マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2013年10月29日

洋野町 平内遺跡発掘調査現地説明会 その2

先日、平内地区にある遺跡の発掘調査の説明会が行われました。

昨日の続きです・・ 現場で遺跡を見学し説明を受けた後、実際の作業の様子を見たり、その場所で発見された土器等 見学させていただきました。その時の様子です。

遺跡発掘の様子

遺跡発掘の様子
まずは、発掘している様子から・・穴の中に入り込んで土を削っていく作業はなかなか大変そうです。

遺跡発掘の様子
こちらは発掘した穴の大きさや位置等、事細かに測定し記載していました。この網の目に張り巡らされた白いテープみたいなものは巻き尺です。

遺跡発掘説明会

遺跡発掘説明会
しかし、ここにこんなものがあるなんて、多少ビックリものでした!

穴

ネズミ
ちなみにこの穴は人の背丈ぐらいあったのですが、この穴を登れなかったみたいでネズミが死んでました。

遺跡保管部屋

石器

石器

石器土器
さて、ここで発見された土器、石器関係は保管場所があり、そちらに展示されていました。色んな物があるんですね・・

遺跡発掘道具
最後にこれらは発掘に時に使う七つ道具?(^O^)/だそうです。

遺跡発掘
そういう事で 約1時間もの間色々と説明を受け、昨年来、時々見に来ていたこの木の根株も謎が解けて良かったですねーー(^O^)/ ちなみに発掘はまだ終わってないような話しでしたね・・


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
今日も元気に応援です。

子供の頃、
ヤジリや土器拾ったなー
清田や、母実家の畑でゴロゴロ出てきたねー
Posted by 重箱石 at 2013年10月29日 07:44
>重箱石さん
へぇ・・・そんなに拾ったんですか?・・こっちは珍しいですよ・・
Posted by ムギちゃん at 2013年10月29日 08:05
発掘興味深いですね。

昔の方の暮らしがそこにあったのですね。

すごいなぁ。

ムギちゃんの先祖。
Posted by ぴよこ at 2013年10月29日 11:30
発掘は人海戦術しかないですね
新兵器を開発して欲しいです^^
工事がはかどらない・・
Posted by snowman at 2013年10月29日 12:35
>ぴよこさん
いやーーけっして、私の先祖ではないと思いますよ・・(笑)

>snowmanさん
そうですね・・どうやって遺跡の部分とそうでない部分と掘り分けていくのか・・難しいことろなので人海戦術しかないのでは?
Posted by ムギちゃん at 2013年10月29日 12:43
何だかすごいことになっていますね。
引き続き調査お願いします。
Posted by kawai at 2013年10月29日 18:08
>kawaiさん
引き続きですか・・難しいような・・(^O^)/
Posted by ムギちゃん at 2013年10月29日 18:32
ムギちゃん、こんばんは〜

落とし穴にネズミが落ちていましたねえ
ご婦人二人も落ちたんですかあ^^

冗談言っていないで休みますね
応援4ぽち☆〜"
Posted by アーリーハッチ岩手支部長 at 2013年10月29日 23:46
>アーリーハッチ岩手支部長さん
はい・・おやすみなさいませ・・(^O^)/
Posted by ムギちゃん at 2013年10月30日 04:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック