マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2008年10月28日

宿戸 大浜 その2

昨日の続きです! 宿戸地区にある海岸 大浜の紹介!

特になんてことはない砂浜海岸ですが・・・私が行ったときにはサーファーがホンとに沢山しましたね・・
こうやって、洋野町の海岸を紹介してきましたが、洋野町でサーフィンに適している海岸は「角の浜」「大浜」「有家」じゃないでしょうか?
どの海岸も砂浜の海岸で沖合いに堤防等、波をさえぎるものはないし、太平洋の波がそのままそそいできますので・・・

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜

宿戸 大浜
と、言う事で大浜の景観でした・・・ここにそそいでいる川は「大浜川」と言うらしいです。ですのでこの海岸の名前が「大浜」になったのでしょうか??・・あとで調べてみます。
最初に行ったときは「おおーーー!!」と思っていましたが、改めて写真を見ると、あまり感動が伝わってこない・・・やはり実物と写真は違いますね・・ (^^♪



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岩手情報へここをクリック!矢印応援宜しくお願いします!

posted by ムギちゃん at 06:32| 岩手 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ムギちゃんさん、こんにちは。

洋野町の海岸はサーフィンに適してるんですねー。

あとは、カキとシャケだなー食いたい。
Posted by 重箱石 at 2008年10月28日 16:20
北の海は水が綺麗ですよね。

そこに住んでいた魚や貝などはさぞかし旨いでしょうね!

私は今日一日を福島県の紅葉と滝を巡り一日が終わります。
Posted by 花と風景 at 2008年10月28日 19:39
>重箱石さん
カキはこの辺では取れません・・シャケは取れますが、この辺の鮭は食ったことないですねぇ・・鮭も良いですが、イクラも捨てがたい ヽ(^o^)丿

>花と風景さん
洋野町の紅葉も掲載しようと思っているのですが、まだ撮影に行ってないです・・早くしないと終わってしまいますね・・^_^;
Posted by ムギちゃん at 2008年10月29日 04:50
25日から宿戸〜大浜シリーズ楽しんで見ました\(^O^)/
八木から大浜を通って宿戸小学校に歩いて行ったこともあります(^^)
宿戸漁協への道は中学の時なんだか知らないけど(???)デートしたことあります。ただただ歩いただけでした(-_-;)

徳島もここのところ秋らしく涼しくなりました(^-^)/
Posted by はるちゃん at 2008年10月31日 20:44
>はるちゃんさん
宿戸漁港までの道をデートですか・・この辺には何もないから「歩く」しか出来ないでしょうね・・ヽ(^o^)丿
楽しんでいただけて、良かったです! (^^♪
Posted by ムギちゃん at 2008年11月01日 04:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック