マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年02月28日

むつみこども食堂 2023-2

今年初めての子ども食堂でしたー!

2月も今日で最後・・春になって欲しいですね・・
さて、月に一回行われている「むつみこども食堂」!今年初めての子ども食堂は2月25日に行なわれましたー!この日の献立に「チキンの山ぶどうソースかけ」が登場!多分初めてじゃないでしょうか?美味しくいただきましたー!

2023-2-28-1.jpg

2023-2-28-2.jpg
ということで、開始の約1時間前に到着!最近はちょこちょこお手伝いさせて頂いております!

2023-2-28-3.jpg
この日はハウス食品さんからバーモンドカレー、明治さんより食育カルタを寄付いただき・・

2023-2-28-4.jpg

2023-2-28-5.jpg
全農さんから牛乳・コーヒー牛乳、種市高校さんより手作りのマドレーヌも寄付いただきました!

2023-2-28-6.jpg
と言う事で、この日の献立はコチラ!

2023-2-28-7.jpg
この日は弁当箱にメニューを全部きれいに並べて・・

2023-2-28-8.jpg
スタンバイOK!このあと、子ども食堂開始!となりました!

2023-2-28-9.jpg
ちなみにコチラは私の分・・上にも書きましたが「チキンの山ぶどうソースかけ」が美味しかったですよ!
ちなみに、コロナの影響でしょうか?小さい子供さんたちが少なかったような・・そろそろ落ち着いて前のような賑わいに戻れば良いですよね・・
今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました。またよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

2023年 ひろのの春を感じて その2

ふきのとうも見つけました!

今日から気温が上がるとか・・春を感じて その2!
数日前、とある場所に行ったらフキノトウも芽を出してました!ココにも居たか・・と思いながらもその様子を見てきましたー!

2023-2-27-1.jpg
そういう事で、いたいた!とパチリ!

2023-2-27-2.jpg

2023-2-27-3.jpg
続いてはズームしパチリ!ここに来ると見る事が出来るかも・・と思ったら芽を出してました!

2023-2-27-4.jpg
ココはいつも紹介してます、種市体育館前の坂道の土手みたいな所・・

2023-2-27-5.jpg

2023-2-27-6.jpg
その後、別の場所にも行ったら居たー!細長い形で芽を出してました!

2023-2-27-7.jpg
こっちは芽が少し開いた状態・・・

2023-2-27-8.jpg
と言う事で、ココは種市漁港を見下ろすことが出来る丘の中腹のあたり・・

2023-2-27-9.jpg
海を見たら一隻の漁船がなにやら作業?してました・・
春が来るのが楽しみですねーー! 一層活発にアウトドアを楽しみたいと思いますし、別の所で春を感じてみたいと思います・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

ひろのエモーション 2023-2-23!

この日は暖かい陽気の中でのエモーションになりました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
2月23日も大浜海岸に行ってきましたが、この日は妙に暖かい日でして、寒さも通り過ぎてったかーー!と実感してました!
もう雪降らなくて良いです!なんてそうまく行かないとは思いますが・・

2023-2-26-1.jpg

2023-2-26-2.jpg
さて、暖かい・・とは行ってもまだまだ残雪アチコチに・・この日は総勢7人が集結!

2023-2-26-3.jpg
日差しが良い感じ――と思いつつ、大漁旗を用意して・・

2023-2-26-4.jpg
列車が来たぞー!と旗振りの準備しつつ・・

2023-2-26-5.jpg

2023-2-26-6.jpg

2023-2-26-7.jpg
歓迎の旗振り開始―!ちょっとドアップしてみました!最後の車輛は満員?乗りに来ていただきありがとうございます!(^^♪

2023-2-26-8.jpg

2023-2-26-9.jpg
と言う事で、この日も気持ちよく活動出来ましたー!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪
良かったら、ポチッとしていただければ幸いです。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

2月22日 夕暮れの大野海成段丘

肉眼でも惑星とか見渡せます!

日中は、青空が広がる時間帯もあったので、きれいな夕日がみれるかも!と思い、太陽が沈む時間を見計らってひろのまきば天文台へ・・その時の様子です。写真とか頂きましたので掲載させていただきます!

2023-2-25-1.jpg

2023-2-25-2.jpg

2023-2-25-3.jpg
写真でもわかるように、西の空にはけっこう厚い雲がもくもくとしていますが、時折太陽が顔を出してくれてまして、もしかしたら晴れるかもしれないと思い、少し待ってみることにしました。

2023-2-25-4.jpg
待っている間に飛行機雲が見えました!

2023-2-25-5.jpg

2023-2-25-6.jpg

2023-2-25-7.jpg

2023-2-25-8.jpg
結構寒かったですが、夕暮れ時の大野海成段丘も良い感じ〜〜!

2023-2-25-9.jpg

2023-2-25-10.jpg
雲はとれず、夕日は見えませんでしたが、雲間から三日月が見えました!
三日月、細い!近くには、明るい星が見えました。「金星」です。金星は今「宵の明星」です。夕方、西の空でキラキラ、ピカピカ目立っています。

2023-2-25-11.jpg

2023-2-25-12.jpg
帰る頃に、もうひとつ明るいが見えました。「木星」です。
晴れている日は、是非、この二つの明るい惑星を、探してみて下さいね。これらの惑星も今は見られますので、良かったら見に来てください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

ゲストハウスはまなす亭 宿泊予約システム開始!

宿泊予約申し込みがネットからも出来ます!

昨年の11月に営業を始めたゲストハウスはまなす亭の宿泊予約がネットからも出来るようになりましたー!
良かったらご覧いただき、活用いただければ幸いです!(^^♪

2023-2-24-1.jpg

2023-2-24-2.jpg
と言う事で、ゲストハウスはまなす亭は、はまなす亭の隣りにあります!営業始めたばっかりの時に泊ったことがあります!当初はネットから宿泊予約は出来ませんでしたが、先日からネットからも予約申し込み出来るようになりました!

2023-2-24-3.jpg
まずはホームページを開きます!ちなみにホームページはコチラ → [食事処 はまなす亭]

2023-2-24-4.jpg

2023-2-24-5.jpg

2023-2-24-6.jpg
その中にある「ゲストハウスはまなす亭」のページに行くと、1人用個室、2人用個室、ドミトリー(相部屋)と3種類の部屋の紹介、料金が提示されてまして・・

2023-2-24-7.jpg

2023-2-24-8.jpg

2023-2-24-9.jpg
宿泊の方専用お食事オプションメニューとして、うにめし膳、郷土膳、ほやづくし膳の3種類の夕食が紹介されてます。
最後に宿泊予約のページに行き、素泊まり、2食付き、夕食のみ、朝食のみのプランから、夕食付の場合、どの夕食にするのか選択したあと、どの部屋に泊るのか選んでいただき予約できるようになってます!
そういう事で予約ページはコチラ → [ゲストハウスはまなす亭 宿泊予約]

2023-2-24-10.jpg
今まで通り、インスタからも予約できます!いずれにしても予約申し込みしやすくなってますので、ご確認いただき活用頂ければ幸いです。よろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

旧 種市保育園 解体・・

やっぱ寂しいですよね・・・

種市病院の隣りにあって、種市漁港に行く時に通る坂道の所にあった、旧種市保育園が解体されました・・
まあ、新しい種市こども園を建ててそちらを取り壊す・・と言う事は決まってましたが、いざなくなってしまうと寂しいもんです・・
取り壊していく様子を時々見てましたので掲載させていただきます・・
ちなみに新しい種市こども園の内覧会用の様子はコチラから見てください・・ → >[種市こども園 新園舎 内覧会 前編]

2022-12-1-1.jpg

2022-12-1-2.jpg
まずは昨年の12月1日時点での種市保育園・・すでに取り壊しが始まっており、建物はまだありましたが、中は半分ぐらい無くなってました。

2023-1-8-1.jpg
こちはら今年の1月8日の時の写真。中はほぼもぬけの殻状態で、外にあった遊具は全部撤去されてました・・

2023-1-17-1.jpg

2023-1-17-2.jpg

2023-1-17-3.jpg
続いてコチラは、1月17日時点での様子・・建物は一部しか残ってませんでした・・

2023-1-22-1.jpg

2023-1-22-2.jpg
こちらは、1月22日。建物は無くなり、土台とかを壊して撤去している状態

2023-1-29-1.jpg

2023-1-29-2.jpg
続いて、1月29日! この時点で何もなくなってしまいました・・

2023-2-9-1.jpg
最後に2月9日!旧保育園時代にあった金網の壁だけが残されてました!寂しい・・・
さて、この後どうなっていくのか?一部の情報では駐車場になるらしい?知っていく建物がなくなっていくのは本当に寂しいです・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

2022年度 HIRONOの魅力発見 フォトコンテスト作品展示中!

今年もフォトコンテストの写真が展示されています!

今年も『ひろのフォトコンテスト2022〜色彩豊かなHIRONOの魅力発見〜』が開催され、グランプリとか決まったとの事で写真が只今、役場種市庁舎に展示されています。
良かったら行ってみてください。役場では3月末までの展示みたいです!

2023-2-22-1.jpg

2023-2-22-2.jpg
はい!こんな感じで展示中!

2023-2-22-3.jpg

2023-2-22-4.jpg

2023-2-22-5.jpg
最初にグランプリ、観光協会長賞、準グランプリの写真を紹介させていただきます!
光が反射してますので、こういうのはやっぱ役場に行って見てもらった方が良いです・・(^^♪

2023-2-22-6.jpg
個人的にはこれが気になりました・・時々大浜エモでご一緒させて頂いております・・

2023-2-22-7.jpg
町のfacebook に記載されてた文章から抜粋しましたが、コンテストは一般応募72点、インスタ応募17点、合計89点の作品を洋野町役場種市庁舎1階町民ホールに3月末まで展示!洋野町の風景や町並み、グルメ、特産品など、町の魅力ある作品ばかりです
ぜひご来庁くださいね!との事です・・是非一回は見に来てください!

2023-2-22-8.jpg

2023-2-22-9.jpg
最後に、それとは別に、ウクライナを支援する意味で、折り鶴で作った国旗や、このような横断幕も掲載されてます。良かったらコチラも是非ご覧ください!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

HIRONO GELATO 再び・・

期間限定のジェラートはいかがですか?

先日の土曜日は今時分にしては暖かい日でしたので、種市産直ふれあい広場のジェラートのお店に行ってきましたー!期間限定のジェラートがあったり、新メニューがあったりと色々と楽しめます!良かったらどうぞ!

2023-2-22-1.jpg
と言う事で数日前に再び・・

2023-2-22-2.jpg

2023-2-22-3.jpg
店頭にはジェラートのメニューがありますが、コーヒーも飲めるようになったんですね・・

2023-2-22-4.jpg
行った時には生いちごミルクや、限定のフレッシュキウイヨーグルトがありましたー!

2023-2-22-5.jpg
んでば、券売機でシングルか、ダブル、トリプルを選びます!

2023-2-22-6.jpg
この時は、いちごミルクのダブル、豆乳のシングル・・と言う事でトリプルを注文!イチゴが美味しかった!

2023-2-22-7.jpg

2023-2-22-8.jpg
その後、2月限定のホットミルクチョコも注文!これも良かったー!

2023-2-22-9.jpg

2023-2-22-10.jpg
さて、店内をよくよく見渡したら、近日販売の酒粕発見!テイクアウトも出来るようです!

2023-2-22-11.jpg

2023-2-22-12.jpg
と言う事で、色々と楽しめるHIRONO GELATO!良かったら皆さんも行ってみて下さい!

【HIRONO GELATO(ヒロノ ジェラート)】
営業時間 10:00〜16:00(今は冬時間で、16:00までのようです)
休業日 毎週水曜日



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

ひろのエモーション 2023-2-17!

この日も特別なエモーションになりました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、2月17日も大浜海岸に行ってきましたが、この日はJRで研修?を行ってた、東南アジアの方々が大浜に来てくれまして、旗振り活動に参加してくれました!それこそワールドワイドに知れ渡りつつあるエモーション!!素晴らしい・・と言う事でその時の様子を掲載させていただきます!

2023-2-20-1.jpg
と言う事で、この日はいつもより早めに現地到着!

2023-2-20-2.jpg
数日前の大雪でほとんど足を踏み入れてない状況だったので、スコップ等で除雪し、足場の確保等を行いつつ・・

2023-2-20-3.jpg

2023-2-20-4.jpg
多くの皆さんが来る!と言う事で、役場の皆さんもかだって竿に大漁旗をくくり付ける作業も早めに準備中!久々に黄色いハンカチも登場!(^^♪

2023-2-20-5.jpg
そうした所、JRや東南アジアからわざわざ参加してくれる皆さんが来ましたー!

2023-2-20-6.jpg
んでば、歓迎の旗振り準備万端!

2023-2-20-7.jpg

2023-2-20-8.jpg

2023-2-20-9.jpg

2023-2-20-10.jpg

2023-2-20-11.jpg
さあ列車が来たぞー!きっと乗客の皆さんもいつも以上に?喜んで頂けたかと・・もっち見えなくなるまで旗振りしましたー!

2023-2-20-12.jpg
最後に、自己紹介等いただき、集合写真もパチリしました!
何でも鉄道関係?方々らしく、JRで研修を行いつつ、わざわざ大浜に来ていただき活動に参加していただたようでした。どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

洋野町の日の出!2023-2-17!

徐々に日の出の様子も時々掲載していきます・・

寒さももうちょいで本当に峠越しか・・
私は起きるのが早いので、暖かい時には時折、日の出の様子とか掲載したりしてましたが、今年もようやくその季節になりつつかなぁ・・
と言う事で、先日の2月17日、久々に日の出の様子を見てきましたー!

20232-19-1.jpg

20232-19-2.jpg
まずは真っ白な雪がそのまま残ってた公園に行き、高台から日の出前の様子を確認したあと・・

20232-19-3.jpg
漁港に下りる坂から日の出みたら、太陽が顔を出してた・・

20232-19-4.jpg

20232-19-5.jpg
あわててズーム!まんずまんずの日の出か・・

20232-19-6.jpg
その後、海岸に下りて波打ち際まで来て・・

20232-19-7.jpg
波目線でパチリし・・

20232-19-8.jpg

20232-19-9.jpg
雲に隠れつつある太陽をズーム、再び波目線でパチリ!なかなか良いかも・・と、充分に日の出を堪能し・・

20232-19-10.jpg

20232-19-11.jpg
最後にはまなす亭番屋で、朝めし頂いてきましたー!ちょいとすがすがしい日の出を見た後、朝めし屋に行く・・
暖かくなると、ひんぱんにやりそう!と思いつつ・・朝からこういうの良いですよねーー!ご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

2023年 ひろのの春を感じて その1

はやくも「ネコヤナギ」芽から毛が・・!

ここ数日はちょっと暖かいですよね・・
そんな中、とある場所に行ったらネコヤナギの芽から毛が出てました! ちょっと早くない?と思いながらもその様子を見てきましたー!
ちょっとだけですが、春を感じてきましたーー!

2023-2-18-1.jpg
と言う事で数日前に、ちょっとした土手?に行ったら、もしかしてネコヤナギか・・

2023-2-18-2.jpg

2023-2-18-3.jpg
お!おお!おおおお!!(笑) 芽から毛が出てるじゃーーん!

2023-2-18-4.jpg

2023-2-18-5.jpg

2023-2-18-6.jpg
コッチの枝も・・この時は花芽がほころび始めたばっかりのようでしたが・・まだ寒かったので、早くない?と思いながらも 良かった良かった!
来週の前半も寒気団が来るようですが、それが通り過ぎたら2月も下旬になるので、一番寒い時期は確実に通り過ぎてくれるでしょう!
春が来るのが楽しみですねーー! また別の所で春を探してみたいと思います・・(^^♪
※この毛が出たのを以前は「咲いた」と勘違いしてました・・失礼しました・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

リラクゼーションつつじ 営業時間変更・・

まだ行ったことがない方は、行ってみて下さい!

また寒波がやって来るようですね・・・もう寒くならなくて良いんですが・・・
いつぞや紹介させていただきました、元「居酒屋 山海」にオープンした「リラクゼーションつつじ」の営業時間が変更になり、定休日も決まったようなので再び行ってきましたー!なかなか良いと思いますので、良かったらどうぞ!

2023-2-14-1.jpg
と言う事で数日前に再び・・

2023-2-14-2.jpg

2023-2-14-3.jpg
現在は建物の窓や玄関ドアにこんな風に掲示してます!初めての方、500円オフですよ!

2023-2-14-4.jpg

2023-2-14-5.jpg
こちらが受付カウンター、マッサージする部屋です・・

2023-2-14-6.jpg
リンパケアアドバイザーの資格も持ってます!

2023-2-14-7.jpg
んでですね、2月から営業時間を変更し、定休日も設定しました!やっぱ仕事終了後の夕方に来られるお客さんがいる!と言う事で、この時間にしたそうです!

2023-2-14-8.jpg

2023-2-14-9.jpg
以前も掲載させて頂きましたが、料金はコチラ!LINEから予約申し込みも出来ます!もっち電話でも大丈夫!

2023-2-14-10.jpg
初めての方はコチラに記入頂いているそうです・・(^^♪ すでに70人近くの方が利用しているようです。

2023-2-14-11.jpg

2023-2-14-12.jpg
最後に、建物後ろにあるコンビニ・ローソンからも見れるようにこんな看板設置してましたー!
まだ行ったことがない方は是非一回行ってみて下さい!きっと疲れも取れるかも・・良かったらどうぞ!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

工藤貢司 作品展 開催中 2023!

今年もさくら野八戸店で開催中!行ってみて下さい!

昨日の朝は雪かきで疲れましたー!もう降らなくて良いです・・・
さて今年も2月14日〜20日まで、さくら野百貨店 八戸店にて、工藤貢司さんの絵画展が開催中です!良かったら見に行ってみて下さい!

2023-2-16-1.jpg

2023-2-16-2.jpg
と言う事で、さくら野百貨店の5階の一角、美術工芸サロンです! 昨日行ってきました・・

2023-2-16-3.jpg
今年の展示品は全部で29点!気に入ったら購入出来ますし、すでに2点が売約済みでした!

2023-2-16-4.jpg

2023-2-16-5.jpg

2023-2-16-6.jpg
コチラが今年新しく描いたもの・・これで全部ではありませんよ・・

2023-2-16-7.jpg

2023-2-16-8.jpg
もっち、今回も本人を撮らせて頂きましたー!

2023-2-16-9.jpg
館内にある、催し物案内にも掲示されてます!

2023-2-16-10.jpg
ちなみにですね・・今日、2月16日はさくら野、事態が休業日なので、期間中今日だけは休みです!
明日から20日まで、もっち本人が居ますので色んな話しをしてくるのも良いかも・・そういう事でよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

ひろのエモーション 2023-2-12!

大雪後でしたが、沢山の人に来ていただきました!

今朝も起きたら大雪・・もう降らなくていいです・・(+_+)
さて、1週間に一度は旗振りに行ってます・・
2月12日も大浜海岸に行ってきましたが、その前日の11日、この辺では大雪になりまして、予定されてた東北エモーションの運行も急遽取りやめ・・でしたが、12日は何とか運行されました!

2023-2-15-1.jpg

2023-2-15-2.jpg
そんな大雪の中でしたが、皆さんこんにちはー!

2023-2-15-3.jpg
この日も大浜川の鉄橋付近の川面は凍ってましたが、橋脚部分は一部融けてた?かも・・

2023-2-15-4.jpg
この日も大浜旗振り隊、総勢8人が集結!

2023-2-15-5.jpg

2023-2-15-6.jpg

2023-2-15-7.jpg
んでば、列車が来たぞー!ひろのエモーション!3両目はほぼ満員!

2023-2-15-8.jpg

2023-2-15-9.jpg
その後も列車が見えなくなるまで旗振りしましたー!
今回も多くのお客さんに来ていただき、どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

2月11日の積雪状況 大野編

今回は大野地区の積雪状況です!

先日、2月11日の種市地区の積雪状況を掲載しましたので、今回は大野地区の積雪状況です!写真をいただきましたので掲載させていただきます!

2023-2-14-1.jpg
2月11日午前9時頃・・まだ雪も降っていて、屋根には結構積もっていました・・

2023-2-14-2.jpg

2023-2-14-3.jpg

2023-2-14-4.jpg

ひろのまきば天文台の観測室の屋根にも、雪が積もっていました。午後から少し気温が上がりましたが、屋根の雪は、残ったままに・・・

2023-2-14-5.jpg

2023-2-14-6.jpg

2023-2-14-7.jpg
翌日12日の様子です。
11日のうちに、きれいに除雪されたので、車道に雪はほとんどありません。
ひろのまきば天文台の駐車場も、すっかり雪が解けました。除雪された雪が軽自動車の高さほど残っています。観測室の屋根に積もっていた雪も解けました。太陽の力はすごいです。

2023-2-14-8.jpg

2023-2-14-9.jpg

2023-2-14-10.jpg

2023-2-14-11.jpg
そんななかでも、牧場の牛たちは元気です。歩いた足跡がくっきり残っています。牧場の真っ白な景色です。
こんな白銀の世界が大野海成段丘では見られます。
まだ見たことない方は今しかない!良かったら天文台に来つつ見に来ませんか・・(^^♪

2023-2-14-12.jpg
最後に・・復興道路の種市インター前を通ったら、2月26日に文化会館で行われる みんなでつくるミュージカル「アラジンとランプの魔人」の宣伝ボード発見!良かったら皆さん行きましょう!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

種市海岸のコクガン2023

今年も見れましたー!良かったです!

そろそろ寒さも峠こえか?さて、先日に引き続き種市海岸を散歩してたら、今年もコクガン発見!今年も見れて良かったー!と言う事で、その時の様子です!

2023-2-12-1.jpg

2023-2-12-2.jpg
と言う事で、先日の夕暮れ時、種市海岸を散歩中・・何から海鳥の大群?発見!もしかしたら・・

2023-2-12-3.jpg

2023-2-12-4.jpg

2023-2-12-5.jpg
コクガンだー!と言う事ですかさず撮影開始!この時は5羽いたかと・・

2023-2-12-6.jpg

2023-2-12-7.jpg
よくよく見ていると、写真の右上にいるコクガンが時折、海中に首を突っ込んで・・連射しました

2023-2-12-8.jpg
ズームしたら海藻を食いつばんでました・・注意深く見ているとこんな光景に出くわします・・

2023-2-12-9.jpg
そういう事で、渡り鳥なので春先ぐらいにはいなくなるのですが、今年はいつまで見れるかなぁ・・(^^♪


洋野町 種市海岸のコクガン2023
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

洋野町は昨日 今季最大の積雪かと・・

昨日はこの辺でも10センチ以上積もりました!

一昨日、2月10日の夜から降った雪は、多分、今季最大の積雪となりました!
昨日は雪かきが大変でした。その時の様子です・・

2023-2-12-1.jpg

2023-2-12-2.jpg
まずは、2月10日の夜11:00過ぎあたり・・深々と雪が降り続いており、これは大雪になるかも・・

2023-2-12-3.jpg

2023-2-12-4.jpg
その後、昨日(2月11日)の午前7:00過ぎ・・積雪10センチ以上!長靴もズボッと雪の中に入り込んでしまってます

2023-2-12-5.jpg
道路に出たら、除雪車が路肩に残していった雪がたんまりと・・
と言う事で、庭の雪かき等行った後・・

2023-2-12-6.jpg

2023-2-12-7.jpg
午前11:00ごろ町の様子どんなんかなぁ・・と、ひろのしおかぜパークに行ったら、遊具も雪だらけ

2023-2-12-8.jpg

2023-2-12-9.jpg

2023-2-12-10.jpg
漁港も砂浜も雪だらけ・・

2023-2-12-11.jpg
最後に武道館にたんまりとたまった雪を見て帰ってきましたー!人の高さぐらいあったかも・・
と言う事、昨日は多分今季最大の積雪だったかと思いますが、気温は以外に高かったので、夕方にかけ徐々に融けてってくれました。春に向けてこんなドカ雪がもう1回ぐらい降るかも知れません・・そんな昨日の洋野町でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

洋野町の居酒屋 かくれんぼ

かくれんぼのおススメつまみを紹介させていただきます!

数年来のコロナの影響で、居酒屋等の紹介を少し避けてきた感じは否めないのですが・・
そろそろ良いかなぁ・・と言う事で、ちょこっとずつ動画で紹介させて頂きたいと思います。まずは居酒屋「かくれんぼ!」
※今回紹介する写真は、半年前に撮ったものとか含まれています。ご了承下さい

2023-2-1-1.jpg
はい!こちら!種市にある花屋さん「フラワーショップ三恵」の斜め向かいにあります

2023-2-1-2.jpg
カウンターはこんな感じ・・

2023-2-1-3.jpg

2023-2-1-4.jpg
さて、ここの一番のおススメは「牛タン」!牛タンは薄く切ってある?イメージがあるかと思いますが、分厚いんです。厚さ1センチはあるかも?それをあらかじめ切って出してくれます。
これを食べると、牛タン食ったー!という気分?になります

2023-2-1-5.jpg

2023-2-1-6.jpg
続いて刺し盛り!もちろん仕入れ内容になり、出す種類は変わりますが、分厚い大トロ?が超おススメ―!

2023-2-1-7.jpg
続いてはおでん!これもおススメ・・

2023-2-1-8.jpg
最後に、ポテトフライ・・
これ以外に、馬刺し(ない時もある)、焼き鳥(これも半端じゃない)等々・・洋野町に遊びに来たら是非行ってみて下さいね!(^^♪


居酒屋かくれんぼのおススメつまみ
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

ききみみずきん「2022年度 全国優良読書グループ表彰」

読書ボランティアグループ「ききみみずきん」が、「2022年度 全国優良読書グループ表彰」されました!

先日も新聞とかに掲載されてましたので、知っている方もいらっしゃるかと思いますが・・
洋野町で読書ボランティアの活動を行っている「ききみみずきん」さんが、読書推進運動協議会から、優良読書グループの表彰を受けました!写真とか頂きましたので掲載させていただきます!

2023-2-10-1.jpg

2023-2-10-2.jpg

2023-2-10-3.jpg

2023-2-10-4.jpg
まずは・・次回の読み聞かせに向けて、ペープサート(紙人形劇)の練習しているところにおじゃまして、お話を聞いてきました。
表彰は、活動拠点である大野図書館に、ある日突然?賞状が届いたそうです。「突然のことで、ビックリしましたが、これまでの地道な活動が認めらて、嬉しかった。表彰は、これからの活動の励みになります。」とのこと!本当におめでとうございます!!

2023-2-10-5.jpg

2023-2-10-6.jpg

2023-2-10-7.jpg
こちらは新聞とかにも掲載されてましたが、賞状の写真と洋野町役場に表彰の報告に行った時の貴重な写真です!
「自分たちも楽しんで、子供達にも楽しんでもらいたい。そして子供達に、本が楽しい、と感じてもらえたら。」と、思いながら活動しているそうです。本を好きになってもらいたい!という気持ちが伝わってきます。

2023-2-10-8.jpg
「今は、メンバーもそれぞれ仕事をしながら活動しているので、時間の調整が難しい時もあります。将来、読み聞かせ活動に集中出来るようになったら、劇団みたいに色々な場所で、「読み聞かせ」ができたら・・・」と、お話をしてくれたのが印象的でした。そういう事で、一緒活動してくれる人を、募集中!だそうです。興味ある方は是非とも・・
どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

JR八戸線 種市駅3月18日〜切符販売終了

種市駅が3月18日から無人駅になります!

非常に残念ですが、時代の流れです・・・
JR八戸線の種市駅は駅構内が単線になったり、売店がなくなったりとその都度見てきましたが、今年の3月18日から、とうとう無人駅になることが決まりました!
無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されたり使用できなくなります!その前に現在の様子を見てこようと行ってきましたー!

2023-2-9-1.jpg

2023-2-9-2.jpg
そういう事で、2月の6日の午前7:00過ぎに到着!駅前のダイちゃんをみつつ・・

2023-2-9-3.jpg
種市駅の中に入りましょう!

2023-2-9-4.jpg

2023-2-9-5.jpg

2023-2-9-6.jpg
待合室、券売機、時刻表を見つつ・・

2023-2-9-7.jpg
こんな貼り紙がされてます!切符の販売終了!と言う事で係員が居なくなります・・これで洋野町内の八戸線の駅はすべて無人になってしまいます・・

2023-2-9-8.jpg
上にも書きましたが、無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されますので、このトイレも使えなくなります・・・非常に便利だったんですけどね・・

2023-2-9-9.jpg
そういう事でなくなる前に、名残惜しいと思ったら、なくなる前に利用していただければ幸いです。
尚、駅前にある南部ダイバーヘルメット型トイレ(今はヘルメットの形をしてませんが・・)は町営なのでそちらは利用できます。ただ、閉じる時間が早いので、早い時間から遅い時間まで利用できるようにしていただければありがたいです・・!


洋野町 JR八戸線 種市駅(無人駅になる前の様子)
最後に、現在の種市駅の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:31| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

2023年 ふのり取り!種市漁港

種市海岸でもふのり漁が行われています

今時の風物詩!先日は宿戸漁港でのふのり漁の様子をお伝えしましたが、今度は種市海岸に行って「ふのり漁」の様子を見てきましたー!この日は寒かった・・

2023-2-8-1.jpg
と言う事で、2月2日の午後6:30前にマリンサイドスパたねいち下の海岸に到着!

2023-2-8-2.jpg

2023-2-8-3.jpg
皆さん徐々に集まってきてまして・・そろそろやるぞー!の合図ともに・・

2023-2-8-4.jpg

2023-2-8-5.jpg
海に下りて、じゃぶじゃぶと進んでいき・・

2023-2-8-6.jpg

2023-2-8-7.jpg
漁開始!暗い中なんとかきれいに写そうと、試行錯誤・・まあまあでしょうか・・

2023-2-8-8.jpg

2023-2-8-9.jpg
何回も説明してますが、これが「ふのり」!波打ち際の岩礁に群生して育って行きます。それをむしり取って洗浄し、乾燥させ出荷!となります・・

2023-2-8-10.jpg
んでですね・・この日は本当に寒く、約20分ぐらいで早々と退散・・
んでも月が綺麗でしたので、思わずパチリ!こんな中でも漁を行っている漁業者の皆さん、ご苦労様でした!


洋野町種市海岸 ふのり取り 2023年冬!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

ひろのエモーション 2023-2-5!

2日続けて旗振りに行ってきました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
昨日の続き?2月4日も大浜海岸に行ってきましたが、その次の日、2月5日は有家海岸に行って旗振りしてきました!
有家に行くのは今年初!でした・・

2023-2-7-1.jpg
と言う事で有家海岸に行ったらすでに旗が準備されてた・・・

2023-2-7-2.jpg

2023-2-7-3.jpg
とりあえず海見たら、サーファーを5人ぐらい発見!寒くても平気なようです。

2023-2-7-4.jpg
さて、この日わざわざ八戸から旗振りに、それも2日連続で来ていただいたようで、すかさずパチリ!わざわざありがとうございます!

2023-2-7-5.jpg
この日は総勢4人でお出迎え――!

2023-2-7-6.jpg

2023-2-7-7.jpg

2023-2-7-8.jpg
汽笛と共に列車が来たぞー!この日もたくさんの人が乗ってくれてたようで・・ありがとーー!

2023-2-7-9.jpg

2023-2-7-10.jpg
その後、列車を追っかけて走り出した!! しまった!走るのをすっかりと忘れてたー!(笑)
まあしょうがない!と言う事で、この日もさほど寒くなく歓迎の旗振り出来ましたー!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

ひろのエモーション 2023-2-4!

2月ですが、そんな寒く無い日でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、先日の2月4日も大浜海岸に行ってきましたー!そんな寒くなく海岸をちょこっと散歩しました!

2023-2-5-1.jpg
この日はちょっと早く着いたので、復興メッセージドラム缶を海側から見た後・・

2023-2-5-2.jpg

2023-2-5-3.jpg
大浜海岸をちょこっと散歩してたら、鷲?鷹?を発見!この辺で見つけるの珍しくないですか?

2023-2-5-4.jpg
この日も鉄橋の川面は凍ってたみたい!

2023-2-5-5.jpg

2023-2-5-6.jpg
そんな中、この日も8人の同志が集まってくれましたー!太陽もでており、そんな寒くなかったですね・・

2023-2-5-7.jpg

2023-2-5-8.jpg

2023-2-5-9.jpg
さあ列車が来たぞー!ひろのエモーション!この時もほぼ満員だったような・・列車に乗りに来てくれてありがとうございます!

2023-2-5-10.jpg
と言う事で、この日も気持ちよく旗振り出来ました!まだまだ東北エモーションは続きます!どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

グリーンヒルおおの 照り焼き丼セット!

これは良い!皆さんも良かったらどうぞ!

何か食べ物の話題が続いてますが・・・
先日、グリーンヒルおおのに行って、久々にランチしてきましたー!照り焼き丼セット!美味しかった!皆さんもどうぞ!

2023-2-3-1.jpg
と言う事で、グリーンヒルおおの!です・・2階にレストランがあります!

2023-2-3-2.jpg

2023-2-3-3.jpg
さて、こちらがレストランのメニュー!セットが多くなったような?・・すかさず目についた、照り焼き丼セットを注文

2023-2-3-4.jpg

2023-2-3-5.jpg
ご存知だと思いますが、こんな感じのレストランで、パークゴルフ場が目の前・・シーズンともなるとココも賑わってます。

2023-2-3-6.jpg
さぁ来たぞー!

2023-2-3-7.jpg
一発目に照り焼き丼!美味そーー!でしょ! もっち美味かったです!

2023-2-3-8.jpg

2023-2-3-9.jpg
それに味噌汁お新香も付いて、3種類の小鉢も付いてます!
写真取り忘れましたが、食後のコーヒーもついててこの値段!この時も大満足な日でした!ご馳走様でした!どうもありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

今年の恵方巻も美味しかった!

今年もアチコチで買わせていただきました!

昨日の続き?
皆さん、節分の昨日、恵方巻を食べましたか?・・ここ数年は毎年そうですが、私は町内のアチコチで恵方巻を買わせて頂きました!いずれも美味しかった!

2023-2-4-1.jpg

2023-2-4-2.jpg
と言う事で、昨日はまずは産直にあるニシヤマに行きました。ココで予約してた恵方巻2本を購入・・

2023-2-4-3.jpg

2023-2-4-4.jpg

2023-2-4-5.jpg

2023-2-4-6.jpg
その後、産直センターに行って、店頭販売されてた、はまなす亭の恵方巻 2本ゲット!

2023-2-4-7.jpg
その後、買った4本の恵方巻を並べてパチリ!

2023-2-4-8.jpg
断面をみたら具が今にもはみ出しそう・・(笑) これはスゴイ!
そういう事で、今回もアチコチの恵方巻を食べることが出来まして、それぞれに美味しかったです。ご馳走様でした!また来年もよろしくお願いします。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

令和5年の恵方は「南南東」!

今日、2月3日は節分です!

今日、2月3日は節分の日ですよね・・そうなったらやっぱりこれを載せないと・・恵方巻の話題です!(^^♪
今回も写真をいただきましたので掲載させていただきます。

2023-2-3-1.jpg

2023-2-3-2.jpg
2日ほど前ですが、季節を先取りし、今年も「グリーンヒルおおの」の「招福 恵方巻き」を、買いに行ってきました!

2023-2-3-3.jpg

2023-2-3-4.jpg

2023-2-3-5.jpg
それがコチラ!直径5〜6センチはある「グリーンヒルおおの」の恵方巻!具は、玉子、カニカマ、鰻、きゅうり、干瓢等、ボリュームたっぷりでした!

2023-2-3-6.jpg
それだけにはとどまらず、令和5年3月末日まで使用できる「おおのキャンパス 健康の湯」の入浴半額券がついていました。

2023-2-3-7.jpg

2023-2-3-8.jpg
さて、節分の次のお楽しみは、3月3日のひな祭りですね。
グリーンヒルおおのでは、その日に「ちらし寿司」を限定500個で販売するようです。
予約締め切りは、2月27日までです。よかったら、予約してくださいね。今回もご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

もうひとつの氷柱も最高潮!2023冬・・

ここも今が見頃です・・見に来てください!

昨日紹介した窓岩の氷柱と、もうひとつ・・ちょっと見逃しそうな場所にある氷柱も紹介したいと思います。
こっちも今頃が見頃!良かったらコッチも何気に見に行ってみて下さい!

2023-2-2-1.jpg
その氷柱は種市海岸沿いの遊歩道を川尻海岸の方まで歩いていくと見られます・・

2023-2-2-2.jpg
はい!こんな感じ・・ここも数日前に見に行ってきましたー!

2023-2-2-3.jpg

2023-2-2-4.jpg
こちらも近づいて行ってズーム!ここも染み出た水がそのまま凍って氷柱状態になってます!

2023-2-2-5.jpg

2023-2-2-6.jpg
場所によってはいろんな氷柱の形を見せてくれます。

2023-2-2-7.jpg

2023-2-2-8.jpg
ここは染み出た水が岩の表面で氷結した?状態

2023-2-2-9.jpg

2023-2-2-10.jpg
と言う事で、この遊歩道の陸側も場所によっては断崖絶壁の状態になっており、このような現象を見る事ができます!ここは散歩がてらに見に来ると良いと思いますので、良かったらどうぞ!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

窓岩の氷柱 最高潮!2023冬・・

皆さ〜ん!是非見に来てくださいねー!

今日から2月です、今月の後半ぐらいになると春を感じることが出来るか?
さて、今時の冬の風物詩!先週は日中でもマイナス気温が続いたので、窓岩の氷柱は最高潮になっているんではないか?と思い、先日の早朝・・日の出と共に撮影しよう!と思い、行ってきましたー!

2023-2-1-1.jpg
と言う事で、日の出前の時間に窓岩まで歩いて・・

2023-2-1-2.jpg
氷柱 出たー!まんずまんず・・

2023-2-1-3.jpg

2023-2-1-4.jpg

2023-2-1-5.jpg
岩の間から染み出た水がそのまま凍った!と言うのが分かりますよね・・氷柱が垂れ下がってます!

2023-2-1-6.jpg

2023-2-1-7.jpg
その氷柱の下のあたりは、岩が氷結した状態・・

2023-2-1-8.jpg

2023-2-1-9.jpg
んでもって窓岩をみたら、ココにも氷柱が・・多分、押し寄せた波がそのまま凍ったものでしょう!いやースゴイ!

2023-2-1-10.jpg
その後、崖の中腹のあたりで海岸を見渡した後・・

2023-2-1-11.jpg
日の出をみようと全体を見渡せる場所に戻ってきましたが・・

2023-2-1-12.jpg
窓岩のはるか向こうに、島?が見えてた・・これは何?この方向にそんな島とかないはず?

2023-2-1-13.jpg
そんな謎?を感じながらも雲の合間からの日の出を見てきましたー!やっぱ寒い時でもこのような光景見ていると、ホッとしますよね・・・(^^♪


極寒時期の窓岩、氷柱、日の出の様子!2023
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする