マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年02月18日

2023年 ひろのの春を感じて その1

はやくも「ネコヤナギ」芽から毛が・・!

ここ数日はちょっと暖かいですよね・・
そんな中、とある場所に行ったらネコヤナギの芽から毛が出てました! ちょっと早くない?と思いながらもその様子を見てきましたー!
ちょっとだけですが、春を感じてきましたーー!

2023-2-18-1.jpg
と言う事で数日前に、ちょっとした土手?に行ったら、もしかしてネコヤナギか・・

2023-2-18-2.jpg

2023-2-18-3.jpg
お!おお!おおおお!!(笑) 芽から毛が出てるじゃーーん!

2023-2-18-4.jpg

2023-2-18-5.jpg

2023-2-18-6.jpg
コッチの枝も・・この時は花芽がほころび始めたばっかりのようでしたが・・まだ寒かったので、早くない?と思いながらも 良かった良かった!
来週の前半も寒気団が来るようですが、それが通り過ぎたら2月も下旬になるので、一番寒い時期は確実に通り過ぎてくれるでしょう!
春が来るのが楽しみですねーー! また別の所で春を探してみたいと思います・・(^^♪
※この毛が出たのを以前は「咲いた」と勘違いしてました・・失礼しました・・



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

リラクゼーションつつじ 営業時間変更・・

まだ行ったことがない方は、行ってみて下さい!

また寒波がやって来るようですね・・・もう寒くならなくて良いんですが・・・
いつぞや紹介させていただきました、元「居酒屋 山海」にオープンした「リラクゼーションつつじ」の営業時間が変更になり、定休日も決まったようなので再び行ってきましたー!なかなか良いと思いますので、良かったらどうぞ!

2023-2-14-1.jpg
と言う事で数日前に再び・・

2023-2-14-2.jpg

2023-2-14-3.jpg
現在は建物の窓や玄関ドアにこんな風に掲示してます!初めての方、500円オフですよ!

2023-2-14-4.jpg

2023-2-14-5.jpg
こちらが受付カウンター、マッサージする部屋です・・

2023-2-14-6.jpg
リンパケアアドバイザーの資格も持ってます!

2023-2-14-7.jpg
んでですね、2月から営業時間を変更し、定休日も設定しました!やっぱ仕事終了後の夕方に来られるお客さんがいる!と言う事で、この時間にしたそうです!

2023-2-14-8.jpg

2023-2-14-9.jpg
以前も掲載させて頂きましたが、料金はコチラ!LINEから予約申し込みも出来ます!もっち電話でも大丈夫!

2023-2-14-10.jpg
初めての方はコチラに記入頂いているそうです・・(^^♪ すでに70人近くの方が利用しているようです。

2023-2-14-11.jpg

2023-2-14-12.jpg
最後に、建物後ろにあるコンビニ・ローソンからも見れるようにこんな看板設置してましたー!
まだ行ったことがない方は是非一回行ってみて下さい!きっと疲れも取れるかも・・良かったらどうぞ!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

工藤貢司 作品展 開催中 2023!

今年もさくら野八戸店で開催中!行ってみて下さい!

昨日の朝は雪かきで疲れましたー!もう降らなくて良いです・・・
さて今年も2月14日〜20日まで、さくら野百貨店 八戸店にて、工藤貢司さんの絵画展が開催中です!良かったら見に行ってみて下さい!

2023-2-16-1.jpg

2023-2-16-2.jpg
と言う事で、さくら野百貨店の5階の一角、美術工芸サロンです! 昨日行ってきました・・

2023-2-16-3.jpg
今年の展示品は全部で29点!気に入ったら購入出来ますし、すでに2点が売約済みでした!

2023-2-16-4.jpg

2023-2-16-5.jpg

2023-2-16-6.jpg
コチラが今年新しく描いたもの・・これで全部ではありませんよ・・

2023-2-16-7.jpg

2023-2-16-8.jpg
もっち、今回も本人を撮らせて頂きましたー!

2023-2-16-9.jpg
館内にある、催し物案内にも掲示されてます!

2023-2-16-10.jpg
ちなみにですね・・今日、2月16日はさくら野、事態が休業日なので、期間中今日だけは休みです!
明日から20日まで、もっち本人が居ますので色んな話しをしてくるのも良いかも・・そういう事でよろしくお願いします(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

ひろのエモーション 2023-2-12!

大雪後でしたが、沢山の人に来ていただきました!

今朝も起きたら大雪・・もう降らなくていいです・・(+_+)
さて、1週間に一度は旗振りに行ってます・・
2月12日も大浜海岸に行ってきましたが、その前日の11日、この辺では大雪になりまして、予定されてた東北エモーションの運行も急遽取りやめ・・でしたが、12日は何とか運行されました!

2023-2-15-1.jpg

2023-2-15-2.jpg
そんな大雪の中でしたが、皆さんこんにちはー!

2023-2-15-3.jpg
この日も大浜川の鉄橋付近の川面は凍ってましたが、橋脚部分は一部融けてた?かも・・

2023-2-15-4.jpg
この日も大浜旗振り隊、総勢8人が集結!

2023-2-15-5.jpg

2023-2-15-6.jpg

2023-2-15-7.jpg
んでば、列車が来たぞー!ひろのエモーション!3両目はほぼ満員!

2023-2-15-8.jpg

2023-2-15-9.jpg
その後も列車が見えなくなるまで旗振りしましたー!
今回も多くのお客さんに来ていただき、どうもありがとうございました!
まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

2月11日の積雪状況 大野編

今回は大野地区の積雪状況です!

先日、2月11日の種市地区の積雪状況を掲載しましたので、今回は大野地区の積雪状況です!写真をいただきましたので掲載させていただきます!

2023-2-14-1.jpg
2月11日午前9時頃・・まだ雪も降っていて、屋根には結構積もっていました・・

2023-2-14-2.jpg

2023-2-14-3.jpg

2023-2-14-4.jpg

ひろのまきば天文台の観測室の屋根にも、雪が積もっていました。午後から少し気温が上がりましたが、屋根の雪は、残ったままに・・・

2023-2-14-5.jpg

2023-2-14-6.jpg

2023-2-14-7.jpg
翌日12日の様子です。
11日のうちに、きれいに除雪されたので、車道に雪はほとんどありません。
ひろのまきば天文台の駐車場も、すっかり雪が解けました。除雪された雪が軽自動車の高さほど残っています。観測室の屋根に積もっていた雪も解けました。太陽の力はすごいです。

2023-2-14-8.jpg

2023-2-14-9.jpg

2023-2-14-10.jpg

2023-2-14-11.jpg
そんななかでも、牧場の牛たちは元気です。歩いた足跡がくっきり残っています。牧場の真っ白な景色です。
こんな白銀の世界が大野海成段丘では見られます。
まだ見たことない方は今しかない!良かったら天文台に来つつ見に来ませんか・・(^^♪

2023-2-14-12.jpg
最後に・・復興道路の種市インター前を通ったら、2月26日に文化会館で行われる みんなでつくるミュージカル「アラジンとランプの魔人」の宣伝ボード発見!良かったら皆さん行きましょう!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

種市海岸のコクガン2023

今年も見れましたー!良かったです!

そろそろ寒さも峠こえか?さて、先日に引き続き種市海岸を散歩してたら、今年もコクガン発見!今年も見れて良かったー!と言う事で、その時の様子です!

2023-2-12-1.jpg

2023-2-12-2.jpg
と言う事で、先日の夕暮れ時、種市海岸を散歩中・・何から海鳥の大群?発見!もしかしたら・・

2023-2-12-3.jpg

2023-2-12-4.jpg

2023-2-12-5.jpg
コクガンだー!と言う事ですかさず撮影開始!この時は5羽いたかと・・

2023-2-12-6.jpg

2023-2-12-7.jpg
よくよく見ていると、写真の右上にいるコクガンが時折、海中に首を突っ込んで・・連射しました

2023-2-12-8.jpg
ズームしたら海藻を食いつばんでました・・注意深く見ているとこんな光景に出くわします・・

2023-2-12-9.jpg
そういう事で、渡り鳥なので春先ぐらいにはいなくなるのですが、今年はいつまで見れるかなぁ・・(^^♪


洋野町 種市海岸のコクガン2023
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

洋野町は昨日 今季最大の積雪かと・・

昨日はこの辺でも10センチ以上積もりました!

一昨日、2月10日の夜から降った雪は、多分、今季最大の積雪となりました!
昨日は雪かきが大変でした。その時の様子です・・

2023-2-12-1.jpg

2023-2-12-2.jpg
まずは、2月10日の夜11:00過ぎあたり・・深々と雪が降り続いており、これは大雪になるかも・・

2023-2-12-3.jpg

2023-2-12-4.jpg
その後、昨日(2月11日)の午前7:00過ぎ・・積雪10センチ以上!長靴もズボッと雪の中に入り込んでしまってます

2023-2-12-5.jpg
道路に出たら、除雪車が路肩に残していった雪がたんまりと・・
と言う事で、庭の雪かき等行った後・・

2023-2-12-6.jpg

2023-2-12-7.jpg
午前11:00ごろ町の様子どんなんかなぁ・・と、ひろのしおかぜパークに行ったら、遊具も雪だらけ

2023-2-12-8.jpg

2023-2-12-9.jpg

2023-2-12-10.jpg
漁港も砂浜も雪だらけ・・

2023-2-12-11.jpg
最後に武道館にたんまりとたまった雪を見て帰ってきましたー!人の高さぐらいあったかも・・
と言う事、昨日は多分今季最大の積雪だったかと思いますが、気温は以外に高かったので、夕方にかけ徐々に融けてってくれました。春に向けてこんなドカ雪がもう1回ぐらい降るかも知れません・・そんな昨日の洋野町でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

洋野町の居酒屋 かくれんぼ

かくれんぼのおススメつまみを紹介させていただきます!

数年来のコロナの影響で、居酒屋等の紹介を少し避けてきた感じは否めないのですが・・
そろそろ良いかなぁ・・と言う事で、ちょこっとずつ動画で紹介させて頂きたいと思います。まずは居酒屋「かくれんぼ!」
※今回紹介する写真は、半年前に撮ったものとか含まれています。ご了承下さい

2023-2-1-1.jpg
はい!こちら!種市にある花屋さん「フラワーショップ三恵」の斜め向かいにあります

2023-2-1-2.jpg
カウンターはこんな感じ・・

2023-2-1-3.jpg

2023-2-1-4.jpg
さて、ここの一番のおススメは「牛タン」!牛タンは薄く切ってある?イメージがあるかと思いますが、分厚いんです。厚さ1センチはあるかも?それをあらかじめ切って出してくれます。
これを食べると、牛タン食ったー!という気分?になります

2023-2-1-5.jpg

2023-2-1-6.jpg
続いて刺し盛り!もちろん仕入れ内容になり、出す種類は変わりますが、分厚い大トロ?が超おススメ―!

2023-2-1-7.jpg
続いてはおでん!これもおススメ・・

2023-2-1-8.jpg
最後に、ポテトフライ・・
これ以外に、馬刺し(ない時もある)、焼き鳥(これも半端じゃない)等々・・洋野町に遊びに来たら是非行ってみて下さいね!(^^♪


居酒屋かくれんぼのおススメつまみ
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

ききみみずきん「2022年度 全国優良読書グループ表彰」

読書ボランティアグループ「ききみみずきん」が、「2022年度 全国優良読書グループ表彰」されました!

先日も新聞とかに掲載されてましたので、知っている方もいらっしゃるかと思いますが・・
洋野町で読書ボランティアの活動を行っている「ききみみずきん」さんが、読書推進運動協議会から、優良読書グループの表彰を受けました!写真とか頂きましたので掲載させていただきます!

2023-2-10-1.jpg

2023-2-10-2.jpg

2023-2-10-3.jpg

2023-2-10-4.jpg
まずは・・次回の読み聞かせに向けて、ペープサート(紙人形劇)の練習しているところにおじゃまして、お話を聞いてきました。
表彰は、活動拠点である大野図書館に、ある日突然?賞状が届いたそうです。「突然のことで、ビックリしましたが、これまでの地道な活動が認めらて、嬉しかった。表彰は、これからの活動の励みになります。」とのこと!本当におめでとうございます!!

2023-2-10-5.jpg

2023-2-10-6.jpg

2023-2-10-7.jpg
こちらは新聞とかにも掲載されてましたが、賞状の写真と洋野町役場に表彰の報告に行った時の貴重な写真です!
「自分たちも楽しんで、子供達にも楽しんでもらいたい。そして子供達に、本が楽しい、と感じてもらえたら。」と、思いながら活動しているそうです。本を好きになってもらいたい!という気持ちが伝わってきます。

2023-2-10-8.jpg
「今は、メンバーもそれぞれ仕事をしながら活動しているので、時間の調整が難しい時もあります。将来、読み聞かせ活動に集中出来るようになったら、劇団みたいに色々な場所で、「読み聞かせ」ができたら・・・」と、お話をしてくれたのが印象的でした。そういう事で、一緒活動してくれる人を、募集中!だそうです。興味ある方は是非とも・・
どうもありがとうございました(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

JR八戸線 種市駅3月18日〜切符販売終了

種市駅が3月18日から無人駅になります!

非常に残念ですが、時代の流れです・・・
JR八戸線の種市駅は駅構内が単線になったり、売店がなくなったりとその都度見てきましたが、今年の3月18日から、とうとう無人駅になることが決まりました!
無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されたり使用できなくなります!その前に現在の様子を見てこようと行ってきましたー!

2023-2-9-1.jpg

2023-2-9-2.jpg
そういう事で、2月の6日の午前7:00過ぎに到着!駅前のダイちゃんをみつつ・・

2023-2-9-3.jpg
種市駅の中に入りましょう!

2023-2-9-4.jpg

2023-2-9-5.jpg

2023-2-9-6.jpg
待合室、券売機、時刻表を見つつ・・

2023-2-9-7.jpg
こんな貼り紙がされてます!切符の販売終了!と言う事で係員が居なくなります・・これで洋野町内の八戸線の駅はすべて無人になってしまいます・・

2023-2-9-8.jpg
上にも書きましたが、無人化になると、券売機、改札、暖房、トイレ、駅務室等が撤去されますので、このトイレも使えなくなります・・・非常に便利だったんですけどね・・

2023-2-9-9.jpg
そういう事でなくなる前に、名残惜しいと思ったら、なくなる前に利用していただければ幸いです。
尚、駅前にある南部ダイバーヘルメット型トイレ(今はヘルメットの形をしてませんが・・)は町営なのでそちらは利用できます。ただ、閉じる時間が早いので、早い時間から遅い時間まで利用できるようにしていただければありがたいです・・!


洋野町 JR八戸線 種市駅(無人駅になる前の様子)
最後に、現在の種市駅の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:31| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする