マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年06月20日

ひろのエモーション みちのりトラベル東北編 前編!

トレイルの途中、洋野エモーションに参加してくれました!

先日の、6月18日、みちのりトラベル東北が企画したツアーで来ていただいたお客さんが、洋野町の有家〜ひろの水産会館ウニークまでトレイルしている途中、大浜海岸でひろのエモーションに参加してくれました!
これはビックニュース!早速、行ってきましたー!その時の様子です。

2022-6-20-1.jpg

2022-6-20-2.jpg

2022-6-20-3.jpg
と言う事で、12:10ごろ大浜海岸到着!大漁旗がいっぱい準備されてるーー!(^^♪

2022-6-20-4.jpg
列車が来る前の間、思い思いにひと休みしてたツアーのお客さんが・・

2022-6-20-5.jpg

2022-6-20-6.jpg
そろそろ東北エモーションが来ますよー!と言う事で、大漁旗をもっていただき、旗振りの準備中・・・

2022-6-20-7.jpg
その後、横断幕も取り出して・・

2022-6-20-8.jpg
準備万端!そろった所で・・・
と言う事でこのあと列車が来ましたが、感動の旗振りの様子とか、続きは明日ー!(笑) よろしくお願いします(^^♪

ちなみに、このツアー内容がyoutubeに掲載されてます。良かったら見てください!
コッチ! → [みちのりアドベンチャートレイル 第4回 洋野町]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:33| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月19日

引き続き、角の浜 宅地分譲予約受付中!

残り17区画!公園も整備されました!

数か月前に掲載させていただきました、角の浜地区の定住促進団地の整備工事が終了!公園も整備されました様子なので、先日、その様子を見てきましたーー!残りは17区画!!
沿岸高速道の洋野町区間が開通したので、町内に家を建てませんか?良かったらご検討ください・・

2022-6-19-1.jpg
と言う事で、数日前に現地に行ってきましたー! この看板見ると残り17区画!

2022-6-19-2.jpg

2022-6-19-3.jpg

2022-6-19-4.jpg
ご覧の通り、公園もちゃんと出来上がってます!バスケットゴールが真新しい・・(^^♪

2022-6-19-5.jpg

2022-6-19-6.jpg
んでですね、ビックリしたのがコチラ!希望の桜が寄贈されたようです・・詳しくは現地に行ってみて下さい!

2022-6-19-7.jpg
その桜はこれかなぁ・・と思ってパチリ!

2022-6-19-8.jpg
こちらは多分、ゴミステーション!

2022-6-19-9.jpg

2022-6-19-10.jpg
肝心の整備された宅地分譲地をみたら一画だけ、家を建てようと?測量した跡がありました!近々建てる?んでしょうか?
★一区画約300平方メートルと広い敷地!
★50歳未満の世帯は75%割引!さらに町外からの転入の場合は50%割引!!さらにさらに18歳未満の子1人につき10%割引!!!

受付等、詳しくは町のホームページを見てください!(^^♪ コッチ! → 【宅地分譲受付中!】かどのはま定住促進団地の宅地分譲の受付について]
よろしくお願いします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月18日

JR八戸線 種市駅!

最近の種市駅の様子をみてきました・・

JR八戸線の町内にある駅の中でも種市駅は一番の中心の駅になっているかと思いますが、最近の様子を見てきましたー!

2022-6-18-1.jpg
と言う事で、種市駅です・・先日の早朝行ってきましたー!

2022-6-18-2.jpg

2022-6-18-3.jpg
ちなみに、駅の向かって右側には観光地や特産品を掲載してまして、南部もぐりの顔はめ看板もあります・・

2022-6-18-4.jpg
バス乗り場、タクシー乗り場も設置されてますが、あんまり有効活用されてないような・・

2022-6-18-5.jpg

2022-6-18-6.jpg
駅内はこんな感じ・・駅売店がなくなって何年たつんでしょうか?通過本数も徐々に減ってきてます

2022-6-18-7.jpg
構内の様子も見てきました・・

2022-6-18-8.jpg

2022-6-18-9.jpg
こちらは切符いれ!単線になって10年ぐらいは経ってますよね・・

2022-6-18-10.jpg
駅近くには、全国で一番最後まで使われていた「腕木式信号機」がここにあり、その記念として設置されてます。この存在を知っているのは今は鉄道マニア?ぐらいになってしまったかと思います。


洋野町 JR八戸線 種市駅
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月17日

2022初夏 くすりのタカヤナギ 大売り出し中!

今年もこの季節になりました!是非行ってみて下さい

今年もこの企画を紹介する季節になりましたね・・・(笑)
一区にある「街の薬屋さん」 くすりのタカヤナギでは、現在、2022年初夏の大売り出し実施中!です!是非行ってみて下さい!

2022-6-17-1.jpg
今回のチラシ!20日迄です!

2022-6-17-2.jpg

2022-6-17-3.jpg
初日の15日に行ってきましたー! ポイント7倍が嬉しい・・

2022-6-17-4.jpg

2022-6-17-5.jpg
ドリンク試飲中!でしたので、チオビタゴールドいただきましたー!

2022-6-17-6.jpg
店内を見渡したら、大売り出し中の垂れ幕がアチコチに・・

2022-6-17-7.jpg
天井みたらこれが貼っており、これにはさすがにビックリ(^O^)/!

2022-6-17-8.jpg
何にしてもチオビタゴールドが13本で1200円!いはやは・・

2022-6-17-9.jpg
と言う事で、2000円以上の買い物するとコチラをもらえます!

2022-6-17-10.jpg
最後に、買ったもの、もらったもの、全部揃えてパチリ!(笑)
今回もどうもありがとうございました。是非行ってみるべし


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:07| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

洋野町 川尻海岸 波高し 2022-6-14

低気圧の影響でしょうね・・・

先日の早朝・・いつものように?サイクリングしつつ川尻海岸まできたら・・なんか波の音がデカいなぁ・・と感じたので、すかさず防潮堤から波の様子とか・・見てました!

2022-6-16-1.jpg

2022-6-16-2.jpg
と言う事で、防潮堤の上から波の様子をみたあと・・

2022-6-16-3.jpg
海岸に降りて・・

2022-6-16-4.jpg

2022-6-16-5.jpg
波の様子とかパチリしてました・・

2022-6-16-6.jpg
お!咲いてませんでしたが、ここにもヒルガオがいっぱい!

2022-6-16-7.jpg

2022-6-16-8.jpg
しかし、そんなに天気崩れているわけでもないのですが、波高いな――!

2022-6-16-9.jpg
と言う事で、その様子を見てきましたー!


洋野町川尻海岸の波、高し・・
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:15| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

保食神社 大祭 2022!

今年も滞りなく例大祭が行われたようです・・

先日の6月12日、鹿糠にある保食(うけもち)神社の例大祭が今年も行われました!大祭の時間は別用があり、その様子を見る事は出来ませんでしたが、その日の早朝、大祭の準備が整ってた神社の様子を見てきました!

2022-6-15-1.jpg

2022-6-15-2.jpg

2022-6-15-3.jpg
そういう事で、その日の早朝7:00ごろ神社に行ったら大祭をおこなうので、ノボリを設置し飾られてました。

2022-6-15-4.jpg

2022-6-15-5.jpg

2022-6-15-6.jpg
ちなみに本来の参道は、この鳥居をくぐってから約100メートルほど歩かないと本堂には着きません

2022-6-15-7.jpg
その参道を歩いている途中、蜘蛛の巣発見!じめじめした天気のこの頃は良く見つけます

2022-6-15-8.jpg

2022-6-15-9.jpg
さて、本堂です!ちなみに今年もコロナ対策と言う事で、関係者のみに集まっていただき、神事のみ行ったとの事でした・・

2022-6-15-10.jpg
ここにも立派なご神木がありますよ・・樹齢何百年とか・・

2022-6-15-11.jpg
ちなみにこの石碑には下記のように書いてます。
ご祭神とご神徳
保食神社は、保食神(うけもちのかみ)を祭神としたもので、文字どおり人間の食べ物を司る神として人間の生命を維持する五穀や海産物の豊穣を願ってお祀りした神様で、伊勢神宮の外宮に祀られている豊受大神と同じご神徳を有する神様を祀った神社でありまして、うけもち神社と呼称します。
また、合祀されている八幡様は文化の興隆や地域の統制を、天満宮は学問の向上を、稲荷大神は五穀豊穣や海魚満足・産業の興隆を司る神様と拝されており、当保食神社は私ども人間が豊で文化的生活が出来るようにお守り下さる有難い神社であります。
あなたも清らかな心で、二拝二拍手一拝を

地元の皆さんにとっては大事な神社のようですので、引き続き大事にしてってくれればいいですね・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:05| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月14日

今年もヤマセが発生中!2022

視界不良の海浜公園に行ってきました!

毎年の事ですが、今頃の季節になると、時折ヤマセがこの辺では発生します。先日も一日中、ガスがかかって視界不良の状況になりまして・・その様子を見に海浜公園に行ってきましたー!
偏東風(山背)とは、北日本の(主に東北地方)太平洋側で春から夏(6月〜8月)に吹く冷たく湿った東よりの風のことです!

2022-6-14-1.jpg

2022-6-14-2.jpg
と言う事で先日の6月11日のお昼頃、ウニの栽培センターとか、ガスがかかっており、見渡せない状態に・・

2022-6-14-3.jpg

2022-6-14-4.jpg

2022-6-14-5.jpg
そのまま海浜公園に行き、防潮堤の上から見渡しましたが、視界不良ですよね・・

2022-6-14-6.jpg

2022-6-14-7.jpg
海浜公園の管理棟もこんな感じにしか見えず、そんな状況でも10人ぐらいサーファーがいました・・

2022-6-14-8.jpg

2022-6-14-9.jpg
この現象がでると真夏でも涼しく感じるので良いのですが、農作物とかの生育に影響を及ぼすのであんまり良いとも言えません。
今年は何回この現象を体感することになるんでしょうか?・・(^^♪


洋野町 ヤマセの中の海浜公園!
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

大浜エモーション! 2022-6-10!

この日も晴れやかな気分で旗振りできました!

毎週一回は欠かさず、東北エモーションの歓迎の旗振りに行ってます!
先日の6月10日・・この日も大浜海岸に歓迎の旗振りに行ってきましたー!(^^♪

2022-6-13-1.jpg
と言う事で、12:10ごろ大浜海岸到着!

2022-6-13-2.jpg

2022-6-13-3.jpg
皆さん、こんにちは〜!・・大漁旗も準備万端・・

2022-6-13-4.jpg

2022-6-13-5.jpg
この花は何? 綺麗に咲いてました・・

2022-6-13-6.jpg
さて、そんなことしてたら列車が来たぞー!総勢7人でお出迎え!

2022-6-13-7.jpg

2022-6-13-8.jpg
この日も多くのお客さん乗ってて良かったー!

2022-6-13-9.jpg

2022-6-13-10.jpg
と言う事で、晴れやかな気分で旗振りできました!
まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月12日

里稲荷神社 例大祭2022!

今年も山奥の稲荷神社の大祭の様子を体感してきました!

6月〜7月にかけて・・町内のアチコチの神社で例大祭が行われますが・・
先日の6月5日、洋野町の城内地区の山にある「里稲荷神社」の例大祭がありまして・・今年もちょこっとお邪魔してきました!

2022-6-12-1.jpg

2022-6-12-2.jpg
神社鳥居前では、今年も元気に鯉のぼりが泳いでましたーー! 14:30ごろ到着!

2022-6-12-3.jpg
本堂をパチリとした後、お邪魔します!

2022-6-12-4.jpg

2022-6-12-5.jpg
今年も奉納させていただき、玉串を捧げさせていただきました!

2022-6-12-6.jpg

2022-6-12-7.jpg
稲荷神社ですので、神前には狐があり、魚も奉納されてました・・この魚は昨年ビックリした覚えがあります・・

2022-6-12-8.jpg

2022-6-12-9.jpg
ちなみに、ココにはえんぶりの帽子もあり、えんぶりの油絵も寄贈していただいたという事で、飾ってあります。

2022-6-12-10.jpg

2022-6-12-11.jpg
その後、神主さんの家にお邪魔させていただき、色々とお話しさせていただきましたが・・今回も古き良き時代の歴史を感じてきました。
どうもありがとうございました。また来年来たいと思います!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

久慈平岳山開き 2022! 後編

山開きも佳境!参拝馬登坂行列、芸能交流祭、開催

昨日の続き――!安全祈願祭のあと、参拝馬登坂行列、芸能交流祭が行われましたー その時の様子です!

2022-6-11-1.jpg

2022-6-11-2.jpg
まずは安全祈願祭!山の安全と人馬の無病息災を祈願し・・

2022-6-11-3.jpg
テープカットも行った後・・

2022-6-11-4.jpg

2022-6-11-5.jpg

2022-6-11-6.jpg
一番の見せ所!参拝馬登坂行列が行われました!この時ばかりは何とか良い写真を・・と思い、アチコチ場所を変えながら激写・・どんなもんでしょう・・

2022-6-11-7.jpg
終了後、ひと息ついたところで・・

2022-6-11-8.jpg
2022-6-11-9.jpg
芸能交流祭スタート!トップバッターは鳴雷太鼓の演舞・・小さい子供も一生懸命叩いてまして、微笑ましかったです!
さて、この後、特産品の抽選会とか行われましたが、私は別用があり、残念ながらここで退散・・
けど、今年は山開きが行われほっとした感じでした・・参加された皆さん、ご苦労様でした!


久慈平岳山開き 2022 〜安全祈願祭・参拝馬登坂行列・芸能交流祭〜
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする