昨日の早朝の地震&津波注意報にはビックリしました!何事もなくてホッと一息・・
先日の、洋野町の大野水沢地区(俗に言う いやしの里山 みっちゃあ)で豊かな自然と地域の歴史や文化に触れる体験ツアーの続きです! 有意義なツアーでした!






※ここ水沢は3つの里が交わった所になる事から「みっちゃあ」=水沢になったとか?・・






そんなこんなで 有意義な「清流とたたらの郷 みっちゃあウォーク」でした!(^O^)/そのうち本格的なツアーを行うみたいですので、その時には良かったら来てけさい!
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]
【関連する記事】
- 東長寺の花まつり 2024!
- 「ひろのを耕すなりわい展」開催中!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜種市のはじめ学〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜岳の麓はかく語る〜 前編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜鉄と道と旅〜 前編
- 洋野町文化会館『セシリアホール』紹介
- 久しぶりに大野図書館に行って来ました!
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 後編
- ひろのカレッジ 歴史散歩 〜くらし紡ぐ、浜へ〜 前編
- 里稲荷神社 例大祭2023!
- 洋野町の漁業の解説冊子が発行!
- 「風土 あしもとの風景をつなぐ展」開催中!
- ひろの歩き 〜月に照らされた大野海成段丘を歩こう〜2022
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 後編
- ひろの歩き 〜歴史散歩 川尻をゆく〜 前編
- 西平内T遺跡 現地見学会2022
- 江戸復刻酒「國光正宗」完成報告2022!
元気に応援です。
立派な水草がカモンバが咲いてますねー
水が綺麗で、冷たいくなきゃ出来ない水草です。
これはカモンバって言うんですか・・水草ぐらいしか知らなかったです・・(^O^)/
多分、そっち(梅花藻)かも知れないです・・普通の水草じゃないイメージでした・・(^O^)/
もう一台のパソコンからきました。
天然酵母のパン、おいしそうですね。
あらら・・壊れたんですか・・災難ですね・・このパンは美味しいですよーー!(^O^)/
田舎はいいですねえ
きれいな清流には、カモンバ・・・?
知りません〜
バイカモが正式な名前ですよ〜
応援☆☆〜
茅葺き屋根を見に行ったのです・・(^O^)/
>アーリーハッチ岩手支部長 さん
さすが、物知り・・この辺のあたりは得意ですね・・「バイカモ」ですか・・覚えておきます!(^O^)/