洋野町の種市海浜公園の管理棟の復旧工事の様子第3弾です。先日(4〜5日前)、工事の進み具合を見てきましたので掲載させていただきます。
尚、以前の様子はコチラを参照下さい → [洋野町海浜公園 復旧工事の様子 その2]












クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ロリポップであなたも月々105円 ブログデビューしちゃおう! |
![]() |
![]() |
被災地全体が同じく復興していってもらいたいねー
応援
そうですが、なんともいえません・・(^・^)
こういうところはニュースで流れないから
貴重だと思います。
何となくキャンプ=山みたいなイメージが強くて…
一関での仕事はいかがでしたか!?
砂浜がチャント残っていましたね。
陸前高田の松原の砂浜、宮城県のおいせ浜、大家海岸の砂は、ほとんど流されてありませんよ。
そうですね・・この辺にしては大規模?かも?・・です・・
>kawaiさん
この辺では海辺でキャンプ・・は普通ですよ?・・(^O^)/
>snowmanさん
そうなりますね・・
>アーリーハッチ岩手支部長さん
仕事は何とか片付けて帰ってきました!!夜の高速運転・・疲れました・・
砂浜が残ってて良かったです!