マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2024年02月29日

もうすぐひなまつり!

3月3日はひな祭りです。

先日の大雪にはまいりました・・・
今年はうるう年にあたりますので、29日迄ですが、今日で2月も終わりです!もうすぐひなまつりですね〜〜 色々な所で雛人形を飾っています。その様子をみてきました!

2024-2-29-1.jpg

2024-2-29-2.jpg

2024-2-29-3.jpg
大野図書館では、立派な雛人形が飾ってあります。

2024-2-29-4.jpg
玄関にもかわいい雛人形・・

2024-2-29-5.jpg
受付カウンターにも!

2024-2-29-6.jpg

2024-2-29-7.jpg

2024-2-29-8.jpg
「道の駅 いわて北三陸」では、市町村紹介ブースの所に、立派な雛人形があります。

2024-2-29-9.jpg

2024-2-29-10.jpg
ひろのまきば天文台には、小さな、小さなお内裏様とお雛様があります。

2024-2-29-11.jpg

2024-2-29-12.jpg
今回の紹介の最後は、みどりが丘保育園の雛人形と雛壇飾り!玄関とホールに飾られています!
こんな感じで探せば町内のアチコチで見る事が出来ると思います・・色々と見に行ってみるのも、楽しいかも!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:39| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月28日

ひろのエモーション 2024-2-24!

この日は風がちょこっと強かった!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
春らしい陽気になったと思ったら、ここ数日間は冬に逆戻り・・・もう雪なんて見たくない!心境です・・さて、先日の2月24日も大浜に行ってきました。

2024-2-28-1.jpg

2024-2-28-2.jpg
と言う事で皆さんこんにちは!ちょいと風が強かったですが、大漁旗をくくり付けてたら・・

2024-2-28-3.jpg
海岸沿いを歩いている家族?発見・・散策してたのでしょうか?

2024-2-28-4.jpg
さて、列車が来たぞー!

2024-2-28-5.jpg

2024-2-28-6.jpg

2024-2-28-7.jpg
ひろのエモーション!列車の皆さんも、車掌さんも手を振ってくれましたー!ありがたい!

2024-2-28-8.jpg

2024-2-28-9.jpg
やっぱ、列車から手を振ってくれると自然と笑顔がこぼれます・・まだまだエモーションは続きます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月27日

ひろのピンポンラリー交流会!

毎月一回、それぞれの場所で開催されるようです!

先日の土曜日・・ひろのピンポンラリー交流会を種市体育館でやる!と言う事・・中学校時代は卓球部だったので、懐かしいなぁ・・と言う事もあってその様子を見に行ってきました!

2024-2-27-1.jpg
その案内がコチラ!2月24日は種市体育館で開催でしたー!

2024-2-27-2.jpg

2024-2-27-3.jpg
行ったのは終盤のあたり・・体育館の一角でやってるやってる!

2024-2-27-4.jpg
この日の参加は18人!と言う事でしたーー!

2024-2-27-5.jpg

2024-2-27-6.jpg
しばし見てましたが、皆さんそれなりに上図・・きっと以前は卓球部で活動してた?と思われる方も居ましたー!

2024-2-27-7.jpg
ボールがころころと転がってきたので拾ってみました!昔のボールとデザインが違う?・・まあ当たり前か・・・
さて、このピンポンラリー交流会はこの時が初めての開催!今度各会場で月に一回開催されていくとか・・
この日は別用もあり見学だけでしたが、今度は一緒に運動してみようかなぁ・・次の開催日も案内に書いてますので、良かったら皆さんもどうですか?・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月26日

期間限定で訳あり商品をお得な価格で販売!

3月1日〜2日はニシヤマストアー跡地に来てください!

フードロス削減と街の活性化!を目的に、ニシヤマストアー跡地で期間限定で特売会を行います!
良かったら当日は是非お越しください!

2024-2-26-1.jpg
今回の告知チラシです!少しでもフードロスを減らす事、安く提供する事で家計に協力し、街に少しでも賑わいを作る事がコンセプトで、今回このような催し物を行うとの事です!

2024-2-26-2.jpg

2024-2-26-3.jpg

2024-2-26-4.jpg
と言う事で、元ニシヤマ店舗だった所に行ったら、告知があちこちに貼ってました!

2024-2-26-5.jpg

2024-2-26-6.png
この特売を行う移動販売店さんがコチラ → [パレットショップ ゲット]
良かったら、スマホとかで読み取ってください!
コチラは、賞味期限間近、過剰在庫、パッケージ変更、季節外れ商品など、まだ食べられる訳あり商品をお得な価格で販売するお店!だそうです!

2024-2-26-7.jpg
インスタにはこのような告知がすでに掲載されてます!
3月1日 10:00〜18:00
3月2日 10:00〜15:00
生卵1パック140円 カップラーメン、チョコ、お菓子、ドリンク、珍味等々 35%〜85%割引販売!

2024-2-26-8.jpg

2024-2-26-9.png
ちなみに、こちらは姉妹店?さんのようです。サイトはコチラ → [パレットショップ おいらせ店]
こちらも、良かったら、スマホとかで読み取ってください!

そういう事で、3月1日〜2日はニシヤマストアー跡地に来てください!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月25日

2024年 種市海岸 ふのり漁!

今度は寒い中、種市海岸でのふのり漁の様子です!

各漁港で行われている、今年のふのり漁ですが、今度はマリンサイドスパたねいち下の海岸で漁を行っている様子を見てきました!

2024-2-25-1.jpg

2024-2-25-2.jpg
この日は19:30あたりから漁を行うよ!と言う事でしたので、20分ほど前に行ったら、皆さん続々と集まってきました!

2024-2-25-3.jpg

2024-2-25-4.jpg
この時は、ほぼ晴天で満月に近い月を見る事が出来ました!

2024-2-25-5.jpg

2024-2-25-6.jpg
時間となり、海岸に下りて行って漁の開始!30〜40人ぐらいは居たんじゃないでしょうか?・・

2024-2-25-7.jpg

2024-2-25-8.jpg

2024-2-25-9.jpg
早速、テトラポットに群生しているふのりをむしり取ってみました!このあとちょいと食べたら磯の香りがして美味しかった・・

2024-2-25-10.jpg

2024-2-25-11.jpg
と言う事で、このあと約1時間半ものあいだ作業したようですが、帽子をかぶってくるのを忘れて寒さで耳が痛い!
すみませんが、早々に退散しました・・んでも・・・しっかりと動画撮影してました!


洋野町種市海岸 ふのり取り 2024年冬!
この時の様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月24日

2024年 ひろのの春を感じて その3

続いて、福寿草も咲きそうな感じでした!

4〜5日前に10℃以上迄上がった日が2日間続いたと思ったら、ちょいと冬に逆戻り!!んでも暖冬であることは変わらないと思います・・
と言う事で数日前に、とある所に行き、今度は福寿草はどんな感じかなぁ・・・と言う事で見てきました!

2024-2-24-1.jpg

2024-2-24-2.jpg

2024-2-24-3.jpg
行ってきたのは、4日ほど前の昼近くだったかと・・咲いてそうな場所にそそくさと行ったら・・芽が出てました!
数日後には咲くかも?と思いましたが、冬に戻ったので、もうちょい先か・・

2024-2-24-4.jpg

2024-2-24-5.jpg

2024-2-24-6.jpg
近くではネコヤナギがすくすくと成長中!赤色がちょこっとめんこかったりして・・(^^♪
さて、もうちょいで3月になります!どんな3月になるんでしょうね・・3月中に桜が咲くことになったらホントに驚きです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:43| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月23日

旧小子内小学校 校舎一部取り壊し・・・

体育館?だった校舎が取り壊されました

見過ごしてましたが・・閉校となった旧小子内小学校の校舎の一部が取り壊されてしまいまして・・・その様子をちょこっと見てきました!

2024-2-23-1.jpg

2024-2-23-2.jpg
と言う事で数日前に、閉校となった小子内小学校に行ってきました!

2024-2-23-3.jpg

2024-2-23-4.jpg
閉校になったのが2007年ですので、17年も前になりますよ・・時が過ぎるのは早い!

2024-2-23-5.jpg

2024-2-23-6.jpg

2024-2-23-7.jpg
今回取り壊したのは、体育館だった校舎ですよね・・木造だったので、月日の経過と共にまずいと思ったのか?昨年の12月に取り壊されたようです。

2024-2-23-8.jpg

2024-2-23-9.jpg
コチラの写真は現存してた時の体育館です・・ちなみにこの写真は14年ぐらい前に撮影したものです・・

2024-2-23-10.jpgちなみに、現在は校庭の一角に第2分団の屯所があります!
以前は閉校になった校舎でハシモトソーイングが創業してましたが、現在は何に使われているんでしょうか?多分、廃校になったままかと・・久々に来たので懐かしかったです(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月22日

大野海成段丘に白鳥が来ました!その2

再び2月18日に大野段丘に行ってみました!

先日の続き?・・また、白鳥が来ているかも?と思い、2月18日に大野海成段丘に行ってきました。

01.jpg

02.jpg
白鳥の鳴き声します。どこにいるのかと思い探したら、木の陰にいました。しばらく見ていたら、数羽が飛んでいきました。ねぐらに帰るのでしょうか?
まだ、数羽残っているので飛び立つところを見たいと思い、しばらく待つことに・・・。

03.jpg
太陽が沈んで、西空は夕焼けです。

04.jpg
そのころになって、ようやく飛び立ちました!

05.jpg

06.jpg
先程のグループとは、別の方角へ飛んでいきました。
さて、いつまでここに居るんでしょうか? こんな事めったにないので、良かったら夕方近くにのんびりと大野海成段丘にきて景色を楽しみつつ、白鳥が居るか?探してみるのも良いかも知れません・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月21日

「ひろのポータルサイト」今春オープン!

実質的にはもう活用できます!

満を持して・・というわけではないのですが、洋野町の情報満載?のポータルサイトがいよいよオープンします!
先日、その使用方法、活用方法とか教えるセミナーが開催され、行ってきました!良かったら皆さんもどんなサイトか、見に来てください!

2024-2-21-1.jpg
と言う事で、2月18日の12:30ごろだったでしょうか・・会場のヒロノット到着!

2024-2-21-2.jpg
玄関には今回のセミナーのポスター掲示中!

2024-2-21-3.jpg

2024-2-21-4.jpg
この日も、ど冷えもんでちょいとホットケーキを買って、腹ごしらえ!これもなかなかいける!

2024-2-21-5.jpg
その後、セミナーの会場に到着!一番乗りでした・・

2024-2-21-6.jpg

2024-2-21-7.jpg
その時のセミナーのテキストです!間もなくプロジェクターを使ってのセミナーが開催されました!

2024-2-21-8.jpg
今回のセミナーは「洋野町のポータルサイト」が3月に正式にオープンするので、是非それを使って企業のアピール、もしくは情報発信とかしてください!と言う事で、使用方法、活用方法をレクチャーしてまして、私も早速アカウント登録し投稿してみました!

2024-2-21-9.jpg
約90分のセミナーのあと、雑談している所です!全部で15人ぐらいは参加してたでしょうか?

2024-2-21-10.jpg
それでは、そのポータルサイトのURLとか掲載します!
これを活用し、情報発信する方が増えていくかと思いますので、こうご期待!3月正式オープンですが、もう使用して良いですよ!との事です!
さて、気になるポータルサイトはコチラ!→ [ひろのポータルサイト]

2024-2-21-11.png
こちらはQRコード!スマホで読み取ってみて下さい!ちなみに、「ひろのポータルサイト」とかでググると出てくるようです。良かったら皆さん見に行って下さいね!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月20日

ひろのエモーション 2024-2-18!

この日もちょこっと春らしい陽気でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の2月18日も大浜に行ってきました。この日も特別ゲストさんが参加してくれました!

2024-2-20-1.jpg
この日はちょこっと浜風がふいており、思ったよりは寒かったですが・・

2024-2-20-2.jpg

2024-2-20-3.jpg
特別ゲストさん登場!ジョギング中に活動に参加してくれました!ありがたい・・と言う事で井戸端会議してたら・・

2024-2-20-4.jpg
列車がキター! 今回は後方から撮影させていただく事に・・

2024-2-20-5.jpg

2024-2-20-6.jpg

2024-2-20-7.jpg
この日は調理しているスタッフの方が大勢?手を振ってくれて・・・これもありがたい!

2024-2-20-8.jpg
車掌さんも窓をあけて手を振ってくれた―!(^^♪

2024-2-20-9.jpg

2024-2-20-10.jpg
その後、通り過ぎていくのを見てたら浜で投げ竿で釣りしてた・・こんな砂浜でも釣れるんですね・・
列車から手を振ってくれると自然と笑顔がこぼれます・・どうもありがとうございました。まだまだエモーションは続きます・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:41| 岩手 | Comment(3) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

「ひろのフォトコンテスト2023」展示会開催中!

今年も役場種市庁舎内にフォトコンテストの写真が展示されています!

今年も『ひろのフォトコンテスト2023〜色彩豊かなHIRONOの魅力発見〜』が開催され、グランプリとか決まったので写真が只今、役場種市庁舎に展示されています。
良かったら行ってみてください。役場では3月末までの展示です!

2024-2-19-1.jpg

2024-2-19-2.jpg
と言う事で、展示場所は役場種市庁舎の奥の方です・・いつもの場所です!(^^♪

2024-2-19-3.jpg

2024-2-19-4.jpg
今回は、一般応募73点、インスタ応募15点、合計88点の応募だったようです・・ちなみに私も3点応募しました!

2024-2-19-5.jpg

2024-2-19-6.jpg

2024-2-19-7.jpg
それでは、グランプリ、準グランプリ、マキちゃん賞を取った写真を紹介させていただきます!
これ以外にも、洋野町観光協会長賞、ダイちゃん賞を取ったの写真も展示中〜〜
光が反射してますので、こういうのはやっぱ役場に行って見てもらった方が良いと思いますよ・・(^^♪ 

2024-2-19-8.jpg
最後に、役場に行くと、その時々で活躍された団体や個人を表彰する意味でこのような横断幕も掲載されてます。良かったらコチラも是非ご覧ください!写真展示は3月下旬までですのでお忘れなく・・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月18日

除雪 今期最後の出動か?2024年冬

先日、2月16日の早朝は久々?の大雪でした・・

先日の2月15日の夜に降り始めた雪は、次の日の16日の午前中まで降り続きましたが・・
その前日が春めいた陽気だったので、久々の大雪の感じがしまして、また、除雪車が出動してたので、もしかしたらこれが今季最後の除雪車出動になるかも?とその様子をみてきました!

2024-2-18-1.jpg

2024-2-18-2.jpg
と言う事で16日の6:20ごろ、除雪車稼働中の所を見てこようと外に出ました!夜中に降った雪は5センチぐらいの積雪だったかと・・

2024-2-18-3.jpg

2024-2-18-4.jpg
役場の駐車場に行ったら、2台の除雪車が除雪中!

2024-2-18-5.jpg
駐車場脇には除雪した雪がこんもりと!

2024-2-18-6.jpg
その後、体育館の方の駐車場はどんな感じかな・・と見に行こうとしたら・・

2024-2-18-7.jpg

2024-2-18-8.jpg
除雪車が、雪かきしながらついてきました・・

2024-2-18-9.jpg

2024-2-18-10.jpg
こっちはまだ除雪してなかったようで、いまから除雪するのかな?と言う事でした!この時は0℃ぐらいでしたので、水分を含んだ重たい雪で、なかばビシャビシャの状態でした・・
さて、この日の雪も午後には晴れましたので、その日のうちにだいぶ解けました・・こんな状態でしたので、この辺での除雪活動も今期はこの時が最後になるかも?と思い、その様子をみてました・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

種市海岸 側溝改修工事中!

流れを良くするための工事のようです

つい、1週間ほど前から種市保育園があった坂道の下で、側溝の改修工事を行ってます・・
以前からあまり水の流れが良くなかったようで・・流れをスムーズにさせるための工事のようです・・その様子をちょこっと見てきました!

2024-2-17-1.jpg

2024-2-17-2.jpg
と言う事で、この坂道を下がった所で工事してます!1週間ぐらい前の朝の事です。

2024-2-17-3.jpg

2024-2-17-4.jpg

2024-2-17-5.jpg

2024-2-17-6.jpg
この改修工事を行うと、水の流れを止めてしまう事になるので、写真でご覧のように側溝にパイプを挿入し、改修工事を行っている下流でその水を戻す処理を行ってました。

2024-2-17-7.jpg
この写真をみれば分かりますよね・・このホースで一旦くみ上げた水を下流で側溝に戻してます。
この写真は、上記の写真から数日後に見に行った時の様子です。

2024-2-17-8.jpg

2024-2-17-9.jpg
と言う事で、側溝を新しく作ってました!この様子だとあと1週間もしたら工事は終わるかも??・・
スムーズな流れになってくれれば良いですね・・坂道の側溝改修工事の様子でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

今年もコクガンを発見・・2024!

早朝散歩中に種市海岸で見かけました!

ここ数日は暖かい日が続いてます・・
そんな折、数日前に種市海岸を散歩中にコクガンをようやく発見!毎年の冬の風物詩ですが、見れて良かったです!

2024-2-15-1.jpg
と言う事で、この日は7:00過ぎあたりに海岸沿いの遊歩道をテクテクと・・

2024-2-15-2.jpg
海鳥の大群を発見!もしかしたら・・とズームしたら

2024-2-15-3.jpg

2024-2-15-4.jpg
コクガンでした・・

2024-2-15-5.jpg

2024-2-15-6.jpg
それでは!と観察しながらパチリ!時折、海中に首を突っ込んでいるのは、エサの海藻を食いつばむため・・
その瞬間を狙ったりしてました・・

2024-2-15-7.jpg
日の出がまぶしい日でしたが、今年もコクガン見れてホッと!(^^♪

2024-2-15-8.jpg
所で、こちらはウニを食いつばんでいるカラスと・・

2024-2-15-9.jpg
種市漁港に行ったら早朝からフォークリフトが慌ただしく動いてました・・・
いよいよ春らしい陽気になりつつあります・・自然と私の行動範囲も広がっていくと思います(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 07:14| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月15日

大野海成段丘に白鳥が来ました!

2月11日大野海成段丘に、白鳥が来ました。

昨日も暖かかったですよね・・15℃ぐらいあったのでは?・・
数日前の2月11日の事ですが、大野海成段丘に白鳥が飛来・・この場所で白鳥を見たのは初めてでした。これまでも来ていたのでしょうか?気がつきませんでした。

2024-2-15-1.jpg

2024-2-15-2.jpg
白鳥がおりたったところを見ると、すでに何羽かの白鳥がエサを食べていました。

2024-2-15-3.jpg

2024-2-15-4.jpg

2024-2-15-5.jpg
ズームしてみると、ぼやけてしまいましたが、白鳥を確認出来ました。
全部で20羽近くいました。

2024-2-15-6.jpg
また、エサを食べに来るのでしょうか?しばらくは、注目して観察したいと思います。良かったら皆さんも来てみて観測してはどうですか?(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

工藤貢司 作品展 開催中 2024!

今年もさくら野八戸店で開催中!です!

昨日は暖かい日でしたね・・3月中旬ぐらいの陽気だったような・・
さて今年も2月13日〜19日まで、さくら野百貨店 八戸店にて、工藤貢司さんの絵画展が開催中です!良かったら見に行ってみて下さい!昨日行ってきました!

2024-2-14-1.jpg

2024-2-14-2.jpg
開催場所は5階の奥、美術工芸サロン・・・約30点の絵画が展示されています!ほとんどが購入可能・・

2024-2-14-3.jpg
個人的に気になったものを紹介させていただきます・・

2024-2-14-4.jpg

2024-2-14-5.jpg

2024-2-14-6.jpg
こちらは、ふきのとう・・とかセミですね・・

2024-2-14-7.jpg
こちらは売約済みですが、鉛筆画です・・これは素晴らしい!と思いました

2024-2-14-8.jpg
デーリー東北の紙面に掲載された小説の挿し絵で掲載された絵とかもありました

2024-2-14-9.jpg
ちなみにこちらは絵ではなく標本・・

2024-2-14-10.jpg

2024-2-14-11.jpg
と言う事で忙しそうに何やら計算している本人とかをパチリ・・

2024-2-14-12.jpg
アチコチ撮影している間にも、コチラの絵が売れたようです・・
最初にも書きましたが2月13日〜19日まで、さくら野百貨店 八戸店の5階です。忘れずによろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

ひろのエモーション 2024-2-10!

この日はちょこっと春らしい陽気でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の2月10日も大浜に行ってきました。小春日和の感じで、やっぱ暖冬ですよね・・・

2024-2-13-1.jpg

2024-2-13-2.jpg
と言う事で、ちょいと風が強めで、ちょいとぽかぽか陽気の中、大浜海岸に到着!

2024-2-13-3.jpg

2024-2-13-4.jpg
この日は8人が集結!みんな集まると、だいたい雑談してます・・時折、質問されるときもあります

2024-2-13-5.jpg
海上をみたら貨物船が航行中・・何を運んでいるのでしょうか?

2024-2-13-6.jpg

2024-2-13-7.jpg
んでば列車が来たぞー!ヒロノエモーション!(^^♪

2024-2-13-8.jpg

2024-2-13-9.jpg
この日もほぼ満員!多くの乗客の皆さん、手を振ってくれてました!
ほんのちょっとのご対面!ですが、笑顔で手を振ってくれてるので自然と笑顔がこぼれます・・どうもありがとうございました。
まだまだエモーションは続きます・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:50| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

2024年 ひろのの春を感じて その2

続いて、ネコヤナギを発見!

何か、今週は明日あたりから2日ほど、10℃近くまで気温が上がるらしいです・・2月ですよ・・全くもって信じられません!そんな中、とある所にいったら「ネコヤナギ」を発見!あんまり驚きもしなくなりました・・

2024-2-12-1.jpg
行ってきたのは、3日ほど前の昼近くだったかなぁ・・居そうな場所にそそくさと行ったら・・芽が出てました!

2024-2-12-2.jpg

2024-2-12-3.jpg

2024-2-12-4.jpg
毛も出てまして、しかも赤色のネコヤナギ!

2024-2-12-5.jpg
この時に発見したのが5本ぐらいだったかなぁ・・ズームしパチリ!
と言う事で、この辺では最も寒い時期!と言われてきた2月の中旬でこんな感じですからね・・
このブログは14〜15年ぐらい前に投稿し始めましたが、以前はこんな事無かった・・・ここ数年は急激な温暖化を感じずには居られません・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:45| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月11日

窓岩の氷柱 見頃を通り過ぎた?2024冬・・

残念ながら最高潮の時は訪れなかった?

ここにも暖冬の影響が・・
いつも2月になると最高潮を迎える窓岩の氷柱ですが、中途半端な状態で終わりを迎えそうです・・前日の2月8日の朝、その様子を見てきました!

2024-2-11-1.jpg

2024-2-11-2.jpg
と言う事で、その日の6:30過ぎだったでしょうか・・・窓岩目指してテクテクと・・朝日がサイコー(^^♪

2024-2-11-3.jpg
窓岩についた!

2024-2-11-4.jpg
波打ち際におりて、その様子を見る事に・・・

2024-2-11-5.jpg

2024-2-11-6.jpg

2024-2-11-7.jpg
近づいてズーム!それなりに迫力ある―!(^^♪

2024-2-11-8.jpg

2024-2-11-9.jpg
んでもその下には崩れ落ちた氷柱の破片が・・この時も0℃近くのプラス気温だったかと・・

2024-2-11-10.jpg

2024-2-11-11.jpg
この日を境に週間天気予報では、気温上がるとか・・でしたので、この日しかもう見れないかも?と来たのですが・・
例年ですとこの数倍も迫力ある氷柱を見れたのですが・・・今年は今まで以上に暖冬かも?・・です。来年以降どうなるんでしょうか・・


2024年 窓岩の氷柱の様子
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

2024年 今年もふのり漁やってます!宿戸漁港

今年も各漁協ではふのり漁が始まってます!

ちょこっと掲載が遅れてしまってますが、今年も洋野町内の各海岸で「ふのり漁」開催中!
先日の2月6日、宿戸海岸にて今年の「ふのり漁」の様子を見てきましたー!(^^♪ 今年もすでに始まってます!

2024-2-10-1.jpg
と言う事で、日も暮れた17:30近くに宿戸海岸にいきました・・

2024-2-10-2.jpg
海岸をトコトコと歩いて行ったら、とある場所に皆さん集まってました!

2024-2-10-3.jpg

2024-2-10-4.jpg
一旦ここに集まった所で、漁労長みたいな方が連絡事項や、注意点とか話した後・・

2024-2-10-5.jpg
ふのり取り開始!一斉に散らばっていきました!

2024-2-10-6.jpg

2024-2-10-7.jpg
それでは!と、ふのり採りを行っている所をパチリ!

2024-2-10-8.jpg

2024-2-10-9.jpg
何回も掲載しているので分かるかと思いますが、海岸沿いの岩に群生しているこれが「ふのり」・・・むしり取ってみました!洗浄し、乾燥させたあと、みそ汁の具や酢の物等で食べることが多いかと・・・

2024-2-10-10.jpg

2024-2-10-11.jpg
この日は50〜60人ぐらいは居たでしょうか?皆さん一生懸命作業中・・現在は干潮している時間帯が夕刻なので、その時間帯に合わせて漁を行っています。
毎年、極寒の1〜3月にこの作業を行うので、指がかじかむぐらいすげー寒いんですが、今年はそうでもないんですよね・・こういう所でも暖冬を実感・・
作業されてた皆さん、ご苦労様です!

2024-2-10-12.jpg
最後に、3月8日にふのり採り体験を行うようです。もし体験してみたい方は申し込みしてみて下さい!結構楽しいかも・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月09日

第18回洋野町教育振興大会が開催されました!

今回、初めて行ってきました!

先日の、2月3日(土曜日)、洋野町民文化会館で、第18回洋野町教育振興大会が開催されました。写真とか頂きましたので、掲載させていただきます

2024-2-9-1.jpg

2024-2-9-2.jpg

2024-2-9-3.jpg

2024-2-9-4.jpg
今回、初めて参加したのですが、この大会は、「親・教師・地域・行政」が、一体となって、洋野町の将来を担う子どもたちの育成と活力あるまちづくりを積極的に推進していこう!というもののようです。

2024-2-9-5.jpg

2024-2-9-6.jpg

2024-2-9-7.jpg
開会行事では、文化・スポーツで、活躍した、児童・生徒(個人95人と団体10)と、地域の美化活動に継続して取り組んだ1団体、一人づつに賞状が手渡されました。
町外の中学校や高校に進学し、活躍している子どもたちも表彰されていました。

2024-2-9-8.jpg

2024-2-9-9.jpg
事例発表では、小学校区単位で組織している「実践区」の取り組み発表がありました。
今回は、角浜実践区と大野実践区の2団体の発表でした。

2024-2-9-10.jpg
大会記念公演として、テレビやラジオでおなじみの夏井先生の「夏井いつき 句会ライブ」が開催されたのですが、こちらは、都合で参加できませんでした。残念!
頑張っている子どもたちに、元気をもらった一日となりました。表彰された皆さん、おめでとうございます!
また、大会を主催した皆さん、お疲れ様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:22| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月08日

久々にヒロノットの食品自販機を使ってみた・・

レアな食品とか買えます!

先日、ヒロノット(旧宿戸中学校)に行き、久々に冷凍食品を買える「ど冷えもん」を使ってみました!
あまり見かけないレア?な食品もあったりしてますので、良かったらどうぞ!

2024-2-8-1.jpg

2024-2-8-2.jpg
ヒロノットの玄関入ってすぐ左側にあります・・

2024-2-8-3.jpg

2024-2-8-4.jpg
気になった食品を紹介!紅すわいがにのドリアがあったり、肉まんがありましたー!

2024-2-8-5.jpg

2024-2-8-6.jpg
こちらは常温保存ができる食品の自販機です。珍しいカップヌードルもありました!

2024-2-8-7.jpg
さて、この時は冷凍の肉まんをチョイス!170円

2024-2-8-8.jpg
備え付けである電子レンジで約1分半 チーン!

2024-2-8-9.jpg

2024-2-8-10.jpg
開封し、美味しく頂きましたー!
そういう事で、たまにココに来て、レアな?冷凍食品を試しに食べてみるもの良いかも!ご利用ください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月07日

「洋野町空き家で繋がるプロジェクト」進展状況

空き家を改修状況とか見てきました・・・

去年の9月に掲載しました、地域おこし協力隊として去年の4月から来ていただいている山岸さんが取り組んでいるプロジェクトの、その後の進展状況を先日見させていただきましたので、掲載させていただきます!
ちなみに、その時、掲載した記事はコチラ! → [「洋野町空き家で繋がるプロジェクト」に支援を・・]

2024-2-7-1.jpg
さて、民泊できるように改修工事をしている空き家はコチラ!お邪魔しまーす!

2024-2-7-2.jpg

2024-2-7-3.jpg
この時はこんな状況・・・居間や流し台とかこのような状況・・クラファンやった時の計画からは遅れてます・・

2024-2-7-4.jpg
元々この部屋は神棚のある壁の色になってたらしいのですが、漆喰で白く塗り直している最中・・

2024-2-7-5.jpg
風呂の隣にある洗面台も移動するらしい・・・

2024-2-7-6.jpg
こちらは、2階・・2階はあまり改修する予定はないそうで・・

2024-2-7-7.jpg
部屋の一部はきれいになってました!

2024-2-7-8.jpg
こちらは完成予想図!今年の春ごろには完成を目指して、頑張っている最中でして・・今後部屋にエアコンを設置したり、漆喰塗りの壁の改修をより早めに進めるとかして完成させたいとの事らしい!

2024-2-7-9.jpg

2024-2-7-10.jpg
最後にクラファンの時は私も出資しまして、返礼品で書いてもらった私のイラストです!
これらのイラストはSNSのプロフィールとかに使わせて頂いておりました!これからも時々は見に来たいと思います・・今回はどうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:33| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月06日

ひろのエモーション 2024-2-3!

この日も風が強かったです!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
先日の2月3日、節分の日も大浜に行ってきました。ちょいと風もありました・・やっぱ暖冬ですよね・・・

2024-2-6-1.jpg

2024-2-6-2.jpg
と言う事で、この日も12:10ごろ大浜海岸到着!メッセージドラム缶パチリし・・

2024-2-6-3.jpg

2024-2-6-4.jpg
この日は寒かったものの、例年であれば川面とか氷が張っててもおかしくないんですが、全くその気配なし・・ここでも暖冬を実感・・

2024-2-6-5.jpg

2024-2-6-6.jpg
この日は風が強かったものの、6人が集まってくれました!いつも通りに竿に大漁旗をくくりつけた所で・・・

2024-2-6-7.jpg

2024-2-6-8.jpg
列車が来たぞー!歓迎の旗振り開始!

2024-2-6-9.jpg
車掌さんが窓をあけて手を振ってくれてたので、思わずズームパチリ!どうもありがとうございました!

2024-2-6-10.jpg
と言う事で、気持ちよく旗振り出来ました!まだまだエモーションは続きます・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:55| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月05日

工藤貢司絵画展準備中 2024!

今年も絵画展に向けて作品を製作中です!

今頃の時期になると、取り上げさせて頂いておりますが、有家に在住中の画家、工藤貢司さんの絵画展が今年も2月13日〜19日の予定で八戸市のさくら野百貨店で開催されます。先日それに向けて準備中の所、お邪魔してきました!

2024-2-4-1.jpg

2024-2-4-2.jpg
さて、逆光ですが、製作中の作品です。こちらは水彩画で乾かしてました・・

2024-2-4-3.jpg

2024-2-4-4.jpg
こちらは確か鉛筆画・・製作中・・

2024-2-4-5.jpg

2024-2-4-6.jpg
仕事場は所せまし・・・開催まで10日間ぐらいしか期間がありませんが、遅れているとの事・・間に合うんでしょうか?
まあ、いつもの事なので大丈夫かな?と思いますが・・・

【工藤貢司絵画展2024】
期間:2024年2月13日〜2月19日(予定)
場所:さくら野百貨店 八戸店 5階(予定)

開催されたら、是非とも見に行ってみて下さい・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月04日

2024 今年の恵方巻も美味しかった!

今年も2箇所で買わせていただきました!

昨日は節分でしたー!みなさん、恵方巻を食べましたか?例年の事ですが、今年も私は町内の2箇所で恵方巻を買わせて頂きました!いずれも美味しかった!

2024-2-4-1.jpg
まず最初にいった所は、はまなす亭!ここでオリジナル恵方巻2本を買った後・・

2024-2-4-2.jpg

2024-2-4-3.jpg
次に行ったのが、アグリパーク大沢!ここの食堂でアグリの恵方巻2本ゲット!いずれもあらかじめ予約してました!

2024-2-4-4.jpg
買ってきた恵方巻、4本を並べてみましたー!(^^♪

2024-2-4-6.jpg
もっち美味しくいただきましたが、食べる前に断面をパチリ!こっちはアグリ恵方巻で・・

2024-2-4-5.jpg
こっちははまなす亭の恵方巻!
今年の方角は「東北東」でしたので、そっちの方向を向いて、ガブリ!それぞれに美味しかったです。ご馳走様でした!また来年もよろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月03日

ひろのエモーション 2024-1-27!

この日は特別ゲスト?が参上!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・
今日は節分!恵方巻を2か所に予約してましたので買ってきます!今年の方角は「東北東」!です(^^♪
さて、先日の1月27日も大浜に行ってきました。ちょいと風もありましたが、この日は時折来てくれるゲストがひょっこりと顔を出してくれました!

2024-2-3-1.jpg
ノボリを刺す所が補強されてた所からパチリスタート!

2024-2-3-2.jpg

2024-2-3-3.jpg
この日は総勢9人が参加!毎回このように大漁旗を竹竿にくくりつけてます・・

2024-2-3-4.jpg

2024-2-3-5.jpg
列車がキター!と言う事で、特別ゲストさんを背後からパチリ!(^^♪

2024-2-3-6.jpg

2024-2-3-7.jpg
今回もほぼ満員!列車からも手を振ってくれてありがたやー!

2024-2-3-8.jpg

2024-2-3-9.jpg
と言う事で、気持ちよく旗振り出来ました!まだまだエモーションは続きます・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月02日

一面真っ白な冬の大野ダム!2024年冬・・

ここも暖冬の影響があるようです・・

風は少し冷たかったですが、冬の大野ダムはどんなかな?と思い行ってきました。

2024-2-2-1.jpg

2024-2-2-2.jpg
今年の1月は、例年より雪が少ないので、駐車場には、雪がありせんでした。

2024-2-2-3.jpg

2024-2-2-4.jpg

2024-2-2-5.jpg
遊歩道にも思っていたより雪が少なかったです。

2024-2-2-6.jpg

2024-2-2-7.jpg
ダム湖の湖面は、一面真っ白でした!

2024-2-2-8.jpg

2024-2-2-9.jpg
真っ白な湖面に、時折、太陽の日射しが射し込む様子もなかなかよかったです。

2024-2-2-10.jpg
冬の大野ダムも、真っ白でよかったです!
雪が少ないとはいえ、日陰になっているところには、雪が残っているので、散策するときは、足元対策を忘れずに!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

2024年 ひろのの春を感じて その1

早速ですがふきのとうを発見!

今日から2月!例年ですと、今月の中旬までが寒さの本番を迎える季節・・なんですが、数日前から春を思わせるような気温がつづいてます。そんな中、とある所にいったら「ふきのとう」、通称ばっけ!を発見。

2024-2-1-1.jpg

2024-2-1-2.jpg
と言う事で、雑草とかの間にいたいた――!雑草を払いのけてパチリ!その後ズームしパチリ!
もっとあるかも・・・と探してたら・・

2024-2-1-3.jpg

2024-2-1-4.jpg
いたいた!この時は3箇所で発見!

2024-2-1-5.jpg

2024-2-1-6.jpg
発見した場所はコチラ!種市漁港を見下ろせる高台です・・例年、ここともう一か所で発見することが多いです・・この辺だけ生えやすい状況になっているのかも??
と言う事で、2月も始まったばかりです・・このままの陽気が続くわけないと思いつつも、ここ数日は春を感じる陽気になってます・・
このブログを始めて14〜15年ぐらい経ってますが、以前はこんな事無かった・・・年々、温暖化を感じずには居られません・・ホントに3月中に桜咲くかも?(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする