「海のそば 山のふもと」 岩手県洋野町をめぐる1泊2日のバスツアーの募集を行っています。
歴史を学び、新しい場所を訪ね、海と山の美味しい恵みをいただきながら、洋野の大自然を感じ、暮らしに少し触れてみる旅!まだ見ぬ洋野に出会う旅!に参加してみませんか?

◎出発日:令和3年12月4日(土)より1泊2日
◎募集対象:岩手県外にお住まいで、洋野町の暮らしに興味のある方
◎募集人員:15名様(最少催行人員6名様)※定員に達し次第、受付終了
◎食事条件:朝1回 昼2回 夕1回
◎宿泊先:グリーンヒルおおの(和室または洋室)
◎旅行代金:関東圏などにお住まいの方 大人お一人様 5000円 青森、秋田、宮城にお住まいの方 大人お一人様 12000円(※八戸駅発着)
◎旅行代金に含まれるもの:行程内のバス代、体験代、宿泊代
◎添乗員:八戸発着にて同行します


◎訪問先:#きのこの駅(長根商店)/#西大野商店(復刻酒 #國光正宗)/#大野キャンパス(#大野木工 など)/#ひろのまきば天文台/#大浜通踏切/#にぎわい創造交流館(旧宿戸中学校)/#北三陸ファクトリー(ウニ牧場)/#喜利屋/#種市海浜公園/#たねいち産直ふれあい広場
◎『#ひろのの栞』とは?
本を読むように洋野の暮らしと人をもっと知る
岩手県の北の果て、高原を背に海の広がる「洋野町」。かつてのひろのを思い出しながら、まだ見ぬひろのを思い浮かべながら。暮らしの中で染み付いたものや人、場所に愛着を持ち、懐かしい思いを抱く。あの町で食べたもの、出会った人、見た景色が、今どうなっているのか。それを伝えるために、ひろのの栞は生まれました。お気に入りのページにそっと挟む栞。いつか旅するその時に、道しるべとなりますように。
チラシとか見にくいと思います。それらを含め、ツアーの詳細を確認いただき、興味ある方は参加申し込みいただければ幸いです。(^^♪
ツアーの詳細、参加申し込みはこちらからどうぞ!→ >『ひろのの栞ツアー』
よろしくお願いします。
クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]
【関連する記事】
- 洋野町 浜谷鉄工で破砕機メンテ・・
- 久慈市夏井町の「ベーカリーぱんだ」!
- 12月21日のこども食堂に来てねーー!
- ひろのまきば天文台で「新月の夜の星空観察会」を開催!
- HIRONO GELATO 2周年記念イベント中〜
- 三本木智子ベストアルバム 10月23日発売!
- くすりのタカヤナギ 大売り出し中 2024秋!
- 10月12日は、是非「道の駅いわて北三陸」に!
- ひろのまきば天文台にてたなばた企画開催します!
- 2024春 くすりのタカヤナギ 大売り出し中!
- 種市海浜公園にキャンプしに来てねーー!
- 期間限定で訳あり商品をお得な価格で販売!
- 「ひろのポータルサイト」今春オープン!
- 洋野町産のナラ100%の乾燥薪はいかが・・
- ひろのまきば天文台の宇宙グッズ売場を紹介します!
- はまなす亭 番屋DAY再開!お節も宜しく!
- はまなす亭で新たなサービス始めました!
- 2023秋 くすりのタカヤナギ 大売り出し中!
- フラワーショップ三恵 サブスク受付中
- ひろのまきば天文台のパンフレットがリニューアル!
私はいけませんけど
待ってます・・(^^♪