先日の6月12日、鹿糠にある保食(うけもち)神社の例大祭が今年も行われました!大祭の時間は別用があり、その様子を見る事は出来ませんでしたが、その日の早朝、大祭の準備が整ってた神社の様子を見てきました!
ご祭神とご神徳
保食神社は、保食神(うけもちのかみ)を祭神としたもので、文字どおり人間の食べ物を司る神として人間の生命を維持する五穀や海産物の豊穣を願ってお祀りした神様で、伊勢神宮の外宮に祀られている豊受大神と同じご神徳を有する神様を祀った神社でありまして、うけもち神社と呼称します。
また、合祀されている八幡様は文化の興隆や地域の統制を、天満宮は学問の向上を、稲荷大神は五穀豊穣や海魚満足・産業の興隆を司る神様と拝されており、当保食神社は私ども人間が豊で文化的生活が出来るようにお守り下さる有難い神社であります。
あなたも清らかな心で、二拝二拍手一拝を
地元の皆さんにとっては大事な神社のようですので、引き続き大事にしてってくれればいいですね・・(^^♪
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]