マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年05月21日

2022年 生うに丼やってます!わだつみ〜!

わだつみにも是非食べに来て!

4月の下旬から町内のアチコチのお店で提供している今年度の「生うに丼!」ですが・・今度は海鮮酒房わだつみに食べに行ってきました!これで食べるのは今年3回目!(^^♪

2022-5-21-1.jpg

2022-5-21-2.jpg
と言う事で、お邪魔しまーす! 数日前に行ってきました!

2022-5-21-3.jpg
こちらが「わだつみ」の今年度の生うに丼メニュー!
この時はオーソドックスな2750円の生うに丼に、400円プラスすると、味噌汁をいちご煮に変更出来ると言う事なので、それをチョイス!

2022-5-21-4.jpg
早速来たぞ――!

2022-5-21-5.jpg

2022-5-21-6.jpg

2022-5-21-7.jpg
生うに丼、いちご煮、お新香、デザートをパチリ!このあと一気にいただきましたー!いやーー今年の生ウニはサイコー!(^^♪

2022-5-21-8.jpg
食後のアイスコーヒーもいただいて、ご馳走様でした!

2022-5-21-9.jpg
さて、こんなポイントカードもありますので、良かったら活用下さい・・

2022-5-21-10.jpg
ちなみに、日替わり定食やおススメも掲示されてますので、こちらも良かったらどうでしょうか?・・
という事で、今回もご馳走様でしたー!またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月20日

大浜エモーション! 2022-5-15!

この日も旗振り日和でしたーー!(^^♪

毎週一回は欠かさず、東北エモーションの歓迎の旗振りに行ってます!
先日の5月15日・・この日も大浜海岸に歓迎の旗振りに行ってきましたー!

2022-5-20-1.jpg

2022-5-20-2.jpg
この日も風が強かったーー  この花は何でしょう?綺麗に咲いてました・・

2022-5-20-3.jpg
んでもって、遠くをみたら、黄色の花粉?が舞ってまして・・松の花粉だと言う事です

2022-5-20-4.jpg

2022-5-20-5.jpg
さて、この日も8人ぐらいの人が集まってくれまして・・列車が来たぞ――!

2022-5-20-6.jpg

2022-5-20-7.jpg

2022-5-20-8.jpg
洋野エモーション!沢山の人が乗ってくれてて良かった!(^^♪

2022-5-20-9.jpg
そういう事で、この日も滞りなく歓迎の旗振りできました!まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

早朝サイクリング!2022 その2

川尻海岸から種市駅までサイクリングしてきました!

先日の早朝もサイクリングしながら動画撮影を刊行!
今回は撮影機器をグレードアップしたので、どんな風に写るかなぁ?とテストを兼ねての撮影でしたが、まんずまんずか・・・まだ使いこなしてないので、こんなもんかぁ・・良かったら見てください!

2022-5-19-1.jpg

2022-5-19-2.jpg
そういう事で、日の出見た後、ウニークを通って・・

2022-5-19-3.jpg
種市漁港に来たら、漁船が出港中〜

2022-5-19-4.jpg
その後、川尻漁港迄、ひとっ走りし・・

2022-5-19-5.jpg
トレイルのカウンターの所から、動画撮影開始!

2022-5-19-6.jpg

2022-5-19-7.jpg
種市駅まで来ましたー!私の自転車をパチリし終了!
さて、これらもちょくちょく早朝サイクリングします!


川尻海岸から種市駅までサイクリング!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。それなりに飛ばしたので、呼吸音が入ってます。ご了承下さい・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月18日

かたこざわ 5月はこけ玉と小さな植物展!

これは興味深い展示品です!

月に一度の掲載!?
ギャラリーショップかたこざわ、2022年5月は、こけ玉と小さな植物展です。植物好きな人は是非見に来てくださいね!(^^♪

2022-5-18-1.jpg

2022-5-18-2.jpg
そういう事で、先日、お邪魔してきました!

2022-5-18-3.jpg

2022-5-18-4.jpg

2022-5-18-5.jpg

2022-5-18-6.jpg
全部で、25コほど展示されてますが、個人的にこれは良いかも!と思ったものをパチリ!どうやって丸めるんだろう?とか思ってしまいますが、以外と簡単?みたいですね・・
ただ、枯らさずに育てるのが少し難しいような・・

2022-5-18-7.jpg

2022-5-18-8.jpg
こちらは盆栽?的な感じがしました・・

2022-5-18-9.jpg
そういう事で、展示品は全て売りもの 数百円の物から数千円のものまで、様々・・
購入すると、育て方をもらえます。
こけ玉に興味ある人、盆栽好きな人・・良かったら行ってみて下さい!6月19日迄の展示になってます
今月も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月17日

いわての食応援チケット2022春・夏 使ってみた・・

お得なチケット使ってみよう!

先日の5月13日〜 いわての食応援プロジェクト2022の第1期(春・夏)が始まってます!5000円分の食のチケットを4000円で買える!というもので、早速購入し使ってみましたー!

2022-5-17-1.jpg
と言う事で、チケットの購入は5月13日〜7月31日迄。使用期間は5月13日〜8月31日迄。

詳しくはホームページとか見てください! → [いわての食応援プロジェクト第1期]

2022-5-17-2.jpg

2022-5-17-3.jpg
ちなみに、現在はチケットを町内で買える所は4箇所、使えるお店は8店舗!どんどん増えていくかも?知れません・・この辺もホームページを見てくださいね!

2022-5-17-4.jpg
早速2冊買ってきましたー!

2022-5-17-5.jpg

2022-5-17-6.jpg
んでもって、使えるお店のヒロノバに直行!(^^♪

2022-5-17-7.jpg
こちらがメニュー・・どれを頼もうかなぁ・・と思いつつ

2022-5-17-8.jpg
この時に買えるスイーツ、全部注文!(笑) 1000円分お得なのでバク買いしました!

2022-5-17-9.jpg
飲み物は紅茶!このあとひとときのコーヒータイムを満喫!(^^♪

2022-5-17-10.jpg
ちなみに、私はここのチーズケーキがおススメ!(^^♪

2022-5-17-11.jpg
そういう事で、店内にこんな風に掲示中!良かったら1000円分お得に使えるチケット購入し対象のお店にレッツゴー!ご馳走様でしたー!またよろしくお願いします(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月16日

ヒロノットに宿泊 再び! 後編!

先日、再びヒロノットに泊ってきましたー!

昨日の続き――!洋野町にぎわい創造交流施設として整備した通称「ヒロノット」!泊った次の日の早朝・・やっぱ散歩に出かけました!
良かったら泊ってみてけさい!尚、今の所、週末の金、土、日しか泊まれません!

2022-5-16-1.jpg
そういう事で、確か4:40ごろヒロノットを出発!目指すは・・

2022-5-16-2.jpg

2022-5-16-3.jpg
近くの散歩コース? 宿戸漁港!今回は堤防の端っこの方に行ってみました・・

2022-5-16-4.jpg
その後、浜の道路をテクテクと・・

2022-5-16-5.jpg
この辺にきたらようやく、雲の合間から朝日が見えた――!パチリ!

2022-5-16-6.jpg

2022-5-16-7.jpg
その後、線路と交わる所まで来ましたー!ここから撮り鉄したら良い景色だろうなぁ・・!確か、以前撮ったことあったと思います・・

2022-5-16-8.jpg
そのあとも八重桜満開の宿戸小学校の前を通り・・

2022-5-16-9.jpg
この建物、以前は何だったんでしょうね?パチリとして・・

2022-5-16-10.jpg
ヒロノットに戻ってきました!約1時間の散歩でしたが、早朝から普段見ない景色とか見て散歩するの爽快な気持ちになりますよ・・・
そういう事で、良かったら皆さんもどうぞ!

ホームページがあるので、詳しくはそちらを見てください! → [にぎわい創造交流施設 ヒロノット]


にぎわい創造交流施設 ヒロノット施設外観の様子!
最後に、ヒロノットの館外の様子を動画で撮影しました。 良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

ヒロノットに宿泊 再び! 前編!

先日、再びヒロノットに泊ってきましたー!

洋野町にぎわい創造交流施設として整備した通称「ヒロノット」!
その簡易宿泊所に先日の、5月7日にまたまた?泊ってきましたー!
良かったら泊ってみてけさい!尚、今の所、週末の金、土、日しか泊まれません!

2022-5-15-1.jpg

2022-5-15-2.jpg
と言う事で玄関入って受付で、宿泊の手続き済ませて・・

2022-5-15-3.jpg
この日は和室に宿泊 1泊2500円(税込)

2022-5-15-4.jpg

2022-5-15-5.jpg
室内で分別してゴミを捨てれます、冷蔵庫もあります!

2022-5-15-6.jpg
そのあと、コワーキングスペースを散策し・・

2022-5-15-7.jpg
館外を散策してみました!

2022-5-15-8.jpg

2022-5-15-9.jpg
前はグランドに来れなかったので、バックネットの方まで行って、施設をパチリ!

2022-5-15-10.jpg

2022-5-15-11.jpg
この時は八重桜がほぼ満開!その後、館内でこの日の夜を満喫しましたー!(笑)
気軽に来れるので良いですよね・・良かったら皆さんもどうぞ!

ホームページがあるので、詳しくはそちらを見てください! → [にぎわい創造交流施設 ヒロノット]


にぎわい創造交流施設 ヒロノット館内の様子!
最後に、館内の様子を動画で撮影しました。 良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:21| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

大浜エモーション! 2022-5-8!

この日も旗振り日和でしたーー!(^^♪

毎週一回は欠かさず、東北エモーションの歓迎の旗振りに行ってます!
先日の5月8日・・この日も大浜海岸に行ってきましたー!鯉のぼりが泳いでした・・

2022-5-14-1.jpg

2022-5-14-2.jpg
この日も風が強かったーー 鯉のぼりが泳いでたし、ノボリもはためいてました!

2022-5-14-3.jpg
そこへ、馬場さんが岡谷神社から半被を着たまま、駆けつけてくれました!

2022-5-14-4.jpg
こちらは孫とおじいちゃん(失礼)の図・・(^^♪

2022-5-14-5.jpg
飛び入りの親子?も加わってくれて、列車が来たぞー!

2022-5-14-6.jpg

2022-5-14-7.jpg

2022-5-14-8.jpg
洋野エモーション!ゴールデンウィーク明けにも関わらず、多くのお客さん乗ってくれてましたー!

2022-5-14-9.jpg
と言う事で、この日も滞りなく歓迎の旗振りできました!まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月13日

朝野球 今年もプレイボール!2022!

洋野町種市地区にて、今年も朝野球が始まりました!

先日の5月10日から・・・
毎年恒例!洋野町種市地区 草野球チームの朝野球大会が始まりました!今年も早速その様子をみてきました!

2022-5-13-1.jpg

2022-5-13-2.jpg
そういう事で、その日の5:15ごろ種市運動場、到着ーー!三陸道の種市ICが間近に見えます。ちょっと寒かった・・

2022-5-13-3.jpg
到着したときは、試合に向けて、キャッチボール等開始中!

2022-5-13-4.jpg

2022-5-13-5.jpg
さて、5:30になり審判団が集まって・・徐々に選手も集まって・・

2022-5-13-6.jpg
よろしくお願いします!プレイボール!

2022-5-13-7.jpg
どれどれ、今年も良い写真撮るぞー!と、気合入れつつ・・

2022-5-13-8.jpg
センターからズームパチリ!なかなか良いかも・・

2022-5-13-9.jpg

2022-5-13-10.jpg
そういう事で、選手の皆さんハッスルしながら一生懸命プレイしてました!
今年も4チームで2回ずつの総当たりを行い、順位を決めるとの事です・・とりあえずケガしないように頑張ってください!
今年も時々は応援しに来たいと思います!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月12日

磯崎孝男さん 下北の旅・・2022

2泊3日の日程で、大間、下風呂温泉を楽しんできたようです。

磯崎孝男さんの活動をお知らせするシリーズ!2022年度4回目!
掲載が遅れましたが、先日の4月26日〜28日迄、2泊3日で、大間と下風呂温泉で海の幸を堪能する旅を楽しんできたそうで・・写真いただきました!

2022-5-12-1.jpg

2022-5-12-2.jpg
そういう事で、初日は八戸線で八戸まで行った後、快速しもきた号に乗り込み、下北駅まで行った後、バスに乗り換え、約2時間で大間迄! 初めての大間!

2022-5-12-3.jpg

2022-5-12-4.jpg
その後、大間港を見て回り・・

2022-5-12-5.jpg
やっぱココに行かないとね・・!(^^♪
ちなみにマグロ漁は8月から3月までが旬のようで、行った時は時季外れだったようです。

2022-5-12-6.jpg
そのあと、観光センター等、見て回った後・・

2022-5-12-7.jpg
大間町海峡保養センターに一泊!海の幸を堪能し・・

2022-5-12-8.jpg

2022-5-12-9.jpg

2022-5-12-10.jpg
次の日も日中は引き続き、大間を観光したあと・・

2022-5-12-11.jpg
二日目の夜は下風呂温泉に一泊!またまたカンパーイ!(笑)

2022-5-12-12.jpg
とういう事で、2泊3日で下北の旅を楽しんできました!
その間、訪ねた所では大・小の風力発電所がアチコチに建設されていたようで、省エネルギーに取り組んでいることを実感してきたそうです。
今回も 写真どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする