マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2024年04月30日

教育・子育て相談室、能力アップ教室 とまりぎ 支援受付中!

良かったら、よろしくお願いします

いつぞや紹介させていただきましたが・・
「自己肯定感」と「ワーキングメモリー(作業記憶、短期記憶)」、「読解力」の3つを養うことをねらいとして設立した、「とまりぎ」が応援募集を行っています。この活動に賛同頂ける方の寄付を受付中です。良かったらよろしくお願いします。

2024-4-30-0.jpg

2024-4-30-1.png
詳しくはホームページをご覧ください!コチラです・・ → [とまりぎ]
もしくはQRコードを読み取ってください。このホームページの応援募集のページで寄付を募っています。

「とまりぎ」は、カウンセリングルームと脳力アップ教室の2つの機能があり、この2つの機能を通して、より良い人生を送る土台となり、また学校の学習がわかるための土台ともなる、「自己肯定感」と「ワーキングメモリー(作業記憶、短期記憶)」、「読解力」の3つを養うことをねらいとして設立しました。

2024-4-30-2.jpg

2024-4-30-3.jpg
この活動は無料で行ってきましたが・・
今回、やませデザイン会議内に事務局がある「北三陸じもっと基金」にエントリーし、寄付を募る事といたしました。一口1000円から寄付ができますので、子どもの笑顔のため、皆様からのご理解とご支援をお願いいたします。
写真は4月24日に、久慈市のアンバーホールで開催された「北三陸じもっと基金・第9回共感寄付キックオフ式」で「とまりぎ」の活動を紹介している時の様子とかです。

2024-4-30-4.jpg
今後、ますます「とまりぎ」が充実・発展していくためには今後も私費で運営していくのは限界があります。良かったらホームページをご覧いただき、支援いただければ幸いです。

2024-4-30-5.jpg
写真は、振込による方法の場合の振り込み先を明記しています。詳しくはホームページをご覧ください!コチラです・・ → [とまりぎ]

ちなみに応援募集のページはコチラ! → [とまりぎ・応援募集]
良かったら、よろしくお願いします。どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:20| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

再び、アグリパークおおさわで福田パン購入!

良かったら、アグリパークにも買いに来てけさい!

先週に引き続き・・先日の金曜日に、アグリパークおおさわでかの有名な「福田パン」を買ってきました!販売コーナーでは、通りかかった人が買いたそうに見てましたので、多くの方がお買い求めになっているようです・・

2024-4-28-1.jpg

2024-4-28-2.jpg
この日もお昼チョイ前におおさわに到着!こんな看板出てました・・

2024-4-28-3.jpg

2024-4-28-4.jpg
この時は桜が散りかけてましたが、まだ見頃の状態・・これはしだれ桜か?・・

2024-4-28-5.jpg

2024-4-28-6.jpg
売店では、こんなのも販売中でしたが、あくまで狙いは福田パン!(^^♪

2024-4-28-7.jpg
まだ到着してなかったので田楽に舌鼓を打ちながら待っていると・・

2024-4-28-8.jpg

2024-4-28-9.jpg
約30分も待ったでしょうか・・ようやくキターー!(笑) と言う事で、コチラの3個 購入!早速頂きましたー!

2024-4-28-10.jpg
最後にゴールデンウィーク中は感謝まつりを行うようです。良かったら遊びに来てくださいね・・今回もご馳走様でした!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

今年も生うに丼が始まった!2024

2024年!今年も生うに丼がいよいよ始まりました!

昨日からゴールデンウィークに突入している方もいるかも知れませんが、今年も生うに丼の季節が到来!
昨日のお昼・・早速はまなす亭へ・・・今年も絶品ですよ!是非食べに来てけさい!よろしくお願いします!

2024-4-28-1.jpg

2024-4-28-2.jpg
と言う事で、昨日のお昼過ぎにはまなす亭へ・・生ウニ丼あり!黄色い提灯が目印!

2024-4-28-3.jpg
店内に入って早速注文!

2024-4-28-4.jpg

2024-4-28-5.jpg
ちなみに各テーブルにはお客様ノートが置かれてたり、マイコレアプリの登録方法があります。登録すると食事ごとにポイントが溜まり、ある程度たまると無料クーポンがもらえます!

2024-4-28-6.jpg
さて、生うに丼がキターー!

2024-4-28-7.jpg

2024-4-28-8.jpg
ちょいっとドアップ!例年とは形を変えて、生ウニとイクラ、洋野町産しいたけの豪華生ウニ丼!
まだまだ仕入れが少ないので、今回は数量限定になります・・確実に食べたいときは電話(0194-65-2981)とかで確認した方が良いです・・
今年も生うに丼スタートのニュースでした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(4) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

早朝サイクリング 2024-4-26!

日の出を見たくて、たまに早朝サイクリングしてます・・

最近は午前4:20には明るくなり始めてます・・そんな中、時々サイクリングもしてまして、徒然なるままに、昨日も早朝から出かけてきました!

2024-4-27-1.jpg

2024-4-27-2.jpg
と言う事で、昨日も4:30ごろ自転車で出発!海浜公園にいきました!

2024-4-27-3.jpg

2024-4-27-4.jpg

2024-4-27-5.jpg
その後、栄えスポットをみて・・

2024-4-27-6.jpg
日の出を見ようと思ったら、雲に隠れてました!

2024-4-27-7.jpg
この柵はいつ直すんでしょうか?・・

2024-4-27-8.jpg
ここでも桜が咲いてた・・すでに散りかけましたが・・

2024-4-27-9.jpg
波も押し寄せている所を見た後、帰ろうとしたら・・

2024-4-27-10.jpg
こんな車が停まってました!キッチンカー?と思ったら、デカイキャンピングカーのようでした・・
この日はこれに一番驚きましたー!どなたが運転してここまで来たんでしょうか?・・そんな早朝サイクリングの様子!でした・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

2024年 ひろのの春を感じて その9

すいせんロードも今が見頃!

2024年の春を探してシリーズ!第9段・・そろそろこのシリーズも終わりか??・・(^^♪ 昨日、緑ヶ丘花の会で行っているすいせんロードの、水仙の様子も見てきました!今が見頃・・・良かったらここも見に行ってみて下さい!

2024-4-26-1.jpg

2024-4-26-2.jpg
と言う事で、小雨模様の中、到着!三陸高速道の種市インターに行こうとすると、ほぼここを通るので、車で通り過ぎながら見かけてた方が多いと思いますが・・・

2024-4-26-3.jpg
昨日の朝も、約100メートルにわたり、見事に咲き誇ってました!

2024-4-26-4.jpg

2024-4-26-5.jpg

2024-4-26-6.jpg

2024-4-26-7.jpg
ちゃんと見ると分かりますが、花の色が違ったりするので、数種類の水仙を育てられているのかと思います・・雨粒が花びらに付いてました・・

2024-4-26-8.jpg
こちらはすずらん?水仙と一緒に咲いてました!

2024-4-26-9.jpg

2024-4-26-10.jpg
ちなみにもう過ぎてしまいましたが、通行止めのお知らせと、種市インターの久慈側の出入口道路工事はちゃくちゃくと進んでいるようです・・
あと1週間ほどが見ごろかと思いますが、通りかかったついでに見てってください・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:06| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

ひろのピンポンラリー交流会!で体を動かそう!

ラリーが続くと結構楽しいですよ・・

先日の4月20日、ひろのピンポンラリー交流会で体を動かそうと、再び種市体育館に行ってきましたー!
こんどは1時間ぐらいプレイしました・・

2024-4-25-1.jpg

2024-4-25-2.jpg
30分遅れで、種市体育館に行きました!今回からこのような囲いにカバーが掛けられました!

2024-4-25-3.jpg

2024-4-25-4.jpg
この日は、十数人でプレイしており、ちょこっと休憩した後、私もプレイすることに・・

2024-4-25-5.jpg
ちなみに、卓球のラケットはペンタイプ、シェイクタイプの2種類あり、持ち方が違います。私はペンタイプでプレイしました!

2024-4-25-6.jpg
ラリーが目的なので、何回プレイしたか数えてまして、私は200回以上、打ち合いしまして、この日の最高記録!
打ち合いしていると、何となく昔やった感覚が少しよみがえって来たりしてました・・

2024-4-25-7.jpg
さて、この球拾いの秘密兵器ですが、やり方次第では役に立ちました!

2024-4-25-8.jpg
今後の予定はこのようになってます。良かったら各場所に行って参加してみて下さい!結構楽しいですし、体を動かすことは良い事だと思います・・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

洋野町の桜の開花状況 その6

大野小学校の桜が見ごろ、「宇宙桜」もまだ楽しめそうです!

そろそろ大野の桜も散りつつある感じですが、まだまだ数日は桜を、楽しめそうです。その様子を見てきました!

2024-4-24-1.jpg

2024-4-24-2.jpg

2024-4-24-3.jpg

2024-4-24-4.jpg
最初に、4月18日、大野小学校の前を通ったら、桜が見ごろになっていました!もう少しで満開という感じでした。

2024-4-24-5.jpg

2024-4-24-6.jpg

2024-4-24-7.jpg

2024-4-24-8.jpg
大野海成段丘の「宇宙桜」も、まだもう少し楽しめそうです!
4月20日、風が強かったので、散りはじめたのでは?と思い、21日に見に行って来ました。
大丈夫!散っていませんでした。

2024-4-24-9.jpg

2024-4-24-10.jpg
「月と宇宙桜」を一緒に撮りたいと思い挑戦してみましたが、これがなかなか難しい!
そういう事で、大野地区の桜は、もう少し楽しめそうです!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:29| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

2024年 ひろのの春を感じて その8

水芭蕉もほぼ満開です!

ソメイヨシノも散り始めてますが、2024年の春を探してシリーズ!(^^♪ 数日前に、今度は水芭蕉の群生地に行ってきました!ほぼ満開!見に行ってみるしかない!

2024-4-23-1.jpg

2024-4-23-2.jpg
と言う事で、2日ほど前にナメラ地区にある群生地に行ってきました!咲いているのが分かるかと・・

2024-4-23-3.jpg

2024-4-23-4.jpg

2024-4-23-5.jpg

2024-4-23-6.jpg

2024-4-23-7.jpg
こうなったら近づいて行って、アチコチパチリ!どんな角度撮ったら、きれいに見えるかなぁ・・と試行錯誤しながらの撮影・・

2024-4-23-8.jpg
今一度、全体を見渡してみると、50メートルぐらい奥まで咲いているように見えました・・・ここも1週間ぐらいは見ごろかと思いますので見に行って見てください!
やっぱ春は良いですよね・・・花粉症もほぼ収まってきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

ひろのエモーション 2024-4-20!

この日は風が強かった!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の4月20日も大浜海岸で旗振り活動してきました!
この日は撮影ポイントを変えてみました!

2024-4-22-1.jpg
さて、この日は風が強かった!ノボリみれば分かりますよね・・

2024-4-22-2.jpg
そんな中、咲いている植物探してたら石の間からタンポポ発見!

2024-4-22-3.jpg

2024-4-22-4.jpg
この時は8人が集結!井戸端会議中・・

2024-4-22-5.jpg

2024-4-22-6.jpg
んでば列車が来たぞー!いつもは皆さんの後ろから撮影してましたが、ちょとポイント変えてみました!

2024-4-22-7.jpg

2024-4-22-8.jpg
その後、手を振ってくれている乗客の皆さんが気になり、絶好のパチリタイムを逃した――!(笑)

2024-4-22-9.jpg

2024-4-22-10.jpg
と言う事で、風が強いながらも必死に竿を支えて、何とか旗振り活動を行ったこの日でした・・・
良かったら一緒に旗振りしてみませんか?飛び入り大歓迎!まだまだエモーションは続きます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]


posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

2024年 ひろのの春を感じて その7

カタクリの花が咲いてます・・満開です!

先日、お伝えしました八木の金山神社に群生しているカタクリですが、数日前に見に行ったら満開状態でした!
ちょっとスゴカッタです!1週間は見ごろかと思いますので、良かったら見に行ってみて下さい!

2024-4-21-1.jpg
その前に、八木駅にあるソメイヨシノが満開でしたーー!

2024-4-21-2.jpg
では、金山神社に行きましょう!この鳥居のある階段を登っていくと・・

2024-4-21-3.jpg

2024-4-21-4.jpg
ちょっとした高台に神社はあるのですが、ここは海抜23メートルあるそうで、ここから見る景色が良いんですよね・・

2024-4-21-5.jpg
さて、カタクリはと言えば・・ちょっと分かりずらいかも知れませんが、紫色の花がアチコチに見えてますよね・・カタクリです!

2024-4-21-6.jpg

2024-4-21-7.jpg

2024-4-21-8.jpg

2024-4-21-9.jpg
近づいて行ったら、アッチにもコッチにも・・

2024-4-21-10.jpg
足の踏み場がないぐらい・・壮観!来たかいがありましたー!

2024-4-21-11.jpg
ちなみに以前来た時に倒れてた狛犬が直ってました!良かった・・・

2024-4-21-12.jpg
色々と楽しんだ後、帰ろうとしたら小鳥が目の前に・・すかさずズームパチリ・・この小鳥は何でしょう?
と言う事で、カタクリをしばし堪能してきました!(^^♪ 良かったら見に行ってみて下さい 花が咲いているのを見ているとホッとします・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月20日

大野パークゴルフオープン!2024!

パークゴルフ場の営業が今年も始まりました!

ちょっと掲載が遅れましたが、今年も先日の4月12日!大野パークゴルフ場が今年の営業開始!しましたー!
今年もオープニングイベントが行われましたので、その様子とかお伝えします!パークゴルフのグリーンが皆さんのお越しをお待ちしています!

2024-4-19-1.jpg

2024-4-19-2.jpg
と言う事で、セレモニー開始の20分ぐらい前にゴルフ場到着!残雪もなくなってすぐにでもプレイ出来る状態・・

2024-4-19-3.jpg
ここはパークゴルフ岩手伝来の地!平成3年に北海道浦幌町から伝来し、コースが整備され現在に至ってます。

2024-4-19-4.jpg

2024-4-19-5.jpg
さて、始球式ならず、試打式を行うためのグリーンも用意されており・・思わずパチリ!(^^♪

2024-4-19-6.jpg
その後、開会式を行うという事で、皆さん集まっていただき・・

2024-4-19-7.jpg

2024-4-19-8.jpg
岡本町長の挨拶の後、試打式を行うので来賓の方々にグリーンに登壇してもらい・・

2024-4-19-9.jpg
スイングの練習のあと・・

2024-4-19-10.jpg
イチ・ニー・サン・の掛け声で遠くまでボールを打ってもらいましたーー!(^^♪

2024-4-19-11.jpg

2024-4-19-12.jpg
その後、皆さんからプレイしてもらいましたが、早速4月21日に商工会長杯パークゴルフ大会を行うようです。
ここ大野パークゴルフ場は起伏にとんだ11コース、99ホールが用意されてますので今年も是非プレイしに来てください!お待ちしてます!(^^♪


大野パークゴルフ場 2024年オープン!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:23| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月19日

ひろのエモーション 2024-4-14!

この日も特別ゲストが来てくれました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の4月14日も大浜海岸で旗振り活動してきました!
この日も撮り鉄さんが来たり、特別ゲストさんが活動に参加してくれました!ありがたい・・

2024-4-18-1.jpg
この日もみなさん こんにちは!

2024-4-18-2.jpg

2024-4-18-3.jpg
足元見ると、いろんな花?が咲いてました!春だ――!

2024-4-18-4.jpg
メッセージドラム缶も元気に見えてた中・・

2024-4-18-5.jpg
この日は総勢10人ぐらいの方が来てくれ、その中には地元がこっちで、現在盛岡に住んでいる方も特別参加!

2024-4-18-6.jpg
撮り鉄も発見!(^^♪

2024-4-18-7.jpg

2024-4-18-8.jpg

2024-4-18-9.jpg
んでば、ヒロノエモーション!ほぼ満員!車掌さんが女の方でした!

2024-4-18-10.jpg
その様子を必死に撮り続けている撮り鉄さんをパチリ!(笑)

2024-4-18-11.jpg
と言う事で、気持ちよい陽気の中、爽やかに旗振り出来ましたー!
良かったら一緒に旗振りしてみませんか?飛び入り大歓迎!まだまだエモーションは続きます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:22| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月18日

洋野町の桜の開花状況 その5

大野海成段丘の宇宙桜が満開です!

桜開花シリーズ!(^^♪  4月17日、宇宙桜を見に行ったら満開でした!咲くまでがちょっと時間がかかった印象でしたが、咲き始めた!と思ったら一気に満開近くまで来た感じです・・ビックリしました!

21024-4-18-1.jpg

21024-4-18-2.jpg

21024-4-18-3.jpg

21024-4-18-4.jpg

21024-4-18-5.jpg
小さな薄いピンク色の花がたくさん咲きました。大野海成段丘に植樹されている宇宙桜の特徴は花弁が全て下向きに咲きます。宇宙に滞在した桜の種から育った桜の子孫だからでしょうか??

21024-4-18-6.jpg

21024-4-18-7.jpg
ちなみにこちらは、4月16日に撮影したものです。確かに、花が下を向いています。
こうなると見頃と言われる1週間も持たないかも?・・今が見ごろです。お近くをお通りの際は、ご覧下さいね!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

地域おこし協力隊 農業で奮戦中 その16

今年が協力隊としての最後の年になるようです!

4年前の4月から地域おこし協力隊として農業の支援を行うべく、洋野町にきてる高田さんを訪ねてシリーズ!第16回目!先日も畑にお邪魔し、色々とお話しを聞いてきました!

2024-4-16-1.jpg
と言う事で、お邪魔しまーす!

2024-4-16-2.jpg

2024-4-16-3.jpg

2024-4-16-4.jpg
行った時は一部の畑には収穫時期を迎えてた野菜もありましたが、大部分はこんな状況・・
別の所のビニールハウスで野菜の苗を育ててますので、そっちに行ってみましょう!ということになり・・

2024-4-16-5.jpg
車で10分ぐらい行ったところにビニールハウスありました・・

2024-4-16-6.jpg
ここではこんな状態で、苗をそだててまして・・

2024-4-16-7.jpg
こちらはトウモロコシ、枝豆で・・

2024-4-16-8.jpg
こっちはそら豆だったかなぁ・・すくすくと育っている感じ・・

2024-4-16-9.jpg
ひまわりもあった!種を収穫し販売するとか・・

2024-4-16-10.jpg
それらの状況や、今後の事とか今回も色々とお話しを聞いてきました・・・
今年が協力隊としての最後の年になるそうですので、来年以降もここ、洋野町で農業できるように何とかメドをつけたいと頑張っているようでした・・
うまく事が運べば良いですね(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

洋野町の桜の開花状況 その4

4月15日、宇宙桜が開花しました!

続々と桜の開花ニュースです!(^^♪
天文台にある、いわゆる「宇宙桜」ですが、4月14日にもう少しで咲きそうだったので、昨日・15日の朝、様子を見に行ったら、咲いていました!

2024-4-16-1.jpg

2024-4-16-2.jpg
遠目からでも咲いているのが分かるかと思います・・

2024-4-16-3.jpg

2024-4-16-4.jpg

2024-4-16-5.jpg

2024-4-16-6.jpg
近づいていったり、ズームしたら、お見事!かわいい小さな薄いピンクの桜です。

2024-4-16-7.jpg

2024-4-16-8.jpg
そういう事で、町内のアチコチで桜開花のニュースが続きそうです!
何となくですが、一気に咲いた感じでした!1週間は楽しめそう・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月15日

洋野町の桜の開花状況 その3

種市体育館前の桜が咲きました!

桜の開花をお知らせするシリーズ!第3弾 とうとう、種市体育館前のソメイヨシノが咲きました!
是非、見に来てくださいね・・1週間ぐらいは見れると思います・・

2024-4-15-1.jpg

2024-4-15-2.jpg
と言う事で、昨日の午後3:00過ぎに陽気に誘われて種市体育館前に行きました!もう絶対に咲いてるはずだ!と思ってたら

2024-4-15-3.jpg

2024-4-15-4.jpg

2024-4-15-5.jpg

2024-4-15-6.jpg

2024-4-15-7.jpg
まだまだつぼみが多いですが、開花!と言う事で良いですよね・・(^^♪

2024-4-15-8.jpg

2024-4-15-9.jpg
これとかまさしく開花でしょう!良かった!ホッとしました・・どちらかと言えば生活改善センターの近くのソメイヨシノが早い!と感じました・・是非、見に来てくださいね・・1週間ぐらいは見れると思います・・

2024-4-15-10.jpg
最後に、家の庭に咲いてた花・・何でしょう?良い感じ!と言う事でパチリ!
こうなると大野の宇宙桜が気になるーーー(笑)(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

おおさわでも福田パン販売開始!

アグリパークにも買いに来てけさい!

先週から、アグリパークおおさわでもかの有名な「福田パン」の販売を開始しますよーー!との事でしたので、どんな感じ?と言う事で、先日の4月12日におおさわに行ってきました!ここでも買えるようになり便利になりました・・・

2024-4-14-1.jpg

2024-4-14-2.jpg
その日の12:00チョイ前に到着!このような案内あります・・

2024-4-14-3.jpg

2024-4-14-4.jpg
チョイ早くついて、まだ販売前・・との事でしたので、田楽をいただきまーーす!

2024-4-14-5.jpg

2024-4-14-6.jpg
その後12:15ぐらいになったら、キターー! 売店に並べ始めまして・・

2024-4-14-7.jpg
このような価格表を出した所で、販売開始!

2024-4-14-8.jpg
この日、私はこちらの3個を購入・・・早速、ほおばったら美味かった!(^^♪

2024-4-14-9.jpg

2024-4-14-10.jpg
と言う事で、毎週金曜日の午後に販売開始!で無くなり次第終了・・良かったらここにもお買い求めに来てください・・
段々に久慈平岳も登れるかも??・・今回もご馳走様でしたー!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

洋野町の桜の開花状況 その2

続いて、種市体育館前の桜を見てきました!

桜の開花をお知らせするシリーズ!昨日の早朝・・種市体育館前のソメイヨシノを見てきました!

2024-4-13-1.jpg
と言う事で、昨日の6:30頃だったでしょうか・・

2024-4-13-2.jpg

2024-4-13-3.jpg
その前にも何回か見に来てたので、多少は期待してました・・どれどれ、と注意深く探してたら・・

2024-4-13-4.jpg

2024-4-13-5.jpg

2024-4-13-6.jpg
結構ピングがかっている・・と、上の方も注意深く探してたら・・

2024-4-13-7.jpg

2024-4-13-8.jpg
膨らんできているものも発見!これは、この陽気が続けば数日後には咲きだすんじゃないか?と思われました!

2024-4-13-9.jpg

2024-4-13-10.jpg
道端では、つくしも発見!開花が楽しみになってきました。引き続き毎日のように観察していきたいと思います・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

東長寺の花まつり 2024!

今年も東長寺で花まつりの法要を行いました!

毎年の事ですが、先日の4月8日、城内地区にある東長寺にて今年も花まつり法要の様子を見てきました。いつもながらに貴重な時間でした。
花まつりとは・・一般的に、お釈迦様生誕の日とされる4月8日に、華やかな花御堂に安置された誕生仏に甘茶をそそぐことで仏を供養する仏教行事のことです。

2024-4-12-1.jpg
と言う事で、4月8日 7:00ごろ・・東長寺到着!

2024-4-12-2.jpg
おはようございます!と本堂に行って・・

2024-4-12-3.jpg

2024-4-12-4.jpg
お釈迦様とか見させていただきました!こちらが誕生仏になります・・

2024-4-12-5.jpg
それでは法要の準備を行った所で・・

2024-4-12-6.jpg

2024-4-12-7.jpg
花まつりの法要開始!

2024-4-12-8.jpg
途中、私もご焼香させていただき、誕生仏に甘茶をそそがせていただきました!

2024-4-12-9.JPG

2024-4-12-10.JPG
所で、ここ東長寺では、共同供養墓地、植樹葬等も行ってますので、もし良かったら電話等してみて下さい・・


東長寺 花まつり 2024
最後に、その様子を動画撮影しました!良かったら見てください!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 歴史、資料・・その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月11日

洋野町の桜の開花状況 その1

今回は、大野海成段丘の『宇宙桜』の様子です!

満を持してのシリーズ!桜の開花はチカラをいれてお伝えさせていただきます!
岩手県内でも、桜の開花が聞こえる季節となりました。4月7日に、大野海成段丘に植樹されている『宇宙桜』の様子を見てきました。

2024-4-11-1.jpg

2024-4-11-2.jpg
『宇宙桜』・・・国際宇宙ステーションで8ヶ月半保管された約120粒の桜の種。地球に帰還後、発芽したのは120粒中2粒だけでした。その桜に実った種から育てて貴重な桜です。洋野町には、2017年に植樹されました。

2024-4-11-3.jpg

2024-4-11-4.jpg

2024-4-11-5.jpg
2月末の大雪と、3月は気温が低い日が多かった影響なのか、つぼみもちょっと足踏み状態のようです。

2024-4-11-6.jpg

2024-4-11-7.jpg
まだ開花には、まだまだ日にちがかかりそうな感じです。楽しみに待ちたいと思います。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月10日

今年初のヤマセ?・・2024!

先日の早朝は霧模様でした・・

暖かくなってきたので、早朝サイクリングもやるぞー!と先日の早朝に自転車こいで出かけたら今年初のヤマセ?に遭遇そんな朝でした・・・

2024-4-10-1.jpg
と言う事で、2日ほど前の早朝5:00過ぎ・・サイクリングだー!と出かけたらガスってる・・

2024-4-10-2.jpg

2024-4-10-3.jpg
思わず海岸の方へコース変更・・あらぁ ヤマセじゃん!

2024-4-10-4.jpg

2024-4-10-5.jpg
そのまま海浜公園の栄えるスポットに行って

2024-4-10-6.jpg

2024-4-10-7.jpg
防潮堤の上から海岸とか見渡しました・・この時はちょいと肌寒い感じでして・・

2024-4-10-8.jpg

2024-4-10-9.jpg
ちなみに防潮堤端っこの方の柵はこのような状況・・多分、2月下旬の時の暴風雪でこうなったようです・・

2024-4-10-10.jpg
と言う事で、今年初のヤマセ?の種市海岸の様子でした・・このあと30分ぐらいもしたら晴れました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:35| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

2024年 ひろのの春を感じて その6

水芭蕉も咲き始めてます・・

2024年の春を探してシリーズ!(笑) 数日前に、今度は水芭蕉の2箇所の群生地に行ってきました!
満開になるのは、もうちょい先か・・楽しみです!

2024-4-9-1.jpg

2024-4-9-2.jpg
まず行ってきたのは、おおのキャンパスの駐車場そばにある、群生地!

2024-4-9-3.jpg

2024-4-9-4.jpg

2024-4-9-5.jpg
咲いてる咲いてる!と言う事でしばし、その様子を観察・・咲き始めたばっかりの所かと・・あと1週間もしないうちに満開になるかも?・・

2024-4-9-6.jpg

2024-4-9-7.jpg
続いてはナメラ地区にある群生地・・こちらは遠目に見たら、まだかな・・と思いつつ、近づいて行ったら・・

2024-4-9-8.jpg

2024-4-9-9.jpg

2024-4-9-10.jpg
開き始めた所か・・アチコチで確認できました!こっちは数日後には咲き始めるか?といった所でした・・もう一回来よう!
やっぱ春は良いですよね・・・花粉症がなければ・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

ひろのエモーション 2024-4-6!

この日も沢山の特別ゲストが来てくれました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の4月6日も大浜海岸で旗振り活動してきました!
春らしい陽気で気持ち良かったです!

2024-4-8-1.jpg
風が強い中、皆さんこんにちは!(^^♪

2024-4-8-2.jpg

2024-4-8-3.jpg
足元見たら、イヌノフグリが満開状態!スゲーー!良い感じ!

2024-4-8-4.jpg
さて、この日はお孫さんも含め11人が集まったー!

2024-4-8-5.jpg
そんな中、熊本から来ていただいた特別ゲスト登場!

2024-4-8-6.jpg
快く、旗振りにも参加してくれました!ありがたや〜〜 能登を回ってコチラにも来たとか・・バイタリティがあふれてる!

2024-4-8-7.jpg

2024-4-8-8.jpg
それではヒロノエモーション開始!この日もほぼ満員!どうもありがとうございました!

2024-4-8-9.jpg

2024-4-8-10.jpg
と言う事で、お孫さんやら、熊本からの特別ゲストでより一層、元気に振りしましたー!
良かったら一緒に旗振りしてみませんか?飛び入り大歓迎!まだまだエモーションは続きます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

第39回はまなすマラソン大会開催!

今年も6月23日に一緒に走ろう!

市民ランナーとして日頃、走ってますので、これを載せないわけには行かない・・
今年も6月23日に海浜公園をスタート・ゴール地点として「第39回洋野町はまなすマラソン大会」が開催されます!良かったら走りに洋野町さ来てください!

2024-4-7-1.jpg

2024-4-7-2.jpg
今年の案内です!申込期限は令和6年4月26日(当日消印有効)です。お忘れずによろしくお願いします。
詳細は町のホームページを見てください!コッチ! → [第39回はまなすマラソン大会]

↓ここから下は昨年の大会の様子・・

2024-4-7-3.jpg
まずはゴール地点のゲート!

2024-4-7-4.jpg
その後、開会式の様子・・

2024-4-7-5.jpg

2024-4-7-6.jpg
コチラはコースごとに出発していく様子で・・

2024-4-7-7.jpg

2024-4-7-8.jpg
閉会式へと続く・・ご存知かと思いますが、閉会式では、抽選会を行い、地元特産のウニ!アワビ!等の海産物をもらえるかも・・?? もっちこれを狙って参加もOK!
と言う事で、海岸道路を走る気持ちよさもあるので、是非とも洋野町さ走りに来て下さい!お待ちしています!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]


posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

2024年 ひろのの春を感じて その5

カタクリもそろそろかなぁ〜

4月に入り、アチコチで花が咲いている様子とか見ていると、ホントにほのぼのとした感じになります。
先日、今年もカタクリはどうなってる?と思い、私が勝手に群生地と思っている八木の金山神社に行ってきました!

2024-4-6-1.jpg

2024-4-6-2.jpg
と言う事で、金山神社に到着〜〜!

2024-4-6-3.jpg
参拝した後・・

2024-4-6-4.jpg
後ろを振り返ったら、狛犬が落ちてた・・何故?持ち上げ直そうかと思ったけど、重くてとてもじゃないけど無理!

2024-4-6-5.jpg

2024-4-6-6.jpg
ここから見下ろす八木漁港とかの景色が良いんですよね・・・

2024-4-6-7.jpg

2024-4-6-8.jpg

2024-4-6-9.jpg
さて、肝心のカタクリですが、葉っぱはアチコチで見かけたものの、花はナシ!咲いてませんでした・・ちょこっと早すぎたか?・・

2024-4-6-10.jpg
最後にここ、金山神社は避難場所になっており、このような看板もあり震災の時には時々、ここが取り上げられたりしてました。
カタクリは1週間後くらいには咲くと思いますのでまた来てみます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月05日

三陸ジオパーク「大野海成段丘」で「月をみよう」開催!

4月13日、ひろのまきば天文台で行われます!

洋野町地域おこし協力隊の寺田さんと、ひろのまきば天文台のコラボレーション企画三陸ジオパーク「大野海成段丘」で「月をみよう」が、4月13日 土曜日 18:00〜19:00に開催されます。

2024-4-5-1.jpg

2024-4-5-2.jpg
初めてのコラボ企画ということで、3月29日に、リハーサルを行っていましたので、その時の様子です。

2024-4-5-3.jpg
まずは、天文台前の「ようこそ 三陸ジオパークへ」の横断幕の前で、「三陸ジオパークとは?」等の紹介をするようです。 

2024-4-5-4.jpg
次に、少し場所を移動して、洋野町大野地区の密かな名所「宇宙桜」の解説です。宇宙桜とは、「国際宇宙ステーションで保管された桜の種」から育った桜の子孫です。詳しい解説は、是非、イベントで!
その後、玄関前に戻り、大野海成段丘についての更に詳しい解説です。「へ〜そうなんだぁ」というネタもあります。

2024-4-5-5.jpg
その後は、岩手県内最大級の大型天体望遠鏡で月の観察です。ワクワクします。

2024-4-5-6.jpg

2024-4-5-7.jpg
19:00からは、洋野町地域おこし協力隊 寺田さんの特別企画「星月珈琲店(ほしづきこーひーてん)」が臨時出店します。おいしいコーヒーもお楽しみに!
コーヒーカップ付きで、500円で販売予定だそうです。

2024-4-5-8.jpg

2024-4-5-9.jpg
洋野町地域おこし協力隊×ひろのまきば天文台 コラボレーション企画
三陸ジオパーク『大野海成段丘』で『月』をみよう!

●開催日時 4月13日 土曜日 18:00〜19:00
●参加費
高校生以上210円、小・中学生100円(ひろのまきば天文台の入館料を含む)
●開催内容
@18:00〜18:25(屋外観測場所)
大野海成段丘の見学
洋野町地域おこし協力隊 寺田さん(三陸ジオパーク認定ガイド)の解説付き!
※雨天時は、1階講座室で大野海成段丘の解説
A18:30〜19:00(2階観測室)
天体望遠鏡で月の観察
※天候が悪い場合は、スライドを使用したバーチャル観察体験

良かったら来てください!お待ちしておりまーす!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月04日

幸六地蔵菩薩尊の開眼式

良かったら見に来てください

先日の3月31日、北三陸・種市『幸観音堂』前に建立した幸六地蔵菩薩尊の開眼式が行われまして・・その様子を見てきましたので掲載させていただきます。

2024-4-4-1.jpg

2024-4-4-2.jpg

2024-4-4-3.jpg
ご存知だとは思いますが、種市駅前にある幸観音堂です・・

2024-4-4-4.jpg
そのお知らせ掲示板みたいなところに、以前からこのように掲示されてました

2024-4-4-5.jpg

2024-4-4-6.jpg
と言う事で、3月31日の9:30過ぎに行きましたら、ブルーシートで覆われていた、幸六地蔵菩薩尊がお目見え!

2024-4-4-7.jpg

2024-4-4-8.jpg
間もなく、10:00ごろから参列者と共に開眼式が始まりました・・

2024-4-4-9.jpg

2024-4-4-10.jpg
終了後、幸六地蔵尊とか撮影させていただきましたが・・
これは道を行き交う人の幸せと洋野町種市の平安を祈願してのものとの事・・良かったらお参りして下さい。そして運のいい人生を!種市駅前に来たら、寄って行って頂ければ幸いです。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

KITASANRIKU BASEが、八戸にも「サイクルラック」設置!

良かったらお使いください・・・

以前も紹介させて頂きましたが、洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノットにある「北三陸ベース」がアチコチに設置している「サイクルラック」が八戸市内にもありまして、それを取り上げてみたいと思います・・

2024-4-3-1.jpg
と言う事でヒロノットに事務所を構えている「KITASANRIKU BASE」さんです!色んな自転車が置いており、ラックにこのように立てかけてます。八戸にもラックを設置してしており・・

2024-4-3-2.jpg

2024-4-3-3.jpg
まずはこどもの国!事務所脇の自転車置き場に設置されており・・

2024-4-3-4.jpg

2024-4-3-5.jpg
もう一か所がコチラ!こどもの国のタクシー乗り場?のあたり・・

2024-4-3-6.jpg

2024-4-3-7.jpg
続きまして、長根屋内スケート場(YSアリーナ八戸)の事務所脇?ここには3つ設置されてます!時には10台ぐらいも自転車が置かれてあるのを見たことがあります・・稼働率が高い場所です!

2024-4-3-8.jpg

2024-4-3-9.jpg
続いては、蕪島の近くにある、アウトドアショップのリバーランズの前あたり・・

2024-4-3-10.jpg
と言う事で、設置場所をグーグルマップに掲載してますので、良かったらマップを見てください!全部で30カ所近く、ラックが設置されてます。
グーグルマップはコチラ! → [洋野町誘客促進サイクルラック設置場所]

2024-4-3-11.jpg
私としては、よくぞ八戸にも設置をお願いしに行ったなぁ・・と思っていました。紹介したラックは自転車ツーリストの為のラックで、いわゆる、スタンドがない自転車用の自転車置き場です。良かったらご活用ください!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:57| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

ひろのエモーション 2024-3-30!

撮り鉄の方々が来てくれるような陽気になってきました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の3月30日も大浜海岸で旗振り活動してきました!
この日は風が強かったですが、乗客の皆さんに喜んでいただきました!

2024-4-2-1.jpg

2024-4-2-2.jpg
皆さんこんにちは!特別ゲストが来てた!パチリ(笑)

2024-4-2-3.jpg
さて、線路の向こう側見たらこの日も撮り鉄の方が2人もカメラをスタンバイ中!そんな季節になってきました・・・

2024-4-2-4.jpg

2024-4-2-5.jpg
足元を見たら、「イヌノフグリ」がアチコチに咲いてた!

2024-4-2-6.jpg

2024-4-2-7.jpg
この日は風が強くて、ノボリもバタバタ、白波も風で舞い上がってましたが・・

2024-4-2-8.jpg
そんな中でも、8人が集結!

2024-4-2-9.jpg

2024-4-2-10.jpg

2024-4-2-11.jpg

2024-4-2-12.jpg
さあ、列車が来たぞー!ひろのエモーション!この日もほぼ満員!ありがたい!

2024-4-2-13.jpg
最後に今年の4月〜9月までの東北エモーションの運行予定表です!良かったら一緒に旗振りしてみませんか?飛び入り大歓迎!と言う事で、まだまだエモーションは続きます・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

2024年 今年初のサイクリング!

今年もアチコチ走ってみたいと思います・・

今日から4月!先日来からちょこちょこ鼻水が・・花粉症らしい そんな春になってきました!
と言う事で2日ほど前の朝5:00過ぎに、今年初のサイクリング!してきました・・・

2024-4-1-1.jpg

2024-4-1-2.jpg
手始めにタイヤの空気圧を確認し、レッツゴー!まだ寒いので手袋してます・・

2024-4-1-3.jpg
街中を通り過ぎて角の浜あたりまで行く予定が、小雨がやみそうもない・・

2024-4-1-4.jpg

2024-4-1-5.jpg
川尻川のほとりに来て、防潮堤を見た後・・ここで引き返すことに

2024-4-1-6.jpg
その時、お月さんが見えてたー パチリ!

2024-4-1-7.jpg

2024-4-1-8.jpg

2024-4-1-9.jpg
川尻地区の海岸沿いの芝生?ではなにやら工事が始まってました!看板見たけど何が建つんでしょうか?

2024-4-1-10.jpg

2024-4-1-11.jpg
その後、トンネルを通って海浜公園の栄えスポットまできてゴール!初のサイクリングでした・・
これからもちょここちょこ出かけてアチコチ風景とか撮りたいと思います!今日から2024年度の始まりです!よろしくお願いします。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする