マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2017年03月12日

昨日、東長寺にて震災供養を行いました

東日本大震災から6年経ちました

昨日で2011年3月11日に発生した東日本大震災から6年経ちましたが、洋野町の場合、町の復興もほぼ終わりかけています。
そんななか、城内地区にある東長寺では、震災供養を行うと事でしたので、昨日の出来事を忘れない為にも行ってきました。

2017-3-12-1.jpg
最近は日が昇るのが早くなってきましたので、早朝の6:00でも明るいです・・

2017-3-12-2.jpg

2017-3-12-3.jpg
早速、朝のお勤めを兼ねての震災供養を行いました。やはり厳かな気持ちになります。

2017-3-12-4.jpg
こちらは円空彫りの仏像で、震災の時田野畑村での津波供養の為に掘られたものの中のひとつだという事です。

2017-3-12-5.jpg

2017-3-12-6.jpg
その後、震災発生時間に合わせて、川尻海岸でも震災供養を行うとの事でしたので私も行ってみました。

2017-3-12-7.jpg
漁港の端の堤防上でお経をあげたのち

2017-3-12-8.jpg

2017-3-12-9.jpg
花を海に投げ入れました。

2017-3-12-10.jpg

2017-3-12-11.jpg
この時は波も高く、風も強かったのですが、卒塔婆(そとば)や花は無事に沖に流れて行きました。

2017-3-12-12.jpg
震災発生当初、和尚さんは被害の大きかった田野畑村に義援金を届けたり、支援物資を運んだり、供養等行ったりして熱心に活動されたそうで、その時の気持ちを忘れないようにしているとの事でした。大事ですよね・・・
私にもこのような事を体験させていただき 大変ありがとうございました 合掌


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ムギちゃんの津波レポートもよく覚えています。
もう6年になるのですね。
Posted by kawai at 2017年03月12日 15:55
>kawaiさん
ですねぇ・・過ぎてしまえば早いものです・・(^O^)/
Posted by mugichan at 2017年03月12日 16:07
こんばんはーーー!
今日の元気な応援です。
氷点下3度〜7度でした。
微妙に上がって来たんでしょうけど。
明日は寒さの戻りみたいですねー!
今日もお疲れ様でした。
Posted by 重箱石 at 2017年03月12日 17:37
今帰りました
東京は人が多い、花粉も^^
疲れました〜
Posted by snowman at 2017年03月12日 21:33
>重箱石さん
はい・・お疲れ様でしたーーー!(^O^)/

>snowmanさん
確か2年前に東京に3月の下旬に行った時は花粉が凄かったですね・・半端じゃなかった記憶があります・・お疲れ様でした!
Posted by mugichan at 2017年03月13日 04:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック