マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2024年12月31日

2024年!今年もお世話になりました!

来年が皆さんにとって良い年でありますように!

今年もとうとう今日だけを残すのみ・・(^^♪
大みそか恒例、今年を振り返る――!と言う事で、写真で今年を振り返ってみたいと思いますが、毎年の事ですが、1年分の記事を見ていると、今年も色々とあったなぁ・・と思い出させてくれます。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか?
来年はいい年になること願って締めたいと思います。今年一年間お付き合いいただきどうもありがとうございました。

1-2024-1-9-3.jpg
さて、1月は、確か4年ぶりに新年交賀会を開催し・・

2-2024-1-19-2.jpg
出初式でアチコチ駆けずり回り・・

3-2024-1-26-7.jpg
三本木智子さんのデビュー5周年コンサートも盛大に行われ・・

4-2024-1-28-2.jpg

5-2024-1-30-11.jpg
なごみ興業さんの薪を初取材!今年は道の駅いわて北三陸になもみが初登場!

6-2024-2-21-6.jpg
2月に入り、ポータルサイトの説明会が開催され・・

7-2024-3-21-8.jpg

8-2024-3-27-2.jpg
3月には、新しい栄えスポットがお披露目し、東北エモーション10周年を記念し、全力エモーションを開催!

9-2024-4-24-7.jpg

10-2024-5-1-6.jpg
4月に入り、宇宙桜が開花したと思ったら、生うに丼も販売が開始され・・

11-2024-5-11-7.jpg

12-2024-6-15-12-0f583.jpg
5月には、一人一芸交流祭に続き、防潮堤に向かって消防の放水訓練も開催!

13-2024-6-25-6.jpg

14-2024-6-27-1.jpg
6月に入り、本格的にうに漁も行われるようになり、ひろのまきば天文台は入館者4万人を達成!

15-2024-7-1-11.jpg

16-2024-7-5-5.jpg
その合間に、はまなすマラソンにて10キロを何とか1時間切って走れて、数年ぶりに日月神社の大祭が盛大に行われました!

17-2024-7-21-8.jpg

18-2024-7-27-1.jpg
7月はイベント目白押し!ご存知うに祭りに続き、花火大会も開催!

19-2024-8-21-3.jpg

20-2024-8-25-13.jpg
そのままの流れで、8月は灯籠流し、鳴雷神社例大祭も開催され・・

21-2024-8-30-5-4816c.jpg
おおのカフェの様子を掲載させていただき・・

22-2024-9-18-3.jpg

23-2024-9-23-4.jpg
9月は大バーベキュー大会に続き、洋野調剤薬局がオープン!

24-2024-11-1-1.jpg

25-2024-11-3-8.jpg
10月には、三本木智子ベストアルバムがリリースされ、ヘルシーレストランも久々に参加させていただき・・

26-2024-11-12-5.jpg

27-2024-11-16-1-c8a7a.jpg
11月は八戸線種市駅が100周年を迎え、まちづくりシンポジウムを初開催し・・

28-2024-11-28-1.jpg
この頃、クラウドファンディングも行われ・・・ちなみに現在も開催中!良かったら、プロジェクトに寄付頂ければ幸いです!
そのプロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

29-2024-12-19-10.jpg

30-2024-12-20-9.jpg
12月には、初の試みスカイランタンが夜空を彩り、アワビ漁も盛大に行われたようでした――!
と言う事で・・もっと載せたい写真とかいっぱいありましたが、駆け足で紹介させていただきました!
改めて、今年一年間、どうもありがとうございました!
明日は恒例の初日の出の様子を見に行こうと考えてましたが、予報は微妙・・拝めたら日の出を掲載させていただきます!
故に記事の投稿は8:00を過ぎるかと思いますのでご了承下さい!皆さんも良い年の瀬を迎えられますように・・今年も本当にどうもありがとうございました。(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:53| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

スナックペルルでクリスマスライブ開催!

皆さんに喜んで頂きました!

カウントダウン!今年もあと2日!(^^♪
先日の12月25日、まさしくクリスマスの日にスナックペルルでクリスマスライブをおこないまして・・早速行ってきました!良いライブだったと思います!

2024-12-30-1.jpg

2024-12-30-2.jpg
早めに着いたので、お店内をパチリ!アチコチがクリスマスモードに・・

2024-12-30-3.jpg

2024-12-30-4.jpg
壁にはこんなの貼ってあったり、テーブルにはツリーも!まさにクリスマス!(^^♪

2024-12-30-5.jpg
こちらがその時のチケット ペルルでこのような催し物をやるのは久々だったかな?・・

2024-12-30-6.jpg
私はこの日はソフトドリンクで・・(^^♪

2024-12-30-7.jpg
さて、お店のママの挨拶の後・・

2024-12-30-8.jpg

2024-12-30-9.jpg
ライブ開始!この日は善光堂の加賀さん夫妻によるコンサートでした!アンコール入れて全部で十数曲を演奏され、そのたびごとに大きな拍手を頂いてましたーー!町内でも色んな楽器を演奏される方、いっぱいいるんですね・・素晴らしい!(^^♪

2024-12-30-10.jpg
という事で、約1時間にわたるクリスマスライブでしたーー!お店も満員になって良いコンサートだったかと思います・・
参加された皆さん、ご苦労様でした!これを機にお店で時々、このような催し物やるようです・・次も楽しみです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ライブ、コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月29日

ひろのエモーション 2024-12-26!

今年最後の東北エモーション運行でした!

カウントダウン!今年もあと3日!(^^♪
1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の12月26日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!が・・この日は今年最後の東北エモーションの運行日でした!今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いします!

2024-12-29-1.jpg

2024-12-29-2.jpg
と言う事で、皆さんこんにちはーー!この日は今時にしてはちょっと暖かい日でして・・水平線上には川崎汽船の運搬船か?・・

2024-12-29-3.jpg
そんな中、6人が集結!

2024-12-29-4.jpg
まもなく、列車がキター!

2024-12-29-5.jpg

2024-12-29-6.jpg
あ!何か窓に掲示されている・・

2024-12-29-7.jpg
こちらこそ、ありがとうございました!良いお年をお迎えください!(^^♪

2024-12-29-8.jpg

2024-12-29-9.jpg
車掌さんもありがとうございました!という事で、気持ちよく今年最後の旗振り活動を締めさせていただきましたーー!
来年も 東北エモーションはまだまだ続きます!来年最初の運行日は、1月11日の予定です!良かったら交ざりませんか?
今年一年、どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:40| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

むつみこども食堂 2024年12月 後編!

ミニコンサートで喜んで頂きました!

昨日の続き! カウントダウン!今年もあと4日!(^^♪
定刻の17:00となり、こども食堂開始!カレーライスが美味しかったです!

2024-12-28-1.jpg

2024-12-28-2.jpg
さて、この日の受付は岩手生協の方々にやっていただきまして・・

2024-12-28-3.jpg
子供たちに玩具?や、お菓子を配っていただいて

2024-12-28-4.jpg
小中学校の学校給食無償化を求める署名を持ってきまして、私も署名しました!

2024-12-28-5.jpg

2024-12-28-6.jpg
では、配膳開始!カレー、サラダ、果物、ケーキ等々、配らせていただきましたが・・

2024-12-28-7.jpg
この日は50人ぐらいも来ていただいたでしょうか?・・賑やかに食事が進んで

2024-12-28-8.jpg
落ち着いたころ・・

2024-12-28-9.jpg

2024-12-28-10.jpg
あわてんぼうの音楽隊、3人の演奏によるクリスマスミニコンサートスタート!
演奏中は楽譜を追いかけるので精一杯で、観客の反応を感じている余裕ほとんどなし!(^^♪ んでもアンコールをいただきましたーー!

2024-12-28-11.jpg

2024-12-28-12.jpg
最後にコチラは私の分・・これ以外にお菓子の詰め合わせとかいただきました!今回もご馳走様でした!(^^♪
来ていただいた皆さん、どうもありがとうございました!来年もよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:49| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月27日

むつみこども食堂 2024年12月 前編!

ミニコンサートで喜んで頂きました!

もういくつ寝ると・・な時期になってきましたね・・今年もあと5日!カウントダウン開始!(^^♪
毎月1回開催させていただいてます「むつみこども食堂」!12月の開催は21日でした――!カレーライスが美味しかったですね!

2024-12-27-1.jpg

2024-12-27-2.jpg
この日は、午後3:00ごろ会場入り!

2024-12-27-3.jpg

2024-12-27-4.jpg
そうです、毎年恒例?クリスマスミニコンサートを行うのでリハーサルを兼ねて、本番前の練習を行うのでした・・

2024-12-27-5.jpg
この日のメニューはコチラ!ケーキを差し入れさせていただきまして・・

2024-12-27-6.jpg
そのケーキが来てたので、すかさずパチリ!これは美味しそう・・(^^♪

2024-12-27-7.jpg
それ以外にも種市高校のボランティア部さんからティッシュを頂きました!

2024-12-27-8.jpg

2024-12-27-9.jpg

2024-12-27-10.jpg
と言う事で、そそくさに練習開始!3人で音合わせするのがこの日で2回目・・大丈夫か?・・

2024-12-27-11.jpg

2024-12-27-12.jpg
その合間にもカレー、付け合わせの果物、ゆで卵とか続々と出来上がって行くのでした――!
この後、子ども食堂開始!コンサートも開始!となるのですが、続きは明日!よろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

25日のクリスマスはどのように過ごしましたか?

残雪で少しはクリスマスらしい雰囲気だったかも・・

クリスマスは過ぎ去ってしまいましたが・・色々なところでクリスマスの雰囲気を味わってみました。

2024-12-26-1.jpg

2024-12-26-2.jpg

2024-12-26-3.jpg
まずは、大野図書館のクリスマスイルミネーションです。動くサンタクロースが、かわいいです。

2024-12-26-4.jpg

2024-12-26-5.jpg
続いて、グリーンヒルおおののクリスマスです。フロントに飾ってありました。

2024-12-26-6.jpg
こちらは、グリーンヒルおおのレストラン入り口に飾ってあるお人形です。

2024-12-26-7.jpg

2024-12-26-8.jpg
最後は、ひろのまきば天文台の講座室に飾ってあったクリスマスツリー。

2024-12-26-9.jpg

2024-12-26-10.jpg
こちらは、クリスマスの飾りというより「雪だるま」です。冬の期間中飾って置けそうですね。
皆さんのクリスマスイベントは、どんなでしたか?

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

ひろのエモーション 2024-12-22!

年末だったのでご苦労さん会のランチしました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の12月22日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
この日はですね・・・現地に着いた時はまあまあの天気だったのですが、その後大荒れの中、活動してきました!

2024-12-25-1.jpg

2024-12-25-2.jpg
と言う事で、皆さんこんにちはーー!水平線上には川崎汽船の舟がくっきり見えてて・・

2024-12-25-3.jpg
8人が集まってくれました!

2024-12-25-4.jpg
その後、数分も経たないうちにちょこっと暴風雪に・・大漁旗を防寒着代わりに・・・

2024-12-25-5.jpg

2024-12-25-6.jpg
列車が来る時になんでこんな天気になるのーーと言いつつ、列車がキターー

2024-12-25-7.jpg

2024-12-25-8.jpg

2024-12-25-9.jpg
そんな中でも、運転手さんも、乗客の皆さんも、車掌さんも手を振ってくれてありがたい!

2024-12-25-10.jpg
しっかりと活動してきました!

2024-12-25-11.jpg

2024-12-25-12.jpg
その後、年末だったので、みんなでランチしましょう!と、はまなす亭に行き、私はイカ南蛮ラーメンを頂いてきましたーー!
今年の運行は今日と明日ありますが、今年も無事に活動できたことに感謝!
クリスマスが終わるまで、帽子をかぶって、旗振りさせていただきます! 東北エモーションはまだまだ続きます!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

今年最後のピンポン交流会!

12月21日に開催されました!

今日はクリスマスイブ! 先日の12月21日、毎月一回恒例・・今年最後のひろのピンポンラリー交流会!が開催され、種市体育館に行ってきましたー!

2024-12-23-1.jpg
10:00〜12:00までの開催ですが、約40分遅れて参加!白熱したプレイを展開中〜

2024-12-23-2.jpg

2024-12-23-3.jpg
この時の参加者は14人だったようで、体育館で寒かったので最初は手袋してプレイしてました・・

2024-12-23-4.jpg

2024-12-23-5.jpg
別の所ではバスケットボールをやってました!

2024-12-23-6.jpg

2024-12-23-7.jpg
さて、この時はダブルスで白熱した試合を展開中!疲れましたーー!が、いい汗かきまして・・

2024-12-23-8.jpg

2024-12-23-9.jpg
終了後、卓球台を片付け、モップかけて・・と、皆さん最後まで手伝ってくれました!

2024-12-23-10.jpg
最後にこの日もスマイルポイントもらって、終わりました・・
ここに集まってくる方は、運動不足にならないように・・と言う事で参加してますが、やりだすと一生懸命にプレイしてます!と言う事で、今年一年お世話になりましたーー!来年もよろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

今回最大の積雪 種市漁港2024!

12月22日の早朝に降った雪の中を散策!

今日は12月23日!クリスマスイブの前の日ですが、特に予定ナシ・・・(笑)
さて、昨日の早朝に降った雪は多分今季最大の積雪か?と思ったので、早朝からその様子を見よう!と散策してきました!

2024-12-23-1.jpg
まずは雪まみれの役場を通り過ぎて・・

2024-12-23-2.jpg
種市漁港を見下ろせるポイントに来ました!結構降った―――!

2024-12-23-3.jpg

2024-12-23-4.jpg
その後、海岸に下りて・・

2024-12-23-5.jpg

2024-12-23-6.jpg
漁港内を散歩してたらクレーン船発見!約10日ほど前からここに接岸してます・・

2024-12-23-7.jpg

2024-12-23-8.jpg
その後端っこの堤防に行って、工事中の堤防みたら、また工事している様子・・

2024-12-23-9.jpg
この日も波が高かったですねーー!

2024-12-23-10.jpg
と言う事で朝日は雲に隠れてたので見る事は出来ませんでしたが、それなりの積雪だった22日早朝の種市漁港の様子でした!


今季最大の積雪?の種市漁港2024
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

久々にきのこの駅でランチタイム!

今だと平日限定でコーヒーサービスを受けられます!

先日、久々に中野にある「きのこの駅」に行き、ランチを頂いてきましたが、やっぱここはきのこ好きの方にはサイコーのお店だと思います・・・良かったらどうぞ!

2024-12-22-1.jpg
と言う事で、数日前に行きましたーー!

2024-12-22-2.jpg

2024-12-22-3.jpg
お店に入ると最初に販売ブースがあり、色んなきのこの加工品とか売ってます!スゴイですよ・・

2024-12-22-4.jpg
ではお店に入りましょう!9月下旬あたりに改装し広くなってます!

2024-12-22-5.jpg
各テーブルにはこんな案内あります・・

2024-12-22-6.jpg

2024-12-22-7.jpg
この日は、きのこラーメンと、寿司セットを注文!

2024-12-22-8.jpg

2024-12-22-9.jpg

2024-12-22-10.jpg
来たぞ――!きのこの出汁たっぷりのラーメン、きのこの寿司・・まさしく、キノコ尽くし!(^^♪

2024-12-22-11.jpg
それでですね・・洋野町のポータルサイトには、平日にここで食事するとコーヒー1杯サービス中!とあったので、もちろん注文!(^^♪
ポータルサイトをまだ利用したことない方は、良かったらご覧いただき、ユーザー登録してください!お得なクーポンを利用できます・・
詳しくはコチラ → [洋野町ポータルサイト]

2024-12-22-12.jpg
ホッとひと息つけるコーヒーでした――!

2024-12-22-13.jpg
ちなみに年末年始の休みはこのようになっているようです・・そういう事で、この日も大満足なランチでした――ご馳走様でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

アワビ漁!2024 種市漁港 水揚げ編

今年も美味しい鮑をよろしくお願いします!

12月も終盤を迎えつつ・・今年のアワビ漁もそろそろ終わりをむかえつつありますが・・先日、漁を終えた漁船からアワビを荷揚げし、出荷作業まで行っている様子をみてきました!

2024-12-20-1.jpg

2024-12-20-2.jpg
種市漁港に10:00過ぎに行きましたーー!漁を終えた漁船が帰ってきまして・・

2024-12-20-3.jpg
早速、アワビを荷揚げし・・

2024-12-20-4.jpg

2024-12-20-5.jpg
選別し、計量・・ある程度の大きさに満たないアワビは海に戻すことになってます・・

2024-12-20-6.jpg
と言う事で、選別を通過したアワビはカゴに移し替えられ、蓋をしてトラックに積まれていきました

2024-12-20-7.jpg
その後、次々と漁船が帰港し、荷揚げ、選別、出荷の作業を繰り返してまして・・

2024-12-20-8.jpg

2024-12-20-9.jpg
その最中に美味しそうなアワビをパチリ!(^^♪

2024-12-20-10.jpg

2024-12-20-11.jpg
さてこの日は何キロのアワビが出荷されたんでしょうか?12月も終盤を迎えつつあるので、今年のアワビ漁も間もなく終了となります・・
今年もいっぱい取れたようです(^^♪


種市漁港アワビ漁2024 水揚げ編
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

おおの夢あかり2024 後編!

無事に12月13日に行われました!

昨日の続き!校庭内の照明を消した後、カウントダウンと共にイルミネーションの点灯、その後スカイランタンの打ち上げ!を行いましたー!

2024-12-19-1.jpg
と言う事で、真っ暗にしたあとカウントダウン開始!

2024-12-19-2.jpg
イルミネーション点灯開始!(^^♪

2024-12-19-3.jpg

2024-12-19-4.jpg
少しパワーアップした感じでした・・

2024-12-19-5.jpg

2024-12-19-6.jpg

2024-12-19-7.jpg
その後、スカイランタンの打ち上げ準備・・大野小、林郷小、帯島小の6年生の生徒、大野中の3年生の生徒が集まったようで、ひとりひとりにランタンに願い事を書いてもらい、みんなに一個ずつランタンを渡し・・

2024-12-19-8.jpg

2024-12-19-9.jpg

2024-12-19-10.jpg

2024-12-19-11.jpg
コチラもカウントダウンと共に、夜空にランタンを放ちました!一斉にあがると綺麗ですねーー!

2024-12-19-12.jpg
子供たちの歓声もアチコチで聞こえ、良いイベントになったかと思いました!
主催者のがんばる大野研究会、社会福祉法人みちのく大寿会の皆さん、ご苦労様でした!(^^♪


洋野町 おおの夢あかり2024
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:58| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

おおの夢あかり2024 前編!

無事に12月13日に行われました!

先日、告知させていただきました、おおの夢あかり2024が大野小学校の校庭で行われまして・・行ってきましたー!その時の様子です!

2024-12-18-1.jpg
イベントのポスターです!

2024-12-18-2.jpg

2024-12-18-3.jpg
と言う事で、開始の約10分前に到着〜〜 月がきれいに見えてたので、すかさずズームアップ!ほぼ満月に近かった!

2024-12-18-4.jpg

2024-12-18-5.jpg
こちらは点灯されるイルミネーション!すでに設置済み・・

2024-12-18-6.jpg

2024-12-18-7.jpg
こちらは打ち上げされるスカイランタン!一個一個に願いごとが書かれてました!

2024-12-18-8.jpg
この日、大野地区の各小学校の6年生と、大野中学校の3年生が集まりましたーースゴイ人数です!

2024-12-18-9.jpg
寒かったので、暖まるスープを頂いた後・・

2024-12-18-10.jpg
開会式開始!がんばる大野研究会の会長さんが挨拶してました!

2024-12-18-11.jpg

2024-12-18-12.jpg
その後、時間となり、まずはイルミネーションの点灯式から・・と言う事で、飾りつけたイルミに注目!
この後、無事に点灯、スカイランタンの打ち上げ!になるのですが、明日に続く―――!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

大野海成段丘の雪景色2024!

冬真っただ中になってきました!

大野段丘は、12月15日の午後から夜遅くにかけて、雪が降り、真っ白になりました・・

2024-12-18-1.jpg
15日、16:00頃の様子です。このあと5cm位積もりました。

2024-12-18-2.jpg

2024-12-18-3.jpg
15日、23:00頃の様子です。この頃には、雪は止んでいました。

2024-12-18-4.jpg
翌日16日の大野海成段丘の様子です。午後から行ったので、車道にはあまり雪はありませんでした。

2024-12-18-5.jpg

2024-12-18-6.jpg

2024-12-18-7.jpg

2024-12-18-8.jpg
宇宙桜周辺です。牧場は真っ白です。

2024-12-18-9.jpg

2024-12-18-10.jpg
ひろのまきば天文台の屋根にも少し雪が残っています。11月は、暖かい日が多かったので、一気に冬になった感じです。
冬の大野海成段丘を、楽しんでみてはいかがでしょうか?

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

林業センター前のイルミネーション点灯中!2024

今年も城内のイルミネーションも点灯してます!

今年のイルミネーション紹介シリーズ?第3段!
城内林業センター前のイルミネーションも点灯中!その様子を見てきましたー!通りかかったついでで良いので一回は見に行ってみて下さい!

2024-12-17-1.jpg

2024-12-17-2.jpg
数日前に行ってきましたーー!

2024-12-17-3.jpg

2024-12-17-4.jpg
お月さんが見えてたので、思わずズームアップ!

2024-12-17-5.jpg
さて、階段をあがって上に行ってみましょう!

2024-12-17-6.jpg

2024-12-17-7.jpg

2024-12-17-8.jpg
去年までと違って増えている感じ・・買い増ししたと思います・・

2024-12-17-9.jpg

2024-12-17-10.jpg
雪の結晶とベルのイルミはいつも通り?かと思いましたが・・

2024-12-17-11.jpg

2024-12-17-12.jpg
と言う事で、ここも飾りつけは10年以上も前から継続的に行ってますのでので、通りかかった時で良いので、見てってくださいねーーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

ひろのエモーション 2024-12-14!

この日も特別ゲストさん参加してくれました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の12月14日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
この日はトレイルしてた方が特別参加してくれました!ありがたい・・(^^♪

2024-12-16-1.jpg
皆さんこんにちはーー!

2024-12-16-2.jpg

2024-12-16-3.jpg

2024-12-16-4.jpg
そしたらトレイル途中で、この活動は何?と興味を持ってくれた方が居たので、サンタの帽子渡して、良かったら参加しませんかーー!即OK!どうもありがとうございます!とパチリの連続・・何でも神奈川から来たとか・・
なんか神奈川に縁あります!(笑)

2024-12-16-5.jpg

2024-12-16-6.jpg

2024-12-16-7.jpg
んでば列車が来たぞ――!外国の方も居たようで、手を振ってくれましたーー!(^^♪

2024-12-16-8.jpg

2024-12-16-9.jpg
寒かったですが、気持ちよく旗振り活動させて頂きました!

2024-12-16-10.jpg
最後に来年のJR東日本のカレンダーをいただき終始ご満悦状態!
クリスマスが終わるまで、帽子をかぶって、旗振りさせていただきます!(^^♪ 東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

12月21日のこども食堂に来てねーー!

クリスマスミニコンサートを行います!

毎月1回開催させていただいてます「むつみこども食堂」!12月は21日に開催されますが、内容盛りだくさん!良かったら来てください!

2024-12-15-1.jpg
今回の案内です!メニューはカレーライスですが・・

2024-12-15-2.jpg
毎年恒例クリスマスミニコンサートをやります!今回の演奏者はあわてんぼうの音楽隊、3人の演奏によるクリスマスソング特集!どんなコンサートになるんでしょうね・・(^^♪

ここから↓は過去の写真

2024-12-15-3.jpg
今年もこのようなツリーを準備します!

2024-12-15-4.jpg

2024-12-15-5.jpg
カレーも絶品!いつも食べに来ている方ならご存知ですよね?・・・(^^♪

2024-12-15-6.jpg

2024-12-15-7.jpg
去年もミニコンサートやりましたし、ケーキも皆さんに配らせて頂きました!今年はどんなケーキになるかな?(^^♪
と言う事で、21日は是非むつみ館に来てください。17:00スタートです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

はまなす亭 番屋DAY2024!始まりました!

今年もよろしくお願いします!

いつもお世話になっている「はまなす亭」ですが、先日の12月7日から番屋DAYが再開されましたので、早速行ってきましたー! その時々に応じて、コラボ企画も行ったりしてますので行ってみて下さい

2024-12-14-1.jpg
まずはお知らせ!毎週土曜日の15:00〜開始ですが、17:00までに入店すると、最初のドリンク100円引き!

2024-12-14-2.jpg
と言う事で、当日の15:00に行きましたー!最初のお客さんだったので、誰も居ません・・

2024-12-14-3.jpg

2024-12-14-4.jpg
今年の番屋DAYのメニューです!

2024-12-14-5.jpg

2024-12-14-6.jpg
この時はノンアルを注文、お通しと共に出てきまして、イカ焼きも注文!

2024-12-14-7.jpg
この日のコラボ企画は浜虎丸の解体ショー!と言う事でした!

2024-12-14-8.jpg

2024-12-14-9.jpg
この日の魚は、ヒラメ!

2024-12-14-10.jpg
上図にさばいて、こんな感じに・・貴重なエンガワもあります!

2024-12-14-11.jpg

2024-12-14-12.jpg
もっちヒラメの刺身、その後、タコの刺身もいただきましたーー!美味しかった!
時々はこのようなコラボ企画もやるそうなので、是非行ってみて下さい!ちなみに今日は14日!番屋DAYです!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:34| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲む・食う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

アワビ漁!2024 種市漁港・川尻漁港 出港 後編

12月で寒いですが元気にアワビ漁を行っています!

昨日の続き――! 種市漁港でのアワビ漁の様子をみたあと、川尻漁港に行きまして、その様子を見てきました!

2024-12-12-1.jpg

2024-12-12-2.jpg
まもなく川尻漁港到着!皆さん出港準備中〜

2024-12-12-3.jpg
今回は堤防のこの端っこから撮影することに・・

2024-12-12-4.jpg

2024-12-12-5.jpg
沖を見たらカモメ、ウミネコ休息中・・こちらは何?ピント合わせられず・・陽炎かな・・

2024-12-12-6.jpg

2024-12-12-7.jpg
さて、川尻漁港では出港に向けて漁船が集結した所で・・

2024-12-12-8.jpg
8:00の時報と共に、出港前の挨拶が始まり・・

2024-12-12-9.jpg

2024-12-12-10.jpg
出港開始!威勢が良いですよ!

2024-12-12-11.jpg

2024-12-12-12.jpg
その後、目的地についたあと、潜水の準備し、間もなく漁が行われました!今年もいっぱい取れると良いですね・・・(^^♪


アワビ漁2024 種市漁港・川尻漁港 出港編
最後にその様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

アワビ漁!2024 種市漁港・川尻漁港 出港 前編

12月で寒いですが元気にアワビ漁を行っています!

今年も11月になり各漁港でアワビ漁を行っていますが凪ぎの影響で思ったように漁を行えてないようです・・12月になり、寒いですが引き続き漁を行ってまして、今回は種市漁港と川尻漁港でその様子を見てきました!

2024-12-11-1.jpg

2024-12-11-2.jpg
まずは種市漁港・・漁港に行ったら時間を間違えたのか、漁船の出港が終わってた・・あらぁ・・

2024-12-11-3.jpg

2024-12-11-4.jpg
んでも堤防沿いに沖に向かって歩いている人発見!あの辺でアワビ漁を行うらしい・・

2024-12-11-5.jpg

2024-12-11-6.jpg
その後、撮影場所を変え、マリンサイド側の海岸に行きました・・

2024-12-11-7.jpg

2024-12-11-8.jpg
そしたら水中メガネをかけ、アワビを探りながら漁を行っている人発見!

2024-12-11-9.jpg
こちらでは今から潜るらしい・・ちょっとあとを追っかけて

2024-12-11-10.jpg

2024-12-11-11.jpg
潜水している様子をパチリ!

2024-12-11-12.jpg
と言う事で種市漁港では、漁船で目的地に行き漁を行う人、海岸から歩きながら目的地で漁を行う人・・に分かれ行っています!
この様子を見届けた後、川尻漁港にへと向かいました!明日へ続く・・よろしくお願いします!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

おおの夢あかり2024が12月13日に行われます!

冬の風物詩がさらにパワーアップ!

冬の風物詩「がんばる大野研究会(洋野町大野地区の商店街を活性化しよう!と地元の有志が立ち上げた団体)」の皆さんによるクリスマスイルミネーションが、さらにパワーアップ!で行われます。

2024-12-11-1.jpg
イベントのポスターです。「社会福祉法人みちのく大寿会」さんとの共同開催のようです。
●開催日時:12月13日 金曜日 16:30〜
●開催場所:大野小学校校庭

また、Instagramの洋野町観光協会公式アカウントにて、ライブ配信も見れるようです。洋野町観光協会公式アカウント『hirono_kankou』をフォローしてご覧ください!当日会場に来られない方は、ぜひインスタライブでお楽しみください!

2024-12-11-2.jpg

2024-12-11-3.jpg

2024-12-11-4.jpg
大野小学校校庭の前は、イルミネーションの取り付けがされて、点灯式を待つばかりです。

2024-12-11-5.jpg

2024-12-11-6.jpg

2024-12-11-7.jpg
「がんばる大野研究会」の皆さんによるクリスマスイルミネーションが今年は、一味違います。
イルミネーション点灯式の他、大野小学校・帯島小学校・林郷小学校の6年生と、大野中学校3年生の「ゆめと願い」を乗せたスカイランタンを、大野小学校校庭に浮かべます。

ここから↓は昨年のイルミネーションの様子・・

2024-12-11-8.jpg

2024-12-11-9.jpg

2024-12-11-10.jpg
どんなイベントになるかとっても楽しみです!晴れますように!良かったら当日は大野小学校の校庭に来てください!

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:38| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

ひろのエモーション 2024-12-7!

サンタの帽子をかぶって活動しました!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の12月7日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
12月に入って初めての活動でしたので、クリスマスを意識し、サンタの帽子をかぶっての活動でした!

2024-12-10-1.jpg
皆さんこんにちはーー!

2024-12-10-2.jpg

2024-12-10-3.jpg
早速帽子を渡され、かぶりました!

2024-12-10-4.jpg

2024-12-10-5.jpg
この日は波高し!水平線上にこんなの発見!何?分かる方いたら教えてください!

2024-12-10-6.jpg
さて、7人が集まってくれましたーー!

2024-12-10-7.jpg

2024-12-10-8.jpg

2024-12-10-9.jpg
列車がキターー!乗客の皆さん、サンタの帽子に喜んでくれたかなぁ〜〜

2024-12-10-10.jpg
クリスマスが終わるまで、帽子をかぶって、旗振りさせていただきます!(^^♪ 東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:37| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

地域おこし協力隊 農業で奮戦中 その17

あと4ヵ月で協力隊としての任務が終わります!

4年前の4月から地域おこし協力隊として農業の支援を行うべく、洋野町にきてる高田さんを訪ねてシリーズ!第17回目!先日も畑にお邪魔し、色々とお話しを聞いてきました!

2024-12-9-1.jpg

2024-12-9-2.jpg
と言う事で数日前の朝9:00ごろお邪魔しまーす!イノシシとか入ってこないように網でガードしてました・・

2024-12-9-3.jpg

2024-12-9-4.jpg
さて、この時育ってたのは、ブロッコリー

2024-12-9-5.jpg

2024-12-9-6.jpg
こちらはキャベツ!

2024-12-9-7.jpg

2024-12-9-8.jpg
大根、カブ・・まだどれも生育途中でしたが・・

2024-12-9-9.jpg
と言う事で、来年の3月いっぱいで協力隊は卒業し、このまま洋野町に残って百姓で頑張っていただけるようです!(^^♪

2024-12-9-10.jpg
最後にこの時も、ほうれん草、ブロッコリー、大根、カブとかいっぱいいただきました!何か申し訳ないです・・
卒業後も百姓専業で頑張れるように、私も時々は遊びに来たいと思います・・うまく事が運べば良いです(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

種市駅前、大町イルミネーション点灯中!2024

役場前、種市駅前広場のイルミネーションを見に来てください!

昨日の続き・・です!
役場前の通り、種市駅前のダイちゃんの所ではすでにイルミネーションが点灯してます!良かったら今年も見に来てください!

2024-12-8-1.jpg
まずは種市駅前のダイちゃん付近のイルミネーション!

2024-12-8-2.jpg

2024-12-8-3.jpg

2024-12-8-4.jpg

2024-12-8-5.jpg

2024-12-8-6.jpg
毎年見に来ている方ならご存知かと思いますが、ダイちゃんを飾っているイルミがいつもと違います!
よくぞこんな風に思いついたなぁ・・と思って見てました!

2024-12-8-7.jpg

2024-12-8-8.jpg

2024-12-8-9.jpg

2024-12-8-10.jpg

2024-12-8-11.jpg

2024-12-8-12.jpg
こちらは役場種市庁舎前、派出所向かいの道路沿いに飾ってある大町町内会のイルミネーションです!
ツリー型のイルミ2つ、トナカイ、雪だるま、クリスマス等、表現しています!
どちらも来年の1月10日前後で終了予定です。この飾りつけは10年以上も前から継続的に行ってますのでので、是非見に来ていただければ幸いです!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

大町イルミネーション飾りつけ作業終了!2024

今年も大町町内会ではイルミネーション飾りつけを行いました!

今年もイルミネーションの季節到来・・大町町内会では、先日の12月1日にイルミネーションの飾りつけを作業を行いなしたー!もうすでに点灯してます!少しでも良いので町内が華やかになれば良いですね!

2024-12-6-1.jpg

2024-12-6-2.jpg
と言う事で、倉庫からイルミネーションを取り出して・・

2024-12-6-3.jpg

2024-12-6-4.jpg
当日の9:00ごろから、飾りつけ作業開始!予報ではちょっと風が強い?かと思ってたらそうでもなく・・

2024-12-6-5.jpg
順調に作業は進みつつ・・間違っても落っこちないでください・・

2024-12-6-6.jpg

2024-12-6-7.jpg
約2時間作業したでしょうか・・アチコチで取付完了し・・

2024-12-6-8.jpg

2024-12-6-9.jpg
点灯テスト開始!昼間でも光っているの分かりますよね・・暴風にさらされるので、故障したものもあり、今年も買い増ししました!

2024-12-6-10.jpg
そういう事で、なんとか無事に作業完了!

2024-12-6-11.jpg
その後、食堂かみのでご苦労様でした――!という事で、みんなでランチしました!私はカレーラーメンセットを注文!美味しかった!
さて、すかさずその日の夜から、点灯開始!してます!その様子は明日――!よろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

おおのキャンパスの宵の空!

ここに来ると本当に星がいっぱい見渡せます!

12月2日の日中、お天気がよかったので、日の入り後の風景もきれいに違いないと!と思い、おおのキャンパスの風景を見に行ってきました。

2024-12-6-1.jpg
日の入りから50分位たった頃です。少し空に明るさがのこっていました。西の空には、金星が輝いていました。

2024-12-6-2.jpg
ひろのまきば天文台の駐車場から見る「グリーンヒルおおの」の明かりです。

2024-12-6-3.jpg
この時期、日の入り後はあっという間に真っ暗になります。天の川も見えました!

2024-12-6-4.jpg

2024-12-6-5.jpg
この日は、たくさん人工衛星が飛んでいました。

2024-12-6-6.jpg
東の空を見ると、木星が輝いていました。お天気が良い日は、是非、宵の空で金星と木星を探してみませんか?

2024-12-6-7.jpg

2024-12-6-8.jpg

2024-12-6-9.jpg
コチラは上記写真の参考として、写真に明記させていただいたものです・・(^^♪
そういう事で、天気の良い日の入り後もおおのキャンパスに星を見に来てください!

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

洋野町商工会 合同講習会2024 開催!

今年も商工会三部会の合同講習会が行われました!

先日の11月29日、アグリパークおおさわにて今年も洋野町商工会、三部会の合同講習会が開催され、参加してきましたー!三部会とは、商業、工業、サービス業の部会のことで、商工会の会員がメンバーになってます。

2024-12-5-1.jpg
この日は金曜日でしたので、福田パンを絶賛販売中〜!

2024-12-5-2.jpg

2024-12-5-3.jpg
受付を済ませて、会場入り!50人程度の参加者だったかと・・

2024-12-5-4.jpg
さて、この日の講習会の講師は東長寺の東井さんによる「家内安全・商売繁盛」

2024-12-5-5.jpg

2024-12-5-6.jpg

2024-12-5-7.jpg
コチラの資料等頂きながら、商売繁盛の心構え等、お話しいただきました!

2024-12-5-8.jpg
最後にここに居る皆さんが健康でありますように・・と、合掌し終了!

2024-12-5-9.jpg

2024-12-5-10.jpg
その後、懇親会と言う事で、コチラの料理でカンパーイ!(^^♪

2024-12-5-11.jpg
その途中、11月に商工会に新規加入しました、MOCHA WEBの中曽根さんから挨拶をいただきました!
ちなみに、MOCHA WEBのサイトがありますので良かったらご覧ください!コッチ → [MOCHA WEB]

2024-12-5-12.jpg
こちらは最後に出てきたデザート!そういう事で今回も色々とお話しさせていただき、和やかに講習会、懇親会が開催されました!当日参加された皆さん、ご苦労様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

第1回まちづくりシンポジウム 後編!

11月24日にヒロノットで行いました!

昨日の続きーー!
開会までの準備が終わり、定刻となったので、いよいよ第一回目の洋野町まちづくりシンポジウム開始!その時の様子です・・
当日お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!(^^♪

2024-12-4-1.jpg
さて、私の挨拶の後、オープニングイベントのフルート演奏を皆さんに聞いてもらったあと、まちづくり推進委員会の取り組みを説明し・・

2024-12-4-2.jpg
地域おこし協力隊の皆さんの活動内容を紹介するコーナーになりました!最初に農業を通じた地域貢献事業の紹介を高田さんに説明してもらった後・・

2024-12-4-3.jpg

2024-12-4-4.jpg

2024-12-4-5.jpg
続いて、空き家の利活用を通じた関係人口の創出活動に携わっている山岸さんの発表に続き、福祉教育支援プロジェクト推進員の宮城さんに発表していただきましたが、お坊さんの資格を持っているとか?スゴイ・・

2024-12-4-6.jpg

2024-12-4-7.jpg

2024-12-4-8.jpg
続いてはドイツからお越しいただいた石塚さんの国際交流プロジェクト!と言う事で活動を説明していただきましたが、洋野町に来ていただいた方の町の印象とかのアンケートの結果がちょっと興味深かったです・・

2024-12-4-9.jpg
最後に、自然観光推進事業と言う事で寺田さんが取り組んでいる活動を発表していただき、地域おこし協力隊の皆さんの活動内容の紹介は終了・・

2024-12-4-10.jpg
次のコーナーでは町長にも参加していただき、協力隊からみた洋野町は・・というテーマで約1時間トークセッションを行いました!これもなかなか興味深かったです!

2024-12-4-11.jpg

2024-12-4-12.jpg
と言う事で、最初はどんな感じになるんだろう?と思いながらスタートしましたが、進むにつれて何となくですが手ごたえを感じ、充実したシンポジウムになったのでは?と思えました。この会に来ていただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました!

今回、町内の皆さんと協働・参画を推進し活動している、まちづくり推進委員会の取り組みや、町内のアチコチで活動している、地域おこし協力隊の活動を町民に広く知っていただき、町の魅力発信や今後のまちづくりにつなげる事を目的に、洋野町まちづくりシンポジウムを行いました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

第1回まちづくりシンポジウム 前編!

11月24日にヒロノットで行いました!

ちょっと掲載が遅れましたが、11月24日に第一回目の洋野町まちづくりシンポジウムを行いました!その時の様子とか掲載させていただきます。当日お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!(^^♪

2024-12-3-1.jpg
今回の案内でした・・

2024-12-3-2.jpg

2024-12-3-3.jpg
私は主催者でしたので、当日の9:00チョイ前に会場のヒロノットに到着・・最初に今日はよろしくお願いします!と挨拶した後、会場の設営開始!

2024-12-3-4.jpg

2024-12-3-5.jpg

2024-12-3-6.jpg
続々と今回出店される地域おこし協力隊の人達が販売するものや、展示品とか持ち込んできました!

2024-12-3-7.jpg
コチラはペットボトルロケットですね・・

2024-12-3-8.jpg

2024-12-3-9.jpg

2024-12-3-10.jpg
と言う事で準備しながらでもお昼タイム!になったので、コチラのパン工房さんのパンを頂きつつ・・

2024-12-3-11.jpg
オープニングイベントのフルート演奏のリハーサルも行われ・・

2024-12-3-12.jpg

2024-12-3-13.jpg
開館時間も差し迫った所で、準備に問題ないか確認をおこない、ブース出展の時間を迎えるのでした・・
と言う事で、まちづくりシンポジウムの開会を迎えるのですが、明日に続く・・当日おお越しいただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました!
今回、町内の皆さんと協働・参画を推進し活動している、まちづくり推進委員会の取り組みや、町内のアチコチで活動している、地域おこし協力隊の活動を町民に広く知っていただき、町の魅力発信や今後のまちづくりにつなげる事を目的に、第1回洋野町まちづくりシンポジウムを行いました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

ひろのエモーション 2024-11-30!

この日は風強し・・虹を発見!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・先日の11月30日も大浜海岸に行って、旗振り活動してきました!
この日も車内から沢山の方が手を振ってくれました!

2024-12-2-1.jpg

2024-12-2-2.jpg
この日もノボリがたなびく中、水平線上では川崎汽船の運搬船がはっきりくっきり!

2024-12-2-3.jpg
皆さんこんにちは―― 8人が集まりました!

2024-12-2-4.jpg

2024-12-2-6.jpg
さて、列車が来たぞ――!この日も沢山の人が手を振ってくれました!ありがたい・・

2024-12-2-7.jpg

2024-12-2-8.jpg
ちょうどこの時は突風が吹いてましたが、何とか無事に活動終了・・

2024-12-2-9.jpg
その後、だれかが虹見える!と見たら確かに・・薄いけど見えますよね・・

2024-12-2-10.jpg
帰りに餅をもらってガッポリとしましたーー(笑)
この日も気持ちよく旗振り活動させて頂きましたーー!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月01日

開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!

良かったらこのプロジェクトに寄付頂ければ幸いです

今日から12月です・・あと一ヵ月で今年も終わりですよ・・先日来、開業100周年駅舎リニューアルプロジェクトと言う事で八戸線の開業100周年を迎えた種市駅ですが、賑わいを取り戻す為にクラウドファンディングを行っています!改めて紹介させていただきます!

2024-11-28-1.jpg

2024-11-28-2.jpg
そのプロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

そのプロジェクトには下記のように書いてます!
洋野町の観光、地域づくりの拠点として生まれ変わる種市駅!再び種市駅に賑わいを取り戻すため・・
◎皆様からご支援いただきたい目標金額 2,000万円
◎目標金額の使途および実施内容
・待合室に冷暖房を設置し、汽車を待つ人達、地域の皆さんをはじめ町民の方々が快適に過ごせる環境を整えます
・観光地域づくり団体の事務所として活用することにより、駅の無人化を防ぎ、町の観光拠点として、持続可能な地域づくりを目指します。

レアなグッズをリターンさせて頂く内容になってます。尚、寄付募集は来年の2月4日(火)午後11:00までとなっております。
と言う事で良かったらご支援いただければ幸いです!

2024-11-28-3.jpg

2024-11-28-4.jpg

2024-11-28-5.jpg
リニューアルしてから何回か種市駅に行ってみましたが暖房もあるのでなかなか過ごしやすい所になってます。
最後にもう一度、プロジェクトはコチラ! → [開業100周年「新しくなったJR種市駅」に賑わいを取り戻します!]

よろしくお願いします!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:40| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする