間帯ぐらいまではまだ傘をささなくても大丈夫かなぁ・・と思ってましたが・・

2022-5-29-4.jpg

2022-5-29-5.jpg
徐々に強くなり、花びらの雨粒が目立ち始めたころ

2022-5-29-6.jpg
列車が来たぞー!こうなると大漁旗を支えながらカメラも操作してたので、傘を放り投げ、多少濡れてもいいやぁ・・と言う事で・・

2022-5-29-7.jpg

2022-5-29-8.jpg
洋野町エモーション!この時も多くのお客さん乗ってくれてましたー!

2022-5-29-9.jpg

2022-5-29-10.jpg
最後はレンズに雨粒がついてしまいましたが、それなりに滞りなく歓迎の旗振りできました!まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月28日

川尻川の河口付近の様子を見てきました!

私にとっては一番身近にある川です!

先日も早朝サイクリングしながら川尻川の橋を通ってて、何気なしにその時の河口の様子とか撮影しよう!ということになり、徒然なるままに散策してきました!

2022-5-28-1.jpg

2022-5-28-2.jpg
と言う事で、川尻川に到着!ココで自転車降りて・・

2022-5-28-3.jpg

2022-5-28-4.jpg
河口の方に行ってみましたー!

2022-5-28-5.jpg
ここからくぐって海岸に行ったこともあります・・この時は流れは穏やかでしたね・・

2022-5-28-6.jpg
その後、河口沿いから朝日を見て

2022-5-28-7.jpg

2022-5-28-8.jpg
その後、近くにある墓地のあたりからも朝日を見て、帰路へ・・・
まあ、徒然なるままに散策しましたー!と言う事です・・(^^♪


洋野町川尻川の河口付近の様子
最後に、その様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:18| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月27日

2022年 生うに丼やってます!かめふく!

「かめふく」にも是非食べに来て!

4月の下旬から町内のアチコチのお店で提供している今年度の「生うに丼!」ですが・・今度は「旬魚かめふく」に食べに行ってきました!これで食べるのは今年4回目!(^^♪

2022-5-27-1.jpg
と言う事で、お邪魔しまーす! 数日前に行ってきました!

2022-5-27-2.jpg
こちらが「かめふく」の本日の日替わり定食メニュー!
生うに丼は一番最初に書いてます!3000円 それ以外にも魚をメインに定食がずらりと!

2022-5-27-3.jpg
さて来たぞ――!

2022-5-27-4.jpg

2022-5-27-5.jpg

2022-5-27-6.jpg
生うに丼、味噌汁、小鉢、お新香が付いてます!

2022-5-27-7.jpg
やっぱズーム!美味そーー! この後一気にいただきました!

2022-5-27-8.jpg
ちなみに、その時にお店にあった果物等、デザートが付く場合もあります・・絶対に付くわけではありませんので、来た時はラッキー!と思っていただければ・・(^^♪
そういう事で、ご馳走様でしたーー!またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:28| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月26日

第8回安藤睦夫記念コンサート開催します!

今年も偉大な作曲家を偲ぶコンサートが行われます!

北上夜曲、南部ダイバー等の作曲で有名な洋野町出身、安藤睦夫さんの8回目となる記念コンサートが今年も6月19日に行われます。
良かったら安藤睦夫さんの作品を聴きに来ていただければ幸いです。

2022-5-26-1.jpg

第8回 安藤睦夫記念コンサート

開催日時:令和4年6月19日 開場13:00 開演13:30
場 所:洋野町民文化会館 大ホール
入場料:当日券1000円(前売券900円)、高校生以下無料
主 催:洋野町芸術文化協会、浜茄子エコー会(電話0194-65-2036 川崎)

※コロナ対策の為、一席ずつ間隔をあけて座りますので全席指定になります。
※入場券の裏に、氏名、住所、電話番号等ご記入いただく事になります。
※入場の時はマスク着用、消毒、検温にご協力をお願いします。

2022-5-26-2.jpg

こちらは今年のチケット!裏に氏名等記入いただく事になります。

↓ここから下は昨年度のコンサートの様子

2022-5-26-3.jpg

2022-5-26-4.jpg

2022-5-26-5.jpg
昨年は文化会館の改修工事中での開催でしたので、受付付近はブルーシートで覆われてまして、コロナ対策を施しての開催でした。今年も同様の対策をさせていただく事になるかと思います。

2022-5-26-6.jpg

2022-5-26-7.jpg

2022-5-26-8.jpg
昨年見に来られた方はご存知かと思いますが、母校である八戸高等学校の吹奏楽部の演奏が急遽中止になりましたが、今年は演奏していただく予定になってますので、迫力ある演奏を楽しんで頂けるものと考えています。
そういう事で、6月19日は是非お越しください!お待ちしています!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:36| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ、コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月25日

東長寺諸法要 法戦式、本堂改修落慶大般若等 後編

東長寺で、本堂の改修落慶法要等、行われました!

昨日の続きです。
昨日は5月11日の法要の様子を掲載させていただきましたが、続いて5月12日に行われました、法要の様子を掲載させていただきます。この日は、法戦式、本堂改修落慶大般若の法要等がおこなわれました。

2022-5-25-1.jpg

2022-5-25-2.jpg
そういう事で、この日は10:00ごろから、法要開始・・

2022-5-25-3.jpg

2022-5-25-4.jpg

2022-5-25-5.jpg

2022-5-25-6.jpg
最初に行ったのが「法戦式」
威勢の良い法問答を行い、自らの境地を示す儀式ですが、首座法戦式とは首座が結制中に住持に代って仏法の教えを説き祖師方の修行と悟りについての大問答を一生に一度勤める儀式だそうで、首座はこの法戦式を終えると、正式に「座元」という位に就き、同じく、首座に法戦式を任せた師匠(法幢師)は、大和尚の位に上られるそうです。

大明さんがこれから和尚を目指し修行をつまれる事を宣言した!と言う事でしょうか・・

2022-5-25-7.jpg

2022-5-25-8.jpg
続いては、略読の儀式。経典を経題と中間の数行と巻末を読み上げることで一巻読み終わったとする読み方です。最初は何をやっているのか分かりませんでした・・

2022-5-25-9.jpg

2022-5-25-10.jpg
その後、本堂の改修にたずさわってくれた方々を表彰し、本堂改修落慶大般若も滞りなく終了し、2日間に渡る一連の法要が終わりました。
私自身もなかなかこのような法要の様子をみさせていただく事はありませんので、貴重な体験となりました。
どうもありがとうございました。


洋野町東長寺 大宗和尚普山式の様子
最後に、大宗和尚普山式の様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月24日

東長寺諸法要 大宗和尚普山式等 前編

東長寺で、本堂の改修落慶法要等、行われました!

掲載が遅れておりましたが、城内にある東長寺にて、先日の5月11日、12日の2日間にわたり、本堂の改修落慶法要、大宗和尚普山式、嶺仁和尚三十三回忌法要等がおこなわれまして・・
その様子をみさせていただく事ができました。

2022-5-24-1.jpg
そういう事で、5月11日の12:30ごろ東長寺にいきました・・檀信徒のみなさんとかそろってた中・・

2022-5-24-2.jpg

2022-5-24-3.jpg
こういう行事になると、近隣のお寺の和尚さんも集まってこられます。20人ぐらいは居たでしょうか・・

2022-5-24-4.jpg
住職の辞令を行い、大宗和尚普山式が始まりました。

2022-5-24-5.jpg

2022-5-24-6.jpg

2022-5-24-7.jpg
その後、大宗和尚が住職になる事を宣言し、大宗和尚普山式は終了・・簡単に言いますと、大宗和尚が東長寺の住職なったと言う事です。若干30歳ですが、頑張っていただきたいですね・・

2022-5-24-8.jpg

2022-5-24-9.jpg

2022-5-24-10.jpg
その後、嶺仁和尚三十三回忌法要、檀信徒総供養が行われ一日目は終了・・
この行事は、本来は大勢の檀信徒さんがこられた中で行われるのですが、コロナの影響で、檀信徒さんを2日間に分け行いました!明日に続きます^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

磯崎孝男さん 津軽・浅虫温泉の旅・・2022

3泊4日の日程で、弘前、青森、浅虫温泉の旅を楽しんできたようです。

磯崎孝男さんの活動をお知らせするシリーズ!2022年度5回目!
暖かくなってきたと同時に、アチコチ旅に出かける頻度も高くなってきましたー!
5月10日〜13日迄、3泊4日で、弘前、青森、浅虫温泉で海の幸等々を堪能する旅を楽しんできたとの事・・写真いただきました!

2022-5-23-1.jpg
一日目!まずは弘前駅でパチリ!

2022-5-23-2.jpg

2022-5-23-3.jpg
この日は市内にある、神社、お寺等を参拝、散策していたとの事・・

2022-5-23-4.jpg
こちらは岩木山ですか・・綺麗ですね・・

2022-5-23-5.jpg
んでもって、大鰐温泉に一泊・・

2022-5-23-6.jpg
二日目!手作りせんべいの様子をみたあと、青森市に移動し・・

2022-5-23-7.jpg
善知鳥(うとう)神社を参拝、その後・・

2022-5-23-8.jpg

2022-5-23-9.jpg
アスパム、青函連絡船八甲田丸をバックにパチリ!この日は青森市に泊まり・・

2022-5-23-10.jpg
三日目!浅虫温泉に移動し、海尾景色を堪能し、水族館等で一日楽しんだ後・・

2022-5-23-11.jpg

2022-5-23-12.jpg
浅虫温泉に泊り、こちらの料理に舌鼓を打ってきたようです・・確かに美味しそう!
津軽方面に行ったのは十数年ぶり?だったとか・・楽しんで帰ってきて良かったです!
今回も 写真どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月22日

朝野球 元気にプレイ中!2022

皆さん、一生懸命プレイ中!!

先日もお伝えさせて頂きましたが、今年も元気にプレイしている種市地区 草野球チームの朝野球大会の様子をまたまた見てきましたー!朝早くから皆さん元気ですよ!!(^^♪
毎週、火曜日の5:30から試合してます。良かったら見に来てください!

2022-5-22-1.jpg
そういう事で、先日の火曜日も5:20ごろ種市運動場、到着ーー!ウォーミングアップ中!

2022-5-22-2.jpg

2022-5-22-3.jpg
そろそろ試合開始!と言う事で自軍に集まって・・

2022-5-22-4.jpg
審判団の合図で、選手集合、試合前の挨拶!

2022-5-22-5.jpg
早速、試合開始!

2022-5-22-6.jpg

2022-5-22-7.jpg
ちょっと視点を変えて、三塁側、一塁側のベース後方あたりからパチリ!

2022-5-22-8.jpg
最後にセンター側からパチリ!この時は鋭いあたりだったかと・・

2022-5-22-9.jpg
グランド周りの八重桜見たら、散りかけてましたがまだ咲いてました!
これからも、時々は応援しに来たいと思います!(^^♪


2022年 洋野町種市地区 朝野球大会の様子
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:40| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする