マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年07月21日

ひろのエモーション 2022-7-17!

視界不良で小雨降ってても決行!!

1週間に一度は大浜海岸に行ってます・・
7月17日も大浜海岸に行って旗振りしてきましたー!天候的にはイマイチでしたが、まんずまんずな旗振りでした!(^^♪

2022-7-21-1.jpg

2022-7-21-2.jpg
こんにちは〜! 視界不良なの分かりますよね・・視界100mぐらいか??・・

2022-7-21-3.jpg
オマケに小雨の中、せっせせっせと大漁旗を竿にくくりつけ・・

2022-7-21-4.jpg

2022-7-21-5.jpg
海の方見たら、何やら撮影してて・・よくよく見たら、弘前からでしょうか?サーフィンしてました!

2022-7-21-6.jpg

2022-7-21-7.jpg
さて、来たぞー!と慌てて準備!(^^♪

2022-7-21-8.jpg

2022-7-21-9.jpg

2022-7-21-10.jpg
洋町エモーション!調理担当の方も手を振ってくれて、反対に歓迎された気分・・(笑)

2022-7-21-11.jpg
と言う事でゆっくり目に通り過ぎていきましたー!今回も来てくれてありがたやー!
まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月20日

海鮮酒房わだつみのウニ尽くし・・

予算に応じて、色々と対応してくれます・・

現在はウニのシーズン真っ盛り!ですが・・
町内にある、海鮮酒房わだつみでは、予算に応じて、色んなウニ料理を提供してくれます。良かったらご利用下さい・・生ウニは、8月のお盆のあたりまでしか出せませんから、今しかないです・・・

2022-7-20-1.jpg
と言う事で、先日の会合で提供していただきましたー!

2022-7-20-2.jpg
まずは殻付きウニ! トゲがまだ動いてました・・

2022-7-20-3.jpg
続いてはウニの3種盛 クリームチーズ、ヒラメ、エビ等々トッピング!

2022-7-20-4.jpg
こちらは生うに丼!

2022-7-20-5.jpg
さらにイチゴ煮!と出てきたので、多分これで最後かな?・・と思い・・

2022-7-20-6.jpg
揃えてパチリしてたら・・

2022-7-20-7.jpg
最後に、ウニの海苔巻と、シソ巻の天ぷらが出てきましたー!あわててパチリ!(^^♪
そうです、あらかじめ予算をお知らせし、その金額内でメニューにはない、ウニ尽くしを特別に出してもらいましたー!お陰様で大満足で会合も無事に終了・・

2022-7-20-8.jpg

2022-7-20-9.jpg
ちなみに、最近メニュー事態も変わりましたので、コチラもパチリ・・

2022-7-20-10.jpg
コッチは飲み物メニューです・・
そういう事で、予算に応じてウニ尽くしを出してくれますので、良かったらご利用下さい・・今回も本当にご馳走様でした。どうもありがとうございました!(^^♪!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

かたこざわ 7月 パッチワーク作品展

展示期間は2週間ですので、お忘れなく・・

月に一度の掲載!?
ギャラリーショップかたこざわ、2022年7月は、パッチワーク作品展!いつもと違い2週間だけの展示期間になってます。お忘れなく・・・(^^♪

2022-7-19-1.jpg

2022-7-19-2.jpg
そういう事で、先日、お邪魔してきました!

2022-7-19-3.jpg
はい!コチラー!

2022-7-19-4.jpg

2022-7-19-5.jpg
パッチワークの製品も見ごたえありますが・・・

2022-7-19-6.jpg

2022-7-19-7.jpg
観葉植物も展示されてました!(^^♪ サボテンめんこい!

2022-7-19-8.jpg
これは電池式の時計。色んな歯車が組み合わさって、時を刻んでます・・なかなか精巧に出来てる感じ・・

2022-7-19-9.jpg
と言う事で、店主と話ししてたら、常連さんが焼きたてのパンを持ってきてくれましたー!お言葉に甘えてパクリ!美味かったー!
今月末までの2週間の展示になってます。お忘れなく―!
今月も元気に営業中のギャラリーーショップかたこざわでした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

マリンスポーツ体験2022!

昨日に引き続き、24日にやるようです・・

昨日は梅雨の合間にちょっとだけ雨が上がりましたが、お昼ぐらいからまた降りだしまして、不安定な天候が続いてます・・
そんな中ですが、昨日、7月17日に種市海岸にて、今年度のマリンスポーツ体験が行われましたー!

2022-7-18-1.jpg
と言う事で、今年の案内です。次は7月24日にやるようですが、申し込みは小学生以上の町民になってます。

2022-7-18-2.jpg
そういう事で、昨日は10:00チョイ前にB&G海洋センターに行きまして・・

2022-7-18-3.jpg
その後海岸に行ったら、準備万端中!

2022-7-18-4.jpg

2022-7-18-5.jpg
ここは受付用のテントですが、今年も多くの子供さんに来ていただいたようです・・

2022-7-18-6.jpg
ちょいと遊具を拝見・・これは、バナナボートみたいなもの?

2022-7-18-7.jpg

2022-7-18-8.jpg
こちらは、カヌーに水上トランポリンかなぁ・・多分

2022-7-18-9.jpg
その後、時間になり準備体操の後・・

2022-7-18-10.jpg

2022-7-18-11.jpg
早速体験前の準備を行い・・

2022-7-18-12.jpg

2022-7-18-13.jpg
体験開始!こういうの楽しいですよね・・アチコチで子どもの歓声が響き渡ってました!いやーー楽しそう!(笑)


洋野町マリンスポーツ体験2022
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

生うに丼2500円キャンペーン 第2弾やってます!

今しかない!第2弾は明日まで!

昨日の続き――!ですね・・開催中なので、昨日やっぱ参加店のひとつで、食べてきましたー!
今年もサイコー!明日までですから、忘れずに来て、洋野町の生ウニを堪能してください!

2022-7-17-1.jpg

2022-7-17-2.jpg
と言う事で、昨日はマリンサイドスパたねいちに行ってきましたー!玄関で消毒して・・レストランへゴー!

2022-7-17-3.jpg
ご存知だと思いますが、ご覧のように海が見渡せます!この時は雨は降ってませんでした・・

2022-7-17-4.jpg
さてさて、生うに丼キター!

2022-7-17-5.jpg

2022-7-17-6.jpg
70gの生うに丼、味噌汁、お新香をドアップ!

2022-7-17-7.jpg

2022-7-17-8.jpg

2022-7-17-9.jpg
ちなみに、このようなアンケートに答えると、抽選でこちらの商品当たるかも!しっかりと応募しましょう!

2022-7-17-10.jpg
最後にドどどーん!と生うに丼を掲載しましたー! 今回のキャンペーンは月曜日までですのでお忘れなく!今年最後のキャンペーンです!(^^♪

おしまいにキャンペーンの紹介を参考に来てください!コッチ! → [洋野町種市産生うに丼2500円キャンペーン2022]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

生うに丼2500円キャンペーン 第2弾は今日から・・

今しかない!第2弾は今日から月曜日まで!

いよいよ最後の3日間!今年の「生うに丼2500円キャンペーン!2022」の第2弾が今日から始まります!
キャンペーンの生うに丼を食べられるのは、3日間だけですよ!期間中、必ず食べに来て、洋野町の生ウニを堪能してください!

2022-6-26-1.jpg
何回も目にしているかと思いますが、今年のポスター!

【実施期間】
第1弾 7月1日(金)から7月3日(日)・・終了!
第2弾 7月16日(土)から7月18日(月祝日)・・今日から開催!

2022-6-26-2.jpg
今年も期間限定の紹介サイトを作りました!良かったら参考に見てください!
コッチ! → [洋野町種市産生うに丼2500円キャンペーン2022]

ココから↓は第1弾の時に食べた、キャンペーン生うに丼!の写真です。

2022-6-26-3.jpg
この時は、種市産直ふれあいひろば内の食堂、食の館で食べました!

2022-6-26-4.jpg

2022-6-26-5.jpg
今年は本当にウニが高いのでしょうがないですが、去年まで標準でついてた小鉢も今年は付いてません・・
生うに丼、お新香、汁物だけです。

2022-6-26-6.jpg
ちなみに、皆さん生うに丼はどのようにして食べてますでしょうか?・・
私は付いてくる醤油に、生うに丼の上についている、ワサビを溶かし、それをそのまま生ウニの上にぶっかけて食べてます!甘い中にもアクセントがあって美味しいですよー!良かったらやってみて下さい・・
と言う事で、町内の協賛店10店舗で今年のキャンペーンが始まってます。是非食べに来てくださいねー!お待ちしてます。

最後にもう一回、キャンペーンの紹介を参考に見てください!コッチ! → [洋野町種市産生うに丼2500円キャンペーン2022]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

ひろのマリンフェスタ2022&たねいち海浜公園シーサイド花火大会

7月24日は海浜公園に集合!(^^♪

まだまだ梅雨が続いてますが・・7月24日は海浜公園にて、ひろのマリンフェスタと、シーサイド花火大会をやります!
是非とも、遊びに来てくださいねーー!

2022-7-15-0.jpg

2022-7-15-1.jpg
《画像は拡大してご覧いただけます》

【7/24(日)ひろのマリンフェスタ2022&たねいち海浜公園シーサイド花火大会】

今年の種市海浜公園はイベント盛り沢山!!
ひろのイベント事業実行委員会では、『ひろのマリンフェスタ2022&たねいち海浜公園シーサイド花火大会』を開催いたします!
洋野町の海で夏を満喫しよう!!

開催日時:令和4年7月24日(日)

@ひろのBEACHイベント
10:00〜12:00 ビーチテニス体験会
14:00〜15:30 ビーサン跳ばし選手権inひろの
※ビーサン跳ばし選手権は事前申し込みを受付中です。事務局(TEL0194-65-5916)またはsuisho@town.hirono.iwate.jpまで
「氏名、生年月日、性別、住所、連絡先」を送信ください。

Aステージイベント
18:00〜18:45 ものまね芸人ショー
出演者(敬称略)
・モリタク!&河口こうへい 
・ハリウリサ

Bたねいち海浜公園シーサイド花火大会
19:30〜打上げ開始
■会場:種市海浜公園
■問い合わせ先:ひろのイベント事業実行委員会事務局 TEL 0194-65-5916(洋野町水産商工課)

上記はサイトの内容と画像をコピペしました!
詳しくは町のホームページを見てください! → [ひろのマリンフェスタ&たねいち海浜公園シーサイド花火大会]

-----------------------------------
昨年も花火大会やったのですが、コロナ拡散を防止する意味で、事前宣伝をやらなかったんですよね・・
今年は告知しますので、是非とも来てください!

見どころはふたつ・・と思ってますが・・(^^♪
ひとつ目は、ビーサン跳ばし選手権inひろの!ビーチサンダルを跳ばし、距離を争うものだと思います・・
良かったら参加下さい!事前申し込み必要ですから、忘れずに・・

ふたつ目は、ステージイベントのものまね芸人ショー!
はっきり言って今回の出演者、どっちも知らない・・どんな人なんだろう?それを楽しみに来るのもありでしょう!お待ちしてまーす!

↓ココから下は去年の花火大会の様子・・

2022-7-15-2.jpg

2022-7-15-3.jpg

2022-7-15-4.jpg

2022-7-15-5.jpg
今年も奇麗に撮れるように挑戦します!(笑)
当日はお待ちしてま――す!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

あぐりぱーくおおさわ ビール祭り!2022

お得なプランです!行ってみて下さい!

この辺はまだ本格的な暑さ・・と言うわけではありませんが・・現在、あぐりぱーくおおさわにて!ビール祭りやってます!
これは行ってこないと・・と言う事で、先日すかさず行ってきましたー!お得な内容です。行ってみてくださいねー!

2022-7-14-1.jpg
まずは案内です!7月中ズ〜とやってます!ただ火曜日は休業!(^^♪

2022-7-14-2.jpg

2022-7-14-3.jpg
と言う事で、先日の夕刻、行きましたー!玄関にも掲示中・・

2022-7-14-4.jpg
んでば山海亭からお邪魔します! 夜は17:00〜21:00迄です

2022-7-14-5.jpg
早速、中ジョッキ注文!この時はお通し3点ついてきましたー!(^^♪

2022-7-14-6.jpg
んでですね、何気にメニューみたら・・あらこんな物もあるのね・・ 一番気になったカレースティックも注文!

2022-7-14-7.jpg
キタキター!これは何て表現したら良いのでしょう。棒の中はカレーが入ってました。美味かった!

2022-7-14-8.jpg

2022-7-14-9.jpg
ということでひと時の癒しの時間を過ごしてきましたー!飲み物2杯か、2本でつまみついて1000円!お得でしょー!
是非行ってみて下さい!今回もご馳走様でしたー!(^^♪!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月13日

JR八戸線 角の浜駅!

最近の角の浜駅の様子をみてきました・・

JR八戸線の八戸側から来ると、岩手県の最初の駅になる、最近の角の浜駅の様子を見てきましたー!

2022-7-13-1.jpg
と言う事で、角の浜駅はこの踏切のすぐそばにあります・・

2022-7-13-2.jpg

2022-7-13-3.jpg
駅に向かってトコトコと歩いてきます・・途中で踏切の方を振り返ってみました・・

2022-7-13-4.jpg
駅に行く途中、トレイルの案内があります・・

2022-7-13-5.jpg

2022-7-13-6.jpg
と言う事で駅に到着・・・階上は青森県の駅になりますね

2022-7-13-7.jpg
駅内に入ってみました!

2022-7-13-8.jpg
所で、駅の端っこにあるこの鏡は何のために使うんでしょうね?・・列車の停止場所の位置確認?

2022-7-13-9.jpg
と言う事で、最近の角の浜駅の様子でした!町内の駅はここから始まり、平内、種市、玉川、宿戸、八木、有家、中野と続いていきます・・(^^♪


JR八戸線 最近の角の浜駅の様子・・
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月12日

ひろのエモーション 2022-7-10!

ちょうど雨があがって良かった!

1週間に一度は大浜海岸に行ってます・・
と言う事で、7月10日も大浜海岸に行って旗振りしてきましたー!長雨の合間のちょっと晴れたときでラッキーでした!

2022-7-12-1.jpg
と言う事で、こんにちはー! 誰も居ないように見えますが、隠れてます・・

2022-7-12-2.jpg
さて、行った時は梅雨の長雨もちょうどやんだー!感じでしたが、波が高かった・・

2022-7-12-3.jpg

2022-7-12-4.jpg

2022-7-12-5.jpg
そういう事で波を連射!ざばーーん!荒れてたのでにごっている感じに見えました。

2022-7-12-6.jpg
そんな中でも私も入れて、全部で7人が来てくれましたー!

2022-7-12-7.jpg

2022-7-12-8.jpg
さぁ来たぞ――! ひろのエモーション!開始!

2022-7-12-9.jpg

2022-7-12-10.jpg

2022-7-12-11.jpg
この日は運転手、乗客の皆さん、調理担当の方もみんなで手を振ってくれてたー!ありがたやー!(^^♪

2022-7-12-12.jpg
と言う事で、滞りなく旗振りできましたー!んでですね、終わったあたりからまた小雨が・・またかよ!
と思いながらも旗振りの時は雨降らなくて良かったーー!まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする