先日、岩手県と青森県の境目にある「県境碑」を新たに発見してきましたので掲載させていただきます。これは以前、新聞か何かについており、「何!!」と思い、探しに行ったわけです・・






あとで調べた所、「県境碑 小舟度 角ノ浜 昭和26年3月30日」とどっかに書いているそうな・・・





クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
【関連する記事】
- 里稲荷神社 例大祭2025!
- 東長寺の花まつり 2024!
- 「ひろのを耕すなりわい展」開催中!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 前編
- 洋野町文化会館『セシリアホール』紹介
- 久しぶりに大野図書館に行って来ました!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 前編
- 里稲荷神社 例大祭2023!
- 洋野町の漁業の解説冊子が発行!
- 「風土 あしもとの風景をつなぐ展」開催中!
- ひろの歩き 〜月に照らされた大野海成段丘を歩こう〜2022
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 後編
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 前編
- 西平内T遺跡 現地見学会2022
長年住んでいても、まだまだ、知らないことが多そうですね!
でも、新しい発見を、自分の目で確認しようとする。
その心が大切なのでしょうね。
いやーーーブログのネタ探しで行っただけですので・・・ヽ(^o^)丿
今日もネタ探しです・・(笑)
はあぁ〜 きのうも自分の撮影で、訪問忘れてました!!
^^*
やはり、ここは、私が今年の1月23日(土)に行った所だと思われます。mugichanさんが記事にしなかったら、改めて見返すことも無かったですね(ファイル、すぐには探し出せない状態だったので、あせりました)。何だか、岩の上に、電線みたいなものが見えますが・・・ 草が生えているので、すぐには同じ所だとは区別つかないかも ですね。
あした、載せていいですか?
;~~
電線ですか・・・多分、草かつるみたいなものかと・・忘れました・・^_^;
記事ですか、どうぞお構いなく載せてください!!ヽ(^o^)丿
ここも宮城と県境に近いですが、
気つけだごどないなー
新しい看板ばっかりでー
県境を通るときは探してみましょう。
県境だったら何か絶対にあるはずですよーーー多分(笑) ヽ(^o^)丿
100m位北に移動させてください^^
これならば、誰かが100メートルも動かさないだろう。と思ったのかもね!?
ぽち☆☆☆〜 ^0^)/
子供時代にこれを見つけていたら絶対、蹴り倒していたと思います。
(悪ガキだったもので…)よかった、知らなくて。
北にですか・・(笑)、岩手県がますます広くなりますね・・・ヽ(^o^)丿
>アーリーハッチ岩手支部長さん
詳しくは知りませんが、この境を決めるので昔争いごとがあったらしいですよ・・^_^;
>リトルフィールドさん
大丈夫、今からでも蹴り倒してください・・(笑)