昨日の続きです。旧種市小中学校のあった場所にはもう別の建物が建っているので、その周辺の風景とかから懐かしく思える場所はないか?さらに調査し掲載してみました・・・って特に調査したわけではありませんが・・・^_^;


東海寺に関する日記はコチラをご覧下さい。→ 東海寺








この辺は「江戸が浜キャンプ場」になっていたはずです。夏ともなると沢山のテントが張られていた記憶があります。記念碑はそのまんまの状態ですね・・


PS:この辺になるとちょっと記憶があやふや・・けっして間違えてはいないと思いますが・・・・

クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]
【関連する記事】
- 里稲荷神社 例大祭2025!
- 東長寺の花まつり 2024!
- 「ひろのを耕すなりわい展」開催中!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 前編
- 洋野町文化会館『セシリアホール』紹介
- 久しぶりに大野図書館に行って来ました!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 前編
- 里稲荷神社 例大祭2023!
- 洋野町の漁業の解説冊子が発行!
- 「風土 あしもとの風景をつなぐ展」開催中!
- ひろの歩き 〜月に照らされた大野海成段丘を歩こう〜2022
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 後編
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 前編
- 西平内T遺跡 現地見学会2022
関東では、昨日の午後より、強い雨が降り、桜も終わりを告げました。
これから初夏にかけて、いろんな花が咲いてくるでしょうね。
そうですか・・残念ですねーーー
こっちはこれからですが、咲いたと思ったら天候不順で早く枯れない事を祈るだけです・・ヽ(^o^)丿
東海寺のあった後方の崖のあたり?
記憶とパズル(写真)を結べないよ〜
そうそう、あずまやがあったところかな
正解&不正解・・・どっち!!
こっちはもう桜は終わり、新緑がまぶしいです(^o^)
はい、そうです。東海寺のうしろの方にあった、松の木ですが、東屋なんてありましたっけ??それだけは記憶ないです・・^_^;
>はるちゃん
はい、とうとう桜が咲いてしまいました・・今咲くようだとゴールデンウィークは散っているでしょうね・・・ちょっと残念!です・・^_^;
今週末からはいろいろ楽しめそうです。
夜桜見も楽しみです。(*^-^*)
桜はこっちは満開ですよ
お寺の移動って大変ですよねー
夜桜ですか・・・この辺の桜はライトアップも何もないですので、夜になるとみれなくなりますよーーーちょっと残念ですがーーー^_^;
>重箱石さん
満開ですかーーー良いけど、満開になったら散るだけなので、もうちょっと楽しませてほしいです・・・お寺の移動は大変だったと思いますよヽ(^o^)丿