マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年07月31日

読み聞かせ・手影絵とマリンバの夕べ 2023!

ひろのまきば天文台で、読み聞かせ・手影絵とマリンバの夕べ が開催されました!

先日の7月29日!ひろのまきば天文台の1階講座室で、「読み聞かせ・手影絵とマリンバの夕べ」が開催されました
当日は多くの皆さんに来ていただき、どうもありがとうございました(^^♪

2023-7-31-1.jpg
今回の案内です!

2023-7-31-2.jpg
まずは、マリンバの組み立て作業です。木琴に似た楽器で、思ったより大きな楽器です。

2023-7-31-3.jpg

2023-7-31-4.jpg

2023-7-31-5.jpg
続いて、読み聞かせグループ「ききみみずきん」さんの準備とリハーサルです。セットも凝っています。

2023-7-31-6.jpg

2023-7-31-7.jpg
さて、18:30「ききみみずきん」木村代表のあいさつのあと、読み聞かせがスタートしました!
今回は、「みつけたよ ぼくだけのほし」と、「おろしてください」の2作品でした。心地よい声で癒されました

2023-7-31-8.jpg

2023-7-31-9.jpg

2023-7-31-10.jpg

2023-7-31-11.jpg
続いて「星影のエール」という曲に合わせて、手影絵です。映像には、洋野町内の色々な風景が使用されていました。出演者の皆さんもパチリ!

2023-7-31-12.jpg

2023-7-31-13.jpg

2023-7-31-14.jpg
最後に、明内さんのマリンバ演奏です。小太鼓の演奏もありました。
「おもちゃの兵隊の行進」、「ジターノ」等、5曲が演奏されました。マリンバの美しい音色に、アンコールもでました!終了後は、2階観測室で、月やベガ(こと座の1等星)等を観察しました。

暑いのひととき、癒しの時間となりました!出演者の皆さん、会場に足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:16| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ライブ、コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

三陸沿岸道路 洋野種市ICフル化に向けて その4

洋野種市インターチェンジがフル化に向けて本格的な工事に取り掛かったようです

洋野種市ICフル化に向けて その4です!この話題を載せるのは8ヵ月ぶりでしょうか・・
いよいよ本格的に工事に着手か?種市インターに気になる工事看板が設置されましたので、みてきました・・
そなみに、去年の11月にその3を掲載したときに記事はコチラ!→ [ICフル化に向けて その3]

2023-7-30-1.jpg

2023-7-30-2.jpg
と言う事で、インターの出入口付近にご覧の看板発見!数日前に発見しましたが、いつから設置されたんでしょう?

2023-7-30-3.jpg
気になるのはコチラの看板・・

2023-7-30-4.jpg
フル化になると、このようになりますよ・・と写真とかで掲載されます。今年の12月20日迄の長丁場の工事ですね・・

2023-7-30-5.jpg
さらにフル化の完成予想図をアップ!ここから久慈方面に行く時は現在の高速道の上を通すみたいで、久慈から下りる時はトンネルをもうひとつ作るみたいですね・・ちょっと考えただけでも大掛かりな工事になります。

2023-7-30-6.jpg
今後どのように進んでいくのでしょうか・・・

2023-7-30-7.jpg

2023-7-30-8.jpg
ちなみにインター出入口付近には、町民体育祭のお知らせが掲載されてましたー!
引き続き、時々は見にきたいと思います・・工事関係者の皆さん、がんばってください!楽しみに待ちたいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

朝野球の今期の最終戦!2023!

早くも今期の最終戦を迎えました・・

今年も5月から始まった種市地区の草野球の朝野球大会ですが、4チームでの2回ずつの総当たりの日程を消化て、先日の7月25日が最終戦でしたので、またまたその様子を見てこようと・・種市運動場に行ってきました!

2023-7-29-1.jpg

2023-7-29-2.jpg
この日も試合開始の15分ほど前に運動場到着!ウォーミングアップ中!

2023-7-29-3.jpg

2023-7-29-4.jpg
5:30になり、選手整列!キャプテン同士がじゃんけんし、先攻後攻を決めた後、宜しくお願いしまーす!

2023-7-29-5.jpg

2023-7-29-6.jpg
この日も暑かったですが、天気よかったのでその辺散歩!・・・

2023-7-29-7.jpg

2023-7-29-8.jpg
試合は肩慣らしした後、プレイボール!

2023-7-29-9.jpg
最初は制球が定まらずフォアボールだったかと・・

2023-7-29-10.jpg
こちらはナイスバッティング センターオーバーの2塁打!と言う事で、今期の最終戦を楽しみつつプレイしてました!
今期の対戦成績ですが、「洋野町職員組合」が5勝1分で優勝!秋に開催される県大会に出場する予定だとか・・頑張ってください!
今回もどうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

洋野町シーサイド花火大会2023!後編!

多分今年は最高の人出?だったのではないでしょうか?

昨日の続き――!
花火打ち上げ開始!今回は花火の写真だけです!とりあえず絞って14枚を掲載させていただきます!良かったら見ていただければ幸いです。尚、どの写真も拡大してご覧いただけます。

2023-7-28-1.jpg

2023-7-28-2.jpg

2023-7-28-3.jpg

2023-7-28-4.jpg

2023-7-28-5.jpg

2023-7-28-6.jpg

2023-7-28-7.jpg

2023-7-28-8.jpg

2023-7-28-9.jpg

2023-7-28-10.jpg

2023-7-28-11.jpg

2023-7-28-12.jpg

2023-7-28-13.jpg

2023-7-28-14.jpg
皆さんの目にはどう映ったでしょうか?私的には良い写真がほとんどないなぁ・・・カメラの調整とか失敗しましたね・・んでも、少しでもその雰囲気とか伝えられたら幸いです。どうもありがとうございました!


シーサイド花火大会2023
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:23| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月27日

洋野町シーサイド花火大会2023!前編!

多分今年は最高の人出?だったのではないでしょうか?

梅雨が明けたら暑い・・年寄りにはこたえます・・(^^♪
先日の7月23日!今年も種市海浜公園にて、シーサイド花火大会が開催されましたー!もっち行ってきました!

2023-7-27-1.jpg

2023-7-27-2.jpg
と言う事で、花火大会の前にその日のお昼に、海浜公園に行ってきました!出店が開店中だったので何か食べようかな・・と言う事で行ってきたのですが・・・海水浴場はご覧のひとだかり・・

2023-7-27-4.jpg
さて、そば工房でめかぶそば食べて、ミルク工房では、ゆめ牛乳ラテのストロベリー!をチョイス!これは良かった!これ以外にも色々と買いました!

2023-7-27-5.jpg
会場は駐車禁止!まあそうなるよね・・と言う事で、一旦帰宅!

2023-7-27-6.jpg

2023-7-27-7.jpg
その後、花火が始まる1時間ぐらい前に再び参上!すでに混雑状況・・

2023-7-27-8.jpg
まもなく、吉本興業のお笑いコンビがネタ披露!けど、スリムクラブしか知りませんでした!(笑) よくぞ洋野町に来てくれました!

2023-7-27-9.jpg
その後、アルコールをいただきながら時を待って・・

2023-7-27-10.jpg

2023-7-27-11.jpg
この辺で激写しようかなぁ・・と場所を決め、カメラ等スタンバイしながら回りをみたら、ご覧の様子!
この人出は今までで最高かも??・・と言う事で、このあと花火大会が始まるのですが・・続きは明日!もっち動画も撮影しましたのでお楽しみに!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:24| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

三陸ジオパーク北部ブロック会議の皆様による視察

三陸ジオパークの見学ツアーで、ひろのまきば天文台も見学!

先日の7月24日、ひろのまきば天文台で、三陸ジオパーク北部ブロック会議の皆様による視察が行われまして、三陸ジオパーク構成市町村の首長さん、事務局の方々が、「北三陸きらりジオ旅」をテーマに、三陸ジオパークの見学ツアーを開催!ひろのまきば天文台も、見学していただきました。

2023-7-26-1.jpg

2023-7-26-2.jpg

2023-7-26-3.jpg
まずは到着の様子から・・総勢20人以上でした

2023-7-26-4.jpg

2023-7-26-5.jpg
続いて、三陸ジオパーク認定ガイド 寺田さんから、三陸ジオパークのジオポイントになっている「大野海成段丘」の特徴について説明があり、大野地区では、この独特な地形を利用して、酪農が行われていて、美味しい牛乳や、ヨーグルト等地域のブランド製品を作り出していることが紹介されました。

2023-7-26-6.jpg
ひろのまきば天文台の館内も見学していただきました。1階講座室では、大野地区で採取された貝の化石が、特別に展示紹介されました。

2023-7-26-7.jpg

2023-7-26-8.jpg
2階観測室では金星を観察し、ひろのまきば天文台が、環境省主催した空の暗さを測定する星空観察で、平成19年度の冬期に、日本一、空が暗い場所に選ばれた「星空見やすさ日本一」の場所に整備されていることや、岩手県内最大級の大型天体望遠鏡が設置されていることを紹介しました。

2023-7-26-9.jpg


2023-7-26-10.jpg
そして、次の見学場所である、階上灯台や蕪島に向けて出発していきました。梅雨明けしたせいか、この日は、暑かったです。皆様、暑いなか、ありがとうございました!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月25日

ひろのエモーション 2023-7-23!

わざわざ名古屋から見学人が大浜に・・・

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
さて、先日の7月23日!もっちこの日も大浜海岸に行ってきましたー!梅雨があけたので日差しが強かったですが、気持ちよく旗振りさせていただきました!

2023-7-25-1.jpg
と言う事でいつもの時間に大浜海岸に行ったら・・

2023-7-25-2.jpg
わざわざ名古屋から、この様子をみようと見学人が居ました!
なんでも、ぶらり東北の旅に出かけ、ネットとかで調べたら?この活動を発見!行ってみようか・・と言う事で寄ってみた!そうなんですが・・理由は何でもOK!わざわざ寄っていただき、どうもありがとうございました!こっちは涼しい!とか・・(笑)

2023-7-25-3.jpg

2023-7-25-4.jpg
この日は総勢9人が集結!炎天下の中大漁旗を持ち上げた所で・・

2023-7-25-5.jpg

2023-7-25-6.jpg
来たぞ――!ひろのエモーション!

2023-7-25-7.jpg

2023-7-25-8.jpg

2023-7-25-9.jpg
今回は1両から、一両ずつ撮影開始!パチリ 今回もほぼ満員!どうもありがとうございました!

2023-7-25-10.jpg
と言う事で、ちょっと暑かったですが気持ちよく旗振りしてきましたー!まだまだ東北エモーションは続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月24日

むつみこども食堂 2023年7月

この日のメイン、トマトカレーは絶妙でしたね・・・

昨日はシーサイド花火大会が行われましたが、その時の様子は後日・・
毎月1回掲載させていただいてます、「むつみこども食堂」!今月は7月22日に行なわれましたー!
この日の献立は、夏野菜とひき肉のトマトカレー等々・・特別企画で天文台の阿部台長さんの恐竜のお話しも興味深かったです!今回もご馳走様でしたー!

2023-7-24-1.jpg
まずは今回の案内!

2023-7-24-2.jpg

2023-7-24-3.jpg

2023-7-24-4.jpg
恐竜の話しは午後3:00〜でして、少し遅れて行ったらすでに開催中!NHKテレビで放送された恐竜の番組を流してましたが、今、恐竜化石を発掘しているホットな場所は久慈市だとか・・すげー近い!写真はその時の資料です。全部20人ぐらいは居たでしょうか・・質疑応答とか交えて1時間以上にも渡る講演でした!

2023-7-24-5.jpg
終了後、テーブルをいつもの配置に変えて・・

2023-7-24-6.jpg

2023-7-24-7.jpg
スイカ切って、カレーも準備整えて・・

2023-7-24-8.jpg
テーブルに配膳したら、まもなく子ども食堂開始!

2023-7-24-9.jpg
今回も私は「岩手県北部地区郵便局長夫人会九戸部会」様から頂いた、コチラのジュースを配る係!これ以外にもお米30キロぐらいいただきました!どうもありがとうございました!(^^♪
ちなみに寄付いただいた会は「洋野町、軽米町、九戸村の郵便局長夫人11名で活動をしている夫人会」との事でした!

2023-7-24-10.jpg
さて、その日のメニューはコチラ!

2023-7-24-11.jpg

2023-7-24-12.jpg
最後にコチラは私の分・・夏野菜とひき肉のトマトカレーが、私にとっては斬新で絶妙!美味しかったです!お代わりする人が続出!この日も30人以上の方に集まっていただき、食べて頂きました!
来月は休みで、次回は9月の最終週の土曜日にやる予定ですので、良かったら来てくださいねーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:19| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

たねいちウニまつり2023!後編!

4年ぶりの開催でしたが、盛り上がりましたー!

先日の続き――!オープニングイベントの海鳴り太鼓の後、ウニの販売宣言!へと続き、あとはアチコチ行列・・でした
当日、小雨がぱらついたものの、途中から雨もやんで最後までもって良かったです!当日来ていただいたお客さん、どうもありがとうございました!

2023-7-23-1.jpg
と言う事でオープニングの海鳴り太鼓の演舞!テントの中でやってますが、ちょうどこの時だけ雨が強かったです・・

2023-7-23-2.jpg

2023-7-23-3.jpg
その後、殻割体験の様子を見て・・初めての方は殻を割るのも大変なようでした

2023-7-23-4.jpg
こちらは、うに丼作り!1500円で生うに丼を食べれたんですよ・・

2023-7-23-5.jpg

2023-7-23-6.jpg
その時の行列状態はこんな感じ・・100mぐらい並んでたコーナーもありました!

2023-7-23-7.jpg

2023-7-23-8.jpg
その合間に種市高校による南部もぐりの実演が行われ・・

2023-7-23-9.jpg

2023-7-23-10.jpg
ほぼ同時刻に景品付き餅まき開始!これも大盛況で・・

2023-7-23-11.jpg

2023-7-23-12.jpg
その後も焼きウニコーナーや、パン工房でこの日限定のパンを買ったりしてましたが・・

2023-7-23-13.jpg
この辺りから行列もはけつつ・・んでも、買った商品を食べるための堤防とか、座れる場所が混雑状態

2023-7-23-14.jpg

2023-7-23-15.jpg
ステージではコンサートが開始!ご存知三本木智子さんのステージから始まり、この4人のお嬢さんはどちらの方?(笑)
と言う事で、アチコチ盛り上がりつつ終了しましたー!この日来ていただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました!また来年会いましょう!

2023-7-23-16-680.JPG
最後に・・今日7月23日はシーサイド花火大会が開催されます!12:00〜海浜公園で出店で買いつつ、イベントを楽しめます!
良かったら海浜公園に来てくださいねーー!お待ちしています・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

ひろのウニめぐり2023 開催中!

昨日から、23日迄の3日間!洋野町の生ウニを堪能しよう!

掲載が遅れてしまいましたが、昨日(7月21日)〜23日迄、3日間、洋野町産ウニのPRを目的として、ひろのウニめぐり2023を開催中!早速、昨日食べに行ってきましたー!
食べたお客さんに、抽選で豪華賞品が当たる応募企画となってます!良かったら期間中食べに行って応募してください!

2023-7-22-1-679.jpg

2023-7-22-2.jpg
まずはポスター!と参加店の紹介!全部で7店舗

【ひろのウニめぐり2023!】
開催期間・・令和5年7月21日(金)〜7月23日(日)までの3日間
参加店(金額は税込)
1、アグリパークおおさわ山海亭 
洋野町種市69-16-1 0194-66-2662
提供価格:3,800円(カニ団子の吸物、お新香付)
特記事項:来店注文不可、来店2日前までに要予約

2、磯料理 喜利屋 
洋野町種市17-47-1 0194-65-2971
提供価格:3,500円(味噌汁、お新香、小鉢2品付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

3、喜利屋 ウニーク店
洋野町種市22-133-11 ひろの水産会館ウニーク3階 0194-65-2971
提供価格:3,500円(味噌汁、お新香、小鉢2品付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

4、海鮮酒房 わだつみ
洋野町種市32-61 0194-66-7667
提供価格:3,300円(小鉢、お新香、ミニデザート付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

5、グリーンヒルおおの 
洋野町大野58-12-30 おおのキャンパス内 0194-77-2266
提供価格:3,500円(味噌汁、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約可

6、なかの食堂
洋野町種市23-25-109 0194-65-2003
提供価格:3,000円(味噌汁、お新香、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約可

7、はまなす亭 本店
洋野町種市22-131-3 0194-65-2981
提供価格:3,800円(味噌汁、お新香、小鉢付)
特記事項:無くなり次第終了、予約不可

詳細は観光協会のホームページを見てください!コッチ! → [ひろのウニめぐり2023]

2023-7-22-3.jpg

2023-7-22-4.jpg
さて、私が昨日食べに行ってきた所は近所の、中野食堂! 参加店は旗と提灯が目印!

2023-7-22-5.jpg
お店の中はこんな感じ・・早速注文!

2023-7-22-6.jpg

2023-7-22-7.jpg
キタキター!美味そう・・味噌汁、お新香、小鉢付!パチリした後、いっきに頂きました!

2023-7-22-8.jpg

2023-7-22-9.jpg
食べた後、こちらの応募用紙に必要事項を記入し、郵送でも良いですし、そのままお店に置いて行っても大丈夫!・・
私は記入後、置いてきました・・

2023-7-22-10.jpg
最後にもう一度、生ウニをドアップ!!
そういう事で明日!23日迄です!お忘れなく食べに行って応募してくださいねーー!よろしくお願いいたします!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:35| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする