マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2022年12月31日

2022年!今年もお世話になりました!

来年が皆さんにとって良い年でありますように・・!

今年もとうとう今日だけを残すのみ・・
と言う事で、大みそか恒例?今年を振り返る――!と言う事で、写真で今年を振り返ってみたいと思いますが、1年分の記事を見ていると、今年も色々とあったなぁ・・と思い出させてくれます。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
来年はいい年になること願って締めたいと思います。今年一年間お付き合いいただきどうもありがとうございました。

2022-1-13-10.jpg
まずは、1月9日にご存知「なもみ」登場!海浜公園にて激写させていただきました!

2022-2-8-8.jpg
2月には極寒の元、大浜川の大滝の様子を撮影・・

2022-4-2-4.jpg

2022-4-20-7.jpg

2022-4-27-7.jpg
4月になり早くも、ウニ取り開始!ヒロノットにいの一番に宿泊し、生うに丼も4月の下旬に解禁!これもすかさず食べに行きました!

2022-5-4-9.jpg

2022-5-11-7.jpg
5月には、一人一芸交流会も開催され、岡谷神社の大祭の神事の様子を密着取材!

2022-6-11-5.jpg

2022-6-21-5.jpg
6月には、久慈平岳の山開きに行き、洋野エモーションでは色んな団体の方が今年も大浜海岸で参加してくれました!ここはいよいよ全国区か?(^^♪

2022-7-10-8.jpg

2022-7-29-3.jpg
7月には三本木智子さんのチャリティコンサートがあり、花火大会も盛大に行われましたー!

2022-8-10-2.jpg

2022-8-24-3.jpg
8月には、フモトでプチ夏祭りが開催!3年ぶりに鳴雷神社例大祭も開催されました!

2022-9-11-4.jpg
9月には元山海に新しいリラクゼーション「つづじ」がオープンし・・

2022-10-10-3.jpg

2022-10-15-1.jpg
10月には新しい種市こども園も開所を迎え、駅伝も4年ぶりに開催!私は腰痛で最悪な体調でしたが・・(^^♪

2022-10-28-1.jpg

2022-10-29-1.jpg
んでもってこの辺りから、復興道路の種市インターチェンジがフル化に向けて、時々封鎖されることに・・新しくヒロノジェラートが産直に開店!すでに何回も行きました!(笑)

2022-11-5-7.jpg

2022-11-19-10.jpg
11月には豆腐工房「豆風鈴」が20周年を迎え、小子内漁港でのアワビ漁に初密着取材!・・
いやぁ・・もっと載せたい写真とかいっぱいありましたが、書くのが追いつかないのでこの辺でやめさせていただきます!
改めて、今年一年間、どうもありがとうございました!
明日は恒例の初日の出の様子を掲載・・ですので、更新は8時過ぎになるかと思います。ご了承ください!皆さんも良い年の瀬を迎えられますように・・どうもありがとうございました。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:35| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

冬の癒し、洋野町大野地区のイルミネーション!2022

大野図書館、大野小学校のイルミネーションも見に行ってきました!

年の瀬ですが・・・大野地区でもアチコチで、イルミネーション点灯してます!
大野図書館、大野小学校のイルミネーションも綺麗ですので、良かったらコッチも見に行ってください!

2022-12-30-1.jpg

2022-12-30-2.jpg

2022-12-30-3.jpg
まずは、大野図書館!なんと!!!!玄関の壁には、かわいくて楽しい仕掛けもありました。
青い光に、癒されます。写真はすみません、イマイチですが実物は、もっともっとキレイです。
ここのイルミネーションは、1月下旬までおこなう予定だそうです。

2022-12-30-4.jpg

2022-12-30-5.jpg
次に、大野小学校の所にある、「OHNO」の文字が浮かぶイルミネーションです!
「大野がんばる研究会(大野の町なかを活性化しよう!と地元の有志で結成した団体)」の皆さんが、数年前から設置しているイルミネーションです。ココも是非実物を見に行ってください!
ちなみに、ここのイルミネーションは、1月中旬まで、行う予定とのことです。


洋野町イルミネーション2022、大野図書館、大野小学校
最後に、なかなか上手く撮影できませんでしたが大野図書館、大野小学校前のイルミの動画撮影しました、短い時間ですが良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:21| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

むつみこども食堂 2022-12 後編

ミニコンサートで盛り上がりましたー!

昨日の続き――! いよいよ会食開始!その合間に今年もミニミニコンサートでギターを引かせていただきましたー!

2022-12-29-1.jpg
まずは、この日の献立!

2022-12-29-2.jpg
豚汁も具だくさんで超豪華!(^^♪

2022-12-29-3.JPG

2022-12-29-4.JPG

2022-12-29-5.JPG
30分も経った頃・・んでば!とムギムギコンビによる、ミニコンサート開始!クリスマスソング5曲ほど演奏させて頂きましたー!(^^♪

2022-12-29-6.JPG
最後に記念撮影パチリ!それなりに楽しんで頂けたようで良かったです!

2022-12-29-7.jpg
コンサート終了後、私もご飯にありつけました!いやぁ・・美味かった!(^^♪ と思ったら

2022-12-29-8.JPG
聞きそびれた方が居たので、再び2曲ほど演奏することに・・(笑)

2022-12-29-9.jpg
と言う事で、この日は本当にクリスマスイブにふさわしい子ども食堂でした!
尚、写真はありませんが、種市高校の生徒が、手作りのティッシュケースをクリスマスプレゼントしてくれまして、皆さん大変喜んでくれました!
今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月28日

むつみこども食堂 2022-12 前編

ミニコンサートで盛り上がりましたー!

月に一回行われている「むつみこども食堂」!12月は24日に行なわれましたー!まさしくクリスマスイブ!
これは何かやらないと・・と言う事で、今年もミニミニコンサートでギターを引かせていただきましたー!

2022-12-28-1.jpg
と言う事で、子ども食堂、開始2時間半前にむつみ館着!

2022-12-28-2.jpg

2022-12-28-3.jpg
まずは、本番前に練習!音合わせ・・約1時間みっちりとリハーサル!

2022-12-28-5.jpg

2022-12-28-6.jpg
その頃、厨房は料理の真っ最中!カボチャも煮上がった所で

2022-12-28-7.jpg
ひとつひとつに小分けし、セルフで取ってもらうスタイルに・・・

2022-12-28-8.jpg
こちらが、盛り付け例!

2022-12-28-9.jpg

2022-12-28-10.jpg
もっちこれにイブなのでケーキも付いて、この日もこれらを提供してくれた所がありました!

2022-12-28-11.jpg
さて、子ども食堂の開催時間も近づいてきたところで皆さんパタパタの状態・・をパチリ!
この後、始まりましたー!もっち続きがあります!明日もよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

種市駅前イルミネーション点灯中!2022

種市駅そばでもイルミネーション点灯してます!

先日の役場前のイルミネーションに続き・・・今回は種市駅そばのダイちゃんがある休憩所?のイルミネーションの様子です!ここも毎年恒例ですが、それなりに綺麗ですよー!是非行ってみて下さい!

2022-12-27-1.jpg

2022-12-27-2.jpg

2022-12-27-3.jpg

2022-12-27-4.jpg

2022-12-27-5.jpg

2022-12-27-6.jpg
コチラでも、ダイちゃんとその周りの木とかに飾りつけされてます!まあ買い足ししなければ風雨にさらされ、どうしても故障してしまって点灯しなくなってしまいます・・今年は買い足ししなかったようで、いつもの年に比べればちょっと見劣りしてしまってますが・・・
それでも一回でも良いので見に来てくださいね!
尚、点灯期間ですが、ここも節電を行わないとならないと言う事もあり、来年の正月明けの1月4日〜5日ぐらいまでの点灯計画です。
ぼやぼやしていると見過ごしてしまうかも知れませんので、是非見に来てください


洋野町イルミネーション2022、種市駅、役場前
最後に、役場前、種市駅そばのイルミの動画撮影しましたので良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

ひろのエモーション 2022-12-24!

クリスマスイブの日も旗振りしてきました!!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の12月24日!まさしくクリスマスイブの日も大浜海岸に行ってきましたー!色々と話題盛りだくさんな洋野エモーションでした!
JRの皆さん、横断幕を掲示していただき、どうもありがとうございました!

2022-12-26-1.jpg

2022-12-26-2.jpg
と言う事で、この日は風が強く、時折雨も降っており、天候的には最悪!(^^♪ 波も高かった!

2022-12-26-3.jpg

2022-12-26-4.jpg
時々、アラレもふってて、ノボリもバタバタと・・・

2022-12-26-6.jpg

2022-12-26-5.jpg
そんな中、おいら町からわざわざブロガーのoiraseさんが「洋野エモーション」の様子を撮影に来てくれました!
私と共にパチリ!(笑)
ちなみに、oiraseさんのブログはコチラ! → [おいらせ写真館]

2022-12-26-7.jpg

2022-12-26-8.jpg

2022-12-26-9.jpg
さあ、列車が来たぞー!洋野エモーション!この日もほぼ満員!ちょうど雨も止んでくれた―!

2022-12-26-10.jpg
そんな中、料理を作っている真ん中の車輛には「メリークリスマス」の横断幕が!おおお!慌ててパチリ!(^^♪

2022-12-26-11.jpg

2022-12-26-12.jpg
と言う事で、列車のお客さんも喜んでくれたでしょう!きっと・・・
これからも東北エモーションは続きます!よろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

アルパジョンサンタ号 洋野町に登場!

いやーービックリしました!

今日はクリスマスです!と言う事で、クリスマスらしい?話題を・・
私は知りませんでしたが、八戸にあるケーキ屋さん「アルパジョン」が企画?しているサンタ号が先日の12月22日に洋野町に初見参?
たまたま偶然にも、その様子を見る事が出来ましたので、掲載させていただきます!

2022-12-25-1.jpg
と言う事で、とある方から突然連絡あり、サンタ号が洋野町に来る!と言う事で、何も分からずに道路にでたら・・・

2022-12-25-2.jpg

2022-12-25-3.jpg
何やら着飾った車がキター!クリスマスと言う事で、クリスマス仕様になったサンタ号が向かってきたー!

2022-12-25-4.jpg

2022-12-25-5.jpg
何やらすごいので、連写開始!(笑)

2022-12-25-6.jpg
走りすぎたので、追っかけろー!と走り出しました!

2022-12-25-7.jpg
約100mも走ったのでしょうか?疲れたので終了!
さて、この真相はこの後聞いたのですが、八戸にあるケーキ屋さん「アルパジョン」がクリスマスの時期に宣伝?もしくは、少しでも華やかになって欲しい?と5年程まえから運行しているらしい・・との事・・そうですか!全く知りませんでした!

まあ、そんなお店があるのも知らなかったので、間違いなく宣伝になったかも??(笑) そんなクリスマスの話題でした!今年はもう来ないと思うので、来年くるかなぁ??・・


アルパジョンサンタ号 洋野町に登場!
最後に、短い時間ですがその時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ
ランキング]
[ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:13| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

そばづくり体験2022 後編

そば作りは結構難しいんですよ・・

昨日の続き――!グリーンヒルおおのにて行われた、「そばづくり体験」!
こねて、伸ばして、切って!と言う事で美味しい蕎麦が出来ましたー!その様子です!

2022-12-24-1.jpg

2022-12-24-2.jpg
まずは伸ばす所から・・棒をやさしく扱って丁寧に伸ばしていきます。子どもも楽しそうでしたよ・・

2022-12-24-3.jpg
平たく、四角に伸ばさなきゃならないのかと思ったら無理にそうしなくても良いみたいです

2022-12-24-4.jpg
その後、打ち粉いれて折りたたんで・・

2022-12-24-5.jpg

2022-12-24-6.jpg
切っていきました!包丁の重さで、押し込むように切断していくそうで、無理に切ろうとしなくても良いみたいですね

2022-12-24-8.jpg
と言う事で出来上がったそばを、作業に参加した人、みんなで分けてタッパにいれて終了!
煮るのは各家庭で行う事に・・

2022-12-24-9.jpg
さて、完成した蕎麦と共に記念撮影!の様子を私もパチリ!

2022-12-24-10.jpg
と言う事で、約1時間で終了!参加された皆さんも満足された様子でした!

2022-12-24-11.jpg

2022-12-24-12.jpg
最後にもし各家庭でやってみたい!と言う方の為に、そば粉、小麦粉等を配ってました・・・
煮る時のコツは、お湯に入れた後、すぐにかき混ぜると蕎麦が分かれてしまい、失敗するとの事・・そうなんだーー!(^^♪

2022-12-24-13.jpg
外に出たらパークゴルフ場は雪に包まれてましたー!(^^♪ この日参加された皆さん、ご苦労様でしたー!また、どうもありがとうございました!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

そばづくり体験2022 前編

そば作りは結構難しいんですよ・・

年越しそばの心配をしなきゃならない時期が近づいてきましたね・・・
先日、グリーンヒルおおのにて「そばづくり体験」教室が開催されまして・・行ってきましたー!多分、このように開催したのは初めて?・・

2022-12-22-1.jpg
まずは案内!

2022-12-22-2.jpg

2022-12-22-3.jpg
と言う事で、開始の5分ぐらい前に会場着!募集かけたらすぐに定員に達したとか・・

2022-12-22-4.jpg

2022-12-22-5.jpg
それでは!と開会のあいさつのあと、ふたつのグループに分かれて体験することに・・

2022-12-22-6.jpg
こちらはそば作りの七つ道具ですね・・何となくどの場面で使うものなのか分かりましたー!

2022-12-22-7.jpg

2022-12-22-8.jpg
まずは、そば粉いれて、お湯を100CCそそぎ・・前もってきっちりと計量されてまして、目分量だと絶対に失敗するようです!

2022-12-22-9.jpg

2022-12-22-10.jpg
小麦粉も入れた後、入念に混ぜて・・水分が飛んでしまうなので焦らずでも、きっちりとやらないとダメなようです

2022-12-22-11.jpg
段々固まってきたところで・・

2022-12-22-12.jpg

2022-12-22-13.jpg
手の平の手首のあたりでさらに押し込んで、ちゃんとひとつの玉になるようにこねてましたー!この辺が難しいようですね・・
と言う事で明日に続くー!明日も見てくださいね!蕎麦は作ったことありませんが、結構難しい・・というのは知ってます!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

クリスマスに、星空観察は、いかがですか?

ひろのまきば天文台で、12/23〜12/25の3日間クリスマス企画観察会を開催!

今回は開催前の告知!
洋野町の大野地区にある、ひろのまきば天文台では、12/23、24、25の3日間、20:00〜21:00の時間にクリスマス企画観察会を開催します。
良かったら来てください!お待ちしてます!

2022-12-22-1.jpg
【拡大して閲覧可能】その案内です!赤い星観察会!の所を見てください!

2022-12-22-2.jpg
今回の企画の部分を抜粋しましたー!

2022-12-22-3.jpg

2022-12-22-4.jpg
◎1つ目は、火星・・20:00頃、東の空で、赤く輝いている星が気になっている方も、いらっしゃるかと思います。地球のお隣の惑星、火星です。
◎2つ目は、ベテルギウス・・冬に観察しやすい星座「オリオン座」にある1等星です。寿命の約99%が終わっていて、100万年以内に大爆発をおこすと予測されている、歳をとった星です。
◎3つ目は、クリムゾンスター・・オリオン座の下にある、うさぎ座にある星で、明るさが6等星以下のため、肉眼では観察出来ない星です。
ひろのまきば天文台の天体望遠鏡で観察する星のなかで、最も赤く見える星です。

2022-12-22-5.jpg

2022-12-22-6.jpg
夜遅くは、冬道を出かけるのが不安、という方も多いかと思います。
そんな方には、土星の観察がオススメです。16:45〜17:55まで土星を観察しますので、クリスマスパーティーの前に、いかがですか?
なお、天候が悪い場合は、開催内容が変更になります。
詳しくは、ひろのまきば天文台 電話 0194-77-3377(開館日時 毎週金土日曜日 13〜21時)まで、お気軽にご連絡下さい!

2022-12-22-7.jpg
天体望遠鏡は、ご存知!口径51pある岩手県内最大級の大型天体望遠鏡で行います!
そういう事で、お待ちしていますので是非来てください!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする