マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2020年08月28日

復興道路の階上IC建設工事が着々進行中2

もしかしたら、10月に階上ICの工事完了?・・

今年度(令和3年3月31日)中に開通予定?の復興道路ですが、階上ICの建設工事が着々と進行中で、8月25日迄通行止めにして行ってた工事が終了したようなので、またまたちょっくら見てきました!

2020-8-28-1.jpg

2020-8-28-2.jpg
そういう事で、先日階上ICの近くにこんな道路標識が設置されました。もちろん洋野町側の道路はまだ出来上がってませんが、シールでかぶせてあるみたいで、完成したのちには剥がせるようになってましたね・・

2020-8-28-3.jpg

2020-8-28-4.jpg
さて、洋野町側の道路はその時はこんな状態!まだ舗装されてない?・・

2020-8-28-5.jpg

2020-8-28-6.jpg
その反対側、八戸側の道路はこんな状態!ここからはすでに一般道に下りることができないようになってました!

2020-8-28-7.jpg

2020-8-28-8.jpg
そういう事で、八戸から来た場合はコチラから下ります。通行止め期間中に作った道路ですね・・

2020-8-28-9.jpg
こんな感じで車が通っていきましたー!

2020-8-28-10.jpg

2020-8-28-11.jpg
所で、今回もこんな看板発見!
もしかしたら、10月27日までにここ、階上ICは開通するんではないのか?と思いましたが・・??・・まあいずれにしても楽しみに待ちましょう!
そんな現在の階上ICの建設工事の様子でした!(^^♪



クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 03:22| 岩手 ☀| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月29日

古民家 hironoba 改装中!

人と人とのつながりを生み出す古民家に来てください!

種市地区、二区に古民家 hironoba(ヒロノバ)を改装中!3月中には完成予定ですが、改装中の今でも見学とか、みんなが集まる場所として活用できますので、是非見に来てください!
ちなみに、古民家 hironobaは、旧カラオケスナックだった NAGAMAです。よろしくお願いします!

2020-1-29-1.jpg

2020-1-29-2.jpg
と言う事でここです。昔NAGAMAの時によく来た方は知ってますよね!そういう私もそうですけど・・(^^♪

2020-1-29-3.jpg

2020-1-29-4.jpg

2020-1-29-5.jpg
その後ろに隣接されているこちらの古民家を現在改装中!hironoba(ヒロノバ)と名付けたそうです。

2020-1-29-6.jpg
現在床にフローリングとかして着々と完成に向け作業中です!

2020-1-29-7.jpg

2020-1-29-8.jpg
んでもって、行った時にはちょうどおやつタイム!と言う事でホクホクのジャガイモにマヨネーズつけていただきまーす!(^^♪ ご馳走様でした。

2020-1-29-9.jpg
と言う事で、ここは「洋野町地域おこし協力隊」の皆さんが「今使われていない物達を活かして、居心地の良い空間と、人と人とのつながりをつくりたい」!というコンセプトの元、大々的に再建中です! 作業の合間にパチリ!

2020-1-29-10.jpg
ついでに私も参加しパチリ! どうもありがとうございました。(^^♪

2020-1-29-11.jpg

2020-1-29-12.jpg
最後に、まだ改装中ですが、2月8日、15:00からここで古民家キャンドルナイト、冬あかりのhironobaを行います。人と人とのつながりを作りたいと思ってますので、良かったら見に来てください!お待ちしてます!(^^♪  ↓下記の詳細も見てください!

キャンドルナイトの詳細はコチラ!→ [冬あかりのHIRONOBA開催します!]


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログランキング] [ブログ村岩手情報]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(2) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

オリンピックデー・フェスタ in 洋野

アスリートの皆さんが洋野町に来てくれました!

掲載が遅れてしまいましたが・・
公益財団法人日本オリンピック委員会では、東日本大震災復興支援JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクトの一環として、オリンピックデー・フェスタin洋野を開催いたしました!
その時の様子を掲載させていただきます・・

2018-11-23-1.jpg
こちらは案内
11月10日(土) 9:30受付 10:00開会 種市体育館にて開催

2018-11-23-2.jpg↑右クリックし「リンクを開く」で拡大
こちらは当日参加されたアスリートの皆さん・・ 見にくいと思います、拡大しご覧下さい・・

2018-11-23-3.jpg

2018-11-23-4.jpg

2018-11-23-5.jpg

2018-11-23-6.jpg

2018-11-23-7.jpg

2018-11-23-8.jpg

2018-11-23-9.jpg

2018-11-23-10.jpg

2018-11-23-11.jpg

2018-11-23-12.jpg
当日は私は会場に行けず、写真をいただきましたので掲載させていただきました!!

開会式ではアスリートの紹介から始まり、ラジオ体操のあと、玉入れ等のスポーツを行い、記念撮影を行ったようで・・
その後閉会式ではハイタッチ、サイン会等・・盛り沢山な内容だったようです。
無料でTシャツをくれるということで参加したかったなぁ・・残念でした!

この企画は、これまでオリンピックで活躍したオリンピアン7名が来町し、町民とふれあい運動会やサイン会などをとおして交流を深めた企画でした・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 🌁| Comment(4) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

野田村にて磯崎孝男写真展開催中!

今度は野田村図書館にて開催中!

今日から簡素化して、また時々は休むかも知れませんが、洋野町の話題を掲載させていただきます。
さて、種市図書館に続き、今度は野田村図書館で磯崎孝男さんの写真展を開催中!宜しくお願いします

2018-4-1-1.jpg

2018-4-1-2.jpg

2018-4-1-3.jpg
という事で、展示準備中の所、紹介写真撮影中の所の写真をいただきました。

2018-4-1-4.jpg

2018-4-1-5.jpg
早速何人かの方が見に来たようです・・

2018-4-1-6.jpg
これまでの足跡も見れますので宜しくお願いします。(^O^)/

【写真展「東日本大震災と復興」】
期間:2018年3月30日(金)〜4月20日(金) 10:00〜21:00(土、日は9:00〜21:00)
会場:野田村立図書館


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 | Comment(4) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月10日

東日本大震災と復興 写真展 開催中!

磯崎孝男さんの写真展が開催されてます

昨日は雨は何事もなく過ぎってくれたようです・・
今日から種市図書館で磯崎孝男さんの「東日本大震災と復興 写真展」が開催されてます。是非見に行ってけさい!!!(^O^)/

2018-3-10-1.jpg
こちらは種市図書館の玄関!

2018-3-10-2.jpg

2018-3-10-3.jpg
開催は今日から!と言う事で、昨日準備中の所をお邪魔しました!

2018-3-10-4.jpg

2018-3-10-5.jpg
気になった写真をすかさずパチリ!

2018-3-10-6.jpg

2018-3-10-7.jpg
磯崎さんの自分史の本が置かれてあったり、感想をいれる箱が置かれてあったりします!見に行った方は是非とも名前も記載ください!

2018-3-10-8.jpg

2018-3-10-9.jpg
磯崎さん準備中の所もパチリ!
そういう事で今日〜3月25日まで種市図書館で開催中!是非とも見に行ってみてください!宜しくお願いします!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(6) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

最近の復興道路建設の様子 後編

復興道路建設で迂回道路が作られました

今日は一日中 雨のようです・・
数日、間があいてしまいましたが、復興道路建設に伴う、迂回道路!! 後編です・・(^O^)/

2018-3-9-1.jpg

2018-3-9-2.jpg
もう一か所はこっちですね! オーシャンビュースタジアム付近に建設中の復興道路付近の県道にも迂回路が作られてました!

2018-3-9-3.jpg

2018-3-9-4.jpg
こっちはこんな感じ!

2018-3-9-5.jpg
盛り土も以前よりも高くなったような?・・

2018-3-9-6.jpg

2018-3-9-7.jpg
ここはどういう風にする予定なんでしょうか?と思ってたら・・

2018-3-9-8.jpg

2018-3-9-9.jpg
進捗状況とか掲示してました!あらまぁ・・運動場の所とは違ってこっちは親切ですね!(^O^)/ 6月22日迄には完成のようです。
町内の復興道路建設はアチコチで行われてまして、有家のあたりも大きく様変わりしています。引き続き見て行きたいと思います。(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(8) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

最近の復興道路建設の様子 前編

復興道路建設で迂回道路が作られました

数日前は春の陽気でしたが、冬に戻ってしまいました!
さて先日、大沢の方に行く用事があったので、種中前の県道を走ってたら、復興道路建設に伴い、迂回道路が作られてまして・・
あらぁ〜と思ったので、掲載させていただきます!(^O^)/

2018-3-6-1.jpg

2018-3-6-2.jpg
と言う事で、種中前の道路を種市運動場の方に向かって坂道を登って行くと・・あれまぁ、迂回路だ!

2018-3-6-3.jpg

2018-3-6-4.jpg

2018-3-6-5.jpg
運動場から下って来るとこんな感じ・・

2018-3-6-6.jpg

2018-3-6-7.jpg

2018-3-6-8.jpg
迂回路を作って、今までの道路は壊してました。

2018-3-6-9.jpg
この時は早朝でしたので月がうっすらと・・
この辺に復興道路の上り、下り口が出来るらしいのですが、どのように景色が変貌していくんでしょうか?・・引き続き見て行きたいと思います。(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(6) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

最近の復興道路建設の様子 後編

自動車専用道路建設はちゃくちゃくと進んでいるようです

2日ほどばかり間があいてしまいましたが、最近の復興道路建設の近所の様子をお伝えします。オーシャンビュースタジアム付近の様子を見た後・・

2017-10-8-1.jpg

2017-10-8-2.jpg
貯水池の方に行くと、道路の橋桁かと思います。最初見た時はデカイと思いました。ここは特に変化ありませんでしたね・・

2017-10-8-3.jpg

2017-10-8-4.jpg
その後、このトンネルを通って、種市運動場の方に行くと・・

2017-10-8-5.jpg
復興道路の建設の様子は見えないように一部、カバーされてますが・・

2017-10-8-6.jpg

2017-10-8-7.jpg
その合間からみると、ここも盛り土されてました・・相当な土を運びこんだようです。

2017-10-8-8.jpg
その端っこにホース?土管? これは何でしょうね?・・

2017-10-8-9.jpg
しかして、来年の1月31日で工事完成? 土を盛るのが終了と言う意味でしょうか?

2017-10-8-10.jpg
いずれにしても着々と工事が進行中のようです・・今後どうなっていくんでしょうね・・引き続き見に来たいと思います(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(6) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月05日

最近の復興道路建設の様子 前編

自動車専用道路建設はちゃくちゃくと進んでいるようです

数日前から急に秋に突入した感じで、朝夕は上着を羽織らないと寒く感じられるようになってきました。
さて、最近の復興道路建設の近所の様子をお伝えします。

2017-10-5-1.jpg

2017-10-5-2.jpg
まずは、オーシャンビュースタジアム近辺の道路のあたり・・・

2017-10-5-3.jpg

2017-10-5-4.jpg
山側はご覧のように春の時に比べるとスゲーー高く、盛り土されてました。トラック何百台分もあろうか?と思えるぐらいの土で高く積まれてまして、まだまだ積み上げるようです。

2017-10-5-5.jpg

2017-10-5-6.jpg
反対側をみると 一面にあった木の切り株は全て取り払われておりましたーー ここにも盛り土するのかも?しれません。

2017-10-5-7.jpg

2017-10-5-8.jpg
その後、オーシャンビュースタジアムの方に行くとこちらも着々と整備が進んでいるようでした。今後どうなっていくんでしょうね?続きは明日・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(4) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

風力発電所 設置中 第二段

鹿糠の地区にはすでに設置済みでした・・

以前、風力発電設置中!を掲載しましたが、40基以上も建てるみたいですから、どっかで既に建ってる所あるんじゃないか?と思ったらありましたーーー(^O^)/

2017-10-2-1.jpg

2017-10-2-2.jpg
はい!コチラ――! 

2017-10-2-3.jpg

2017-10-2-4.jpg
ここはまだ建てたばかりのようで、ちゃんと組み立てが終了している感じではありませんでした・・

2017-10-2-5.jpg
しかしてこの場所は鹿糠の小長根地区? 和座川河口近くの旧道路と新しい道路が交差している所です。

2017-10-2-6.jpg
んでもって和座川の方に坂を下って行ったら沢山の車 停まってましてーー

2017-10-2-7.jpg

2017-10-2-8.jpg
サーフィンしてました。ここの波も良いですかね!
さて、今建築中の風力発電所はこんな感じで順番に建てられていくのでなないでしょうか・・ 引き続き見て行きたいと思います。(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(6) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする