昨日の続きです! 私が勝手に命名した「大浜の大滝」は迫力十分でした!!
しかし、ここには好きじゃないとなかなか来れません。環境整備して、道路もしっかりと作ると多少なりとも観光名所になるんじゃないでしょうか? とりあえず、その時の様子です。
尚、2年前の紹介記事はコチラ → [大浜の氷柱 その2]





水の音とかその臨場感を写真だとイマイチ伝えきれず、ちょっと残念ですが、高さにして30〜40mぐらいはある滝じゃないかと思います。





小雪も舞う冷たい時でしたが、歩くのに体力使ったりしたので火照った体で十分に寒さをしのげた時でした・・(^O^)/
最後にせっかく来たし、めったに撮れないので動画で撮影してきました。良かったらご覧下さい。
洋野町 大浜の大滝
※大浜の大滝と勝手に私が命名しただけです。多分まだ名前はないはず・・
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]
【関連する記事】
- 「たなばた企画観察会」開催!
- 6月24日の「大野海成段丘のサツキ!」
- 6月20日〜22日 星空観察会開催
- 6月10日、大野海成段丘のサツキ!
- 緑が眩しい!大野海成段丘
- 5月28日大野海成段丘のサツキを見に行ってきました!
- 2025年 今年初?のヤマセ
- 5月20日大野ダム親水公園を散策してきました!
- 5月14日、大野ダム周辺を散策してきました
- 洋野町の八重桜 ほぼ満開!2025
- 種市体育館前桜 満開〜散り際まで 2025!
- 4月27日、大野海成段丘の「宇宙桜」
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その8
- 4月21日の「宇宙桜」ほぼ満開です。
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その7
- 4月18日、「宇宙桜」が開花しました!
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その6
- 種市体育館前の桜 開花!2025
- 4月15日、大野海成段丘の「宇宙桜」です
- 2025年 ひろのの春を感じて・・ その5
今日も元気に応援です〜
あー、オラも動画UPしたい〜
応援 どうもありがとうございました! デジカメで動画撮影出来ませんか??・・
洋野町情報いつも拝見させて貰っています。
私は写真が趣味なので窓岩の氷柱がいつも気になっております。こないだ(2月22日)の朝2時頃氷柱の撮影に行きました。題して「星空と氷柱」いつ撮影に行っても良いですね!窓岩の氷柱 また、今回は結構近くに車で行くことが出来ました。
「星空と氷柱」の撮影画像をブログ「おいらせ写真館」に掲載しておりますのでご覧ください。これからもブログ楽しみにしております。
お初のコメいただき、どうもありがとうございました!氷柱の撮影に午前2:00ごろ来たんですか・・スゴイですね・・
私は真夜中にそこまで行動する勇気がないです・・((+_+))
写真を見せていただきましたが、真夜中の撮影?と思われるほどきれいでした
・・
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!(^O^)/
いやーーーそんな名前にすると誰もこなくなります・・(笑)
わかりにくいですが、
迫力がありますね。
はい、ここの滝は迫力十分です!(^O^)/
こんばんは^^
渓流脇をこの雪の中歩くのはかなりしんどかったでしょうね。
渓流釣りでもかなり危ないの川通しで歩く以外はしないですよ。
怪我もなく、キレイな滝が盛られてよかったです。
でも今年の雪は多いですね。
結構大きそうですね〜!
大川の氷瀑ですねえ。
雪の中、お疲れ様でした。
こちらは、少し暖かいので、凍った滝はありませんよ。
応援なり〜
この寒さ、半端ありません・・・。
そなな訳で、今日も元気に応援です。(^^)
子供のころは採石場でトロッコに乗って遊んだりもしました。
何とか大丈夫でしたので御安心ください(^O^)/ そうですね・・雪が多いような気がします・・
>snowmanさん
はい、充分 迫力ありますよ!(^O^)/
>アーリーハッチ岩手支部長さん
そうですか・・そちらの方が寒いと思ってましたけど、違うんですかね・・((+_+))
>ブルボンさん
いつもどうもありがとうございました!(^O^)/
>海坊主さん
ほほう・・「お宮もあり御滝」ですか・・今度からそれで呼ばせていただきます!冬に限らず、今度は春にせせらぎを撮影しにいってみます!