マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年10月31日

大野ダムの遊歩道 走ってみた!2022秋 後編

紅葉をみつつ、散策とかしてみて下さい!

昨日の続き――!大野ダムを散策しつつ、ダムの様子や自然の中を歩くのも気持ちいいもんですよ・・良かったら皆さんも行ってみて下さい

2022-10-31-1.jpg

2022-10-31-2.jpg
行った時は、午前9:00ごろだったかなぁ・・・太陽の光が湖面に反射してて良い感じ!

2022-10-31-3.jpg

2022-10-31-4.jpg
その後も湖面の様子とか見つつ走って・・・

2022-10-31-5.jpg

2022-10-31-6.jpg
二番目の休憩所に到着しダムの様子見てたら・・

2022-10-31-7.jpg
水鳥が一斉に飛びだちまして・・ズームしたらカモとかでしたね・・

2022-10-31-8.jpg

2022-10-31-9.jpg
その後も、トイレ&駐車場を通り

2022-10-31-10.jpg

2022-10-31-11.jpg
最後の直線!と言う事で、ちょっとだけとばしてゴール! すげーゆっくりでしたので、約15分ぐらいで回ったでしょうか?

2022-10-31-12.jpg

2022-10-31-13.jpg
概要と総合案内をみて帰ってきましたー!この日は紅葉にはちょっと早かったですが、今頃は見ごろかも・・良かったら行ってみて下さいね!


洋野町大野ダムの紅葉散策 2022年秋!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:17| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月30日

大野ダムの遊歩道 走ってみた!2022秋 前編

紅葉をみつつ、散策とかしてみて下さい!

徐々に町内の山間部とかでも紅葉をちょこちょこ見れる状況になってきましたが・・
先日、大野ダムに行き、紅葉をみつつ、遊歩道を走ってきました!良かったら皆さんも行ってみて下さい

2022-10-28-1.jpg
と言う事で、大野ダムに到着!

2022-10-28-2.jpg

2022-10-28-3.jpg

2022-10-28-4.jpg
下流みて、湖水見て・・天気の良い日でした・・と言うか、天気の良い時を見計らって行ったのですが・・

2022-10-28-5.jpg
展望台からの見晴らしも良いだろうおなぁ・・と思いつつ・・

2022-10-28-6.jpg
さて、ここから撮影しながらランニング開始!かなりゆっくり目でした

2022-10-28-7.jpg

2022-10-28-8.jpg
こんな道を通って、第一の休憩所到着!

2022-10-28-9.jpg
ダムを見た後・・

2022-10-28-10.jpg
さらに走って・・

2022-10-28-11.jpg

2022-10-28-12.jpg
ダムの端っこのポイントまで来ましたー! 稲刈り終わったばかり?のようでした

2022-10-28-13.jpg
さて、こっからは舗装された遊歩道をひた走り・・・と言う事で、続きがあります!明日も見てくださいねー!
ちなみに、紅葉をみつつ・・と書きましたが、ちょっと早かったようです・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

HIRONO GELATO オープン!

ジェラートのお店が洋野町にもできました!

朝夕は寒いですが、ホットなニュースです!種市産直ふれあい広場に、ジェラートのお店が昨日、開店しましたー!これはスゴイ!もっち行って来ました!
※写真に黒い影があるものがあります。レンズのカバーがしっかりと開いてなかったようです、ご了承下さい・・

2022-10-29-1.jpg

2022-10-29-2.jpg
そういう事でコチラのお店! 以前はまなす亭があった所です。
HIRONO GELATO(ヒロノ ジェラート) 10月28日(金) 10:00オープン!

2022-10-29-3.jpg

2022-10-29-4.jpg
開店したばっかりですので、店頭には開店祝いのお花がいっぱい!

2022-10-29-5.jpg

2022-10-29-6.jpg
店内の様子を覗いたら、10人ぐらいも待ってて大盛況!

2022-10-29-7.jpg
注文手順が掲示されてましたので初めてでも大丈夫!

2022-10-29-8.jpg
まずは発券機でシングルか、ダブルか、トリプルを選びます。

2022-10-29-9.jpg
今の所、ジェラートの種類は6つ!

2022-10-29-10.jpg
もっちトリプルにしましたー!

2022-10-29-11.jpg

2022-10-29-12.jpg
今回はコチラの中から、ほうれん草、豆乳、ヨーグルトをチョイス! 原材料は全部町内産です!

2022-10-29-13.jpg
早速パチリ!開店祝いと言う事で、コーヒーが付いてました!この後パクリ!し美味かった!

2022-10-29-14.jpg
店内にはハンドメイド作品とかも飾られてまして、コチラも良かったら見てってください!
そういう事で、町内にもこんな店が出来て良かった――!良かったら是非行ってみて下さい!

【HIRONO GELATO(ヒロノ ジェラート)】
営業時間 10:00〜16:30
休業日 毎週水曜日
※記憶の中で書きました!間違ってたら御免なさい!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

三陸沿岸道路 洋野種市ICフル化に向けて その2

洋野種市インターチェンジがフル化に向けて動き出してます

いつぞや掲載させていただきましたが、いわゆる復興道路ですが、洋野種市ICはフル化にしようと言う事で、段々に工事等も行われる感じ?になってきました!先日の10月25日にも種市インターに行ってその様子を見てきました!
ちなみに、その1を掲載したときに記事はコチラ!→ [ICフル化に向けて その1]

2022-10-28-1.jpg
さて、10月25日に種市インターが一日封鎖になったのは、ココを使っている人ならご存知かと思いますが・・

2022-10-28-2.jpg

2022-10-28-3.jpg
その日、封鎖になってから、種市インターに行ってみました!

2022-10-28-4.jpg

2022-10-28-5.jpg

2022-10-28-6.jpg
写真のように、入り口には車が停まっており入れなくなってました!

2022-10-28-7.jpg

2022-10-28-8.jpg
何の工事をしているのかなぁ・・と言う事で、近くの運動場の野球場のバックネット裏から、工事している方を見てみると何やら作業をしてまして、工事終わった後、この辺通ったら、ガードレールが一部なくなってました・・
ちょっと聞いたら、久慈方面に向けての乗り降りが出来るようにするための工事の一環です!と言う事でした・・やっぱりそうなんですか・・まあそうなんじゃないかなぁ・・と思ってましたが・・(^^♪

2022-10-28-9.jpg

2022-10-28-10.jpg
ちなみに、近くにはこんな看板が・・そろそろフル化に向けて本格的に動き出す?のはないでしょうか・・

2022-10-28-11.jpg
最後に、ここに掲載されているかどのはまの促進住宅用の土地は順調に売れているようで、残り15区画になってました!
フル化に向けて着々と工事が進んでいるようで、楽しみに待ちたいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

アグリパークおおさわ 収穫感謝まつり2022!

3年ぶりの開催で盛り上がりましたー!

おおのキャンパスで行われてた農業祭と並行して、10月23日にはアグリパークおおさわで、収穫感謝まつりが行われてまして・・もっちそっちも行ってきました!

2022-10-26-1.jpg
と言う事で10:00前に行ったらすでに始まってまして・・あわててパチリ!

2022-10-26-2.jpg

2022-10-26-3.jpg
さて、こちらはフリーマーケットの様子

2022-10-26-4.jpg

2022-10-26-5.jpg
こちらはリンゴ、キュウリつめ放題のコーナー! 渡された袋に詰めるだけつめて良いよー!と言う事で、りんごは200円、きゅうりは100円で出来るので、もう大人数でごった返してました!まあそうなりますよね・・(^^♪

2022-10-26-6.jpg

2022-10-26-7.jpg
その様子をみつつ、採れたての新鮮な野菜とかも発見!こっちも沢山の人がいました!

2022-10-26-8.jpg

2022-10-26-9.jpg
さて、私といえば、やっぱ何か食わないと・・と言う事で焼きそばゲット! 300円!

2022-10-26-10.jpg

2022-10-26-11.jpg
私は別用があり30分程度しか居られませんでしたが、大いに賑わってた今年の収穫感謝まつりの様子でした!来た皆さんご苦労様でした!
土日祝日は200円でソフトドリンク飲み放題らしいですね!


アグリパークおおさわ 収穫感謝まつり2022!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

2022秋 くすりのタカヤナギ 大売り出し中!

ちょっとばかりパワーアップして大売り出し中!

ちょっと寒くなりつつ・・そんな感じですが
今年もこの企画を紹介する秋になりましたー!(^^♪
一区にある「街の薬屋さん」 くすりのタカヤナギでは、現在、2022年秋の大売り出し実施中!です!是非行ってみて下さい!

2022-10-27-1.jpg
今回のチラシ!昨日〜10月29日迄です!

2022-10-27-2.jpg

2022-10-27-3.jpg
と言う事で、昨日の9:00、開店と同時に行ってきましたー!玄関ではいきなりですがチオビタドリンクサービス!

2022-10-27-4.jpg
今買うと、ポイント10倍!

2022-10-27-5.jpg

2022-10-27-6.jpg
今回のサービスは、チオビタドリンクに始まり、1万円以上の買い物でウーロン茶もらえるし

2022-10-27-7.jpg
2000円以上の買い物でカレーか中華丼もらえます!

2022-10-27-8.jpg
そして輪投げに挑戦できます

2022-10-27-9.jpg
私も早速やりました!この時は1点だけ・・でも・・・

2022-10-27-10.jpg
こんなにいっぱい頂きましたー!実際に買ったのはチオビタドリンク、かゆみ止め薬、のど飴だけなんですが・・

2022-10-27-11.jpg
最後にチラシの下の部分だけズームアップ!今日26日と、29日に相談会をやるようですね・・ドリンク試飲は期間中毎日開催してます!是非行ってみるべし!今回もどうもありがとうございました。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング][ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:44| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

ひろのエモーション 2022-10-23!

先日の10月23日も大浜で旗振りしてきましたー!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の10月23日も大浜海岸で歓迎の旗振りしてきましたー!雨の予報でしたが晴れててホッ!(^^♪

2022-10-25-1.jpg

2022-10-25-2.jpg
と言うことで、12:00過ぎに現地着!馬場さんいつもと服装が違う・・思わずパチリ!
岡谷神社で行事が有、それに出席してて何とか間に合った!と言う事でした。

2022-10-25-3.jpg
さて、改めてドラム缶確認してたら・・

2022-10-25-4.jpg
列車がキター!

2022-10-25-5.jpg
さっきまで海風吹いてたかと思ったら急に弱まって・・・

2022-10-25-6.jpg

2022-10-25-7.jpg

2022-10-25-8.jpg
洋野エモーション!この日も多くの人に乗車いただき、ありがとうございました!お互いに撮りっこしてましたね・・(笑)

2022-10-25-9.jpg

2022-10-25-10.jpg
と言う事で、滞りなく旗振りできましたー!これからも東北エモーションは続きます!よろしくお願いします。(^^♪

_A7R9881.jpg
最後に・・
ちょくちょく「洋野エモーション」を撮影していただいている、おいらせ町のoiraseさんが撮影した「洋野エモーション」の写真が、レンズメーカータムロンさんの鉄道風景コンテストに入賞してます!
これはスゴイ!と言う事で、許可をいただきココでも紹介させていただきます!
ちなみに、oiraseさんのブログの掲載しているページはコチラ → [おいらせ写真館]
また、準大賞を受賞したコンテストのページはコチラ → [タムロン鉄道風景コンテスト]どちらも良かったらリンク先とか見てください!
洋野町エモーションの活動が広まってくれて嬉しいです!(^^♪ oiraseさん、どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

第17回洋野町農業祭 後編

今年の農業祭は盛り上がりましたー!

昨日の続き――!
10月22日、23日に行われた農業祭の様子です!私は22日に行ったので、オープニングセレモニー、じゃんけん大会等しか見れませんでしたが、それでも3年ぶりの開催ですから思ってた以上の多くの皆さんに来ていただいた感じで、良かったー!と、思ってました!

2022-10-24-1.jpg

2022-10-24-2.jpg
昨日は食い物関係しか載せませんでしたが、オープニングアトラクションとして、向田保育所の園児による演舞から始まり・・

2022-10-24-3.jpg

2022-10-24-4.jpg
続いてはおおの鳴雷太鼓へと続き・・

2022-10-24-5.jpg
町長の挨拶の後・・

2022-10-24-7.jpg
テープカットでめでたく農業祭開会!

2022-10-24-8.jpg

2022-10-24-9.jpg
さて、私はアチコチのブースも見て歩き・・

2022-10-24-10.jpg

2022-10-24-11.jpg
戻ってきたら、じゃんけん大会で浦幌町の特産品が当たる!場面に遭遇・・もらった方は嬉しそうでした!

2022-10-24-12.jpg

2022-10-24-13.jpg

2022-10-24-14.jpg
会場内にはジャンボカボチャがあったり、なごみ興業の薪の販売みたり、格安販売されてた牛肉をパチリしたり・・とアチコチ楽しんできましたー!
そういう事で、大いに盛り上がった今年のおおのキャンパスの農業祭でした!


洋野町第17回農業祭の様子
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!
※動画のオープニングアトラクションで帯島保育所と書きましたが、向田保育所の間違いです。失礼しました。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

第17回洋野町農業祭 前編

農業祭は今日もやってますよ!

昨日から始まった17回目の農業祭!今日もやってます!今日迄ですから、昨日行けなかった方は是非とも、今日来てください!お楽しみ抽選会を逃したら損です!

2022-10-23-1.jpg

2022-10-23-2.jpg
と言う事で、昨日から始まってまして・・もっち行ってきました!

2022-10-23-3.jpg
入り口では全国植樹祭の案内しており、来年は6月4日に陸前高田でやるようです

2022-10-23-4.jpg
まず今日も、ここでお楽しみ抽選会の抽選券を受け取ってくださいね!

2022-10-23-5.jpg

2022-10-23-6.jpg
さて、牛肉の格安販売が混んでいるなか、オープニングアトラクション開始!

2022-10-23-7.jpg

2022-10-23-8.jpg
それを見つつも、そば工房でうどんいただきまして・・それを皮切りに

2022-10-23-9.jpg

2022-10-23-10.jpg

2022-10-23-11.jpg
パン工房でぎゅーっとバーガーなどなど、ミルク工房では、限定販売のゆめどら等、購入!

2022-10-23-12.jpg
道の駅回廊市では、久慈からきてくれた焼き鳥三吉の唐揚げ、チーズ餅等購入・・結局5000円以上の買い物しました!

2022-10-23-13.jpg

2022-10-23-14.jpg
こんにゃくを食べながらも、忘れちゃならない、友好の町、北海道浦幌町の特産品も売ってます!
そういう事で、今日もイベント盛りだくさん!是非ともおおのキャンパスの農業祭に来てください!今日迄ですよ!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

柳沼さん また会いましょう!

今度は是非、洋野町さ泊りに来てください!

数日前に、わざわざ千葉から洋野町さ遊びに来てくれた柳沼さんを町内観光させていただきましたー!今回は約1時間半しかお相手出来ませんでしたので、今度は一泊しつつ洋野町の旬のものを食べながら語り合いましょう!
今回はどうもありがとうございました(^^♪

2022-10-21-1.jpg
と言う事で、千葉から高速を乗り継ぎ、この車で来てもらいましたー!

2022-10-21-2.jpg
まずはお土産買いたい!と言う事でしたので産直広場に行き・・

2022-10-21-3.jpg

2022-10-21-4.jpg
南部せんべい、昆布、写真の行者にんにく味噌をゲットし、三陸海鮮良味で、ふのり等もゲット!

2022-10-21-5.jpg

2022-10-21-6.jpg
その後、窓岩(本当は氷柱状態の所を希望)をみたいとの事でしたのでお連れし、上から海浜公園の景色を見てもらい・・えらく感動!

2022-10-21-7.jpg
続いてウニークに行き・・

2022-10-21-8.jpg

2022-10-21-9.jpg
三本木智子のCD、もぐっぺ屋さんのバッチも気に入って買ってもらい・・

2022-10-21-10.jpg

2022-10-21-11.jpg

2022-10-21-12.jpg
あとは町内観光・・と言う事で、旗振っている大浜海岸、竜の口、清光館跡を短時間で駆け巡り、ココでお別れ!という事で正味1時間30分だけの町内滞在でしたが、えらく感動いただきましたー!

2022-10-21-13.jpg
その途中パチリ!
さて何で洋野町さ遊び?に来てくれたかと言うと、地元で行っている事業のバイトにきてた方が、洋野町出身だったと言う事で、洋野町に親近感を抱いてくれたとの事・・それで洋野町の事を発信している私のブログを毎日のように見てくれているとか・・
いやぁ・・コッチこそありがたい!(^^♪

2022-10-21-14.jpg
最後にお土産をこんなにいただきまして、感謝感謝!・・千葉の特産品は落花生だそうですね・・知らなかった・・
柳沼さん、今度は一泊しながら語り合いましょう!今回はわざわざ来ていただき、どうもありがとうございました(^^♪

2022-10-21-15.jpg
最後に・・そのお土産を三本木智子さんにもおすそ分け!大変喜んでいただきました!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする