おとといの続きみたいなもんですね・・小子内漁港の復旧の様子をみたあと、その足で宿戸漁港に行ってきました。荷捌き施設の新設工事状況がどんなか見てきたわけです。










クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ロリポップであなたも月々105円 ブログデビューしちゃおう! |
![]() |
![]() |
復興進んでますねー
雪そっちはどうですかー?
思った程、寒さも雪も多くない
岩手県南部です。
でも、雪かきは卓さんですねー
応援
はい、それなりに進んでますね・・私も雪かきはたくさんです・・・((+_+))
りんごが3個100円ですか?
羨ましいです。
大阪では考えられないですよ。
はい、進んで良かったです!りんごはこの辺は産地ですので、そんなものでしょう!(^O^)/
防錆仕様なのでしょうか?
そうですか・・・って、私もあまり見たことないかも?・・ですね・・(^O^)/
>snowmanさん
どうなんでしょう?・・その辺までは分からないですね・・
今年度中なら、春からの漁に間に合います。
応援ポチッ!
また活気が戻るといいですね。
今日も元気に応援です。(*^-^*)
だいぶ出来てきました!ウニ漁に間に合えばいいかと思いますが、大丈夫でしょう!(^O^)/
>ブルボンさん
はい、少しずつ前進中!ですーー応援、どうもありがとうございました!(^O^)/