マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年05月11日

岡谷稲荷神社 例大祭2022!

岡谷神社のお祭りが5月8日に行われました!

先日の5月8日!宿戸にある岡谷稲荷神社の大祭が行われました!コロナ前であれば、今頃は「うみねこマラソン」が行われており、大祭を見に行くことは私は出来ませんでしたが、マラソンが3年連続で中止になってますので、何とも皮肉な結果になってますが、見に行くことが出来ましたー!

2022-5-11-1.jpg

2022-5-11-2.jpg
と言う事で、当日の10:30ごろ・・岡谷神社到着!多数の車が駐車しているかも?と思ったので、ちょっと離れた所に停め、テクテクと・・

2022-5-11-3.jpg
私が行った時は大祭前の時間でしたので、それなりの賑わいの中、沢山の参拝の皆さんが来てました。

2022-5-11-4.jpg

2022-5-11-5.jpg
私も、参拝を済ませまして、周囲の様子を見た後・・

2022-5-11-6.jpg
本堂の中に入らせていただく事できました・・

2022-5-11-7.jpg
その後、宮司さんが見えられ、太鼓の音と共に神事開始!私も玉串を捧げさせていただきました・・

2022-5-11-8.jpg
この日は、八重桜も満開の状態で、良い大祭日和だったかと思います・・今回も大祭の様子を見学させていただき、どうもありがとうございました(^^♪

2022-5-11-9.jpg

2022-5-11-10.jpg
所で、この日は出店が6軒ほど出てまして、すかさずコチラを買いましたー!
やっぱお祭りにはこれが付き物ですよね・・(^^♪ ご馳走様でした!


洋野町岡谷稲荷神社2022年大祭
最後に、その時の様子を動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月10日

はまなす亭のサイト リニューアル!

はまなす亭のホームページがリニューアルされました!

何か、暖かい日が続いており、初夏を感じたりしています・・
さて、洋野町の食事処「はまなす亭」のサイトがリニューアルされて、美味しそうな料理の写真がいっぱい掲載されてます。
良かったらご覧いただき、食事しに行っていただければ幸いです。

2022-5-10-1.jpg

2022-5-10-2.jpg
そういう事でトップページにアクセスすると、いきなりホヤの写真がドーンと現れます。その写真も生うに丼、ほやパスタと変化していきまして・・美味しそうな料理の写真が次々と・・

と言う事でサイトはコチラ!→ [はまなす亭]

2022-5-10-3.jpg

2022-5-10-4.jpg

2022-5-10-5.jpg

2022-5-10-6.jpg
コチラの写真は掲載されているものを抜粋させていただきました!
どれも美味しそう!!(^^♪

2022-5-10-7.jpg
最後に生ウニ!
そういう事で、リニューアルになったサイトを見に行ってみて下さい!もう一度・・

サイトはコチラ!→ [はまなす亭]
これからも宜しくお願いします。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月09日

2022年5月7日の日の出!

やっぱ日の出は良いですよねーー!

最近は、時々動画も載せてますが、先日の5月7日も種市海岸に行き、日の出の様子を見てたら、動画で撮ってみよう!という気持ちになり、すかさず行動・・まあまあの様子を撮れたのでは・・

2022-5-9-1.jpg

2022-5-9-2.jpg
そういう事で、この日も4:00チョイ過ぎくらいに海浜公園到着!まだ日の出前でしたが・・
最近は本当に日の出が早くなったので、早めに行動しないと日の出の様子は見られません・・

2022-5-9-3.jpg

2022-5-9-4.jpg
その後、サイクリングしつつ種市漁港の端っこの堤防に移動・・

2022-5-9-5.jpg

2022-5-9-6.jpg
そしたら漁船とか、小型船とか次々と出港していきました!

2022-5-9-7.jpg
さて、その時の朝日がコチラ!水平線から登る日の出の様子を見てましたが、とりあえず雲もなく良い日の出の様子を見れたかも・・(^^♪


2002年5月7日の洋野町の日の出!
と言う事で、その時の日の出の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

みんなで歩こう2022春 後編!

春の大野高原を歩いてきました!

昨日の続き――!
ウォーキングも後半・・3キロは距離にするとそうでもないんですが、撮影しながら、時折アチコチ脱線しながら、徒然なるままに、歩いてたので、多少疲れましたかね・・・
その時の様子です・・だだっ広い草原の中を歩く・・それだけでも命の洗濯になります・・(^^♪

2022-5-8-1.jpg
そういう事で天文台近くまで来ましたー!宇宙桜はすでに散ってましたが・・

2022-5-8-2.jpg
ちなみに、その近くに草原を開拓し新しい牛舎を建てようとしている所があります。今はこんな状態・・いつぐらいに完成でしたかね・・

2022-5-8-3.jpg
とりあえず天文台到着!ここでトイレ休憩となり・・

2022-5-8-4.jpg

2022-5-8-5.jpg
その合間に天文台の中の様子をパチリ!何やら新しい天文グッズが売られてました!星に興味ある方はここに来てみて下さい・・

2022-5-8-6.jpg
んでば、3キロはココで折り返し・・出発進行!

2022-5-8-7.jpg

2022-5-8-8.jpg

2022-5-8-9.jpg
折り返し後は、道端の気になった花とかをアチコチパチリ!これも良かったですね・・

2022-5-8-10.jpg

2022-5-8-11.jpg
そんなこんなで賑わってたパークゴルフ場を通り過ぎて・・

2022-5-8-12.jpg
スタート地点に戻ってきました!

2022-5-8-13.jpg
最後に参加賞として、ゆめ牛乳と、ソフトクリーム無料券をいただき、終了!のど乾いてたので牛乳が美味しかったーー!今回も3キロ完走しましたー! 参加された皆さんご苦労様でした!


みんなで歩こう2022春!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。 良かったら見てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

みんなで歩こう2022春 前編!

春の大野高原を歩いてきました!

5/3、5/4に行われました「一人一芸交流祭」のイベントの一環として今年も「みんなで歩こう2022春」を5月3日に行いまして、もっち歩いてきました・・
そういう事で、その時の様子を掲載させていただきます!

2022-5-7-1.jpg

2022-5-7-2.jpg
まずは、5月3日の午前8:30ごろ受付をすませました!会場はイベントに向けての準備の真っ最中!

2022-5-7-3.jpg

2022-5-7-4.jpg
その後、開会式を行い、注意点等の説明したあと・・

2022-5-7-5.jpg
準備体操!

2022-5-7-6.jpg

2022-5-7-7.jpg
んでばーーと言う事で、レッツゴー!ウォーキング!全部で50人ぐらいいたかなぁ・・

2022-5-7-8.jpg
こんな所を通った後・・

2022-5-7-9.jpg

2022-5-7-10.jpg
今回のコースの一番の絶景ポイントに差し掛かり・・

2022-5-7-11.jpg

2022-5-7-12.jpg
ココを通った後、牛さんにご対面!(^^♪ 3キロと7キロコースに分かれてました。

2022-5-7-13.jpg

2022-5-7-14.jpg
その後も八重桜とサイロを通って・・中間地点のひろのまきば天文台を目指してテクテクと・・
と言う事でまだまだ続きがあります!明日も見てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:22| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月06日

洋野町の八重桜 満開!2022!

種市運動場の八重桜が満開になってます!

いつぞや開花しました!と、紹介させていただきました、種市運動場の八重桜ですが、数日前に行ったらほぼ満開でした!是非見に行ってください!

2022-5-6-1.jpg

2022-5-6-2.jpg
はい、そういう事で2日ほど前の朝に行きましたー!運動場の周りにぐるーりと八重桜の木があります。

2022-5-6-3.jpg

2022-5-6-4.jpg

2022-5-6-5.jpg

2022-5-6-6.jpg
どうですぅ・・ほぼ満開状態でしょ・・この日も風が強かったですが・・

2022-5-6-7.jpg
こちらの遊具がある方に行くと、コッチの八重桜の方が見ごたえ良いですよーー

2022-5-6-8.jpg

2022-5-6-9.jpg

2022-5-6-10.jpg

2022-5-6-11.jpg
こっちの方が垂れ下がって咲いているので近くで見る事ができ、本当に綺麗でした!(^^♪

2022-5-6-12.jpg
さらに、ドウダンツツジも見頃!
そういう事で、今しか見れません。種市インターの向かいですので、通った時にでも見てってくださいねーー!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月05日

「春の感謝まつり」開催中!2022

あぐりぱーくおおさわで今日もやってます!

ゴールデンウィークも今日までですかね・・・
さて、あぐりぱーくおおさわで、昨日、今日と「春の感謝まつり」をやってます!今日迄ですから是非遊びに行ってください!

2022-5-5-1.jpg
数日前にも掲載しましたが、今年の案内です!

2022-5-5-2.jpg

2022-5-5-3.jpg
そういう事で、昨日早速行ってきましたー!風が強かったですが・・(^^♪

2022-5-5-4.jpg
行った時はちょうどよくフリーマーケット開催したばっかり・・

2022-5-5-5.jpg

2022-5-5-6.jpg
釣り堀に行ったら、皆さん楽しそうに釣りしてました・・イワナとヤマメが居たような・・

2022-5-5-7.jpg
ちょうど小腹がすいてたので、コチラを発見!

2022-5-5-8.jpg

2022-5-5-9.jpg
焼きたての「おからもち」いただきましたー!素朴な味が良いんです!(^^♪

2022-5-5-10.jpg
それ以外にも山菜、出来立て豆腐もありましたー!

2022-5-5-11.jpg
ちなみに館内にはこんなゲームもありますよ・・ちょっとココでひと休み!(^^♪
今日も「春の感謝まつり」をやってます。遊びに行ってくださいね!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月04日

一人一芸交流祭 開催中!2022!

今日もおおのキャンパスに来てくださいね!

ゴールデンウィーク、真っ只中!
昨日、今日とおおのキャンパスを会場に「一人一芸交流祭」をやってまして、早速昨日行ってきましたー!
今日もやってますので、昨日行けなかった方は是非とも行ってみて下さい!

2022-5-4-0.jpg
まずは、昨日も載せましたが、今年の案内です!

2022-5-4-1.jpg
つー事で、私は昨日の8:30ごろ会場着!「みんなで歩こう2022春」に参加する為です!ココで受付して・・

2022-5-4-2.jpg

2022-5-4-3.jpg
準備中の会場アチコチ散策・・新しくなった「ゆうきセンター」がピカピカで眩しかった!(^^♪
このあと3キロ歩いてきましたが、その話題は後回し・・

2022-5-4-4.jpg

2022-5-4-5.jpg
んでもって、歩いて帰ってきたら、行列が・・牛肉の特売コーナーでした!

2022-5-4-6.jpg

2022-5-4-7.jpg
その後、いつもお世話になってる、そば工房、パン工房に立ち寄って・・

2022-5-4-8.jpg
短角ぎゅ〜っとバーガー、うどんいただきまして・・あちこち散策してたら

2022-5-4-9.jpg

2022-5-4-10.jpg
オープニングセレモニーの大野高校の吹奏楽部の演奏が始まりましたー!
このあと、色々と楽しみたかったのですが、ヤボ用が入りまして、ここで退散・・すみません!

2022-5-4-11.jpg
最後にミルク工房のこちらの商品を買って帰ってきましたー!
短時間でしたが、楽しめましたよ・・今日もイベント盛りだくさんなので、まだ行ってない方は今日、必ず行ってみて下さい・・お待ちしてます――(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

冬に逆戻り・・4月30日の早朝・・

今日と明日はおおのキャンパスに遊びに来て下さい!

取材疲れのなか休みーー!(笑)
この間の4月29日の夜は低気圧の影響で、町内でも山の方は雪が降りまして・・その次の日の朝、山の方に出かけねばならず、大丈夫かなぁ・・と思いつつ、ノソウケ峠を通りました!たまにはこんな投稿も良いでしょう!

2022-5-3-1.jpg

2022-5-3-2.jpg

2022-5-3-3.jpg
と言う事で、4月30日、朝7:00過ぎにノソウケ峠到着!この辺まで来たら、道路には雪はなかったものの、道端にはご覧の積雪・・・

2022-5-3-4.jpg
イスは一面、雪だったので、近づいて行って見たら・・

2022-5-3-5.jpg

2022-5-3-6.jpg
この時点で積雪3センチぐらい?・・指で触ったらすぐに崩れましたが、これだけ降ったんだ・・

2022-5-3-9.jpg
この日、起床したときはヤバいかな、と思いましたが・・そんな4月30日の朝でした!

2022-5-3-10.jpg

2022-5-3-11.jpg
最後に今日と明日は、おおのキャンパスの一人一芸祭開催します!良かったら遊びに来てくださいね!こんな投稿でもポチッとしていただければ幸いです。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

宿戸漁港 ウニ漁続行中!2022

またまた宿戸漁港で、ウニの水揚げの様子取材!

5月も2日目になりましたー!皆さん休みの真っ只中かな・・・
先日の4月26日!またまた?宿戸漁港に出向き、ウニ漁・・と言うか、水揚げの様子を見てきましたー!今度は動画撮影しよう!と思ったのでした!
今年は今の時期にしては身入りも良いのでサイコーですよ!

2022-5-2-1.jpg

2022-5-2-2.jpg
さて、その日の10:30近くに宿戸漁港到着!まもなくしたら漁船が帰ってきたー!(^^♪

2022-5-2-3.jpg

2022-5-2-4.jpg
早速カゴに入ったウニを持ち上げ、よっこらしょっと!荷台の上に・・・

2022-5-2-5.jpg
その後、フォークリフトに運ばれ荷捌き室へ・・

2022-5-2-6.jpg

2022-5-2-7.jpg
どれどれ――と、近づいて行ってズームアップ!(笑)

2022-5-2-8.jpg
この後、選別作業開始!ウニにまとわりついてる昆布取ったり、小さいウニをはじいたり・・

2022-5-2-9.jpg
ちなみにこちらは計量器・・(^^♪

2022-5-2-10.jpg
ここでもズームアップ!いやぁ〜立派なウニだわぁ・・(^^♪
そういう事でゴールデンウィーク中は町内のアチコチのお店で「生うに丼」提供してます。良かったら行ってみて下さい!


洋野町 宿戸漁港ウニ漁 続行中!2022
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする