マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年09月30日

マリンサイド レストランやってます!

一時期休んでましたが、元気に再開してます!

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、宿泊施設マリンサイドスパたねいちのレストランが一時期休んでましたが、先日あたりから再開してます!

2022-9-30-1.jpg

2022-9-30-2.jpg
んでば早速と言う事で、先日の午後6:00ごろ行ってきましたー!玄関で消毒して、レストランにゴー!

2022-9-30-3.jpg

2022-9-30-4.jpg

2022-9-30-5.jpg
現在はフロント前で唐揚げ、ウニ飯、おにぎり、魚の煮物等 売ってまして、朝食とかをお休みさせていただいている間それを補充出来るようにしています。

2022-9-30-6.jpg
さて、レストランではいつものメニューで注文も出来ますが・・・

2022-9-30-7.jpg
フロント前で販売している物を購入し、レストラン内で食べることもできます!

2022-9-30-8.jpg
と言う事で、この日は生ビールと共にこれらをつまみにひと時のリラックスタイムを楽しんできました!
もし良かったらひとっ風呂浴びた後、ご利用下さい!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

ひろのエモーション 2022-9-25!

この日も有家でひとりエモーションでした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の9月25日も有家海岸に行ってきましたー!
誰も来ず・・のひとりエモーションだったのですが、もう慣れましたね・・(笑)

2022-9-29-1.jpg
と言う事で、25日のお昼過ぎに有家海岸に到着!

2022-9-29-2.jpg

2022-9-29-3.jpg
この日は沢山の車が停まってて、約20人ぐらいもサーフィンしてたでしょうか?・・

2022-9-29-4.jpg

2022-9-29-5.jpg
さて、9月30日で終了しますが、北東北三県大型観光キャンペーンのノボリや、大漁旗も立てて準備が整った所で・・

2022-9-29-6.jpg

2022-9-29-7.jpg
もう一度海を見たら、ちょうどよくサーファーを激写!(^^♪

2022-9-29-8.jpg
こちらの漁船は何をしてた?歓迎の旗振りに参加に来てくれたのかも?

2022-9-29-9.jpg

2022-9-29-10.jpg
んでば遮断機が下りた所で、東北エモーションがキター!

2022-9-29-11.jpg

2022-9-29-12.jpg
ひとりエモーションにも関わらず、手を振ってくれてて嬉しーーー!(^^♪

2022-9-29-13.jpg
最後にノボリと共にパチリしてめでたくお見送り終了!来てくれた皆さん、どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

むつみこども食堂 2022-9

今回の献立は凝ってました!

月に一回行われている「むつみこども食堂」!今月、9月は24日に行なわれましたー!今回のメニューは多分今までで一番凝ってたかも?沢山の種類のおかずでバラエティに飛んでました!

2022-9-28-1.jpg

2022-9-28-2.jpg
と言う事で、今回も17:00開始の20分ぐらい前に行きまして・・社協とコープ久慈さんから差し入れをいただいたようです・・

2022-9-28-3.jpg
ココで消毒し、大人は協賛金300円払います

2022-9-28-4.jpg

2022-9-28-5.jpg
さて、行った時には出来上がったおかずとか、弁当箱につめている状態で・・

2022-9-28-6.jpg

2022-9-28-7.jpg
見るも鮮やか!美味しそうでしょ・・(^^♪

2022-9-28-8.jpg

2022-9-28-9.jpg
さて、コチラは私の分 ずげー華やかで、唐揚げ、カボチャサラダ、トウガンの煮物、ミョウガの酢の物?柿等々・・
多分ですが・・こんなにバラエティ豊かなおかずの数々・・は初めてかも・・(^^♪
と言う事で美味しくいただきました!

2022-9-28-10.jpg

2022-9-28-11.jpg
最後にコチラもいただいて、ダイダイ満足な今月の子ども食堂でしたー!
まだ一回も来たことがない方は、今度いらしてはいかがでしょうか?・・誰でも来れます!
今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

久々の八木北港 2022-9-25 後編

晴れ渡った早朝に八木北港の様子を見てきました

昨日の続きー!秋晴れの気持ち良い日は早朝からでも出かけたくなります・・
と言う事で、久々に八木北港に行ってきましたー!

2022-9-27-1.jpg

2022-9-27-2.jpg

2022-9-27-3.jpg
まずは大浜海岸が見えるポイントのあたりに来て海岸とかみて・・製氷工場が見えます

2022-9-27-4.jpg

2022-9-27-5.jpg

2022-9-27-6.jpg
この辺からは高台にある墓地とか見渡せます。

2022-9-27-7.jpg
ちなみにこの辺に八木北港の案内板が設置されてます

2022-9-27-8.jpg
その後、造船所通踏切に来たところで・・昔は造船所があったらしい・・

2022-9-27-9.jpg
列車が通り過ぎていきましたー!

2022-9-27-10.jpg
最後に津波供養塔を見て・・

2022-9-27-11.jpg

2022-9-27-12.jpg
帰ってきました!(^^♪ 早朝からの散策はすがすがしい気持ちになります!
そうですね・・今度は南港も行ってみたいと思います・・


洋野町八木北港 その2
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

久々の八木北港 2022-9-25 前編

晴れ渡った早朝に八木北港の様子を見てきました

昨日は良い天気でしたね・・こうなるとね・・早朝からでもアチコチ、出かけたくなります。
と言う事で、久々に八木北港に行ってきましたー!

2022-9-26-1.jpg

2022-9-26-2.jpg

2022-9-26-3.jpg
さて、八木北港到着!7:00ごろだったかな・・釣り人発見!

2022-9-26-4.jpg

2022-9-26-5.jpg

2022-9-26-6.jpg

2022-9-26-7.jpg
その後、堤防の端っこに来て、港を見渡した後・・

2022-9-26-8.jpg

2022-9-26-9.jpg

2022-9-26-10.jpg
海沿いの堤防の所に来ました・・ぐるーりと歩きながら撮影し・・

2022-9-26-11.jpg

2022-9-26-12.jpg
八木魚市場のあたりに来ました・・
という事で続きがあります!明日の後半も見てねーー!(^^♪


洋野町八木北港 その1
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:24| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

第1回 ひろのしおかぜマルシェ!後編!

第1回目は9月18日 海浜公園にて行われましたー!

昨日の続き――!
始まって30分もすると徐々に盛り上がってきた所で、三本木さんのミニコンサート開催!その時の様子です・・

2022-9-25-1.jpg

2022-9-25-2.jpg
ひと通りお店とか見た所で、何を食べようかなぁ・・と言う事で、最初に北三陸ファクトリーに行き・・

2022-9-25-3.jpg
コーラを購入!(笑)

2022-9-25-4.jpg
続いては林郷そばで、ほうれん草うどんを食べてたら・・

2022-9-25-5.jpg
こんにゃくをいただきましたー!(^^♪

2022-9-25-6.jpg
続いては久慈からわざわざ来てくれた、焼き鳥三吉のお店でチーズ餅とか買って

2022-9-25-7.jpg
ヒロノバでいつもと違うフロラタンアーモンドとか買いましたー!

2022-9-25-8.jpg

2022-9-25-9.jpg
そんなこんなしてたら、三本木智子さんのミニライブの時間になり・・・

2022-9-25-10.jpg

2022-9-25-11.jpg
おいでよ!ひろの、南部ダイバー等 確か3曲を歌ったかと・・

2022-9-25-12.jpg
そういう事で、私は1時間程度しか居れませんでしたが、午後はもっと盛り上がったようです・・・
このマルシェは、この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!そんな思いから生まれたマルシェで、今後も2ヶ月に1回毎開催し、最終的には1ヶ月に1回開催!まで盛り上げていきたいとの事です


第1回 ひろのしおかぜマルシェ!
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

第1回 ひろのしおかぜマルシェ!前編!

第1回目は9月18日 海浜公園にて行われましたー!

この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!
そんな思いから生まれたマルシェの第1回目が、2022年9月18日 10:00〜15:00 海浜公園内駐車場にて開催されまして・・もっち行ってきましたー!

2022-9-24-0-680 .jpg
まずはその案内!※拡大してご覧いただけます!
HIRONO SHIOKAZE MARCHE
日時:2022年9月18日 10:00〜15:00
場所:海浜公園内駐車場
主催:一般社団法人 fumoto

2022-9-24-1.jpg
と言う事で開催の10:00 5分ぐらい前に到着!

2022-9-24-2.jpg

2022-9-24-3.jpg

2022-9-24-4.jpg

2022-9-24-5.jpg
まずは出店しているお店をアチコチ散策・・してたら

2022-9-24-6.jpg
受付発見!あら・・ここで最初に消毒と検温するんでした・・・失礼!

2022-9-24-7.jpg
そんな中・・

2022-9-24-8.jpg
開会と同時にすでに賑わってるお店発見!

2022-9-24-9.jpg
何かな・・と見てたら・・

2022-9-24-10.jpg

2022-9-24-11.jpg
地元で取れた魚とか売ってまして・・スケソウダラとか飛ぶように売れてました!格安の値段だったみたいです・・
と言う事で明日に続く!
このマルシェは、この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!そんな思いから生まれたマルシェで、今後も2ヶ月に1回毎開催し、最終的には1ヶ月に1回開催!まで盛り上げていきたいとの事です!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:12| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

雲の切れ間がくっきりの早朝!2022-9-21

こんな光景・・珍しくないでしょうか?

台風が通り過ぎたら一気に寒くなりましたね・・
さて、先日の9月21日の早朝・・いつものように早朝ランニングしようと外に出たら、雲の様子がいつもと違ってたので、急遽その様子を撮影することに切り替えました!と言う事でその日の雲の様子です・・

2022-9-23-1.jpg

2022-9-23-2.jpg

2022-9-23-3.jpg
そういう事で、その日の午前4:50ごろ、雲と晴れ間の境目があまりにもくっきりはっきりだったので、サイクリングしながら海浜公園へ・・長い距離にわたってこの状態が続いているのを見るのは珍しくないでしょうか?・・

2022-9-23-4.jpg
防潮堤の上からもその様子を見た後・・

2022-9-23-5.jpg

2022-9-23-6.jpg
種市海岸へここでは昆布取りの真っ最中!朝焼けの雲と相まって絵になる瞬間!パチリ!

2022-9-23-7.jpg
そのそろ日の出か・・

2022-9-23-8.jpg
出たー!

2022-9-23-9.jpg

2022-9-23-10.jpg
と言う事で、良い瞬間に立ち会えたなぁ・・といい気分になり帰ってきましたー!
こんな様子を見られることはそうそうないはず?と思ってますが・・・(^^♪


雲と晴れ間の境目がくっきりの早朝の様子
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:41| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

ひろのエモーション 2022-9-18!

この日は暑い日でした・・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の9月18日も大浜海岸に行ってきましたー!
飛び入りの親子も旗振りに参加してくれて良かったです!

2022-9-22-1.jpg
と言う事で、18日のお昼過ぎに大浜海岸到着!

2022-9-22-2.jpg
この日も波打ち際みてたらウミネコやらカモメたちが・・

2022-9-22-3.jpg

2022-9-22-4.jpg

2022-9-22-5.jpg

2022-9-22-6.jpg
この日は羽を広げたり、川底に首を突っ込んだり・・何をしてたんでしょうね?・・羽づくろい?

2022-9-22-7.jpg
さて、列車が来たぞ――!

2022-9-22-8.jpg

2022-9-22-9.jpg
この日は飛び入りの親子も旗振りに参加してくれることになりまして・・

2022-9-22-10.jpg

2022-9-22-11.jpg
ひろのエモーション!ほぼ満員の乗客の皆さんも手を振ってくれた―!

2022-9-22-12.jpg

2022-9-22-13.jpg
と言う事で、チョイ暑い日でしたが、気持ちよく旗振り出来ました!来てくれた皆さん、どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます。これからもよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

観光名所 窓岩 ドローン撮影・・

窓岩をもっと知ってもらいたく、ドローン撮影しました!

洋野町の観光名所と言われるところを見たことない角度から撮ってそれをみんなに見てもらうのも良いかも―!
と言う事で、今回は観光名所、窓岩をドローン撮影してみましたー!反応が良かったらシリーズ化してみるのも良いかも・・・(^^♪
今回はオマケ動画もあります!

2022-9-21-1.jpg

2022-9-21-2.jpg
と言う事で、先日の日の出前の早朝、テクテクと窓岩目指して・・

2022-9-21-3.jpg
手前にこんな観光案内があるのをご存知ですよね・・

2022-9-21-4.jpg
ちなみに、この日は日曜日で海浜公園にはテントもいっぱいありましたが・・

2022-9-21-5.jpg

2022-9-21-6.jpg

2022-9-21-7.jpg
海岸見たら、浴衣姿で花火遊び?としているお嬢さん発見!最初は良く分かりませんでしたが、独自に動画撮影してたようで・・

2022-9-21-8.jpg

2022-9-21-9.jpg

2022-9-21-10.jpg
この日は早朝から晴れ!の予報でしたのでこの日を選んだのですが、意に反してなかなか太陽が顔を出さず・・でも、朝日も登って来たので、ドローン撮影続行!

2022-9-21-11.jpg

2022-9-21-12.jpg
いやーーやっぱ、日の出は良いですね!と言う事で滞りなく、撮影出来ましたー!


観光名所 窓岩
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


End of summer
海岸で花火とかしてた様子も動画撮影させていただきました!良かったらこっちも見てください!いちおう許可はとってあります。

尚、今回もドローン撮影は八戸のフライトムービー社に頼みました。「フライトムービー」のホームページはコチラ!→ [フライトムービー]



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする