昨日の続きみたいなものですが、清光館跡地を訪ねた後、近くの防潮堤に行き小子内水門そばの海岸の様子を見てきました。その時の様子です。私はこの水門のそばから海岸に降りて海の景色を見るのは初めてでしたね・・













クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
【関連する記事】
- 「たなばた企画観察会」開催!
- 6月24日の「大野海成段丘のサツキ!」
- 6月20日〜22日 星空観察会開催
- 6月10日、大野海成段丘のサツキ!
- 緑が眩しい!大野海成段丘
- 5月28日大野海成段丘のサツキを見に行ってきました!
- 2025年 今年初?のヤマセ
- 5月20日大野ダム親水公園を散策してきました!
- 5月14日、大野ダム周辺を散策してきました
- 洋野町の八重桜 ほぼ満開!2025
- 種市体育館前桜 満開〜散り際まで 2025!
- 4月27日、大野海成段丘の「宇宙桜」
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その8
- 4月21日の「宇宙桜」ほぼ満開です。
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その7
- 4月18日、「宇宙桜」が開花しました!
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その6
- 種市体育館前の桜 開花!2025
- 4月15日、大野海成段丘の「宇宙桜」です
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その5
オールポチッ!
いつもありがとうございます!(^.^)
リアス式海岸…社会で習いましたが、自分の目で見たことはありません。
ひまわり楽しみにしています。
えーーーそうですか・・て、まあ四国だったら難しいですね・・(^.^)
>ぴよこさん
はい!楽しみにしておいてください!(^.^)
綺麗に片付けてあるようですが
応援っす。
たしか、ちょっとだけ越したはずです・・恐いですね・・^_^;
台風の季節?です、海はまだ荒れてないようですね。
台風が近づいてきているので、大雨に注意ですよね。(*^-^*)
はい、撮影したのはおとといじゃないです・・4日ぐらい前の事です・・・ヽ(^o^)丿
>ブルボンさん
はい!その通りです!(^.^)