マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2024年03月28日

今年もひろの星をみる会総会が開催されました!

いつも天文台を利用していただき、ありがとうございます!

少し前になりますが3月20日、ひろのまきば天文台を会場に、今年度のひろの星をみる会総会・研修会が開催されました。

2024-3-28-1.jpg

2024-3-28-2.jpg
今年の総会の資料ですが、毎年3月に、ひろの星をみる会会員が集まり、活動の振り返りや、4月からの活動計画を確認し、天文研修を行っています。

2024-3-28-3.jpg
ひろの星をみる会の活動拠点となっている「ひろのまきば天文台」を管理運営している「大野ふるさと公社(おおのキャンパス)」の事務局長さんから、祝辞をいただき総会が始まりました。

2024-3-28-4.jpg
阿部会長から、2023年度の活動の振り返りと、2024年度の活動方針・活動が示されました。

2024-3-28-5.jpg

2024-3-28-6.jpg

2024-3-28-7.jpg
その他、ひろのまきば天文台入館回数第1・2・3位の方々に、野田監事から記念品が贈られました。これは、活動拠点となっている「ひろのまきば天文台」により多く足を運んでもらおう!と数年前から始めた取り組みです。
1位の方は、2023年4月〜2024年2月までに32回、天文台を利用したそうです。

2024-3-28-8.jpg
研修会は、野田司副会長の講演「2024年 大彗星への期待」でした。彗星とはどのような天体か?今年注目の2つの彗星について、のお話がありました。

2024-3-28-9.jpg

2024-3-28-10.jpg
自身が撮影した謎の彗星状天体のお話、これまで自身が撮影した彗星の紹介もありました。

2024-3-28-11.jpg
最後に彗星の観察の仕方や、観察機材、撮影機材の紹介もあり、楽しい研修会となりました。もし星や空が好きな方がいましたら、天文台に遊びに来ていただき、ひろの星をみる会に入っていただければ幸いです。星好きな皆さんと交流できて楽しいです!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 奉仕・地域活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック