マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2024年05月17日

ひろのまきば天文台からも、低緯度オーロラか?

5月11日、日本各地で低緯度オーロラが、観察・撮影されました

この日、ひろの星をみる会・副会長さんから、洋野町有家浜で、「低緯度オーロラの撮影できた!」と連絡がありました。もしかしたら、ひろのまきば天文台からも撮影できるのでは?と思い撮影してみました。

2024-5-17-1.jpg
肉眼では、わからなかったのですが、なんかピンク色に写っています!

2024-5-17-2.jpg

2024-5-17-3.jpg
大規模なフレアを起こした黒点です。ひろのまきば天文台で太陽投影板を使用して観察しました。

2024-5-17-4.jpg

2024-5-17-5.jpg
時間をおいて撮影してみました。
低緯度オーロラの発生は、太陽フレアという、太陽表面の大規模な爆発現象と関係しています。太陽活動が活発になると、磁気嵐の頻度が高まり、低緯度オーロラが発生することがあるそうです。

2024-5-17-6.jpg
ひろのまきば天文台とオーロラを一緒に撮影してみました。ちょっと写っています!
まさか、洋野町でオーロラ写真が撮影出来るとは!二度ないかもしれない貴重な体験でした。


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:54| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 景観 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スゲーーーー見られたのですね。
オーロラなんか外国で見るものだと思っていました。
Posted by kawai at 2024年05月17日 13:51
>kawaiさん
はい、私もです・・(^^♪
Posted by mugichan at 2024年05月17日 15:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック