やっぱ今年は暖冬ですよ この時期にこの辺が積雪ゼロなんてありません。けど青森市とか豪雪とか? やっぱ異常気象かなぁ
先日、小橋地区を散歩しているときに、いつもと違った道を散歩しよう!と入り込んだ細い道に入ったら・・ディープな小橋に出会いました!







戦時中は招へいされた兵隊の出世送別会とかここでよくやっていたそうです。すげーー神社です。







そんなこんなで なんか知りませんが、小橋にはこのような個人的な神社が6〜7つもあるとか?ディープな小橋を再発見!このような探検は良いですねぇ・・ワクワクします(^O^)/
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]
【関連する記事】
- 旧 種市保育園跡地 駐車場へ
- 「喫茶とスペース ヒロノバ」に行って来ました!
- 樹齢250年の南部赤松・・
- 海浜公園 早朝サイクリング・・
- ひろのエモーション 2025-3-1!
- 大雪後の種市漁港と日の出!2025年冬
- 久々に玉川魚港散策!2025年冬
- 久々に角の浜漁港散策!2025年冬
- 海浜公園をぶらり散歩・・2025年冬
- 一区餅つき大会 2025!
- 25日のクリスマスはどのように過ごしましたか?
- 今回最大の積雪 種市漁港2024!
- JR八戸線種市駅 新駅舎散策・・
- 小屋ぐらしの旅夫婦さんとの出会い!
- 川尻海岸の防潮堤サイクリング!
- 早朝サイクリング 2024-4-26!
- 今年初のヤマセ?・・2024!
- 2024年 ひろのの春を感じて その5
- 2024年 今年初のサイクリング!
- 春に誘われて板垣菓子店へ・・
都会でもビルの上とか^^
ウナギがいたのですね。
どこかの川とつながってます?
そう言われればそうですよね・・確かに
>kawaiさん
いたらしいです・・昔は小さい小川が近くにあったそうですが、今はなくなってました・・
用足しして遅れました。
元気に応援です。
これからも宜しくお願いします!(^O^)/
昔の人たちは信心深いですよね
今、神社を建てる方なんておりません
白い池は不思議ですね
ウナギやカニは、川から離れた井戸や池にも異動して住むものです
応援☆☆〜
移動するんですか・・それは聞いたことありませんでしたね・・やっぱ物知りです!(^O^)/