最近はめっきりと朝日が上がる時間が遅くなりまして、いつものように気軽に「朝日を撮影する!」と言う事が難しくなりつつあります・・・
そこで先日、朝日が上がる直前のあたりに「川尻川」の河口近くの所に行き、川の流れを撮影してきました。









1枚目の写真の流れが急になっている部分が若干そのように見えますが・・まだまだ・・のレベルでした。もうちょっと練習し、完璧にマスターしたいと思います。
と、言う事で川尻川でした! (^^♪
![]() | ![]() | ![]() | 応援宜しくお願いします! |
【関連する記事】
- 「たなばた企画観察会」開催!
- 6月24日の「大野海成段丘のサツキ!」
- 6月20日〜22日 星空観察会開催
- 6月10日、大野海成段丘のサツキ!
- 緑が眩しい!大野海成段丘
- 5月28日大野海成段丘のサツキを見に行ってきました!
- 2025年 今年初?のヤマセ
- 5月20日大野ダム親水公園を散策してきました!
- 5月14日、大野ダム周辺を散策してきました
- 洋野町の八重桜 ほぼ満開!2025
- 種市体育館前桜 満開〜散り際まで 2025!
- 4月27日、大野海成段丘の「宇宙桜」
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その8
- 4月21日の「宇宙桜」ほぼ満開です。
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その7
- 4月18日、「宇宙桜」が開花しました!
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その6
- 種市体育館前の桜 開花!2025
- 4月15日、大野海成段丘の「宇宙桜」です
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その5
スローシャッターの画像が掲載になりましたね。
数を撮る内に、もっとのめり込んで行きますよ!
これからも楽しみに待っています。
はい・・・あんまり満足の出来る写真ではありませんが・・・
この写し方は水量が豊富、もしくは川の流れが速くないとダメですね・・・
あとはシャッタースピードを15秒ぐらいまで遅く出来るデジカメでないと難しいかと・・思いますが・・・ヽ(^o^)丿
はー、私はそういう難しいことは判りませぬ。
ブレずに綺麗に写ればよいかと(汗)
普通は「きれい」に写れば特に問題はないのですが、段々とこなしてくると、これもやってみたい!!になるんですねェ・・(笑)
そう言う事で、ちょっと挑戦してみたくなりました・・ヽ(^o^)丿
まあ、適度に頑張ってみます!!