マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2025年06月18日

宿戸漁港ウニ漁(浜下り)2025!

干潮時に浜に下りて行う本格的なウニ漁が始まりました!

徐々にウニ漁が活気を帯び始めています!先日の6月12日、いよいよウニの剥き身作業まで行う本格的なウニ漁が始まりました!この日は宿戸漁港に行ってきましたー!

2025-6-18-1.jpg
当日の8:20ごろ漁港に到着・・ウニ漁前の挨拶がちょうど終わったあたり・・でした

2025-6-18-2.jpg
それでは・・と、あとを追っかけ・・

2025-6-18-3.jpg

2025-6-18-4.jpg
漁港にある、栽培生け簀?の所に来ました・・ここでは主にアワビの養殖を行っているようです・・

2025-6-18-5.jpg
8:30になり、笛の合図と共に、ウニ取り開始!

2025-6-18-6.jpg

2025-6-18-7.jpg
増殖溝を水中メガネで覗いて、ウニを取ってましたが、規格に満たないものは海に戻している感じでした・・

2025-6-18-8.jpg

2025-6-18-9.jpg
どれどれ・・と私も増殖溝を覗いてみたらウニだらけ・・1個だけ取ってみました!

2025-6-18-10.jpg
ちょっと離れた所でもウニを発見!トゲを動かして移動している所でしたが、まじまじと見ると何かスゴイですよね・・一生懸命になって移動している感じでした

2025-6-18-11.jpg

2025-6-18-12.jpg

2025-6-18-13.jpg
その後、取ってきたウニを剥き身作業にする荷捌き施設を見てきましたが、作業に向けて準備中・・ウニ剥きの7つ道具もパチリ・・時間がなかったのでここで私は失礼しましたーー残念!


2025年 宿戸漁港ウニ漁
最後にその様子を動画撮影しました!良かったら見てください


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
養殖場というか独特な地形ですね。
こちらでウニの養殖はないのかなあ
Posted by kawai at 2025年06月18日 13:14
>kawaiさん
そもそも瀬戸内海にウニは居るんでしょうか?・・
Posted by mugichan at 2025年06月18日 13:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック