うに、ホヤほど有名ではありませんが、洋野町のシイタケ栽培は知る人ぞ知っている有名な産地です。
岩手県の「乾シイタケ品評会」で7連覇中とか・・・
という事で、特産物であるシイタケ生産地の知人を訪ねてみました。

上に、ゴミ袋みたいなものが吊るされていますが、日よけだそうです。






今度は収穫の時に訪れてみたいですね・・・おこぼれがもらえるかも・・(^^♪
![]() | ![]() | ![]() | 応援宜しくお願いします! |
【関連する記事】
- たねいちウニまつり2025!後編
- 種市海岸ウニ取り2025!
- 「ひろのウニめぐり2025」開催中!
- 宿戸漁港ウニ漁(浜下り)2025!
- ゲストハウス種いち 朝食営業開始!
- 洋野町高家漁港 ウニ漁2025!後編
- 洋野町高家漁港 ウニ漁2025!前編
- 久々にはまなす亭 朝めし屋!
- オンラインショップ ふもとのさともの営業中!
- 今年も生うに丼 開始!2025・・その3
- アグリパークおおさわ、おからピザ販売中!
- 天然ほや漁 操業中 2025!
- 今年も生うに丼 開始!2025・・その2
- 今年も生うに丼 開始!2025
- はまなす亭で烏賊炒麺 提供開始!
- 汁草取り 種市海岸・川尻海岸2025!後編
- 汁草取り 種市海岸・川尻海岸2025!前編
- 期間限定イチゴ生シューはいかが・・
- 種市海岸ふのり漁!2025-3-20 後編
- 種市海岸 ふのり漁!2025-3-20 前編
焼き椎茸・・・美味しいですよね。ビールのあてにヾ(^^へ)
地震は大丈夫でした・・・洋野町は何も被害はなかったみたいです。
内陸の南のほう(一関とか・・)はひどいみたいですよ・・お見舞い申し上げます。
私が体験した大きな地震は、十勝沖地震、宮城地震(正式名称は知りません)、三陸はるか沖地震ぐらいでしょうか・・
焼きシイタケも美味しいですよね!(^^♪
向こう(←↑→)で、みんなが騒いで心配していたので、チェックしてみました。
椎茸、大好きです。 (^^♪
こちらでも、そのままの名前で売ってますよ。
ちょっと高いけど・・・。
肉厚を焼いて醤油垂らして!最高!
干ししいたけ・・・いつも常備してますよ!
家にも数本、ほだ木有るのですが今年はあまり出なくてね。。。
もう限界なのかも。。。
地震は大丈夫でしたよ。まだまだ平気!(^^♪
シイタケはそのままの名前で売ってるんですね・・それは知らなかった・・^_^;
一応、特産品で県の大会で7連覇中なので、付加価値で高く設定したのかも??
>kitaguniさん
ブログで紹介した方からは今度の収穫時期にはおこぼれをいただく事ができます・・ラッキー!!(^^♪
そのまま焼くのが一番ですよね・・
シイタケも、写真で見ますと花が咲いたように見えますね。
自然の芸術性が垣間見られるようでした。
心配いただき、どうもありがとうございました(^^♪
私は大丈夫でした!(^^♪
シイタケはそう言われれば花のようにも見えなくもないですね・・美味しそうな花でしょうか・・(^^♪
私はNあーんどNといいます!
突然で申し訳ないのすが・・・お小遣いを無料で確実に
ゲットできる記事を載せてるので、もし良ければ見にきて下さい。
なーんかアヤシイと思う方はそのままスルーでお願いします。
ぜんっぜん、アヤシくないですが・・・(^_^;)
http://n-umidaisuki.seesaa.net/