マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年06月15日

保食神社 大祭 2022!

今年も滞りなく例大祭が行われたようです・・

先日の6月12日、鹿糠にある保食(うけもち)神社の例大祭が今年も行われました!大祭の時間は別用があり、その様子を見る事は出来ませんでしたが、その日の早朝、大祭の準備が整ってた神社の様子を見てきました!

2022-6-15-1.jpg

2022-6-15-2.jpg

2022-6-15-3.jpg
そういう事で、その日の早朝7:00ごろ神社に行ったら大祭をおこなうので、ノボリを設置し飾られてました。

2022-6-15-4.jpg

2022-6-15-5.jpg

2022-6-15-6.jpg
ちなみに本来の参道は、この鳥居をくぐってから約100メートルほど歩かないと本堂には着きません

2022-6-15-7.jpg
その参道を歩いている途中、蜘蛛の巣発見!じめじめした天気のこの頃は良く見つけます

2022-6-15-8.jpg

2022-6-15-9.jpg
さて、本堂です!ちなみに今年もコロナ対策と言う事で、関係者のみに集まっていただき、神事のみ行ったとの事でした・・

2022-6-15-10.jpg
ここにも立派なご神木がありますよ・・樹齢何百年とか・・

2022-6-15-11.jpg
ちなみにこの石碑には下記のように書いてます。
ご祭神とご神徳
保食神社は、保食神(うけもちのかみ)を祭神としたもので、文字どおり人間の食べ物を司る神として人間の生命を維持する五穀や海産物の豊穣を願ってお祀りした神様で、伊勢神宮の外宮に祀られている豊受大神と同じご神徳を有する神様を祀った神社でありまして、うけもち神社と呼称します。
また、合祀されている八幡様は文化の興隆や地域の統制を、天満宮は学問の向上を、稲荷大神は五穀豊穣や海魚満足・産業の興隆を司る神様と拝されており、当保食神社は私ども人間が豊で文化的生活が出来るようにお守り下さる有難い神社であります。
あなたも清らかな心で、二拝二拍手一拝を

地元の皆さんにとっては大事な神社のようですので、引き続き大事にしてってくれればいいですね・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:05| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする