マリンサイドスパたねいち フジモリ
ロリポップであなたも月々105円
ブログデビューしちゃおう!

2つのボタンをクリックで応援してくださるととっても嬉しいです。↓ポチッと!
ここもクリック! にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ

2013年01月29日

復旧が進んでいる 洋野町の宿戸漁港

先日、被災にあった宿戸漁港の様子を見てきました

おとといの続きみたいなもんですね・・小子内漁港の復旧の様子をみたあと、その足で宿戸漁港に行ってきました。荷捌き施設の新設工事状況がどんなか見てきたわけです。

宿戸漁港
はい、そういう事で宿戸漁港です!! 来るのは2ヶ月ぶりでしたかね・・

宿戸漁港の荷捌き施設工事

宿戸漁港の荷捌き施設工事

宿戸漁港の荷捌き施設工事

宿戸漁港の荷捌き施設工事
じゃーーん!新築中の荷捌き施設ですがここまできてました・・・前回来た時には基礎の部分を作っている所でしたが、ずいぶんと進みました!

宿戸漁港の荷捌き施設工事
ちなみに3月10日までには完成の予定のようです。

宿戸漁港の堤防
宿戸漁港の堤防
その次に気になってたのがこの堤防、漁船が出入りする所にある堤防です。前回来た時にはコンクリートを流し込んでいる所でしたが、ここは完成したようです。けど、崩れた堤防の残骸はそのままのようでした。

宿戸海岸

宿戸漁港
そういう事で、ここまで復旧が進んだ宿戸漁港の様子でした!もしかしたらここも今年度中(2013年3月末)までには、すべての復旧工事が終了するんじゃないでしょうか・・そんな宿戸漁港でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

復旧完了か・・洋野町の小子内漁港

先日、被災にあった小子内漁港の様子を見てきました

最近、被災にあい復旧を行っている各漁港とかの復旧の様子を見てないなぁ・・と思い、最近の復旧の様子をみてきました。
まずは、小子内漁港から・・・

小子内漁港
小子内漁港
はい、ココが小子内漁港で復旧したばかりの荷捌き室ですが立派な建物になってました。

小子内漁港

小子内漁港

小子内漁港

小子内漁港

小子内漁港

小子内漁港

小子内漁港
それ以外にも壊された堤防等、私の目から見て全部復旧したかのように思えました。ここの漁港もそれなりに悲惨な状況になってましたので、ここまで来たか・・と思いながら見ていました。
堤防とかも新しい色合いをか持ち出していました・・感慨深いものがありましたね・・

小子内の海岸
そういう事で、日差しもまぶしく感じられた小子内漁港の様子でした!ホッとひと安心と行ったところでしょうか・・

八木の漁村センター跡

八木の漁村センター跡
所でここは八木地区ですが、ここにあった「漁村センター」ですが、壊されていましたね・・
ここには防潮堤が出来る事になってますので、そのために被災にあった建物を壊したものと思います。
コチラはなくなってしまい寂しい気持ちにかられてしまいました・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(11) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月06日

洋野町 宿戸漁港荷捌き施設工事開始!

宿戸漁港の復旧工事が進んでいるようです・・

宿戸漁港の荷捌き施設の工事が始まった!という情報いただき、昨日早速行ってきました! つい2週間ぐらい前はそんな兆しなかったのですが、工事が行われていました・・

宿戸漁港

洋野町の海
そういう事で荒々しい波が打ち寄せていた昨日の宿戸漁港ですが・・

宿戸漁港の荷捌き室新築
ご覧の通り、工事が着々と進行中!でした・・

宿戸漁港の荷捌き室新築

宿戸漁港の荷捌き室新築

宿戸漁港の荷捌き室新築

宿戸漁港の荷捌き室新築
この場所は私はてっきり作業場!とばかりに思ってましたが、荷捌き施設だったんですね・・来年の3月10日までには完成するようです。

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧
ところ変わってコチラは漁港の堤防の復旧工事の様子です。2週間ぐらい前に見たときには生コンを流し込んでましたが、引き続き同じような作業をしている感じでした。
しかし、沖は荒々しい波が打ち寄せているのに工事の場所は波も静まり返っている状況は不思議な感じに見えてしまいます。

宿戸漁港
そんな昨日の宿戸漁港の復旧工事の様子でした!!ここの荷捌き移設の完成を楽しみに待ちましょう!!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

洋野町海浜公園 復旧工事の様子 その3

海浜公園の管理棟等の復旧工事の様子です

洋野町の種市海浜公園の管理棟の復旧工事の様子第3弾です。先日(4〜5日前)、工事の進み具合を見てきましたので掲載させていただきます。

尚、以前の様子はコチラを参照下さい → [洋野町海浜公園 復旧工事の様子 その2]

種市海浜公園復旧工事
そういう事でたねいち海浜公園の管理棟です。工事中を示す壁で囲まれています・・

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事
壁の合間から中の工事の様子を垣間見てみました! 以前は鉄骨で覆われていましたが、それらは外されました。完成も近い?のでしょうか?・・

種市海浜公園復旧工事
そういう管理棟をあとにして・・

キャンプ場の施設
こちらはキャンプ場のトイレ、一応建物は出来上がった?ようです・・

キャンプ場の施設

キャンプ場の施設
こちらは同じキャンプ場の炊事場。建物内の施設を作っている様子でした・・

種市海浜公園

種市海水浴場
さて、そんな感じで工事が進んでいる管理棟ですが、この日はサーファーの人もおらず、静まりかえっていた海浜公園、海岸の様子でした!

種市漁港
最後に種市漁港に停泊中の「クレーン付き台船」を見て帰ってきました!ここでテトラポットを作っていますが、そちらも着々と進んでいる様子でした!!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

最近の洋野町八木北港の復旧状況・・ その2

八木北港の最近の様子を見てきました!

昨日の続きです。最近、色んな所で震災からの復旧に向けて工事等行われています。そういう事で先日、八木北港の最近の様子を見てきました!

網の山
ココは津波で破れたりして使えなくなった網が山のように置かれている所です・・約半年以上?もこのままですね・・

ガレキ置き場

ガレキの山
ここはガレキ置き場ですね。中を覗いてみましたが多少、片付いたような?感じですね・・

八木北港

八木北港
丘の上にある墓地から見渡してみました。やっぱまだまだガレキがあるなぁ・・と感じました。

八木の海岸
コチラは八木北港と南港をつなぐ海岸沿いの道路です。すっかりと舗装されました!

八木の鉄橋
プチ鉄橋もこの状態・・

八木はまばし

八木の海岸
ここの水路もすっかり整備されました。

八木の海岸

漁村センター

八木の海岸
その後海岸に降りてみましたが、そばにある漁村センターも壊されることが決定しています。

八木北港
そんな八木北港の様子でした!! これからも定期的に見に来たいと思います・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月25日

最近の洋野町八木北港の復旧状況・・ その1

八木北港の最近の様子を見てきました!

最近、色んな所で震災からの復旧に向けて工事等行われています。そういう事で先日、八木北港の最近の様子を見てきました!

八木北港
まずは魚市場ですね・・

八木北港

八木北港
ここは製氷施設があった場所・・ここに同じ施設を作ることが決まりました。そのうち工事が開始されると思います。

八木北港

八木北港
あと、変わった事と言えば、堤防が再建された事でしょうか・・

八木北港

八木北港

八木北港

八木北港

八木北港
こんな感じで堤防がすべて再建されていました・・見張り塔も完成してましたね。

八木北港

八木北港
その堤防から眺めまわしてみて・・・

八木北港

八木北港
灯台、港の様子を見てきました! さて、この続きは明日!!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

洋野町宿戸漁港復興中 なう!

宿戸漁港では津波で破壊された堤防とか復旧工事が行われています

昨日の続き・・みたいなもんですね。宿戸漁港でアワビ漁の様子を見ている最中、漁港の復旧の様子もみてたら以外に進んでました・・
そういう事で、現在の復旧の様子を掲載させていただきます。

宿戸漁港

宿戸漁港
まず、最初に驚いたのが、この場所・・どこか分かりますかね。漁港の近くにあった作業場 兼 水槽とかあった場所です。建物が何もなくなってました。きっと新しく建て直すのだと思います。

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧
こちらは漁港北側にあった堤防の所です。堤防の復旧工事が行われていました。着々と進んでましたね・・早朝8:00ごろ撮影

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧

宿戸漁港の堤防復旧
こちらは同じ場所で、漁船が帰港した時に撮ったものです。コンクリートを流し込んでいました。11:00ごろ撮影

戸類家の海岸

海岸沿いの松林

海岸沿いの松林
こちらは宿戸漁港の外れ戸類家地区あたる、海岸沿いの松林の所です。津波でなぎ倒された松の木がまだその辺に散乱している状態で、まだまだ手つかずの様子ですね・・

洋野町の海岸
そんな宿戸漁港の復興工事の様子でした!! 以外に早めに復興が進んでおりました。ここも定期的に見に来たいと思います。(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

洋野町海浜公園 復旧工事の様子 その2

海浜公園の管理棟等の復旧工事の様子です

以前、洋野町の種市海浜公園の管理棟の復旧工事が始まった!と言う事を掲載させていただきましたが、最近の様子を先日見てきましたので掲載させていただきます。
尚、以前の様子はコチラを参照下さい → [海浜公園管理棟の復旧工事始まる]

キャンプ場施設の復旧工事
まず気になったのがキャンプ場の施設の復旧工事の様子です。こちらも建物の建設が始まっていました!

キャンプ場施設の復旧工事
コチラは以前トイレだった所・・そのままトイレになるんでしょう・・

キャンプ場施設の復旧工事
こちらは炊事場・・

キャンプ場施設の復旧工事
工事中の建物を防潮堤から望んでみました。

キャンプ場の施設
そういう事で、こんな感じでキャンプ場の建物も工事が始まってました!

海浜公園の手すり
ちなみにコチラは海に落っこちないようにされてあった手すりですが、コチラは相変わらず手つかずのようです・・(;一_一)

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事
それでは海浜公園の管理棟はどうか・・と言いますと、写真のように着々と進んでいるように見えました。

種市海浜公園復旧工事

種市海浜公園復旧工事
こちらは高台と、防潮堤から望んだ管理棟の様子です。

洋野町の朝日
最後に雲の合間から朝日が顔を出した所をパチリして帰ってきました!なんか待ち遠しいですよね・・そんな最近の海浜公園の復旧工事の様子でした!(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

洋野町種市海浜公園の復旧工事開始!

海浜公園の管理棟の復旧工事が開始されました!

ようやく残暑も終わりかけた先日、種市海浜公園にある管理棟の復旧工事が開始されました!! 多分ですが、夏の海水浴シーズンが終わるのを待ってたものと思います。本格復旧に着手されました。

種市海浜公園工事中
そういう事で先日の早朝、海浜公園に行ったら管理棟のあたりはこんな感じで壁で覆われていました。

種市海浜公園管理棟

種市海浜公園工事中

種市海浜公園工事中

種市海浜公園工事中

種市海浜公園工事中

種市海浜公園工事中

種市海浜公園工事中
すかさず管理棟の回りをぐるーーりと、見てきましたが至る所、工事の壁だらけ・・・

洋野町の朝日

種市海浜公園管理棟
この日の朝日は雲の合間から太陽が顔を出している状態でしたが、ここも工事が着手されたか・・という思いを抱いて帰ってきました。
今年はもう夏は終わってしまいましたが、シャワー、脱衣所、トイレ等全部整備されるかと思いますので来年はこの海水浴場は大いににぎわうのではないでしょうか・・そんな予感がしました(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

洋野町有家の鮭ます孵化場再建中!

最近の鮭ます孵化場施設の再建の様子を見てきました!

津波で壊され、再建中の有家漁港にある「鮭ます孵化場」の建物の復興の様子をみてきました!!今年の秋鮭の遡上に合わせて復旧を間に合わせなければならない状況となっているはずですので、どの程度まで完成したのか?みてきたわけです・・

鮭ます孵化場

鮭ます孵化場

鮭ます孵化場

鮭ます孵化場

有家漁港
はい、ここがそうです・・工事中の為、中には入らず遠目で見てきただけなので詳細は分かりませんが、間に合うのかなぁ??なんて見てました・・

有家川

有家川

有家川
こちらは鮭が遡上してくる有家川の様子・・遡上を食い止めるための仕掛けがスタンバイされてました・・

有家の鉄橋

有家漁港

有家漁港
そんな有家漁港の様子でした!!建物の完成は最悪間に合わなくても良いのかも知れませんが、鮭を確保しておく水槽、水路は大丈夫なんでしょうか??
そんな感じで見てた鮭ます孵化場再建の様子でした!! もうちょっと経ってからまた来てみたいと思います・・(^O^)/


クリックしていただけると最高にうれしいです!
[ブログ村岩手情報] [ブログランキング] [旅行・地域ブログランキング]

posted by ムギちゃん at 04:00| 岩手 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 復旧・復興 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする