マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2025年07月05日

種市海岸ウニ取り2025!

種市海岸でも本格的なウニ漁が始まりました!

最近暑いですね・・温暖化を感じています・・
先日の6月25日、種市海岸でもウニの剥き身作業まで行う本格的なウニ漁が始まりました!もっち行ってきました!

2025-7-4-1.jpg

2025-7-4-2.jpg
と言う事で、当日の7:00ごろ種市海岸に行きました!漁師の皆さん、すでにウニ取り開始してまして、長靴はいてあとを追っかけてたら・・

2025-7-4-3.jpg
アメフラシ発見!手に取ってみましたが、久々の感触!(^^♪

2025-7-4-4.jpg

2025-7-4-5.jpg
その後、岩陰にいるウニ取りの様子をみつつ、増殖溝を覗いたら、ウニがいっぱい!

2025-7-4-6.jpg
ここでも活発に動いているウニを発見!

2025-7-4-7.jpg
その後、潜って漁を行っている様子をみつつ・・

2025-7-4-8.jpg

2025-7-4-9.jpg
選別作業も始まってまして、規格外のウニは海に放り投げ戻して・・

2025-7-4-10.jpg
その後、取ったウニは計量して

2025-7-4-11.jpg
そのまま剥き身作業を行う、市場に運ばれてましたが・・

2025-7-4-12.jpg

2025-7-4-13.jpg

2025-7-4-14.jpg
殻割って、ウニを取り出し、内臓とかを除去し、洗浄、出荷!と、この作業がウニ取りの時には一番大変な作業です!このウニ取りは7月下旬まで定期的に続くことになりますが、今年も洋野町のウニをよろしくお願いします。今回もありがとうございました!(^^♪


種市海岸ウニ取り2025!
最後にその様子を動画撮影しました!良かったら見てください


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:52| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 特産品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カキもそうですが、採ってからの手間がかかりますよね。
ご苦労様です。
Posted by kawai at 2025年07月05日 14:23
>kawaiさん
そうなんですよ・・特にウニはそうです・・
Posted by mugichan at 2025年07月05日 15:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック