マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2023年02月04日

今年の恵方巻も美味しかった!

今年もアチコチで買わせていただきました!

昨日の続き?
皆さん、節分の昨日、恵方巻を食べましたか?・・ここ数年は毎年そうですが、私は町内のアチコチで恵方巻を買わせて頂きました!いずれも美味しかった!

2023-2-4-1.jpg

2023-2-4-2.jpg
と言う事で、昨日はまずは産直にあるニシヤマに行きました。ココで予約してた恵方巻2本を購入・・

2023-2-4-3.jpg

2023-2-4-4.jpg

2023-2-4-5.jpg

2023-2-4-6.jpg
その後、産直センターに行って、店頭販売されてた、はまなす亭の恵方巻 2本ゲット!

2023-2-4-7.jpg
その後、買った4本の恵方巻を並べてパチリ!

2023-2-4-8.jpg
断面をみたら具が今にもはみ出しそう・・(笑) これはスゴイ!
そういう事で、今回もアチコチの恵方巻を食べることが出来まして、それぞれに美味しかったです。ご馳走様でした!また来年もよろしくお願いします。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:56| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

令和5年の恵方は「南南東」!

今日、2月3日は節分です!

今日、2月3日は節分の日ですよね・・そうなったらやっぱりこれを載せないと・・恵方巻の話題です!(^^♪
今回も写真をいただきましたので掲載させていただきます。

2023-2-3-1.jpg

2023-2-3-2.jpg
2日ほど前ですが、季節を先取りし、今年も「グリーンヒルおおの」の「招福 恵方巻き」を、買いに行ってきました!

2023-2-3-3.jpg

2023-2-3-4.jpg

2023-2-3-5.jpg
それがコチラ!直径5〜6センチはある「グリーンヒルおおの」の恵方巻!具は、玉子、カニカマ、鰻、きゅうり、干瓢等、ボリュームたっぷりでした!

2023-2-3-6.jpg
それだけにはとどまらず、令和5年3月末日まで使用できる「おおのキャンパス 健康の湯」の入浴半額券がついていました。

2023-2-3-7.jpg

2023-2-3-8.jpg
さて、節分の次のお楽しみは、3月3日のひな祭りですね。
グリーンヒルおおのでは、その日に「ちらし寿司」を限定500個で販売するようです。
予約締め切りは、2月27日までです。よかったら、予約してくださいね。今回もご馳走様でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:51| 岩手 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

第2回 ひろのしおかぜマルシェ!

第2回目は11月20日 海浜公園にて行われましたー!

この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!
そんな思いから生まれたマルシェの第2回目が、2022年11月20日 9:00〜14:00 海浜公園内駐車場にて開催されました!

2022-11-25-0.jpg
と言う事で、今回のお知らせです!開催の2日ほど前に町内会経由で各家庭に配られたので、ちょっと遅かったような・・

2022-11-25-1.jpg
さて、私は始まってから約1時間後に海浜公園へ・・

2022-11-25-2.jpg

2022-11-25-3.jpg

2022-11-25-4.jpg

2022-11-25-5.jpg
まずは各出店をひととおり見て回った後・・

2022-11-25-6.jpg

2022-11-25-7.jpg
ノンズバーでひっつみ、林郷そばでこんにゃくを頂き・・

2022-11-25-8.jpg
同じくノンズバーにて射的遊びの様子を見た後・・

2022-11-25-9.jpg

2022-11-25-10.jpg
はまなす亭で肉団子を食べた所で・・

2022-11-25-11.jpg

2022-11-25-12.jpg
ステージではカラオケ大会に突入・・私も1曲歌わせていただきましたが、のどの調子がイマイチ・・(笑)
その後、各お店でそれぞれ買わせていただき、今回は終了!

2022-11-25-13.jpg
と言う事で、約1時間半居ましたが、途中から風が強くなり、各出店ではテントを飛ばされないように骨組みだけの状態で営業してました。11月と言う事で多少寒いにも関わらず、多分予想以上のお客さんにきていただき賑わってた2回目の「ひろのしおかぜマルシェ」でした!
このマルシェは、この町でとれた海産物をもっと町のみなさまに食べてほしい!そんな思いから生まれたマルシェで、冬の間は一時休止し、次は来年の3月ごろ行われると思いますので良かったら引き続きよろしくお願いします!ご苦労様でした!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:08| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

ひろのマーケット に行ってきました!

賑わってたようで良かったです!

先日の11月13日にヒロノット(旧宿戸中学校)で行われた、「ひろのマーケット」!皆さん行って来ましたか?・・・私はもっち行ってきましたー!その時の様子です・・

2022-11-16-1.jpg

2022-11-16-2.jpg
と言う事で、私が行ったのは11:00過ぎのあたり・・結構車が停まってましたね!

2022-11-16-3.jpg
一発目に目に飛び込んできたのは、焼き芋屋さん!5〜6人ぐらいの方が並んでたでしょうか・・

2022-11-16-4.jpg

2022-11-16-5.jpg
その後、校舎に入り案内の通りに進んで行ったら・・

2022-11-16-6.jpg
ひろのマーケットの入り口!で沢山の人が・・

2022-11-16-7.jpg
中に入っても多くの人で賑わってまして・・良かったねーー!と思って

2022-11-16-8.jpg
私的にはこれを楽しみで来たのですが、弁当関係がこの時点で売り切れてまして、急遽補充したみたいですが・・

2022-11-16-9.jpg
と言う事で、その様子をみつつ、北三陸ベースへ

2022-11-16-10.jpg
2022-11-16-11.jpg

2022-11-16-12.jpg
ここでコーヒーの淹れ方体験をしつつ、楽しい時間を満喫してきましたー!
ココでは今後もこのようなイベントを企画してくれると思いますので、来たことない方は次回は来てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:16| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

ひろのマーケット 本日開催!

是非ともヒロノットへ!

今日、11月13日は、ヒロノット(旧宿戸中学校)でひろのマーケットと言う命名で、フリーマーケットを行います!良かったら行ってみて下さい・・昨日、準備状況とか見てきましたー!

2022-11-13-1.jpg

2022-11-13-2.jpg
今回の案内です!出店者募集はすでに終わってますが・・

2022-11-13-3.jpg

2022-11-13-4.jpg
昨日行ってきたら会場近くにはこんな看板設置済!迷う事ないでしょう!

2022-11-13-5.jpg
入口にはこんな手作り案内も掲載してまして・・

2022-11-13-6.jpg

2022-11-13-7.jpg
会場に行くと、パッチワークも展示されてました!

2022-11-13-8.jpg
ちょうど今日に向けて準備中のお店もありました!

2022-11-13-9.jpg
さらに校舎の端っこにある、北三陸ベースではコーヒーの淹れ方体験もできます!

2022-11-13-10.jpg
校舎周りのイチョウはちょうど見頃!だし

2022-11-13-11.jpg

2022-11-13-12.jpg
2階はご存知食品の自動販売機もあり、簡易調理室?も作ってました!
そういう事で、10:00〜15:00までひろのマーケット開催します!出店するお店は20店舗以上で、食品関係の出店もあるようなので、楽しいと思いますよ・・・良かったら来てみて下さい!お待ちしてます!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:31| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

とうふ工房 豆風鈴 20周年感謝祭!

20周年を記念し行われた感謝祭に行ってきました!

朝夕はひとけた台の気温になってまして、ストーブなしだと厳しいですね・・
昨日の10月30日、豆腐工房の豆風鈴の20周年感謝祭が行われました!確か10周年、15周年の時にも来てたはずですので、感慨深いものがありました・・
ちなみに、10周年の時の記事はコチラ → [豆風鈴 10周年感謝祭 その1]

2022-11-5-1.jpg

2022-11-5-2.jpg
言う事で、10:00開始の定刻前に、向田農村センターに到着!ここに来るのも数年ぶりかと・・

2022-11-5-3.jpg
ココで受付して・・

2022-11-5-4.jpg
会場はこんな感じ・・・(^^♪ まあ、時間前ですからね・・・

2022-11-5-5.jpg

2022-11-5-6.jpg
やっぱ気になったのは、コチラの田楽と餅・・パチリしてたら・・

2022-11-5-7.jpg

2022-11-5-8.jpg
オープニングアトラクションが始まりました!まずは向田保育所の園児によるダンスに続き・・

2022-11-5-9.jpg

2022-11-5-10.jpg
向田小学校の豊年太鼓! 向田小は今年度で閉校が決まってますので、記念となった太鼓ではなかったでしょうか・・

2022-11-5-11.jpg

2022-11-5-12.jpg

2022-11-5-13.jpg
それらを見つつ、田楽、パン、焼きそば、唐揚げ等 買わせて頂きましたー!

2022-11-5-14.jpg
この日は最後までいることが出来ませんでしたが、これからも30周年に向けて頑張って頂ければ・・と思いつつ、あとにしました!外はすっかりと秋の様相でした・・


とうふ工房 豆風鈴 20周年感謝祭!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月27日

アグリパークおおさわ 収穫感謝まつり2022!

3年ぶりの開催で盛り上がりましたー!

おおのキャンパスで行われてた農業祭と並行して、10月23日にはアグリパークおおさわで、収穫感謝まつりが行われてまして・・もっちそっちも行ってきました!

2022-10-26-1.jpg
と言う事で10:00前に行ったらすでに始まってまして・・あわててパチリ!

2022-10-26-2.jpg

2022-10-26-3.jpg
さて、こちらはフリーマーケットの様子

2022-10-26-4.jpg

2022-10-26-5.jpg
こちらはリンゴ、キュウリつめ放題のコーナー! 渡された袋に詰めるだけつめて良いよー!と言う事で、りんごは200円、きゅうりは100円で出来るので、もう大人数でごった返してました!まあそうなりますよね・・(^^♪

2022-10-26-6.jpg

2022-10-26-7.jpg
その様子をみつつ、採れたての新鮮な野菜とかも発見!こっちも沢山の人がいました!

2022-10-26-8.jpg

2022-10-26-9.jpg
さて、私といえば、やっぱ何か食わないと・・と言う事で焼きそばゲット! 300円!

2022-10-26-10.jpg

2022-10-26-11.jpg
私は別用があり30分程度しか居られませんでしたが、大いに賑わってた今年の収穫感謝まつりの様子でした!来た皆さんご苦労様でした!
土日祝日は200円でソフトドリンク飲み放題らしいですね!


アグリパークおおさわ 収穫感謝まつり2022!
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:42| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

第17回洋野町農業祭 後編

今年の農業祭は盛り上がりましたー!

昨日の続き――!
10月22日、23日に行われた農業祭の様子です!私は22日に行ったので、オープニングセレモニー、じゃんけん大会等しか見れませんでしたが、それでも3年ぶりの開催ですから思ってた以上の多くの皆さんに来ていただいた感じで、良かったー!と、思ってました!

2022-10-24-1.jpg

2022-10-24-2.jpg
昨日は食い物関係しか載せませんでしたが、オープニングアトラクションとして、向田保育所の園児による演舞から始まり・・

2022-10-24-3.jpg

2022-10-24-4.jpg
続いてはおおの鳴雷太鼓へと続き・・

2022-10-24-5.jpg
町長の挨拶の後・・

2022-10-24-7.jpg
テープカットでめでたく農業祭開会!

2022-10-24-8.jpg

2022-10-24-9.jpg
さて、私はアチコチのブースも見て歩き・・

2022-10-24-10.jpg

2022-10-24-11.jpg
戻ってきたら、じゃんけん大会で浦幌町の特産品が当たる!場面に遭遇・・もらった方は嬉しそうでした!

2022-10-24-12.jpg

2022-10-24-13.jpg

2022-10-24-14.jpg
会場内にはジャンボカボチャがあったり、なごみ興業の薪の販売みたり、格安販売されてた牛肉をパチリしたり・・とアチコチ楽しんできましたー!
そういう事で、大いに盛り上がった今年のおおのキャンパスの農業祭でした!


洋野町第17回農業祭の様子
最後に、その時の様子を動画で撮影しました。良かったら見てください!
※動画のオープニングアトラクションで帯島保育所と書きましたが、向田保育所の間違いです。失礼しました。



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

第17回洋野町農業祭 前編

農業祭は今日もやってますよ!

昨日から始まった17回目の農業祭!今日もやってます!今日迄ですから、昨日行けなかった方は是非とも、今日来てください!お楽しみ抽選会を逃したら損です!

2022-10-23-1.jpg

2022-10-23-2.jpg
と言う事で、昨日から始まってまして・・もっち行ってきました!

2022-10-23-3.jpg
入り口では全国植樹祭の案内しており、来年は6月4日に陸前高田でやるようです

2022-10-23-4.jpg
まず今日も、ここでお楽しみ抽選会の抽選券を受け取ってくださいね!

2022-10-23-5.jpg

2022-10-23-6.jpg
さて、牛肉の格安販売が混んでいるなか、オープニングアトラクション開始!

2022-10-23-7.jpg

2022-10-23-8.jpg
それを見つつも、そば工房でうどんいただきまして・・それを皮切りに

2022-10-23-9.jpg

2022-10-23-10.jpg

2022-10-23-11.jpg
パン工房でぎゅーっとバーガーなどなど、ミルク工房では、限定販売のゆめどら等、購入!

2022-10-23-12.jpg
道の駅回廊市では、久慈からきてくれた焼き鳥三吉の唐揚げ、チーズ餅等購入・・結局5000円以上の買い物しました!

2022-10-23-13.jpg

2022-10-23-14.jpg
こんにゃくを食べながらも、忘れちゃならない、友好の町、北海道浦幌町の特産品も売ってます!
そういう事で、今日もイベント盛りだくさん!是非ともおおのキャンパスの農業祭に来てください!今日迄ですよ!



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:46| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

おおさわ収穫感謝まつり2022開催します!

アグリパークおおさわで今年も感謝祭りが開催されますよ!

今週末は明日から2日間(10月22日、23日)に渡り行われるおおのキャンパスの農業祭を皮切りにあさって、10月23日(日)はアグリパークおおさわでも感謝祭りが開催されます!コッチにも来てねー!

2022-10-22-1-628.jpg
まずは今年のチラシ!新企画が3つもあるようです・・・リンゴ詰め放題に人が集まりそう!
※画像は拡大しご覧いただけます

そういう事で、ここから↓は前回2019年に行われた感謝祭の様子・・今年は3年ぶりの開催になります!

2022-10-22-2.jpg

2022-10-22-3.jpg

2022-10-22-4.jpg

2022-10-22-5.jpg
3年前は10月27日に開催されまして・・・とれたての野菜とか格安で売ってましたし、ふるまい大鍋を頂いたりしました!
今年も盛り上がると思いますので、良かったら行ってみて下さいねーー!よろしくお願いします。(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 02:52| 岩手 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする