マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2025年03月22日

種市海岸 ふのり漁!2025-3-20 前編

今年のふのり漁も終焉を迎えています・・

今年の1月から各漁港で行われているふのり漁ですが、3月も下旬になり、そろそろ漁も終わりかな・・と言うタイミングで、今年最後になるかも知れない、漁の様子を種市海岸で見てきました!

2025-3-22-1.jpg

2025-3-22-2.jpg
先日の3月20日の11:00過ぎに種市海岸にレッツゴー!もう皆さん集まって浜に下りてました・・

2025-3-22-3.jpg

2025-3-22-4.jpg
私もジャブジャブと、あとを追いかけました!

2025-3-22-5.jpg

2025-3-22-6.jpg
夜の漁と違ってやっぱ見やすいのが良いですよね・・どんどんと近づいて・・エンジン付きリアカーで来ている方も発見!

2025-3-22-7.jpg

2025-3-22-8.jpg
その後、漁の様子をパチリ!

2025-3-22-9.jpg

2025-3-22-10.jpg
この日は30人ぐらいも居たでしょうか・・皆さん一生懸命!

2025-3-22-11.jpg

2025-3-22-12.jpg
さて、何度も載せてますが、これがフノリ・・このあと食べてみましたが、だいたいは砂を含んでいるので、しっかりと洗浄しないと食べれません!

2025-3-22-13.jpg
その後、取ったばかりのフノリをパチリ!後半に続く――!よろしくお願いします!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:30| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

おおのキャンパス 豪雪の爪痕 2025冬

冬に一回はこんな光景を目にします・・

先日の3月17日はこの辺の山側は大雪に見舞われましたが、次の日におおのキャンパスに買い物に行ったら、豪雪の爪痕がスゴかった!

2025-3-21-1.jpg

2025-3-21-2.jpg

2025-3-21-3.jpg
と言う事で、3月18日のお昼近くに惣菜売場で買い物し、外に出たらこの様子・・毎年一回はこの様子を見かけてますが、やっぱ最初はビックリしますよ・・

2025-3-21-4.jpg

2025-3-21-5.jpg
屋根から落ちてきた雪が固まってこの状態になっているかと思いますが、やっぱスゴスギ!

2025-3-21-6.jpg

2025-3-21-7.jpg

2025-3-21-8.jpg
そこから広場に出たら一部、歩道だけ除雪しかけてました!

2025-3-21-9.jpg
さて、今回の大雪は風も強く、種市から大野に来る道路も倒木で通れない状態になった所もありました・・
しかし、このような大雪でも洋野町の海側は全く雪がなく、たった20キロぐらいで全然違う様子になっている事にも慣れているとはいえ、驚きます。今期の冬はこれで終わって欲しいですね・・そんな3月18日のおおのキャンパスの大雪の様子でした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:59| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

ひろのみらいラボ!2025-3

今月は3月16日に種市駅で開催!

先日の3月16日の14:00〜種市駅にて「ひろのみらいラボ」が開催されたので、ちょこっと参加してきました!
毎月一回開催されてます・・・

2025-3-20-1.jpg

2025-3-20-2.jpg
と言う事で、種市駅に1時間遅れて行きましたー!その時の案内です・・

2025-3-20-3.jpg

2025-3-20-4.jpg
観光協会が入る部屋で開催中・・飲み物は自由なのでお茶をチョイス!

2025-3-20-5.jpg
この日の参加者は9人だったかと・・

2025-3-20-6.jpg

2025-3-20-7.jpg
例によって協力隊の山岸さんが話し合いで出た内容をイラストを使って書いてましたが、素晴らしい出来栄え!

2025-3-20-8.jpg
ちなみに、観光名所ではその観光地?でお決まりのポーズがあったりするけど、洋野町の場合は何かな・・と言う事で、ウニを表すポーズもアリかも・・

2025-3-20-9.jpg
最後にその、ウニのポーズで集合写真撮ろう!と言う事でパチリ!どんな風に見えますか?・・(笑)

2025-3-20-10.png
最後にこの、ひろのみらいラボ!を主催しているtomomi_s_hironoさんのインスタQRコードを貼り付けました!興味ある方?良かったら読み取ってみて下さい!今までのひろのみらいラボに関する案内とか見れます!良かったらどうぞ!(^^♪
パソコンの場合、コッチをクリック!→ [tomomi_s_hirono]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:47| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

ひろのエモーション 2025-3-14!

何となく春めいてた天候でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月14日も大浜に行って、旗振り活動してきました!この日もほぼ満員御礼!ありがたやーー!

2025-3-19-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-19-2.jpg
何となく春めいてたので、花咲いていてないかなぁ・・と散策してたら

2025-3-19-3.jpg

2025-3-19-4.jpg
あった!この赤いのは何?・・

2025-3-19-5.jpg
海をみたらサーファー発見!ここで良く見かける方みたい・・

2025-3-19-6.jpg
さて、8人が駆けつけてくれました!

2025-3-19-7.jpg

2025-3-19-8.jpg
んでば、旗振り開始〜〜 最近ほぼ満員がずーと続いているような・・ありがたい!

2025-3-19-9.jpg

2025-3-19-10.jpg
と言う事で、通り過ぎてからも列車が見えなくなるまで活動続行・・今回も賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

久々のピンポン交流会!

先日の3月15日に開催されました!

一時的に寒さが戻りましたが、これを抜け一気に春になりそうな・・予感です!
先日の3月15日、毎月一回恒例・・ピンポンラリー交流会が開催され、種市体育館に行ってきましたー!私は今年お初でした・・

2025-3-18-1.jpg
この時も、約1時間遅れて体育館行ったら、やってるやってる!

2025-3-18-2.jpg

2025-3-18-3.jpg
参加名簿に記入して、最初はみんな楽しんでやっている様子を見てました・・

2025-3-18-4.jpg
こちらでは白熱した練習を繰り広げてまして、間もなく私も参加・・
この日は約10人方が練習してまして、時にはダンブルで試合形式で楽しんできましたーー

2025-3-18-5.jpg

2025-3-18-6.jpg

2025-3-18-7.jpg
この日も10:00〜12:00までの約2時間の交流会でしたが、終了後は卓球台とかもちゃんと片付けて終了!
うっすらと額に汗をかくぐらいまで運動出来ました!

2025-3-18-8.jpg
最後にスマイルポイントもらって終わりましたが、ここに集まってくる方は、運動不足にならないように・・と言う事で参加しているかと思います。よかったら参加しませんか?次回は4月19日の予定です!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

洋野町 浜谷鉄工で破砕機メンテ・・

珍しい・・という事で取材してきました・・

何度かドラム缶ストーブの製作で紹介させていただいている、浜谷鉄工にて破砕機をメンテナンス中・・との情報をいただきましたので、早速その様子を見てきました!浜谷鉄工さんには、ドラム缶ストーブでお世話になってます!

2025-3-17-1.jpg
数日前の、朝・・お邪魔しまーーす!

2025-3-17-2.jpg

2025-3-17-3.jpg
メンテナンス中の破砕機がコチラ!例えば、家を取り壊す・・となったら、大量のゴミが発生しますよね・・その中の木材、家具、畳等、燃えるゴミを一気に破砕してくれる重機です

2025-3-17-4.jpg

2025-3-17-5.jpg
うしろに回って、この階段をのぼり、メンテナンス中の様子を見学・・

2025-3-17-6.jpg

2025-3-17-7.jpg

2025-3-17-8.jpg
大量のゴミをここに投げ入れ、コチラの歯で一気に破砕していく!当然その歯は消耗しますので、溶接して修復していました

2025-3-17-9.jpg
このようなメンテナンスを頼まれることはそうそうない?との事で、メンテの様子を見させていただきました!
ちなみにこの重機はドイツ製とか・・現在はメンテを終えて、納品されたようです。

2025-3-17-10.jpg

2025-3-17-11.jpg
最後にこちらは製作中のドラム缶ストーブ!こちらは定期的に注文が入ってるみたいです・・これもそれなりに好評で嬉しいですね!今回も見学させていただき、どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:35| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 宣伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

大町イルミネーション取り外し完了!2025

また年度末に会いましょう!

去年の12月初旬に取付し正月明けまで点灯してた、役場前のイルミネーションですが、先日の3月9日に取り外しの作業を行いました!・・また年度末に会いましょう!

2025-3-16-1.jpg

2025-3-16-2.jpg
約3ヶ月間、ひどい時には暴風雪にさらされてた、イルミネーション・・点灯期間は約1ヶ月間でしたが、その後取り外しまで寒いから・・と言う事で2ヶ月間、放置してましたので所々断線してるのも見受けられました

2025-3-16-3.jpg

2025-3-16-4.jpg

2025-3-16-5.jpg

2025-3-16-6.jpg
さて、取り外しの3月9日はお日柄も良く、スムーズに作業出来ました・・とは言っても高い所に登らなきゃいけなかったりして、それなりに慎重に進めました・・

2025-3-16-7.jpg
この大町!と飾ってあるイルミも断線もせずに長年持ちこたえてます・・

2025-3-16-8.jpg

2025-3-16-9.jpg
最後にトラックに積んで、所定の倉庫に戻し終了!
次につける時にどの程度使えるんでしょうか?作業に携わった皆さんご苦労様でしたー!また年度末に会いましょう!どうもありがとうございました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:48| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

2025年 ひろのの春を先取・・ その3

福寿草も咲きました!

先日は妙に暖かかったですよね・・そうなると、春を探しに行かないと・・
とある場所に行ったら福寿草も咲いてました!

2025-3-15-1.jpg

2025-3-15-2.jpg
その前に、種市漁港を見下ろせるポイントに再び行きましたら、ふきのとうの芽の数が増えてましたーー!

2025-3-15-3.jpg

2025-3-15-4.jpg

2025-3-15-5.jpg
続いて、ネコヤナギ・・すでに咲いてました・・違いが分かりますよね・・

2025-3-15-6.jpg

2025-3-15-7.jpg
こんな状態でしたので、蜜を求めて?ミツバチがアチコチに・・臭いで分かるんでしょうかね・・いっぱい飛んでました

2025-3-15-8.jpg

2025-3-15-9.jpg

2025-3-15-10.jpg
さて、そこからちょっと離れた所では、福寿草が咲いてたーー!こっちも花びらにアリ?がいっぱい居ました・・
花も咲き出すと、それらを求めて昆虫とかも活発に動き出すみたいです・・
ちなみにこの様子は数日前の事・・いまはもっと咲いているかも知れません。今度は春を先取りする別の植物も見に行きたいと思います・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

3月9日、大野海成段丘の雪景色!

徐々に春が産声をあげつつつあります・・

白鳥がいるかなと思い、3月9日に大野海成段丘に行ってきました。

2025-3-14-1.jpg

2025-3-14-2.jpg
3月5日に降った雪で、大野海成段丘は冬の景色にに逆戻りです。

2025-3-14-3.jpg

2025-3-14-4.jpg
いつも白鳥がいる東側ですが、白鳥はいませんでした。
一面が雪だらけです。よ〜く空を見ると月が昇って今した。

2025-3-14-5.jpg
北側にある久慈平岳も雪が降ったためか、先週より白いような気がします。

2025-3-14-6.jpg
西側も真っ白です。

2025-3-14-7.jpg
駐車場はきれいに除雪がされていました。
今年はもう大野海成段丘には来ないのかもしれないなぁと思いました。

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

北いわて地域おこし協力隊活動発表会in洋野 後編

協力隊の皆さんの活動を知ることが出来ました!

昨日の続き――!
洋野町地域おこし協力隊、前半の4人の活動発表が終わった後、トークセッション、マルシェ等が行われました・・その時の様子です・・

2025-3-13-1.jpg

2025-3-13-2.jpg
さて、この時は同時開催で、「ひろのを耕すモノとヒト」も行われており、その様子をみつつ・・

2025-3-13-3.jpg

2025-3-13-4.jpg
県北地域協力隊OB・OG等によるトークセッションが行われました!個人的には田子の五十嵐さんが運営する「ロッジカウベル」に泊りに行ってみたいなぁ・・と思いました!(^^♪

2025-3-13-5.jpg
その合間に、ドローン体験会でお話しを聞き・・

2025-3-13-6.jpg

2025-3-13-7.jpg

2025-3-13-8.jpg
やっぱ食べ物は外せない!美肌鍋、玄米餅のお汁粉、つぶつぶイチゴパンに舌鼓を打ちつつ・・

2025-3-13-9.jpg
トークセッション中にその様子を書いてたこの絵にビックリ!1時間の間にこれを書いたとか・・いやぁ〜スゴイ!(^^♪

2025-3-13-10.jpg

2025-3-13-11.jpg

2025-3-13-12.jpg

2025-3-13-13.jpg

2025-3-13-14.jpg
その後、洋野町の協力隊の皆さん、後半の4人による活動発表を行い、今回のイベントが終了!
皆さん、色んな地区からここ洋野町に協力隊として来て、それぞれに頑張っている様子をみられて、良かったかな・・と思っていました!
なかなか難しいかとは思いますが、皆さんそれぞれの所で任期終了後も洋野町で引き続き活動をしていただければ幸いです。
発表された皆さん、ご苦労様でした!!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

北いわて地域おこし協力隊活動発表会in洋野 前編

協力隊の皆さんの活動を知ることが出来ました!

ちょっと掲載が遅れましたが、3月2日に町民文化会館セシリアホールにて、北いわての地域おこし協力隊活動発表会が開催され、行ってきましたー!その時の様子です!

2025-3-12-1.jpg
日時:令和7年3月2日(日)10:00〜15:00(開場9:45)
会場:洋野町民文化会館セシリアホールコミュニティホール
内容:1、洋野町地域おこし協力隊活動報告会
   2、県北地域協力隊OB・OG等によるトークセッション
   3、北いわて地域おこし協力隊マルシェ

2025-3-12-2.jpg
と言う事で、開始10分ほど前に到着〜ひなまつりが近かったので雛壇が飾られてました・・

2025-3-12-3.jpg
今回は、洋野町の協力隊の皆さんの活動発表が主でしたが、九戸村、二戸市、一戸町、野田村、軽米町、普代村等の協力隊の皆さんの出店等もありました・・

2025-3-12-4.jpg

2025-3-12-5.jpg
さて、受付を済ませて、コミュニティホールへ・・

2025-3-12-6.jpg
始めに、洋野町で活動されている地域おこし協力隊、4人の皆さんが発表を行いました

2025-3-12-7.jpg

2025-3-12-8.jpg

2025-3-12-9.jpg

2025-3-12-10.jpg

2025-3-12-11.jpg

2025-3-12-12.jpg

2025-3-12-13.jpg

2025-3-12-14.jpg
その4人の活動内容を掲載させていただきました!
現在、洋野町で地域おこし協力隊で活動されているのは19人だっかかな?・・その中にはどんな活動をしているか知っている方もいれば、全く知らない方もいますので、このような発表会での内容を聞くことによって分かる事もあります。ゆえに、例えば色んなチラシ、冊子等、にどのように携わっているか分かることが出来ました・・
ただ全部を追っかけ理解するのは非常に難しいかと思いますが、へぇ・・とうなずいてたりして聞いていました・・
と言う事で、もっち続きがあります!明日に続く・・・(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:24| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

今日は東日本震災から14年目の日!

3.11を決して忘れない・・いつまでも!

今日、2025年3月11日は東日本震災から14年目の日です。
過ぎてしまえばあっという間・・本当にそう思います。しかし当日の事を忘れるわけには行きません・・今回は震災の次の日に各地で撮影させていただいた写真を掲載させていただきます。

2025-3-11-1.jpg
種市海岸の坂の上から見た様子・・・

2025-3-11-2.jpg

2025-3-11-3.jpg

2025-3-11-4.jpg
こちらは栽培センターの様子です。養殖用の水槽が無残にも散らばっていました・・

2025-3-11-5.jpg

2025-3-11-6.jpg
こちらは種市漁港です・・漁船がアチコチに・・

2025-3-11-7.jpg
こちらはマリンサイドスパの下の遊歩道のあたりです・・

2025-3-11-8.jpg
こちらは大浜の鉄橋・・

2025-3-11-9.jpg

2025-3-11-10.jpg

2025-3-11-11.jpg

2025-3-11-12.jpg

2025-3-11-13.jpg

2025-3-11-14.jpg
最後に八木駅、八木港の様子です。
14年過ぎまして、正直気持ちが薄らいでいる所がありましたので改めて数百枚程度の写真を見直し、心に感じたものを掲載させていただきました。皆さんもまだ記憶の中に留めておいていただければ幸いです。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 地震・津波 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

ひろのエモーション 2025-3-8!

この日もほぼ満員御礼でしたー!

1週間に一度は旗振りに行ってます。
先日の3月8日も大浜に行って、旗振り活動してきました!それなりの人数が駆けつけてくれました・・

2025-3-10-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-10-2.jpg

2025-3-10-3.jpg
多少、波高し!と思ってたら、ひとりのサーファー発見!ご苦労様です・・

2025-3-10-4.jpg
さて、今回は孫も入れて、10人が集まりました!ありがたい・・

2025-3-10-5.jpg
間もなく、列車がきたぞーー今回は、皆さんの後方から撮影することに・・

2025-3-10-6.jpg

2025-3-10-7.jpg

2025-3-10-8.jpg

2025-3-10-9.jpg
ひろのエモーション!旗振り開始!ほぼ満員!手も振ってくれてありがたや〜〜

2025-3-10-10.jpg

2025-3-10-11.jpg
通り過ぎてからも列車が見えなくなるまで活動続行・・旗振り隊の皆さん、本当に元気です!(^^♪
そういう事で、今回も賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

種市駅にオリジナル駅スタンプ 設置!

是非、利用してみて下さい・・

ちょっと掲載が遅れましたが、八戸線の種市駅にオリジナル駅スタンプが設置されました!
どんなスタンプ?という事で、行ってみました!

2025-3-8-1.jpg

2025-3-8-2.jpg
と言う事で、先日の夕方頃だったでしょうか・・種市駅到着!

2025-3-8-3.jpg
ホームまでの通路の端っこにこんな感じであります・・

2025-3-8-4.jpg
この台の片方には、八戸線ノート!があり、ここに訪れた方が思い思いに記入してってます

2025-3-8-5.jpg
その片方にスタンプが設置されてます!

2025-3-8-6.jpg

2025-3-8-7.jpg
そのスタンプを持ったり、押したりしてみました!
このスタンプは南部潜りのヘルメットをモチーフに作成されており、ヘルメットのぞき窓には今の種市を表す風景が映し出されています!

2025-3-8-8.jpg

2025-3-8-9.jpg
行った時には、観光協会が入る事務所にちょこっと入れましたので、お邪魔します!中の様子とかパチリ!
ここは4月から本格的に運営するようなので楽しみです・・

2025-3-8-10.jpg
寒さもそろそろ脱してくれるかと思いますので、これからも時々はここに来てみたいと思います・・
そういう事で、良かったらスタンプを利用してみて下さい!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

モカメル商品 たねいち産直ふれあい広場で発売開始!

良かったらお買い求めください!

いつぞやちょこっと紹介させていただきました、洋野町でハチミツ等の商品を販売している、モカメルさんの商品が、たねいち産直ふれあい広場で発売開始された!と言う事でしたので早速買いに行ってきました!良かったらどうぞ!

2025-3-8-1.jpg
先日のお昼過ぎに産直へレッツゴー!(^^♪

2025-3-8-2.jpg
あったーー! お店の一角にこのように販売されてます!

2025-3-8-3.jpg

2025-3-8-4.jpg
販売商品は今の所、百花密というネーミングのはちみつ、ハニーワッフル、ハニーラテベース、天然花粉の4種類!

2025-3-8-5.jpg

2025-3-8-6.jpg
ちゃんと説明も掲載されてます!

2025-3-8-7.jpg

2025-3-8-8.jpg
今回は、気になってたハニーラテベースをゲットし、商品の紹介冊子をもらってきました!この時は第一号のお客さんだったみたい・・(^^♪

2025-3-8-9.jpg
その後、早速、ゆめミルク牛乳で割って飲んでみましたが、これは美味しい!いける!・・

2025-3-8-10.jpg

2025-3-8-11.jpg
ちなみに、たねいち産直ふれあい広場では旬の食材も販売中!ふきのとうもイチゴも美味しそうでしたーー!

モカメルさんの商品は今までネットでしか販売してませんでしたが、やっぱ実際に手にとってみないと分からない部分もありますよね・・
良かったらお買い求めください!(^^♪
最後に、ネットでも買えます!詳しくはコッチ! → [天然はちみつ-MOCHA MEL(モカメル)]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

ひろのエモーション 2025-3-1!

この日は快晴の中・・旗振り活動でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます
先日の3月1日(土)は季節外れの暖かさ・・けど風が強い中でのひろのエモーションでした!

2025-3-7-1.jpg

2025-3-7-2.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!日差しが眩しい!(^^♪

2025-3-7-3.jpg

2025-3-7-4.jpg
よくよく見たら花が咲いてる・・孫とかも駆けつけてくれて確か、総勢11人が集まりました!

2025-3-7-5.jpg
風が強かったけど、さあ列車が来たぞ――

2025-3-7-6.jpg

2025-3-7-7.jpg

2025-3-7-8.jpg
ほぼ満員!車掌さんも手を振ってくれたーー!

2025-3-7-9.jpg

2025-3-7-10.jpg
と言う事で通り過ぎてからも一生懸命、手を振りました

2025-3-7-11.jpg
最後に、撮り鉄さん発見!この後、有家に向かったらしい
そういう事で、賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | 徒然なるままに・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

3月2日、夕暮れの大野海成段丘!

なかなか乙なもんですよ・・(^^♪

もしかして白鳥がいるかなぁと思い、先日の3月2日の夕方、大野海成段丘に行ってみました。

2025-3-6-1.jpg

2025-3-6-2.jpg
先日の2月21日〜22日にかけて降った雪はだいぶなくなりました。

2025-3-6-3.jpg
白鳥は残念ながらいませんでした。雪はだいぶなくなりました。

2025-3-6-4.jpg
夕空に三日月と金星が仲良く並んでいました。

2025-3-6-5.jpg

2025-3-6-6.jpg
別角度でも撮ってみました。木が良いアクセントになりました!

2025-3-6-7.jpg
三日月です。
白鳥は、もう来ないのかな?また、みに行ってみようと思います。

写真と文章いただきましたので、掲載させていただきました!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

かたこざわ 2025年3月 つるし雛教室作品展!

色々なバラエティの作品が展示されてます・・

月に一度の掲載!?と言いながら最近はご無沙汰でした・・
ギャラリーショップかたこざわ、2025年3月は、つるし雛教室作品展!かたこざわで行っている教室の皆さんが作った作品を所狭しと飾ってます!3月31日までの展示になってます。是非見にいってください!(^^♪

2025-3-5-1.jpg

2025-3-5-2.jpg

2025-3-5-3.jpg
と言う事でおじゃましま〜す!お店のレイアウトが変わったのが分かるでしょうか?

2025-3-5-4.jpg

2025-3-5-5.jpg

2025-3-5-6.jpg

2025-3-5-7.jpg
それでは!とアチコチ展示している所を気が向くままパチリ!の連続・・

2025-3-5-8.jpg
こちらは人形ですね・・いずれもよくぞ作った!と思われるものばかり・・

2025-3-5-9.jpg

2025-3-5-10.jpg
インスタントですが、コーヒー、お茶をお召し上がりください

2025-3-5-11.jpg

2025-3-5-12.jpg
和布でのお花の製作もやっているようです・・

2025-3-5-13.jpg

2025-3-5-14.jpg
1月、2月はちょこっとお休みしてましたが、装いも新たに展示中!こういうのを好きな方なら一度は見に来た方が良いです!元気に営業中のギャラリーショップかたこざわでした!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

今年初めての早朝ランニング・・

ようやく走れるようになってきました・・

先日の土日は暖かかったですよね・・・と言う事で、今年初めて?の本格的な早朝ランニングしてきましたーー!!

2025-3-4-1.jpg

2025-3-4-2.jpg
さて、先日の土曜日の朝5:30ごろ・・ランニング開始!まだほぼ真っ暗!いちおう記録の為に、Runkeeperでスタート!

2025-3-4-3.jpg
海岸沿いの道路を走ろうと思ってましたが、防潮堤の扉が壊れてて閉まっており、急遽国道45号線にむけて坂を登って・・

2025-3-4-4.jpg
種市小学校前の信号を通り・・

2025-3-4-5.jpg

2025-3-4-6.jpg
国道の歩道もほぼ整備されてきたので、その歩道をひた走り、消防前を通り・・

2025-3-4-7.jpg
ファミマの信号の所で右折し・・

2025-3-4-8.jpg

2025-3-4-9.jpg
種市駅前でゴール!多少明るくなってきました

2025-3-4-10.jpg
走りはじめだったので、3キロを約20分!まあまあかな・・(笑)
今年もウミネコマラソンとか出場予定なので、今年で66歳になりますが、とりあえずまだまだ走りますよーー!(^^♪


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(2) | TrackBack(0) | ジョギング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

洋野の山菜PRキャンペーン開催中!2025!

今年も春を先採り!山菜料理を是非共!

今日は寒さも元に戻る?・・
春に連れられて〜〜今年も洋野の山菜PRキャンペーン!開催中!是非春を食べに行ってみて下さい!

2025-3-3-1.jpg

2025-3-3-2.jpg
と言う事で、開催初日の3月1日に、アグリパークおおさわにレッツゴー!

2025-3-3-3.jpg

2025-3-3-4.jpg
早速、レストラン山海亭にお邪魔――!

2025-3-3-5.jpg
今週のおススメランチがありましたが・・

2025-3-3-6.jpg
今回はコッチでしょう!この中から、タラの芽の肉巻きフライ定食をチョイス!

2025-3-3-7.jpg

2025-3-3-8.jpg

2025-3-3-9.jpg
早速キター!フライが3コ!ソースか塩でいただいてくださいとの事・・もっち、このあと美味しく頂きましたー!

2025-3-3-10.jpg
ちなみに、木曜日限定特典、平日特典もあります!

2025-3-3-11.jpg
今はキャンペーン中〜なので、良かったらアンケートにご記入をよろしくお願いします!

2025-3-3-12.jpg
ちなみに一斗缶せんべいも好評発売中!こっちも良かったらどうぞ!
さて、山菜PRキャンペーンは、3月16日迄の期間限定でグリーンヒルおおの、アグリパークおおさわでやってますので、期間中に是非行ってみて下さい!
この企画の協賛は洋野町山菜栽培研究会で、会員も募集中でした!今回もご馳走様でした!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

「ひろのフォトコンテスト2024」展示会開催中!

今年も役場種市庁舎内に写真が展示されています!

ちょっと掲載が遅れましたが、今年も『ひろのフォトコンテスト2024〜思いで発見!心に残るHIRONOの風景〜』が開催され、グランプリとか決まったので紹介させていただきます!只今、役場種市庁舎に展示中・・良かったら行ってみてください。役場では3月28日までの展示です!

2025-3-2-1.jpg

2025-3-2-2.jpg
と言う事で、1階の町民ホールの奥の方で展示されてます!

2025-3-2-3.jpg

2025-3-2-4.jpg
早速ですが、グランプリと準グランプリの写真です!グランプリの写真は、見ただけで納得させられるような写真です。ちなみにどちらも同じ方が受賞されまして、グランプリは2年連続・・スゴイ!
※反射されてて見にくいと思います。やっぱ実物を見に行くしかない!(^^♪

2025-3-2-5.jpg

2025-3-2-6.jpg

2025-3-2-7.jpg
こちらは、町観光協会長賞、ダイちゃん賞、マキちゃん賞の写真です・・

2025-3-2-8.jpg

2025-3-2-9.jpg
こちらは個人的に気になった写真でしたーー!なんか芸能人の方の名前から付けた?・・

2025-3-2-10.jpg

2025-3-2-11.jpg
今年の応募は75点 きっと個人的にも気になった写真とか発見するかも・・やっぱ見に行くしかないでしょう!

2025-3-2-12.jpg
最後に、役場に行くと、その時々で活躍された団体や個人を表彰する意味でこのような横断幕も掲載されてます。良かったらコチラも是非ご覧ください!写真展示は3月28日迄ですのでお忘れなく・・・(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

ひろのエモーション 2025-2-22!

この日は大雪の中・・旗振り活動でした!

1週間に一度は旗振りに行ってます・・今日から3月ですね・・春よコイ!
この日は前日の夜から降り続いた雪の中でのひろのエモーションでした!

2025-3-1-1.jpg
皆さん、こんにちは〜〜!

2025-3-1-2.jpg

2025-3-1-3.jpg

2025-3-1-4.jpg
それなりの積雪だったので、鉄橋みたり、メッセージドラム缶みたり・・少し波高し!

2025-3-1-5.jpg
この日は8人が集まりましたー!

2025-3-1-6.jpg
大雪の中でしたが、晴れ渡ってた日でしたので、多少暖ったか・・状態

2025-3-1-7.jpg

2025-3-1-8.jpg
列車が来たぞーー スタンバイ!(^^♪

2025-3-1-9.jpg

2025-3-1-10.jpg
車掌さんが大きく手を振ってくれてたので、すかさずパチリ!(笑)

2025-3-1-11.jpg
と言う事で、賑やかに旗振り活動できました!東北エモーションはまだまだ続きます!


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする