昨日の続きです。先日行なわれた洋野町の岩手県立種市高等学校においてのスキューバダイビングの体験講座の様子です。実際に潜っている所とか・・撮影させていただきました。














この体験講座は好評みたいです。やってみたい方は次回、講座の案内が出たらすぐに申し込んでください!ヽ(^o^)丿
種市高校のホームページはコチラ → 種市高校
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
【関連する記事】
- 里稲荷神社 例大祭2025!
- 東長寺の花まつり 2024!
- 「ひろのを耕すなりわい展」開催中!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 前編
- 洋野町文化会館『セシリアホール』紹介
- 久しぶりに大野図書館に行って来ました!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 前編
- 里稲荷神社 例大祭2023!
- 洋野町の漁業の解説冊子が発行!
- 「風土 あしもとの風景をつなぐ展」開催中!
- ひろの歩き 〜月に照らされた大野海成段丘を歩こう〜2022
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 後編
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 前編
- 西平内T遺跡 現地見学会2022
いろんな資格が取得できるのですね。
危険な潜水作業に従事するには、真剣に取り組むことが必要ですね。
はい、単なる潜水技術の取得だけじゃないんですよ・・・(^^♪
この覗き窓ですか・・まあそれなりの強度じゃないと水圧で壊れるでしょうから、相当頑丈なんでしょう!(^^♪
ポチッっとどうもありがとうございました!!(笑)
なるほどねー
海洋土木だねー
これは最高の高校ですよ。
昔は、水中土木課・・と言いましたが現在は「海洋開発課」でした!!(^^♪
みんな真剣らしいですね、貴重な人材が
育つことでしょう。
陸の上でも満足にできないのに、水の中?
私も教わりたいです
ぼち☆、村ぼち〜 ^0^)/
確かに、高校生は貴重な人材ですよーー・・(^^♪
>アーリーハッチ岩手支部長さん
水中での溶接は陸上とそんなに変わらない?みたいですよ・・よくは分かりませんが・・(^^♪