マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年11月10日

はまなす亭 朝めし屋 再開!

良かったらご利用下さい!

3年前ぐらいになりますが・・以前営業してました、はまなす亭の朝めし屋!が、装いも新たに、番屋で数日前から再開してます!
これは行ってみないと!と言う事ですかさず行ってきましたー!良かったら皆さんもどうぞ!

2022-11-10-1.jpg

2022-11-10-2.jpg
そういう事で、昨日の早朝 日の出と共に?はまなす亭番屋へ・・立派な看板が立ってます

2022-11-10-3.jpg

2022-11-10-4.jpg
本店を通り過ぎ、後ろにある番屋へ・・

2022-11-10-5.jpg
おはようございます!開店の6:30を多少フライイングしつつ来ました・・・

2022-11-10-6.jpg

2022-11-10-7.jpg
さて、おかずは日替わりですが、こんな感じで用意されてますので、一皿ずつチョイスし・・

2022-11-10-8.jpg
ご飯と味噌汁はコチラから・・ちなみに、ご飯、味噌汁はおかわり自由!

2022-11-10-9.jpg

2022-11-10-10.jpg
と言う事で、こんだけになりました!おかずがバラエティに飛んでます!これは嬉しい・・
このあとお腹いっぱい頂いてきましたー!ご馳走様でした!

【はまなす亭番屋・朝めし屋】

営業時間:朝6:30〜10:00 遅く起きても大丈夫!
定休日:毎週火曜日
価格:¥600(税込)

※焼き魚や煮物、卵焼きなど、日替わりのおかずを用意!
※ご飯、味噌汁はおかわり自由!
※食後のコーヒーもあります!(別料金)


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

三陸沿岸道路 洋野種市ICフル化に向けて その3

洋野種市インターチェンジがフル化に向けて動き出してます

洋野種市ICフル化に向けて その3です!最近はフル化に向けて活発に工事がされるようになりまして・・先日の10月25日にも種市インターは一日封鎖になりましたが、今度は11月7日〜25日迄、平日の日中が約20日間に渡り封鎖される事になりました!来年度中にはフル化になるかも?と言う事でまたまたその様子を見てきました!
そなみに、その2を掲載したときに記事はコチラ!→ [ICフル化に向けて その2]

2022-11-9-1.jpg
さて、11月7日〜25日迄、平日の日中が封鎖になるのをココを使っている人ならご存知かと思いますが・・
ただ、前回の一日封鎖の時には、1週間以上も前からお知らせしてたかと思いますが、今回の場合、工事になる2〜3日前に掲示された感じで、急でしたよね・・

2022-11-9-2.jpg

2022-11-9-3.jpg

2022-11-9-4.jpg
とりあえずこの看板からインターに向かってみると、封鎖中!

2022-11-9-5.jpg

2022-11-9-6.jpg
どんな工事しているのかなぁ・・・と、見てみたら土をもって埋め立て中?ココから向こうは坂になってますので良く見えませんね・・

2022-11-9-7.jpg
そんな中、土砂を積んだトラックがひっきりなしに行き来してました・・

2022-11-9-8.jpg
と言う事で、今回は11月25日迄の予定ですが、フル化になるまで頻繁に封鎖とかになるかも知れません・・
まあ、引き続き、時々は見にきたいと思います・・工事関係者の皆さん、がんばってください!楽しみに待ちたいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

階上寺下観音〜階上駅〜フォレストピア迄、ウォーキング!

何とか歩き切りましたー!

洋野町の話題から外れますが・・
先日、階上町の寺下観音〜階上駅で折り返し、フォレストピア階上までウォーキングしてきましたー!その時の様子です・・

2022-11-8-1.jpg

2022-11-8-2.jpg
まずは今回の出発地点、寺下観音からレッツゴー! いきなりですが紅葉が綺麗でしたのでパチリ!

2022-11-8-3.jpg

2022-11-8-4.jpg
ちょっと歩いて45号線に出て歩いてたら、11月7日〜25日迄、種市インター封鎖の掲示板発見!あれまぁ・・・

2022-11-8-5.jpg

2022-11-8-6.jpg
その後、道仏中学校前通って、階上駅に到着! ここまで約1時間10分経過・・

2022-11-8-7.jpg
ここで驚いたのが、ココにも腕木式信号機の実際に使われてたものがあるんですね・・ひとつ発見! ひと休み後・・

2022-11-8-8.jpg

2022-11-8-9.jpg
駅前商店街を歩きましたが、ここもシャッター商店街になってました・・もしかしたら種市駅前よりもひどいかも?と思ってました

2022-11-8-10.jpg

2022-11-8-11.jpg
その後、三陸道と交わる高架橋を通り・・あれに見えるは階上インター!

2022-11-8-12.jpg
45号線に交わり、リンデン前を通り

2022-11-8-13.jpg
潮風トレイルの看板発見しつつ・・

2022-11-8-14.jpg
フォレストピア階上まで、約12キロを約3.5時間で完歩!まだ腰が完全に直ってない中でしたが、何とか歩き切りましたー!(^^♪

さて、今回何でこんなことしたかと言えば、潮風トレイルの海沿いのコース、階上岳コースを数年前に歩いたものの、その途中の海沿い〜階上岳のコースを歩いてなかったので、途切れている箇所を歩こう!と言う事で、数人でウォーキングしました!
とりあえずは完歩出来て良かった!と言う事で締めさせていただきます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

とうふ工房 豆風鈴 20周年感謝祭!

20周年を記念し行われた感謝祭に行ってきました!

朝夕はひとけた台の気温になってまして、ストーブなしだと厳しいですね・・
昨日の10月30日、豆腐工房の豆風鈴の20周年感謝祭が行われました!確か10周年、15周年の時にも来てたはずですので、感慨深いものがありました・・
ちなみに、10周年の時の記事はコチラ → [豆風鈴 10周年感謝祭 その1]

2022-11-5-1.jpg

2022-11-5-2.jpg
言う事で、10:00開始の定刻前に、向田農村センターに到着!ここに来るのも数年ぶりかと・・

2022-11-5-3.jpg
ココで受付して・・

2022-11-5-4.jpg
会場はこんな感じ・・・(^^♪ まあ、時間前ですからね・・・

2022-11-5-5.jpg

2022-11-5-6.jpg
やっぱ気になったのは、コチラの田楽と餅・・パチリしてたら・・

2022-11-5-7.jpg

2022-11-5-8.jpg
オープニングアトラクションが始まりました!まずは向田保育所の園児によるダンスに続き・・

2022-11-5-9.jpg

2022-11-5-10.jpg
向田小学校の豊年太鼓! 向田小は今年度で閉校が決まってますので、記念となった太鼓ではなかったでしょうか・・

2022-11-5-11.jpg

2022-11-5-12.jpg

2022-11-5-13.jpg
それらを見つつ、田楽、パン、焼きそば、唐揚げ等 買わせて頂きましたー!

2022-11-5-14.jpg
この日は最後までいることが出来ませんでしたが、これからも30周年に向けて頑張って頂ければ・・と思いつつ、あとにしました!外はすっかりと秋の様相でした・・


とうふ工房 豆風鈴 20周年感謝祭!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

第17回 洋野町文化祭 開催中!後編

今年の文化祭は、11月7日迄の展示です

昨日の続き――! 文化会館に続き、種市図書館の展示の様子を見てきましたー!
11月3日〜11月7日迄、洋野町の文化祭、展示部門を開催中!会場は町民文化会館、種市図書館、大野体育館、大野図書館!です。良かったら行ってみてけさい!

2022-11-6-1.jpg
玄関にはこのように掲示中!

2022-11-6-2.jpg
まずは、私のイチオシ!の本展・・イチオシの本を教えてください!と言う事で・・

2022-11-6-3.jpg

2022-11-6-4.jpg
紹介した人と、その本、イチオシのポイントとか掲示されてまして・・

2022-11-6-5.jpg
紹介した人には雑誌の付録とかプレゼントするそうです・・

2022-11-6-6.jpg

2022-11-6-7.jpg
続いては、読書感想文コンクール入賞作品展! これも是非見てってください・・

2022-11-6-8.jpg

2022-11-6-9.jpg
ちなみに種市図書館には幼児コーナーがあり、めんこいぬいぐるみ?がいたり・・

2022-11-6-10.jpg
玄関には昔の役場庁舎も模型もあったり・・久しぶりに来てみたら色々と楽しかったです!

2022-11-6-11.jpg
最後に、図書館の壁には企画展を掲示してたりしてます!良かったら行ってみて下さい・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:01| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

第17回 洋野町文化祭 開催中!前編

今年の文化祭は、11月7日迄の展示です

11月3日〜11月7日迄、洋野町の文化祭、展示部門を開催中!会場は町民文化会館、種市図書館、大野体育館、大野図書館!です。良かったら行ってみてけさい!先日、文化会館の展示内容を見てきました!

2022-11-5-1.jpg
そういう事で、文化会館の入り口では盆栽が迎えてくれます!

2022-11-5-2.jpg

2022-11-5-3.jpg
そのままコチラのコーナーに行き、興味を引いたものをパチリさせていただきました!

2022-11-5-4.jpg
こちらの素材はティッシュペーパー?

2022-11-5-5.jpg
何だこれはー!と言う事でパチリ!(^^♪

2022-11-5-6.jpg
植物好きなら一回は見てってくださいね!

2022-11-5-7.jpg

2022-11-5-8.jpg
その後、お世話になった中野わんぱく塾の展示物をみさせて頂いたり

2022-11-5-9.jpg
パッチワーク展では来年の干支発見!

2022-11-5-10.jpg

2022-11-5-11.jpg
国際交流協会ではウクライナ支援をしていただいた企業が掲示されてたり・・と、もり沢山な内容で

2022-11-5-12.jpg
ちなみに、ココではトイレットペーパーを持ち帰りもできますよーー!(^^♪

2022-11-5-13.jpg

2022-11-5-14.jpg
それらを見学しつつ、林郷そばをこの日も?頂いてきましたー!あったまって良かったです!が・・その時の情報では、期間中出店はこの日だけ?ちょっと残念ですが、展示は11月7日までです。まだ行ってない方は行ってみて下さいねー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:23| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

ひろのエモーション たねいちビーチクリーン大作戦編!

先日の10月29日は多くの学生さんが参加してくれました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日、10月29日は大浜海岸でビーチクリーンを行ってまして、それに参加してくれてた関東や関西から洋野町に遊びに来てた学生さんも旗振りに参加してくれました!この日は天候も良く、ビーチクリーン&旗振り日和でした!

2022-11-4-1.jpg

2022-11-4-2.jpg
と言う事で、いつも通りに定刻に大浜海岸に行って、ドラム缶とか見てたら

2022-11-4-3.jpg
大浜海岸で行ってたゴミ拾い活動もほぼ終わり!と言う事で・・・

2022-11-4-4.jpg
急遽?歓迎の旗振りに参加してくれることに・・・

2022-11-4-5.jpg
初体験!と言う事で、それなりに準備も整った所で・・・

2022-11-4-6.jpg

2022-11-4-7.jpg
東北エモーションが来たぞ――!思い思いに旗振りしてくれました!

2022-11-4-8.jpg

2022-11-4-9.jpg
その後、見えなくなるまで旗振りした後、後片付けし・・

2022-11-4-10.jpg
ドラム缶の所で記念撮影してたので、思わずパチリ!

2022-11-4-11.jpg
その後、来てくれた学生さんに「洋野エモーション」についての説明を行っていたようでした・・
何にしてもわざわざ洋野町に来ていただき、ビーチクリーンに参加し、旗振りにも参加していただき、どうもありがとうございました!
これからも東北エモーションは続きます!よろしくお願いします。(^^♪


ひろのエモーション たねいちビーチクリーン大作戦編
最後に、その時の様子を動画撮影しました!良かったら見てください


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:25| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月03日

2022年 第17回 洋野町文化祭 開催中!

11月7日迄の展示です。是非行ってみて下さい!

今日から〜11月7日迄、洋野町の文化祭、展示部門を開催します!会場は町民文化会館、種市図書館、大野体育館、大野図書館!です。良かったら行ってみてけさい!
先日の10月30日は町民文化会館で舞台部門が開催されましたので行ってきましたー!

2022-11-3-1.jpg

2022-11-3-2.jpg
と言う事で、30日のお昼近くに文化会館到着!

2022-11-3-3.jpg
入り口付近では子供たちにあげる?風船ふくらましたり

2022-11-3-4.jpg

2022-11-3-5.jpg
出店発見!2年ぶり?確か、去年はコロナの関係で禁止されてたかと思いましたので、なんかホッとしました!

2022-11-3-6.jpg

2022-11-3-7.jpg
まずは会場入りし大ホールに行きました!

2022-11-3-8.jpg

2022-11-3-9.jpg

2022-11-3-10.jpg
この日は浜茄子エコー会の皆さんの舞台発表の様子を見に来たのです・・
ご存知かと思いますが、浜茄子エコー会の皆さんは、町の作曲家「安藤睦夫」さんの曲を歌い継ぐことを目的に活動しているコーラスグループで、毎年のようにここで唄を披露しています。その様子を許可を得て撮影させて頂きました!
ちなみに、今年の舞台発表は21組あり、盛況だったようです・・

2022-11-3-11.jpg

2022-11-3-12.jpg
その様子をみつつ、江戸の復刻酒「國光正宗」のブースをみたり、そば工房で「うどん」を食べてきました!
そういう事で、今日から7日まで展示部門が開催されます!天気も良さそうなので、是非行ってみて下さいーーー(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:33| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋野町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

むつみこども食堂 2022-10

せんべい汁が美味しかったです!!

月に一回行われている「むつみこども食堂」!10月は29日に行なわれましたー!ハロウィン間近と言う事で、会場のアチコチがハロウィン仕様でしたし、せんべい汁が美味しかった!

2022-11-2-1.jpg
と言う事で、子ども食堂が開催される「むつみ館」!16:30ごろ到着

2022-11-2-2.jpg

2022-11-2-3.jpg
中に入ったら、アチコチ、ハロウィンの飾りつけを発見!

2022-11-2-4.jpg

2022-11-2-5.jpg
この日の献立は、カボチャサラダ?、すきこんぶの煮物、せんべい汁!

2022-11-2-6.jpg
準備が整った所で、今回は、ご飯、おかずを各自で持って行ってください!のセルフサービスで開始

2022-11-2-7.jpg
こちらは大人一人分です!

2022-11-2-8.jpg
それにコチラのお菓子がついてきました!(^^♪

2022-11-2-9.jpg
この後、私も頂きましたが、このせんべい汁が美味しかった!と言う事で、お代わりする人が続出!
最近は私もお手伝いしたりしつつ、その雰囲気とか楽しんでます!
今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

休日支援事業 むかしの遊びで楽しもう!2022

懐かしい遊びで昔を思い出しました!

今日から11月です!後半になったらこの辺でも雪が降るかも知れません・・
先日の10月29日の土曜日、種市小学校の休日支援事業で、「むかしの遊びで楽しもう!」が行われ、子供たちと一緒に遊んできました!(^^♪

2022-11-1-1.jpg
と言う事で、当日の9:00ごろ・・・種市小学校に行きました

2022-11-1-2.jpg

2022-11-1-3.jpg
最初に開始前の挨拶を行い、焚火からスタート!遊んでいる間にここで焼き芋作りましょう!と言う事で、火起こししてアルミホイルにつつんだサツマイモを投げ入れてました!

2022-11-1-4.jpg

2022-11-1-5.jpg
んでば、昔遊び開始!竹馬にメンコ・・

2022-11-1-6.jpg

2022-11-1-7.jpg

2022-11-1-8.jpg
コマにお手玉、おはじき・・コマを回すのがすでに上手な児童もいましたね・・私もひと通り昔は遊んだ記憶があります。

2022-11-1-9.jpg
それぞれ思い思いに興味ある遊びを片っ端からやってまして、楽しそうでして・・

2022-11-1-10.jpg

2022-11-1-11.jpg
その合間に焼き芋は大丈夫かなぁ・・と、早速味見!(^^♪ 程よく出来上がってました

2022-11-1-12.jpg
所で、その近くにあった花壇・・ここは5年前の140周年記念の時に芝桜を植えた場所・・すでに枯れはててましたが、懐かしい花壇でしたー!
そんなこんなで楽しい時間を過ごしてきました!が・・別用があり早退しました!ちょっと残念でしたが、どうもありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする